x04boyyc の回答履歴

全148件中21~40件表示
  • 大家さん正体不明(長文失礼。)

    大家さん正体不明(長文失礼。) 本日賃貸の重要事項説明を聞いて押印してきました。 分譲貸しの賃貸で格安(1等地、1DK最上階、日当たり完璧、6万)です。 本日初めて大家さんの住所をうかがい、隣県でした。 何となく思うところがあり、ネットで先方の住所を調べたところ住所が途中までしか記載されていませんでした。その地域だと本来「●丁目●番地●号」となるはずなのに、「~●番地」で切れている・・・。 何とか地図でしらべたところ、番地で該当するのは市営住宅のようなのです。また、重要事項説明の貸主住所欄には、「番地~●号」は抜けて、何棟の何号室とは記載されています。さらに、市営住宅は存在しても、記載されている棟が無い・・・。どういうことかというと、3棟までしかないのに、大家さんの住所は4棟●号室と記載されている。 大家さん、自分は市営住宅に住んで、賃貸経営・・・(謎)しかも住所虚偽疑惑・・・。 ちなみに大家さん大阪です。土地でドウコウとは言いませんが・・・。もっともややこしい区といわれる区ではないです。 珍しいお名前なので検索したところ、有限会社の社長ということで名前が出てきたのですが、県名のみしか分からず会社のHPもなく、その会社の内容も分からず、調べがついたのは特許申請商品の記録のみでした。(そんなのが出てくるのもいろんな意味で凄いと思いますが・・・) お名前からして割と落ち着いた世代の方戦前戦後かそれ以前だと思われます。(例・寅之助、平次郎、権兵衛etc…) 大家さんに直接会って話すこともなく不動産会社を通すことになるので、家賃を払って住むには別にかまわないのですが、こっちは給与明細から免許証から保証人の所得証明、印鑑証明、保険証コピーまで提出しているので、賃料が安いからという理由でこういう状況だと、何かあったとき叩けばホコリが出てくる・・・だけなら良いですが大丈夫かなーーと多少頼りない気持ちがあります。 貸主は現住所を正確に記載しなくても、問題にならないのでしょうか?関西では市営住宅は質素なところなので住所を知られたくないのでしょうか。なぜこういうことをするのでしょうか? (まさか、生活保護を受けてるのに賃貸で儲けてるってことは無いですよね・・。) どうぞお知恵を拝借させてくださいませ<(__*)>

  • 所在不明の土地所有者と連絡を取る方法は?

    所在不明の土地所有者と連絡を取る方法は? 実家の近くに空き地があります。約十年間空き地です。その土地を購入したいと思い、法務局に行き持ち主の住所を調べました。その住所は借家で数件立っている一帯の住所でした。各建物の表札を確認しましたが該当の名前は見つかりませんでした。個人情報の関係で借家を貸している大家さんに言っても教えてもらえない(確認していませんが)と思います。このような場合、何か良い方法があるものでしょうか?

  • 関東内又は、関東に近い所で天文部が有る大学ってどこですか。(難関大学以

    関東内又は、関東に近い所で天文部が有る大学ってどこですか。(難関大学以外)

  • コタツの天板をつるつるにする方法

    ネットでコタツを購入したのですが、届いてみると 天板の表面が木目状に細かな凹凸がありボコボコしていました。 説明が難しいのですが、わかっていただけますか? 普段使う分には支障ないのですが、字を書く時には最悪です。 線が曲がってしまいとっても描きにくく、発狂しそうです。 普通に字が書けるように何とか面を平らにしたいのですが 厚手のビニールなど引くのは見た目的にパス。 たまたま家に、電動カンナ 電動のペーパーやすり? などがあるので、自分で削ってしまおうか。 それとも、何か塗る?? いろいろ考えているのですが、素人でこれは無謀かな~ と躊躇しております。 気に入ったデザインなので、本当に残念です。 何か良い案はないでしょうか。

  • 大阪生野区今里に不動産を持っています。

    もう20年ほど生野区今里に不動産を2件持っています。 これは相続してからの年数ですので、もっともっと古いのですが。 5年前までは家を賃貸していましたが、どなたにも貸していません。 最近もう売却しようと思っていますが・・。 そのあたりは韓国人街だそうです。 私は友達に韓国人も居ますし、留学先で出会った韓国人とも 今でもお友達なので、差別など思ったこともないのですが、 やはり不動産屋さんは「韓国人が多いのでなかなか売れない」 と言われました。 しかし、売りたいのですが・・。韓国人に売却するのも良い考え ではないかなと思うのですが・・。 どうやって韓国人の方に売れば良いのか・・。 何かご存知の方居ないでしょうか? 2件あり・・合わせて・・3000万くらいが相場のようですが・・。 どうなんでしょうか?

  • 地球惑星科学科の学校について

    地球惑星科学科を学べる関東内の大学ってありますか。出来れば早めに回答ください。よろしくお願いします。

  • コタツの天板をつるつるにする方法

    ネットでコタツを購入したのですが、届いてみると 天板の表面が木目状に細かな凹凸がありボコボコしていました。 説明が難しいのですが、わかっていただけますか? 普段使う分には支障ないのですが、字を書く時には最悪です。 線が曲がってしまいとっても描きにくく、発狂しそうです。 普通に字が書けるように何とか面を平らにしたいのですが 厚手のビニールなど引くのは見た目的にパス。 たまたま家に、電動カンナ 電動のペーパーやすり? などがあるので、自分で削ってしまおうか。 それとも、何か塗る?? いろいろ考えているのですが、素人でこれは無謀かな~ と躊躇しております。 気に入ったデザインなので、本当に残念です。 何か良い案はないでしょうか。

  • 最高にうまいタバコの吸い方

    タバコを最高においしく吸う方法を教えてください。

  • 浸透枡を既存の井戸で

    お願いします。 家庭内の台所、風呂、洗面の排水を浸透枡で処理したいのですが 10年ほど使用していない井戸が北側(建物より2メートルほどの場所)にあります。間口(?)は40センチほどで深さはまだ調べていないのですが、この井戸に丸石などを入れて浸透枡の代用に出来るでしょうか?近所の方は皆さん上水道にしており、飲料に井戸は使用していないようなのですが、、、

  • 旦那の風俗

    ホテヘルの会員カードを見つけました。 以前からレスだったし、疑惑はありましたのでショックはそれほどなかったかもしれません。 旦那に突きつけるか迷いましたが、釘をさす意味で問い詰めました。 すると、会員カードを作っただけだと言い張ります。 しかも人に責任をなするつけるように、断れなくて仕方かったからだと・・・。 以前から何かバレると嘘をついてましたが、この証拠があっても言い逃れにあきれました。 ウスウス判っていたものの、ハッキリしてしまった為旦那が気持悪く、これから生活していけるか心配です。 風俗を辞めたとしても私が相手することはずっとムリかも。 かといって、風俗を黙認しても気持悪いという感情は消せませんし、ますます膨らみそう。 旦那がかわいそうにも思います。 離婚した方がラクかなとも・・・。 旦那とは最低限の会話しかありません。このままでもいいのですが、子供にはあまりいい環境ではありませんよね。 どうすればいいのか何かアドバイスを下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#91064
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 浸透枡を既存の井戸で

    お願いします。 家庭内の台所、風呂、洗面の排水を浸透枡で処理したいのですが 10年ほど使用していない井戸が北側(建物より2メートルほどの場所)にあります。間口(?)は40センチほどで深さはまだ調べていないのですが、この井戸に丸石などを入れて浸透枡の代用に出来るでしょうか?近所の方は皆さん上水道にしており、飲料に井戸は使用していないようなのですが、、、

  • 給油中

    危険じゃない! これは釣り質問ではありません。 皆さんは自動車の給油中にエンジンを停止させますか? 僕はエンジンを止めたことがありませんし、スタンドの店員に停止を促された事もありません。 でも、友人に話すと、それは凄く危険なことだ!と指摘され、そこにいた周りの人も、エンジン停止は当たり前だ!と非難されました。ここで皆さんに多数の回答が欲しいので、この質問を見た人は「停止する」「停止しない」だけでいいので必ず回答して下さい。よろしくお願いします。

  • ルームシェアの値段

    こんにちは!! 大学生の女子です。 9月ごろから、仲の良い友達3人で 2LDK の部屋を借りていっしょに住むことにしたのですが、値段をどう割ればいいのかわかりません。 私とAさんは2人部屋、 でBさんは1人部屋。 数字は計算しやすいように大体です。 80m^3、16万/月 部屋 A(2人部屋) 16m^3     B(1人部屋) 13m^3 共通のリビング・トイレ等 51m^3 Bさんの提案では面積で割ろうってことで、 共通面積を3人で割って部屋の面積を足す、って形です。 0.2万/m^3 なので、Bさん 一人部屋=(51÷3+13)x0.2=6万 2人部屋=(51÷3+16÷2)x0.2=5万 でも、月1万多めで一人部屋だったら、私だって一人部屋がいいし、 2人1部屋ってプライバシーないのに月5万っておかしい気がするんです。 みなさんだったら、どう割りますか?? いろいろな提案お待ちしております。

  • 建売でどちらの物件にするか迷っています

    近所の建売物件を購入予定です。(東京都23区内) 候補が二つありますがどちらも一長一短で迷っております。 現在は賃貸マンションで子供2人の4人家族です。 ・4300万、土地18坪、北道路、3階建て、4LDK、駅14分、建築中(分譲中の1棟) 今住んでいるマンションの隣なので住環境はほとんど変わりません。 スーパー、公園、バス停などわりと近くにあり便利です。 気になるのは日当たりのことと、2階がリビングでトイレが1階と3階にあるということです。 あと1階の二部屋も日当たりが期待できないので当分は物置代わりになってまいそうです。 ・4000万、土地21坪、南西角地、2階建て、3SLDK、駅13分、即入居可 今住んでいるマンションからは徒歩5分くらいです。 日当たりは最高です。将来的にも高い建物は建たない、建っても日当たりにはほとんど影響ないです。 狭いですが間取りは良く、使いやすいと感じました。 スーパー、公園などが遠くなり周りにも何もないのでちょっと不便です。 夜暗くはないですが、人通りがほとんどないので子供が大きくなった時に不安です。 どちらも駐車スペースはありますが、車は持っていません。 買う予定もないので駐輪場として使う予定です。 どちらも同じ駅になります。 迷って結論が出ないなら、どちらも見送って待つという選択肢もあります。 近所には畑や駐車場などまだあるのでいつになるかわ分かりませんが建つとは思います。

  • 同居人の増加による家賃の値上げについて

    来月から付き合っている彼女が私の部屋に同居してくるかもしれないのですが、 家賃の値上げはどれほどになるのでしょうか? 月5万円の1LDKの物件で、契約書には特記事項には同居不可などの記載は無く、 人員増加の際は連絡をとの記載しかありません。 同居人の増えた経験のある方、または家主でいらっしゃる方の回答をお願い致します。

  • 中古住宅を売る際、大手か地元不動産業者か迷っています。

    購入したのが地元の不動産業者で買ったのですが急な転勤で家を売ることにしました。 そこで、購入した地元の不動産業者か住友不動産販売かで迷っています。 皆様なら、どうしますか?? 地元の不動産業者 仲介手数料を2パーセントにしてくれ、1日 オープンハウスにして顧客を集めてくれるそうです。 そうして1ヶ月だけ専任物件として2ヶ月目からは一般にして、地元の他社の不動産業者にもお願いしてくれると言ってくれました。 広告5万部刷ってくれるそうです。 デメリット  新築一戸建てをメインで扱っているので中古住宅には詳しくない。 また、小さい不動産業者です。 住友不動産販売に査定を依頼した所、同じ査定金額を提示され営業の人もとても親切でした。 また、2ヶ月専任でお願いしたら既存のお客様に紹介したりチラシも配ってくれるとの事でした。 中古住宅の販売も詳しいし大手なのでネームバリューで集まります。っと言われました。 本当に集まるかは、不安なんですが。。。。 デメリット 仲介手数料3パーセント 皆様なら、どうしますか?? また、居住中に売り出しますか? 引越ししてから空き家として売り出しますか?? どちらの方が決まりやすいでしょうか?? ご指導のほど 宜しくお願いいたします。

  • マンションを買うならどっちを選びますか?

    マンションを買うにあたって、主人と意見が合わなく、喧嘩の毎日です。高価な物だし、一生に1回し買えないので、あまり妥協はしたくないです。もし立地と間取りが余り変わらなくて、次のふたつのうちどちらか選ぶとしたらどちらにしますか? A,オール電化、ディスポーザー付き、食器洗い乾燥機付き、室内電機暖房器具付き、カーテン・照明全部屋付き、隣と上下のコンクリートが厚い、3200万円、新築 B,普通タイプ(ガス・電力)食器洗い乾燥機付きのみ2200万円、築1年 私としてはAを希望しているのですが、主人はなにも付いていなくて良いよといいます。

  • 離婚自己破産

    私は離婚をしようとしている24歳の主婦です。 ですが、離婚するにあたって色々と問題があって、この場を借りて質問したいと思っています。 私には、夫に内緒の消費者金融での借金があります。 合計で、4社で計56万弱です。 今は夫の給料があるので、毎月少しずつですが返済していますが、離婚をして、私だけの給料だと、返済が困難です。 5歳になる子供もいてるし、他にも、カード会社のローンが残り70万程あります。 なので、離婚をしたら自己破産する事を考えています。 そこからスタートできれば、いいなと。 家は、今は新築一軒家を買ったばかりでそこにすんでいますが、離婚したら家はありません。 クルマもありません。 貯金も全くないですし、20万を超える財産はありません。 そぉいった場合、何か今失うものはありますか? また、自己破産をした後に、自分名義のクルマを所有したりはできますか? 質問ばかりで、すみません。 自己破産経験のあるかた、詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 元妻が一方的に子供達に会わせず困っています

    一昨年離婚しました。子供が2人(4年生・2年生)おり、離婚時に1回/月で子供たちと会うことを約束しました。養育費も取り決め遅延なく支払っています(面接・養育費については互いに明文化しています)。 今年になり、突然一方的に妊娠・再婚するため今後は会わせないと言われ会えずにいます。子供達との関係は良好でした。元妻の言い分は新しい家庭に子供たちを慣れさせるためということですが、あまりに突然で一方的な意見のため納得できず何度か話しあうも平行線で困っています。 離婚の原因は元妻の浪費で、離婚時の親権についてはかなり争い離婚調停までしたのですが子供たちの年齢などを考慮しやむなく母方にということでまとまったという経緯があります。離婚後の子供との面談ではトラブルはなく子供達は毎回会うことを楽しみにしている様子でした。 弁護士と相談し、面接交渉調停を始めようとしているのですが子供たちとの面接拒否については明確な法的規制もなく交渉は長期化しそうとのことです。 良いアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#88580
    • 夫婦・家族
    • 回答数2
  • 築1年の一戸建てを売るか貸すかで迷っています。

    こんにちは。ご相談なんですが、築1年で東京から名古屋に転勤になってしまいました。いつ戻って来れるか不明です。事業所は全国に5カ所あり、いつか戻って来れそうな感じはしますがいつかは補償されていません。そして去年 注文住宅で建てた一戸建ての査定をしてっもらった所、370万円買った時より損をして売れるとの事でした。私としては、すごく気に入っている家なので手放したくありませんが不動屋さんが、いつ戻って来れるか解らず賃貸で貸すとデメリットがあり、メンテナンス費用、固定資産税がきかなくなるので払わないといけない、また名古屋では会社から家賃補助があり3年目まで7万円、4年で6万、5年で5万、6年で4万、7年で3万、8年目からは補助が0円になります。しかし営業なので8年は、同じ所にはいないと思います。また、名古屋では築23年の古いマンションに住んで家賃を毎月8万円の所に住もうと思います。そして、住宅ローンは3700万残っています。毎月 16万円払っていて、あと24年で終わります。子供が二人いて3歳と0歳です。 賃貸で貸した場合の査定をしてもらったら、家賃補償で15万円、家賃補償なしで20万円と言われました。東京都品川区に住んでいて駅から徒歩5分の一戸建て車庫付きの3LDK 南西角地です。 どうしたらいいでしょうか?? 370万円の損でも売った方がいいか?? 賃貸で貸した方がいいか? ご近所は、すごく良い人で出来れば住みたいです。 ご指導御願い致します。