x04boyyc の回答履歴

全148件中41~60件表示
  • 電気の使われている意外なもの

    電気の使われている意外なものって何かありますか? また、将来電気で使えるようになりそうな物ってありますか?

  • 減価償却の妥当性について

    友人の話ですが・・・ ・ご主人は自営業で、車を仕事の現場までの通勤と工具一式の運搬に使用している。 ・この車は減価償却中 という状況で近々1台軽自動車を購入する(奥さんが使う)のですが、この奥さんの車も減価償却しても差し障りないでしょうか? ちなみに奥さんは、会社員として働くかたわら、旦那さんの自営業の帳簿を付けています。 似たような境遇の方がいらっしゃいましたら、実際の事例を元にアドバイス頂ければありがたいです。

  • トイレの電球がすぐ暗くなります

    トイレの電球が暗いな~と思ってたのですが、電気代ケチって20w の電球つけたのかも。。程度にしか考えてなかったんです。 1ヶ月位前にやっぱり我慢できなくなって、40か60w位の容量の 大きな電球に替えました。 (結果的に既設電球も同じワット数だったのですが。。。) 交換当初は明るくなって喜んでいたら、だんだん暗くなってきてます。 今ではまるでブラックライトの様にぼんやりとしか点いてません。 ただ、まれに明るさを取り戻す時もあります。 テスターで電圧測定したらスイッチOFFで55vもあり、ONで103vです。 スイッチOFFで電圧があるのは何故でしょうか。 これがトラブルの原因かと思ったのですが、他の部屋の正常な電球も同様でした。 なぜ電球がすぐに暗くなるのでしょうか。

  • 茶髪、服務規程

    私は学習塾の教室長という立場です。 アルバイト(大学生男子)の服務規程についてどこまで許すか、 ご意見聞きたくて質問しました。 小さい塾ですが社の規定では、茶髪不可、私服OKです。 しかし、茶髪にしてくる者がいれば、私服が乱れる者もでています。 茶髪にもせず、スーツを着てくる学生先生も大半ですが、まじめにやっている連中に悪い気がします。 もし全員茶髪にしたら、塾としての信頼を失い兼ねません。 なので、茶髪は禁止にしています。 だからといって、規定を破る人をすぐに対処はできないのが現状です。 そこで社会人以上の方にお聞きします。 もしあなたなら塾の先生の服装、茶髪についてご意見ください。 1.塾の先生の茶髪についてどう思いますか? 2.スーツ、白衣、私服のどれが誠実な印象を受けますか? 3.ひげについては? 時給は高いです。 しかも仕事がしっかりあるので割のよい部類に入ります。 当社の塾講師は、働いていくうちに持ち物、服装がリッチになると言われています。 個人的にはひげは清潔ならばOK。 しかし、茶髪と服装の乱れは看過できません。 マクドナルドや飲食店でもハードワーク、時給が安い上に 茶髪が不可だったりします。 保護者から高い月謝を頂き、高い給料が払われているので、 ほかのアルバイトと差別化していきたいと思っています。

  • 32歳女、退職理由は? 結婚?遠距離?

    32歳、事務職をしている独身女性です。 遠距離をしている彼氏から、こっちに来ないかと言われています。 (300キロ離れた所です) 結婚はすぐにはせず、結婚前提の同棲をするつもりです。 (彼は、現在実家暮らしで、これから部屋探しです) 私としては、現在仕事をしていない又は、アルバイトでしたら、すぐに辞めて行くのですが、この不況の中、正式な結婚でもないのに正社員の職を辞するのがどうかとも思いつつ、このままウダウダしても何も始まらないと思い、彼と住む地へ行こうかと決めようとしています。 質問は、「会社をやめる理由」をどのように上司に報告するべきでしょうか。。。 ・正直に話す。結婚する予定で引越しをするので辞める。   (籍はいつ入れるの?と聞かれると困る) ・嫌になったので、辞める。   (正直、不満があります) 入社3年で、小さい会社なので雰囲気は悪く、職員同士仲は悪いのですが、田舎なので、プライベートな事が割とツツヌケです。 また、噂好きなので、ネホリハホリ聞いてくる人もいます。 また、仕事を辞め、新たな土地での就職活動は、「32歳で独身でどうして300キロ離れた土地で就職活動してるの??」という、疑問は面接官は持つものでしょうか?? 一番いいのは、入籍時期が明確になるのがいいんですけどね。

  • 性欲の少ない彼

    はじめまして。 言い難い質問なのですが、私には付き合って一年の彼がいます。 お互いに26歳でまだ若いはずなのですが、彼は元々性欲が少なく、最近は月に2~3度しかセックスしません。 もちろん付き合い当初は今より多かったです。 ただ飽きたとか、関心かなくなった、というよりは元来そういった欲が少なかったようです。 実際背が低く華奢で女性らしく、偏見かもしれませんが、ホルモンの関係なんじゃないかと思っています。 今でもくっついたり、甘えてきたりは多いのですが、そこからセックスには欲が発達しないようです。 また仕事は単体の職人で、真面目ですが野心は少なく、このままでは到底独り立ちできそうにありません。 ちなみに彼は実家で、家にお金は入れていません。 あくまで私の偏見かもですが、男としてもっと欲を持って欲しく(仕事も性も)、また女がセックスを拒まれるって事がとても空しいってことを知って欲しいんです。 以前久しぶりにしたときも、いつもより早く果ててしまい、もう一度と言うと「そんなしたいの?」と呆れた目で見られました。 ショックと惨めなのとで、それ以来自分の気持ちは押し殺してしまいます。 でも欲求不満も溜まる一方だし、浮気はしてませんが、いつ吹っ切れてしまうかもわかりません。 それくらい思いつめてる、という意味でですが。 長くなりましたが、セックスも仕事も含め、男性らしく、 また早く親から自立したいと思ってもらうにはどうしたらいいでしょうか。 これは私の押し付けなのだとも思うので、もし「そもそも彼はそういう人だから変わらない」というのが結果であれば、 関係を考え直したいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 年上女性に片思い。

    初めまして、現在24歳の学生です。 僕は今6歳年上の女性に片思いをしています。 彼女は、学校の事務をやっており、就職や将来の悩み相談について色々アドバイスをしてもらっています。 来年で僕は、学校を卒業してしまうので、その前に一度告白をしようかと悩んでいます。 ただ、恥ずかしい話ですが僕は今まで一度も彼女が出来た事がないので、女性の気持ちなどに対してまったくの無知です。 10代の男女ならいざ知らず、気持ちだけをぶつけて大人の女性は振り向く事はあるのでしょうか? アドバイスをください。

  • 喧嘩になったとき、泣くのは卑怯ですよね

    もともと泣き虫の女性です。 泣くのは、いけない事だと分かっているんですけど 相手の言葉を聞いた瞬間に ポロポロって涙がでます。 自分でも驚いて「ごめんっ!!」ってすぐに言ったり 電話だったら「今風邪を引いてて」って言い訳したりして その場を取り繕おうとするんですけど・・・ 実際に 彼女に泣かれてウンザリした、とか それがきっかけで別れたとか 女性の方であれば、こうして改善(切り抜けた)とか ありますでしょうか?

  • 二つの物件で迷ってます。回答者様なら・・・

    2DKの物件なんですが、二つとも良かったので かなり迷ってます。室内はどちらもきれいです。 専有面積、同じです。 A,Bとも家賃+共益費+駐車場=同じです。 回答者様ならどちらを選びますか? A物件  敷金、礼金、更新料1ヶ月づつ 築15年  長所・高台の為、窓の外に視界を遮る物がない     エアコン新品     外観、室内の初見では、B物件より良い  短所・急な坂の多い所なので、雪が降ったときは     大変(豪雪地帯ではありません)     水田、雑木林が近い為、害虫が出るかも?         プロパンガス B物件  敷金1ヶ月 礼金、更新料なし 築18年  長所・窓の数が多い為日当たり最高     収納スペースが、A物件より少しだけ広い     礼金、更新料が無し     都市ガス  短所・面倒な元同僚の家が、すぐ近くな事     駐車場がとても狭い     アパート内の階段が狭い     エアコン無し また、引越しの前後にこうしておくと良いと 言うようなまめ知識など教えていただけると 幸いです。 直感で構いませんので回答お願いします。 又、理由もあると助かります。

  • 安い物件について 教えて下さい

    質問お願い致します。 引っ越しを考えており インターネットで安い物件を見つけました。 大阪市内で13年築75000円で2LDK、オートロック付き、ペット可、南向き、など私には条件はかなり良いほうなのですが 場所と建物(近場で見たことがある物だったので外観をみてきました)をみるかぎり 家賃が安いとおもうのです。礼金。敷金も礼金が10万とかなり安いかと思います。 不動産に問い合わせた所物件はまだ開いているとの事だったので土曜日に拝見しにいきます。 問い合わせたさい何故安いのか聞いたところ 分譲でオーナーがこれで良いと言ったからとの事でした・・ とっても安いとおもうのですが皆様はどう思われますか? (私は何か欠陥があるのかと思うのですが主人が見て良かったら借りると言っているので少し心配です) また土曜日に拝見させてもらったさい何か注意する事や聞いておいた方が良い事がありましたら教えて下さい。

  • 「UR家賃滞納」しました。

    URの家賃14万の所へ内縁の夫と一人7万の負担で住んでいましたが 2年前に夫が体を壊して仕事を辞めてから、全く働かなくなり それから私一人で何とか頑張って働き、家賃を払い続けましたが 生活が苦しく借金を重ね自己破産しました。 自己破産までしているのだから、せめて家賃分だけでも働いて欲しいと 頼み続けていましたが、それが気に入らなかったらしく この6月に出て行ってしまい、 引っ越そうにもお金が全くない状態で仕方が無いので 自己破産を担当してくださった弁護士さんに相談したら 「今、住んでいる家賃を滞納してそれで引越し資金を作りなさい。 給料に見合った所に速やかに引っ越しなさい。」と言われ URには悪いと思ったのですが8,9,10月分の家賃を貯めて 引越し資金を作り、今はやっと落ち着けた所です。 家賃を払わないのですから、もう居座るつもりもないです。 滞納した家賃は何年かかってでも返したい。 URには訴訟の手間まで取らせて・・・。 今後どのようにURと交渉したらいいのでしょうか?

  • 駅前の中古マンションか駅より5分の戸建かで購入を迷っています

    1)駅前 築5年の4LDK中古マンション 3200万(諸経費込) 2)駅徒歩5分 建築条件付住宅(旗状敷地) 3200万円(諸経費込) 上記2つの選択で、迷っています。 主人 31才 年収450万円 (今年1月に転職したばかり) 私  34才 年収100万円 (パート) 幼稚園のこどもが1人です。頭金850万円用意しています。 中古マンションを購入した場合は、毎月の管理費が17000円発生するため、車は売却予定です。私も主人もどちらかといえば、マンションの便利さを希望しているのですが、将来、大規模修繕などの時の費用を出せるか、建てかえ時の費用をどおするかなど、心配です。私のパート勤めも、出産や介護などで、いつまで続けられるかわかりません。 将来住み替えをするつもりはなく、(金銭的に無理だと思います) 金銭面を考えれば、少し駅から離れても(駅近が1番の条件なので) 戸建を選択したほうは良いかなとも思いますし・・・ 戸建は旗状敷地のため、価格が相場よりお安いです。 戸建にした場合の日当たりの悪さは、価格が安い分、がまんしなければならないと思っていますが、戸建を選択した場合、車庫スペースがあるため、車を保有することができます。 私達のような場合、どちらの選択がよいでしょうが? 優柔不断なのですが、色々な角度からアドバイスお願いいたします。

  • 夫婦間の無視

    私(40歳)、家内(35歳)、子供2人です。 家内は、仕事で嫌なことがあったり私の気に入らないところがいると すぐ完全無視に入ります。 メールしても話をしても完全無視です。 その場合は、最長2か月無視で、家事(ご飯作成)以外は何もしない状態になります。 そういう状態はどんなに仕事が遅くても私が洗濯、皿洗いをしています。 今も完全無視無視のため同じ状態(家事しない)で、家でぼーとビールを飲んでくらしています。 無視が解除されたら家のことはするんですが・・・ 皆様の無視のときはどうやって解除もしくはなくそうと努力しているのでしょうか?またそういう期間はどれくらいで収まるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家賃滞納してしまいそうです

    学生で一人暮らしをしており、家賃のみ仕送りをもらっていたのですが、今月実家の方の都合でお金が無いらしく 「仕送りできない」 と言われてしまいました とりあえず不動産屋さんにその旨を伝え 「敷金からの補填はできないのでしょうか?」 と尋ねたところ、あっさり断られました ただ入居時にもらった冊子の「敷金の精算について」という項目には 「お預かりしている敷金は、家賃滞納等問題が無ければ下記の該当費用を差し引いた残額をお返しします」 と書いてありました 「下記の~」のくだりは、ハウスクリーニングや物品破損の弁償などの費用についてです これは「最終的に退去時に滞納があった場合」になるんでしょうか? 今月一ヶ月分払えなかったとしたら、その滞納分がズルズルと最後まで引っ張られるということなんですかね? ちなみに京都に住んでおり 家賃57000円の、敷金は120000円です 例えクリーニング費用諸々で使うとしても、一ヶ月分くらいはゆうに余ると思うのですが… 親からは 「来月分は大丈夫だけど、二か月分一括とかは無理」 と言われています 本気で困っています 迅速な回答をお聞きしたいです お願いします

  • 工場等で作られる失敗したお菓子ってどうなるんですか?

    よくおせんべいとかって、割れせんべいとして、製造過程で割れてしまったものとか売ってますけど その他のお菓子…たとえばクッキーとかポテトチップスとかポッキーとか 成型済みで再度使うことの出来ないお菓子はどうしてるんでしょうか? よくそういうものを作ってる工場がテレビで紹介されてるのを見るのですが、 ちゃんと規格にあってるかどうか最後に検査する人がいて 合格したもののみが出荷されますよね? では出荷されないものってどうなるんですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • なまずが死にそうです。

    川から釣り上げて、一年くらい買っているのですが最近ぐったりしていて、動きも鈍く死にそうです。 なにか元気にさせることはできないのでしょうか?

  • なつかしいもの教えてください

    「キティちゃん柄のハンカチ」「小学校時代のシャンプーハット」「きんけし」「ルービック・キューブ」「ファミコン」「たぬきの糸車の本」「なめ猫グッズ」「スプーンおばさんの本」「ハーモニカ」「おはじき」「ちいちゃんの影おくりの本」「Wラジカセ」「たまごっち」「ゲーム・ボーイ」「ミニ四駆」「トランシーバー」「りんごちゃんお風呂セット」「にこにこぷんのピッコロの布団。寝袋みたいになってるやつ。」「パーマン変身セット」「ハンモック」 他にありますか?

  • 離婚。妻は養育費を払わないの?

    離婚の原因=双方の価値観の違い 私の兄である人が離婚して、お聞きしたいことがあります。 旦那(兄)は年収400万 正社員 親権あり 子供2人 元妻    年収103万 パート 親権なし 子供引き取らず 最初は実家の助けなどあり、兄も頑張ってきましたが、自分の子供なのだから妻にも養育費を払わせる必要があるという話しになりました。 すると 元妻が『私はお金ないから払えないわよ!女が払うなんて聞いたことない!貴方だけで育てられるじゃない!』 旦那(兄)が『俺達の子供だろうが!お前も母親なら養育費を払うのは当然だ!これは【子供の権利】なんだぞ!絶対に請求するからな!』 っと、2人は真っ向から対立してます。ここで私が聞きたいのはこの場合、元妻から養育費を請求することはできるのでしょうか?私も女なので、自分の産んだ子供の養育費を払おうとしない元妻はおかしいと思ってます!養育費は収入に応じてちゃんと計算されるはずなので払うべきだと思うんです。裁判の時に法的手続きをすれば【元妻のパートの給料から天引きしたり差し押さえ】ができるのでしょうか? また、元妻が結婚して専業主婦になった場合は請求できなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#72574
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 離婚。妻は養育費を払わないの?

    離婚の原因=双方の価値観の違い 私の兄である人が離婚して、お聞きしたいことがあります。 旦那(兄)は年収400万 正社員 親権あり 子供2人 元妻    年収103万 パート 親権なし 子供引き取らず 最初は実家の助けなどあり、兄も頑張ってきましたが、自分の子供なのだから妻にも養育費を払わせる必要があるという話しになりました。 すると 元妻が『私はお金ないから払えないわよ!女が払うなんて聞いたことない!貴方だけで育てられるじゃない!』 旦那(兄)が『俺達の子供だろうが!お前も母親なら養育費を払うのは当然だ!これは【子供の権利】なんだぞ!絶対に請求するからな!』 っと、2人は真っ向から対立してます。ここで私が聞きたいのはこの場合、元妻から養育費を請求することはできるのでしょうか?私も女なので、自分の産んだ子供の養育費を払おうとしない元妻はおかしいと思ってます!養育費は収入に応じてちゃんと計算されるはずなので払うべきだと思うんです。裁判の時に法的手続きをすれば【元妻のパートの給料から天引きしたり差し押さえ】ができるのでしょうか? また、元妻が結婚して専業主婦になった場合は請求できなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#72574
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • オール電化住宅について教えて下さい

    マイホーム探しをしていたところ、好みの住宅を見つけました。 今流行りのオール電化・エコキュート採用と言うことなのですが、 オール電化のメリットやデメリットを教えて頂きたく、書き込みした次第です。 一応キーワード検索をして色んな回答を参考にさせて頂きましたが、 割と皆さんメリットを挙げていらして、デメリットが無いように見えました。 それから、ビルトインのIHクッキングヒーターは、万一故障した際に かなり費用がかかると聞きましたが、IHだけどコンロだけはガスを使う! と言う方もいらっしゃるのでしょうか?お料理するにはどちらがいいのでしょう? 今現在、ガス代(プロパン)が夏¥5000~¥6000代、冬¥8000~¥10000代ですが、 オール電化の場合どれくらいお得になるのか、などの実例も知りたいです。 色々とお教え頂けましたら幸いです(^^) よろしくお願い致します。