x04boyyc の回答履歴

全148件中61~80件表示
  • 人生一度きりなのが辛すぎる

    どうすれば一度きりの人生を受け入れられますか?

  • 妻の本気の浮気

    はじめまして。私27、嫁も同じ年です。子供が二人保育園に通っています。 今年夏妻の浮気を告白されました。相手は職場の人32らしいです。 お互いに気持ちがあるみたいで子供達も引き取って離婚したいそうです。 そこまでいたった原因は私にもあります。普段から優しく接してやれなかったと反省しながらも自分をかえようとしなかったのが一番の原因だとおもいます。 全てを考えると何をしたらよいかわからなくなってしまいました。 この先どうしたらよいか厳しいご意見お待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 高速代のワリカン。。部下のあるべき姿勢とは?

    先日、会社の支店長のお母様が亡くなり、支店の数名でお通夜に一台の車で行きました。 車を出したのは副支店長で、往復の高速代は副支店長が出してくれました。 今日、その副支店長とたまたま支店内で二人だけになったのですが、その時に、副支店長から唐突に、「このあいだのお通夜の高速代、皆で割ろうと思ったけど・・。もういいや。」と言われました。 私は、副支店長が出した高速代を部下も含めて皆で割るというようには考えてませんでしたので、副支店長が部下と高速代を割ろうと考えてたことに、少し驚きつつ、でも最後に「もういいや」とも言われているので、「そうですか。どっちでもいいですよ。」と返答しました。 すると、私の言い方がムカついたのか、しば~らくたってから、「さっき、あなた、「どっちでもいいですよ」ってつっけんどんに言ったけど、「別に払ってやってもいいよ」って、恩着せがましく聞こえるんだけど、どういうことね!こういうのは、あんたたちから先に言い出さなきゃいかんことなのに、そう恩着せがましく言われるとは!」 と、言われました。 私としては、本当に払ってもどっちでもよかったので、「恩着せがましく」という言葉にも、は?という感じだったのですが、きっと言い方も悪かったのだと思います。 ただ、「割ろうと思ったけど・・もういいや。」と言われると、「いいや、払いますよ」と言うのもどうかなーと思い、「どっちでもいいですよ」という返答しかできませんでした。 こういう場合、本来あるべき、部下たちの姿勢とはどういうものなのでしょうか? ちなみに、後で、一緒の車でお通夜に行った他の部下たちに、この話をしたのですが、他の人には、副支店長からまだ高速代の話はされてないらしく、皆、高速代を割るという考えはなかったようです。

  • 収入が少ないと養育費を払わなくて良いのでしょうか

    小学生の子供二人を父親の私が引き取りました。元妻はいまアルバイト生活で、まだフルタイムの仕事を得られていません。 いま現在の収入は、私が年収800万円、妻は100万円以下です。私は養育費をもらわなくても充分生活できますし、もらう気もありませんでした。 しかし離婚のサイトをいろいろ見ると、養育費は私の権利ではなく子供の権利であること、親である以上養育費がゼロは無い、などと書いてありました。 それで元妻に、例え毎月百円でも千円でも良いから、払って欲しいということを伝えました。するとどこかの法律相談で弁護士さんに聞いたら、こんなに収入差があるのに養育費なんてとんでもない、と言われたそうです。 まるで私がお金を騙し取ろうとしてるかのように、猛反発されて閉口したのですが、真実はどうなのでしょうか。もう養育費はいいやという気分なのですが、私が間違っていたのかどうかだけ知りたいです・・・

  • 収入が少ないと養育費を払わなくて良いのでしょうか

    小学生の子供二人を父親の私が引き取りました。元妻はいまアルバイト生活で、まだフルタイムの仕事を得られていません。 いま現在の収入は、私が年収800万円、妻は100万円以下です。私は養育費をもらわなくても充分生活できますし、もらう気もありませんでした。 しかし離婚のサイトをいろいろ見ると、養育費は私の権利ではなく子供の権利であること、親である以上養育費がゼロは無い、などと書いてありました。 それで元妻に、例え毎月百円でも千円でも良いから、払って欲しいということを伝えました。するとどこかの法律相談で弁護士さんに聞いたら、こんなに収入差があるのに養育費なんてとんでもない、と言われたそうです。 まるで私がお金を騙し取ろうとしてるかのように、猛反発されて閉口したのですが、真実はどうなのでしょうか。もう養育費はいいやという気分なのですが、私が間違っていたのかどうかだけ知りたいです・・・

  • 防衛省の幹部に怒りを、、

    防衛省の幹部の発言に怒りが出てきます。先日、大東亜戦争は侵略戦争では無いと発言したのを聞きまして、、、、私は戦後生まれで戦争の事は全く知りません。しかし中国や朝鮮半島に侵略し、満州国等作ったのは日本国であり、ハワイを奇襲攻撃したのも日本国で有ります。そして米国により本土攻撃を受け日本国は一部焼土となり国民は苦しみました。誰の性でしょう?私は中学生の頃から戦争を美化する先生がいまして、、、頭にきていました。常に戦争の責任者はだれだ、、、と思っておりました。故郷にも多くの戦死者の墓が有りました。私は海外に行った時太平洋戦争は日本国の完全なる侵略戦争でしたと機会があるたびに話しています。昭和天皇は戦争責任についてはついに何も話さず、、、皆さんはどうお考えですか?

  • 夫婦生活について

    質問ですが、夫婦生活をどうされてますか? 家庭の状態は、中学1年生の息子が1人、壁が薄くドアはなく、全てが襖です。鍵をかけれる部屋はトイレとお風呂しかありません。 集合住宅なので当然隣の家庭とか、下の階の家庭、上の階の家庭なども聞こえていないか気になりますが、まずは子供が優先です。 子供は最近遅くまで起きていたり、朝がメチャクチャ早かったりで、子供の生活環境に合わせてするのはなかなか難しいと思います。 きっと子供も気づいてはいると思うのですが、できればあんまりさとられないようにしたいです。 子供が来ないかドキドキしながらだとお互い集中できません。ホテルとかも考えましたが、毎月ホテルに行く余裕がありません。 似たような家庭環境で夫婦生活をされている方がいたらできれば具体的な方法など教えて頂けると幸いです。

  • 持ち家があるのに引っ越す場合、どうすればいいのでしょう。

    現在、分譲マンションに住んでいます。 去年、主人が転勤になったのですが、持ち家ということもあり単身赴任してもらいました。 ですが、子供がまだ小さいこともあり、近いうちに一家で引っ越すことを考えています。 その場合マンションをどうするかですが、まず、賃貸にだすとなると、築15年以上たっているので本格的なリフォームが必要であろうということ、 また、借主とのトラブルの話をきいたこともあるので、賃貸にだすのではなく、売却を考えています。 ただ、前述のとおり古いマンションなので多少のリフォームは必要だと思うのです。 けれど、引っ越しの費用等を考えるとできればリフォームなしでだしたいと思っています。 ただでさえ不動産が売れない時代に、リフォームなしではなかなか売れないだろうということは想像できます。 このまま家を残して引っ越すと、マンションのローンと新しい住居の賃貸料の両方を払わないといけないことになりますよね。 生活できるのかすごく心配です。だからといってよい方法も思いつかず、ご意見をいただければと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 地方への転職

    こんにちは。 首都圏在住の女性(30代後半・独身)です。年末で退職が決まってます。次の仕事について迷ってます。 退職後、温泉地やリゾート地に引っ越し、そこで働こうかと考えてます。(数年前から都会から離れた生活に憧れてたので)接客業の仕事が多かったもので、旅館の仲居さんなどを考えてます。心配な点が、 (1)繁忙期と閑散期が激しそうなので、生活が成り立つか?(閑散期に給料が下がる等・・) (2)体力的には?(過去の仕事も体力勝負でしたので自信はまあまあ) (3)年齢的には?(接客業経験ありますが、仲居さんは未経験です。30代後半からでも大丈夫でしょうか) 引っ越しを伴うため、失敗したくないです。 この手の仕事についてご存じの方いらしたらアドバイスをお願いします。

  • 夫の浮気ですが、キャバクラ嬢って肉体関係ありですか?

    50代前半の夫婦です。高校生の子供がいます。長文ごめんなさい。 夫が単身赴任先で、外泊しているのに気付きました。何度か土日の夜中の行き先がつかめない事がありましたが、第三者によって外泊が確信できたのが今回が初めてです。相手は わかりません。 夫は、転職、離婚した女性の割合が非常に多い会社の支店長です。 外泊の理由を 問いただしましたが、騒ぎ立てるようなやましい事は、全くない、部下ではない(女性に対して)金もたいして使ってない、被害妄想もほどほどにしないともう自宅に帰ってこないぞ、お前の方がいやらしい想像して 人間性を疑うと 逆きれしました。 ただ問いただしていくうちに 話のほころびが出始め、飲み屋の女性かなと思っています。 キャバクラには よく通っているようですが、くたびれた中年男性と小遣い程度で 何度も寝てくれるものでしょうか? 得体のしれない相手に 主人が汚く見え、いっしょの寝室では、一睡もできず 翌日はひとりでホテルに泊まりました。 私は、相手の素性と携帯の通話記録を出して 謝ってもらわない限り、気持ちを前向きにはできません。 多感な年頃の子供の手前 怒鳴りあいもできません。 主人は 家庭的ではなく 若い頃から 離婚OKなので、このままだと即 離婚調停に入りますので 慎重になっています。私は 完治しない持病があり、経済的に当分離婚はしたくないです。 キャバクラ嬢の勧誘やアフターについてと離婚調停に向けて こんな事をしておけばというアドバイスがあれば 教えて下さい。 携帯明細は、主人が必要なものをすべて 常に携帯していますので、取れませんでした。 私は、プロの女性で精神的なつながりのないソープ等は 認めてきました。ただ妊娠の可能性のある 外での肉体関係は 絶対困るとこれまでも念押ししてきました。

    • ベストアンサー
    • noname#69697
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 離婚後の養育費はこの場合いくらくらいが妥当なのでしょうか?

    以前、離婚届を出すタイミングについて質問(http://m.oshiete1.goo.ne.jp/ab52ce960265b7ab523b96000d6dc6c6/qanda.php4?qid=4132487)をしました。 色々考えたのですが、やはり協議離婚よりも調停離婚の方が確実に養育費も確保できるであろうと考えて、調停を申し立てようと思っています。 そこで質問なのですが、養育費はどのくらい請求が可能か教えてください。 以下、家計の状況です。 ●夫 ・年収:1100~1200万円(税込み) ・家のローン:残高約2000万円(月々の返済額:9万円弱、ボーナス時:65万円) ・固定資産税:年間8万円 ・自宅の光熱費等:月々2万円 ・単身赴任先の家賃:月々6万5千円(現在は家賃補助があるために2万円程度) ・個人再生による借金返済額:月々7万円(3年間) ●妻 ・年収:約400万円(税込み) ・高校2年と中学2年の子どもふたりと生活 このような場合、養育費はどのくらい請求が可能ですか?実際に貰える額ではなくて、妥当な請求額が知りたいです。 実際となると夫は必ず自分の必要経費+αの金額を言って、少しでも自分に不利益にならないように話すと思うので、請求した額よりも減額される可能性もあり、調停委員の人も見方につけて優位に進めるためにも、あまり無謀な請求はしないでおこうと思ってます。 自分でも色々調べてみたのですが、いまいちわからなくて…。 ちなみに子どもふたりとも大学まで進学するつもりでいますので、養育費をもらう期間は、それぞれが大学を卒業するまでとしたいです。 どうぞ宜しくお願いします。 ※補足が必要であれば補足します。

  • 離婚後の養育費はこの場合いくらくらいが妥当なのでしょうか?

    以前、離婚届を出すタイミングについて質問(http://m.oshiete1.goo.ne.jp/ab52ce960265b7ab523b96000d6dc6c6/qanda.php4?qid=4132487)をしました。 色々考えたのですが、やはり協議離婚よりも調停離婚の方が確実に養育費も確保できるであろうと考えて、調停を申し立てようと思っています。 そこで質問なのですが、養育費はどのくらい請求が可能か教えてください。 以下、家計の状況です。 ●夫 ・年収:1100~1200万円(税込み) ・家のローン:残高約2000万円(月々の返済額:9万円弱、ボーナス時:65万円) ・固定資産税:年間8万円 ・自宅の光熱費等:月々2万円 ・単身赴任先の家賃:月々6万5千円(現在は家賃補助があるために2万円程度) ・個人再生による借金返済額:月々7万円(3年間) ●妻 ・年収:約400万円(税込み) ・高校2年と中学2年の子どもふたりと生活 このような場合、養育費はどのくらい請求が可能ですか?実際に貰える額ではなくて、妥当な請求額が知りたいです。 実際となると夫は必ず自分の必要経費+αの金額を言って、少しでも自分に不利益にならないように話すと思うので、請求した額よりも減額される可能性もあり、調停委員の人も見方につけて優位に進めるためにも、あまり無謀な請求はしないでおこうと思ってます。 自分でも色々調べてみたのですが、いまいちわからなくて…。 ちなみに子どもふたりとも大学まで進学するつもりでいますので、養育費をもらう期間は、それぞれが大学を卒業するまでとしたいです。 どうぞ宜しくお願いします。 ※補足が必要であれば補足します。

  • ピザの高校生/でっちあげ痴漢の大学生、彼らの矯正/再教育方法

    ピザ代金の不正請求をした千葉の高校生や、 痴漢をでっち上げて慰謝料を取ろうとしたK大学生。 もし、彼らが私の子供だったらどうしよう?? こういった男子の腐った根性を叩きなおすには、どうすればいいでしょうか? できましたら具体例を教えてください。 延暦寺の荒行/自衛隊体験入隊・・・・これくらいしか思いつかないのですが・・・・・

  • 理想の初Hを教えて下さい

    社会人の男性です。よろしくお願いします。付き合って2ヶ月程の恋人がいます。 1ヶ月程でキスをして、服の上からだけど体にも少し触れました。そんな中、彼女から処女であると告げられました。 いい思い出にしてあげたいなと思っているのですが、どのようなシュチエーションが理想ですか? 自分の借りている1Rのアパートではなく、夜景の見えるホテルかなからと思っているんですが、どうでしょう? 女性の方には理想のシチュエーション、あと特にリードして欲しい部分とかあったらそれを。 男性の方であれば、今まで喜んでもらえたシチュエーション を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 車好きの男性で妻帯者の方、意見をお聞かせください

    長くなります。自家用車を全く必要としない地域に夫婦二人で居住しています。 私は「車好き」「走りが楽しい」と言う方の趣向は全く理解できません。が、人の趣味なので、干渉はしません。 結婚前、主人は車が大好きでしたが、出張が多い、忙しくて乗れない上に、 維持費がものすごく高い、などの問題があったので、結婚を機に手放しました。 生活には全く車を必要としない、むしろ車で何処に行ったらいいのか判らないライフスタイルです。無くて私は幸せでした。 ですが主人の実家に帰省をした時に、自家用車がない事(公共交通手段とタクシーで帰省)をした事に小言を言われました。 挙句に、「男が車で通勤をするのは当たり前」とか「男の趣味(車)を取り上げるなんてひどい嫁」と言われ、 また主人が否定しない、実家では自家用車を持たないのは嫁のやりくりが悪いという感じで四面楚歌だったので、また車を購入しました。 一年の7割が出張なので、ドライブ旅行などする時間など主人にはありません。 つまり実家への帰省の為に自家用車を購入したようなものです。 及び、「車庫にある」という状態が、主人には満足なようです。 バッテリーが上がらないように、時々、無意味に街を走り、充電をしています。 主人が出張などで私がやらなければならない状況の時は、苦痛で苦痛で仕方ないです。 まあ時々時間が出来た時、夜中など、主人が気分転換で走る事があるようですが、 目的もなく、ただ道路を走り回るだけのようです。 辛いのは、主人が、走るだけでメンテナンスや、車の洗車・掃除などを全くやりません。 普通、男の人はよく洗車などをしているようですが、うちの主人に言わせると洗車は女の仕事だそうです。 怖いのは、ディラーに点検に持っていかない事です。 近所のディラーでなく、知り合いのいる遠くのディラー(高速道路使用で2時間程)で購入したのですが、 仕事が忙しく時間的に無理な事もあるようですが、そういう事は平日の女の仕事という感じで、放置です。 私は身分証明代わりのペーパードライバーです。街をぐるぐる程度しか走行できないことは主人にも判っているはずです。 高速に乗ってディラーに行って点検なんて、普通の男性なら言わないと思います。 車以外の事なら無理難題を言わないのですが、車の価値観に関しては全く理解できません。 車好きの男性(妻帯者)は、仕事などで忙しい場合、自分は乗るだけで、奥様任せなのでしょうか? 私の理想は、車好きなら掃除や洗車、日々の素人チェックは主人自ら、 ディラー推奨の点検には自分で出しに行って欲しい、これだけです。 精神的に参っています。鬼嫁と言われるのは承知で、手放してしまおうかと毎日思っています。 対象の方、意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#73241
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 困りました

    今年頭に結婚した25歳女です。 先月頭に旦那が他の女に携帯メールで 「お前のことはいまでも好きだよ」と送ったのを発見し 大喧嘩した上で、二度とその女と連絡とらないことと メールアドレスを着信拒否にすることを約束したのですが どうも昨日の夜、仕事の飲みで遅かったのですが 着信拒否を解除した様子です。 前メールを送ったのも酒の席の帰り道でした。 拒否設定解除に気付いたことはまだ言ってません。 異性関係の裏切りは許さない!とは婚前からよく話しており どうして私と結婚したがったのか理解しかねるのですが 私は見逃して目をつむる事の難しい性格です。(先月あっさり抑うつ症になりました) いまは会ったりせずともこの先不安でなりません。 こういうことは裏切りだと分からせやめてもらいたい場合 私はどう動くべきでしょうか? アドバイスお願いします。 ※携帯を勝手に見たことへの非難はご遠慮願います。

  • 旦那の趣味をどこまで許しますか?(長文です)

    30代の主婦です。子供は二人います。 旦那の趣味(麻雀)をどこまで許すか?という事で悩んでいます。 私の旦那は麻雀が大好きで、独身の頃からずっとやっていたみたいです。 結婚して子供が出来ても大好きな麻雀をやめる事はなく、 回数を減らしたりしながらずっと行ってました。 いつもメンバーは自分の友達で、その友達は独身か結婚してるけど子供がいない人です。 度々、旦那が麻雀に行く事でケンカになり、その度に決め事を作って数年前からは月に二回までは… という条件で許していますが、そんな約束も守れない月が多々あるんです。 麻雀に行く日はだいたい土曜日の夜から出かけて帰ってくるのは朝になります。 当然翌日は寝るのでその日は無駄に過ごしてしまいます。 ここまで書いてると何てひどい旦那!って思う人もいらっしゃるかと思いますが 私が今まで許せてきてるのは、 自分が行きたいから私が友人と夜出かけたりするのは、 快く出してくれて子供のご飯の用意までしてくれる事。 麻雀に行く前や行った後は反省の意味を込めて進んで家事を協力してくれる事。 あとは麻雀で買った時は家族で外食費用にあててくれたり、買い物に連れってくれたりする事です。 それでも週末に麻雀の誘いがあると、イライラしてしまい気分よく行かせてあげられないのが現状です。 昨日なんか昼間も別の趣味で遊びに行ったにも かかわらず、『帰り麻雀に行くから』とのメールに激怒してしまいました。 私が寛大になれないだけでなんでしょうか? 何だか分からなくなってきました。 私が一番腹立つのは、なんで私ばっかり子供みて家事しなきゃダメなん? 自分は身軽に遊びに行けるからいいよね!!って事なんです。 男と女の立場ってそんなに違うものなんですか? 旦那は自分が束縛されるのが嫌なので、私にもどんどん出かけてくれと言います。 私は2~3ヶ月に一回ぐらいのペースで飲みに行ったりもしてますが友達も主婦の子が多いので、 そんなにそんなに誘えません。 それに私も出ていきたいけどお金も続きませんし…。 まだまだ説明したりない部分もありますが、だいたいこんな感じです。 旦那の麻雀仲間は私の事をうるさい嫁としか思ってないでしょうが、一般論を聞いてみたくて思いきって投稿しました。 どうか色々な方のご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • セクハラ既婚男への復讐・夫婦関係詳しい方のアドバイスをお願いします。(辛口の回答は、ご遠慮願います)

    私は30才の独身女です。去年の夏に起こった件で、傷つきストレスで通院していました。旅行に行ってみたり、新しい趣味を始めたり、毎日自宅アパートには寝に帰るだけになるくらい、余計なことを考える時間を作らないようにしているのですが、1年数ヶ月経った現在、恨みは日々増すばかりで、限界を感じています。恨みを晴らす以外のことに置き換えて処理することに限界を感じています。恨み、憎しみでいっぱいでどうしたらいいのか、一日24時間がつらく感じます。 では、本題に入ります。 私は、現在の会社に入って7年目。現在の部署には昨年の春から配属になりました。部には複数の課があり、そのまとめ役をする担当者の41才既婚男性とのトラブルです。 私が着任辞令をもらった日、私だけ前の部署との兼務辞令だったため、会議室に最後まで残るように言われ、なぜか私だけその人が部全員のところへ挨拶まわりに連れて行ってくれました。その後は、28歳にしてなぜか妹的キャラとなってしまい、その男性からだけですが、頭をなでられたり髪をさわられたりしました。ただ、仕事場は同じ建物の別なフロアなため、顔を合わせるのはその人が私の席の近くに来るか、私が案件の合議をもらいに行くときくらいでした。合議は、時期によっては、1日2回のときもあるし、週に1回くらいのときもあります。また、当時、喫煙所が私のフロアにあったため、その男性が喫煙所に来たら挨拶したりおもしろいことを言って笑わせてくれたりといった感じでした。 ところが、トラブルはその年の夏の飲み会で起こりました。 その飲み会は、地域の夏祭りの行事に部で参加した日に行われた打ち上げの飲み会でした。 飲み会の途中から、後ろから抱きつかれたり、処女かどうか聞かれたり、酔っ払って私の膝の上で寝てたりと、セクハラがひどかったのは周囲の人も見ていましたが、席変わってくださいと他の人に言ってもだめでした。 そして、一次会が終わり、二次会に行くとき、私たち2人が最後に残ってしまったので、仕方なく泥酔している様子のその人を二次会の店に連れて行こうとしたのですが、小路に入った途端に急に意識がしっかりし始めて、無理矢理ラブホテルに連れて行かれました。 怖くて抵抗できず、その人が寝たときにホテルから逃げてタクシーで帰宅しました。 その後、どうしたらいいのかわからず、長い期間悩みました。 会社での自分の立場やいろいろなことを考え、忘れられるものなら忘れてしまったほうが良いと思ったからです。 でも、今年の4月になっても、くやしい思いが消えなかったし、それどころか日々恨みは増すばかりでした。 それと、不思議なことですが、一度、関係を持ってしまったせいでしょうか、そのときかけられた甘い言葉とかが忘れられないし、すごく恨んでいるけれどだんだん好きになったというか、恨みがメインですが、それだけでは片付けられない複雑な思いがあります。 そのため、考えた末、今年の4月末に、その男性に連絡をとることにしました。あんなことをした理由が知りたかったし、ちゃんと謝罪されれば気が済んで、解放されると思ったからです。ところが、聞いたことに答えず、無視し続けようとするので、連絡をとり続けたところ、ストーカー扱いされ、警察と会社の課長に連絡されてしまいました。 ちょうど、上野樹里のドラマが放映されていた頃でしたし、警察に連絡しやすかったんでしょうね。 電話口にでた警察(と名乗っていました)には、セクハラのことを話したのですが、民事には介入できない、会社の人権委員会に言いなさいと言われました。 課長には、公にしないように説得を受け、ストレス性の難聴の治療代を相手に請求して取り立ててもらいました。 それで、忘れるという念書を課長の仲介で作り、話し合いが終わり、2ヶ月たった現在、一人になれば泣いて恨んで、忘れられず、復讐したい気持ちです。 私は、彼に連絡をとったときに、無視されるので、奥さんに話しに行こうとしたのですが、それを察知されて警察に連絡されてしまったようです。つまり、彼のもとを奥さんが去ることが、一番の復讐になると思うのです。警察に連絡するくらい奥さんが大事なら、奥さんに見捨てられることこそが一番の復讐のはずです。 会社に行けば、部のまとめ役としてうまく立ち回り、平然と笑顔で過ごす様子を毎日のように目にすれば、恨みは増大するばかりです。 法にふれず(仕事をなくしたり、警察に捕まったりしたくありません) 悪いのは男のほうで奥さんは悪くないので、彼女に配慮した方法で でも、男に私の3倍つらい思いをさせる方法はないでしょうか。 興信所などに頼んで、奥さんの身辺を探ったりすることは違法なのでしょうか。 泣き寝入りは、もうできません。 忘れることもできません。 どうしても復讐したい。

    • ベストアンサー
    • noname#69340
    • 夫婦・家族
    • 回答数18
  • 私の再婚を知った元夫の養育費に対する言い分

    夫の嘘と暴力が原因で四年ほど前に息子を連れて離婚をし、毎月二万を成人するまでという養育費に関する取り決めを公正証書でかわしました。今年の三月に私が再婚をし、元夫も五月に再婚したそうです。ところが私の再婚を知った元夫は養育費の支払いを拒否すると友人を通じて言ってきました。理由は①今の夫は連れ子を養育することを承知で結婚しただろうということ、②払った養育費をもし生活費に使われたら嫌だということ、③もし払うにしても取り決めの二万を元夫が貯金し息子が成人したときにまとめて息子に直接渡したいということが主な理由のようでした。公正証書で取り決めてるのでいざとなれば給料差し押さえができると思うのですが、気になるのは③です。養育費のまとめ払いというのは有効なのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 死後

    人間は死んだらどこに行くのでしょうか。詳しい方、教えてください。 死後に生前の記憶は残るのでしょうか。 また、天国や地獄といった世界は本当にあるのでしょうか。 よろしくお願いします。