frosty-yggdrasil の回答履歴

全266件中141~160件表示
  • 病院は何時から入れる?

    個人病院の診療時間が朝の9時00分からとなっているのですが、一般的に何時から入れるのでしょうか? 8時30分には入れるのでしょうか? 冬に外で待つのは大変なので、ご存知のかた教えて下さい。

  • 痩せてる人のスリーサイズ

    痩せてる方に質問です。スリーサイズってどれくらいですか? 私は162cmで40kgない痩せ体型です。 先日スリーサイズなるものを計測してみたんですが、想像してたより余りに数値が小さかったので気になってます。 例えば女優とかモデルとかの公表されてるサイズって私と身長体重はたいして変わらないのに全然違うんです。 例:広末涼子 161センチ41キロ81-59-85 貧乳なのでバストは仕方ないと思ってましたが、ウエストもヒップも大きく違うんです。それで体重同じくらいっておかしくないですか? 骨格とかも影響するんでしょうが、余りに違いすぎて・・・ 他の方がどれくらいなのか気になってます。

  • 別れるべき?

    彼氏とは別れると寂しいので付き合っていたいと思うのですが 最近会うとけんかっぽくなり不穏な感じになります 彼氏は私に対する気遣いが下手でいつもいらいらさせられます たとえばメールの返信がだいたい24時間後とか 私が会いたいときに仲間とキャバクラに行っているとか キャバクラで会った女の子をかわいいとほめるとか 彼氏と会うと私の話を聞いてもらえることは一切なくいつもセックスするとか デートの約束をしても絶対に1~2時間くらい遅刻してくることとか 私が仕事で悩んでるというと、しばらくは連絡取らないようにしようと言ってくることとか 気遣いの方向が間違ってるし 人の気持ちがぜんぜんわからない人です かなりKYな人だけど、私のことを好きでいてくれることは伝わるのですが 別れるべきでしょうか

  • 別れるべき?

    彼氏とは別れると寂しいので付き合っていたいと思うのですが 最近会うとけんかっぽくなり不穏な感じになります 彼氏は私に対する気遣いが下手でいつもいらいらさせられます たとえばメールの返信がだいたい24時間後とか 私が会いたいときに仲間とキャバクラに行っているとか キャバクラで会った女の子をかわいいとほめるとか 彼氏と会うと私の話を聞いてもらえることは一切なくいつもセックスするとか デートの約束をしても絶対に1~2時間くらい遅刻してくることとか 私が仕事で悩んでるというと、しばらくは連絡取らないようにしようと言ってくることとか 気遣いの方向が間違ってるし 人の気持ちがぜんぜんわからない人です かなりKYな人だけど、私のことを好きでいてくれることは伝わるのですが 別れるべきでしょうか

  • 孤独な人生を抜け出したい -その後-

    2011-10-10 17:28:40に投稿してからですが、 その後仕事で兵庫県の某市(バスも電車もろくに通っていない所)へ行くことになって、 兵庫県の某市の旅館から職場へ私の自家用車で毎日通勤していました。(同じ職場のメンバーを1人連れて) 帰る時も毎晩晩御飯を一緒に食べてから旅館へ戻りました。 これが1ケ月半続きました。 私は11月で業務終了となりましたが今後に向けては共に行動し語り合ったりしていたので経験になったかと思います。 ---- さてここからが本題ですが、私ももう39歳でいつまでも独身でいたくなく、何を思ったか 出会い系喫茶に始めて行きました。(12/12に) そこで知り合った女性(学生)からこずかいをせびられました。 会ったその日にお茶代で5000円、2日後には晩御飯とカラオケで10000円です。 ばかなことをしました。少しへこんでいます。 それでこんな今の私ですけども婚活することには賛成ですか?それともやめた方がいいですか? また費用がかかろうとも出会い系喫茶の女性続けた方が良いですか?

  • 仕事休む時の電話の仕方。

    今日仕事を休みたいのですが、電話で何て言えばいいでしょうか? ○○(自分の名前)ですが、○○(上司)はご出社されてますか? 上司が出たら 大変申し訳ありませんが今日お休みいただいてもよろしいでしょうか? すみません。 こんな感じで大丈夫ですか?もっと丁寧な言い方を教えてください。

  • 予防接種後の証明書

    こんにちは。 10日ほど前にMRの予防接種をしました。 その時に証明書を発行してもらうのを忘れたのですが 今さら発行してもらうことはできるのでしょうか??

  • プラノバール服用をやめる。病院を変える。

    初めまして。なかなか踏ん切りがつかない為アドバイス頂きたいです。 私は現在、月経困難症のためプラノバールを服用しています。 ちなみに もうすぐ18ですが現在は17歳で学生の身です。 初めて生理になったのは小学5年生のときでした。生理が始まった時から生理痛がとても酷く、授業中に泣きながら倒れることや、泣き叫びながら夜間に緊急で病院にも行くことが数回ありました。 それは中学になってからも変わらず、(母も中学時代は毎回生理痛がキツく、保健室にいたそうで す)痛みは年々強くなり本気で自殺も考えた程です・・・。(不快に思われたら申し訳ございません。) 小学生の頃から産婦人科に行くも、毎度特に異常はなく、 鎮痛剤を処方されましたが効かず 現在のプラノバール服用に至ります。 およそ2年経過しますが、今はとても救われてます。プラノバール様様です。 (ヤーズも2ヶ月間服用したのですが、効果があまり実感出来ず、お値段的にもプラノバールに惹かれ結局プラノバールに戻りました。) ですが、現在服用をやめて欲しいと医師に言われているのです・・・。以前に一度、副作用が出たため服用を中止した事があるのですが、その次の月経で強烈な生理痛に見舞われバイトも早退させて頂いた程でした。 しかも私は、えぐられるような下腹部痛や腰痛、頭痛、吐き気や嘔吐、貧血で顔面蒼白状態、冷や汗が止まらないなど・・・立つことすら出来なくなってしまいます。 またあの痛みに見舞われると思うと、とても怖いのです。 通院先の医師に相談できればいいのですが、私はその方が苦手で婦人科を変えるのも検討しているので・・・。ベテランでお年を召された男性なのですが、たかが生理痛でしょと考えられているようです(泣) ちなみに未だに少し痛みがある場合があるのですが、伝えても内診はここ1年半以上されてないです。というか最初だけです。 これは私が言わない限り、定期的にしなくていいものなのでしょうか? 気になっているのですが、内診は正直苦手なので・・・言えずじまいです。 要点が解りにくくて申し訳ないですが、簡潔に書きますと、 1.服用を中止すると また痛む可能性があるのか。 2.病院は勝手に変更しても良いのか。(紹介状が必要など) 3.年齢的に痛みは我慢するべきなのか・・・。 4.第一生理痛は薬を服用するだけで治療出来るものなのか。 この4つを質問させて頂きたいのです。1は私の体質による場合があるので、服用を中止して また生理痛が復活した/私は平気になったという方が居られましたら 是非ご意見をお聞きしたいです。 長文且つ読みにくい文章で申し訳ございません。 1つでもアドバイスを頂けたら、大変有難いです。宜しくお願い致します。

  • トリキュラー28

    トリキュラー28を先月から飲み始め、昨日一枚目のシートがなくなりました。 生理がきた、こないに関わらず飲むとネットで見ました。ということは、今日から順番通りに飲み終わった次(スタート地点の赤い錠剤)を飲んでいいのでしょうか?

  • アマゾンのDVDが発売年によって値段が違う理由

    今度初めてアマゾンを使ってDVDを買おうと思っています。 数年前の映画ですが、発売の年?によって値段が違います。 特典が付いているわけでもなさそうなんです。 これには何か理由があるんですか? よろしくお願いします。

  • 生理の出血多量の不安

    生理の出血多量の不安 29歳。10月に早期乳がんとの診断を受け(腫瘍は9月に摘出済)、10月末から2年間のホルモン治療を開始し、タスオミン錠を毎日服用しています。 治療開始4日前、10月25日から生理がありました。 11月26日より生理と思われる状態になりましたが、薬でホルモンを抑えているからか、少量の出血で12月3日まで続きました。 終わったと思っていたところ、12月5日にまた、ごく微量の出血がありました。 そして7日のお昼くらいから大量出血が始まりました。生理2日目くらいの量がずっとです。 ホルモンバランスが崩れ、大量出血になったのだと思っていたのですが(その日夕方に乳腺病院を受診し報告)それから丸5日間、ずっと大量出血が続いています。 ナプキンも一時間おきに換えなければならないくらいの状態です。 今まで普段の生理2、3日目の量でも経験したことがないくらい、更に多い状態が5日続いているので、とても不安です。 11月中旬には婦人科に行き、エコーと子宮がん検診を受けたばかりです。エコーでも異常無しと言われましたが、この状態は異常では?と思います。 薬の影響によるホルモンバランスの変化によるものならよいですが、丸5日もこのような状態で不安です。 あと頻繁にトイレにいかねばならず、不便で仕方ないです。 しかも、ただでさえ鉄欠乏性貧血気味なので… 仕事の都合と病院の時間によりすぐに婦人科へ行くことができないので、こちらで質問いたしました。 何かこのような状態について詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 不妊と年齢

    今不妊が増えているとニュースでやっていますが、女性の晩婚が影響あるんでしょうか? 女性側に原因がある場合、高齢の女性が原因になっている傾向はあるんでしょうか?それとも歳はあまり関係なく二十代でも不妊のケースはあるんでしょうか?

  • ニットをスカートにインするのはおかしいですか?

    体にフィットするわりと薄手の黒ニットをスカートにインしようかと思っているのですがおかしいですか? カットソーとかブラウスしかやったことないので。。。

  • PCのディスプレイに付箋を貼るとすぐ剥がれてしまう

    ちょっとしたメモをパソコンのディスプレイの枠に貼り付けて忘れないようにしたいのですが、 一般的な付箋だとすぐにポロポロ剥がれて落ちてしまいます。 このような用途に使えるいい商品はないでしょうか。 お金がかかっても良いので、手軽に出来るものでお願いします。

  • 新宿→赤羽の朝7時台のだいたいの混雑率

    観光のため、平日朝7時台に埼京線で新宿→大宮を利用します。 新宿始発の快速を利用予定ですが、できればすし詰めのような状況は避けたいと考えています。 立って体が周囲の人に軽く触れている程度の混雑なら利用するつもりですが、だいたい、どれくらいの混雑率でしょうか。

  • ハイブリッド プラスチックの詰め物について

    古い詰め物を歯医者さんの薦めで入れ直しています。 以下の質問について判るものを回答お願いします。 ハイブリッド(自費)もプラスチック(保険)もどちらもメタルフリーなのでしょうか? もう一つ、18金のゴールドインレーについて、金属アレルギーの心配はあまりないと考えていいのでしょうか? 型を取る時に、通っている歯医者では寝た状態で行います。 また交合紙?で調整の時にも寝かせた状態でのみ確認されます。 起きた状態の方が普段食事の時の顎の状態に近いと思うのですが、何故椅子を倒した状態でするのでしょうか? ハイブリッド(自費)の詰め物を入れたのですが、詰め物が自分の黄みがかった歯に比べて白すぎて境目も含めて目立ちます。 色を混ぜたりせず、単色で作るようです。 これは他の歯医者でもそうなのでしょうか? また、今度治療する歯をプラスチックにするか、前回と同じハイブリッドにするか悩んでいます。 上記のように白すぎたハイブリッドですが、今度治療する歯も同じハイブリッドにして、口を開けた時に、ハイブリッドの白と自分の歯の色の2色展開?とするか、 あるいは、もしかすると、ハイブリッドよりも色が自然になるかもしれないプラスチックで入れるか悩んでいます。どちらがお奨めでしょうか? とりあえず、今回は、安い保険適用のプラスチックで入れて、満足がいかない場合は、また、何年か後に別の所で、ハイブリッドなりにしてもらおうかと思うのですが、色々な観点からみてどうでしょうか? プラスチックは耐用年数が短いと書かれているサイトもあります。 2~3年とすると、次に直す際には、また、健康な部分も余分に削る必要が生じるのでしょうか?それとも、カポッと外れて、削る事なく、新しいものの型をとって作ってもらえるのでしょうか? どの歯科医院が良いかというのは素人ではなかなか判りません。 治療してもらった歯の中が虫歯になって神経を抜く事がないように、詰めた歯の中が虫歯になったら気がつく方法というのはあるのでしょうか?  あまり、歯石除去をしてくれないで、ほんの形だけ歯石除去をして治療に入る歯科医院と、歯石除去の為に4~5回通院してから虫歯治療に入る歯科医院どちらの方が信頼(儲け主義でない)出来る歯医者なんでしょうか? どちらも医院も経験があります。 歯石除去を念入りに行う所の方が、えてして豪華な病院の方が多かったので、儲けが多いのかなと思っていましたが、最近は、どちらの方がお奨めなのか判らなくなってきました。(ドクターショッピングをしている訳でなく、住所が変わったりして、病院を変わらざるを得なく色々な医院を経験しています) 最後に、私の歯ではなく、小学2年の子供の歯についてですが、歯の色が白く変色している歯が奥歯に何本もあります。 これは虫歯でしょうか? あまり記憶がなくお恥ずかしいのですが、2年というと、奥歯は永久歯に生え替わっているでしょうか?いずれにせよ、早急に歯医者には連れて行こうと思っていますが、この色が違う白い部分が虫歯の場合、どのような治療になるでしょうか?

  • 保険証のコピー

    病院て保険証のコピーでも入れますか?

  • 診療科は? 風邪かアレルギーか。

    喉も痛くなく、熱もなく、体は健康ですが、 ここ10日程、淡のひっかかる咳が止まりません。 風邪かと思ってましたが、23年も前に取り付けられたエアコンが怪しい気がしてきました。 カビが原因でこの様な症状になることはあるのでしょうか? また何科に診療するのが適当でしょうか? エアコンの取り替え交渉に中々取り合わない仲介業者を捩込むためにも、きっちり診断がでた方が良いので。

  • トリートメントタイプのヘアカラーは色移りしない?

    白髪が増えてきて、月に一度 自宅で市販のカラー剤でヘアカラーしています。 だんだん面倒くさくなってきたので、洗髪を繰り返すたびに自然に染まっていく「トリートメントタイプ」を試してみたいのですが、1つ心配があります。 トリートメントタイプのヘアカラーを使うと、バスタオルや寝具・衣類や寝巻などに色移りする心配って全く無いのでしょうか? 過去に数回、ヘアーマニキュアをした際に色移りで困った記憶があり、どうしてもその点が気になります・・・。 また もしお薦めの商品がありましたら、商品名や販売サイトなども教えて頂けますと幸いです。 今はブローネの白髪も自髪(黒髪)も同時にブラウンに染められるタイプを使用していますが、トリートメントタイプではそういう物はさすがに無いですよね・・・?

  • 診療点数に詳しいかたお願いします。

    6ヶ月~8ヶ月ぶりにコンタクトの検診に行ったところ初診料ではなく再診料で算定されました。 私の記憶だと初診料を算定すると思うのですが、コンタクトの検査は再診でとるという慣例でもあるのでしょうか。