pluto002 の回答履歴

全535件中21~40件表示
  • テロと戦争の違い

    テロと戦争の違いはどういったことなのでしょうか? 簡単でいいですので是非教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 日本の国防 by 近ごろの北朝鮮

    最近、北朝鮮の核実験で日本の周辺が物騒ですね。 でも、そのおかげで日本の国防への意識が高まっているように思えます。 日本の「平和第一主義」はすごく大事です。 しかし、それはアメリカのあらゆる面での庇護が大きいと思われます。 私自身は、軍国主義化を望むわけではありませんが、 独立した国を目指すのであればある程度の国防力が必要かと思います。 (もちろんアメリカとは敵対しない程度に) 今の日本には自衛隊がありますが、有事のときに本当に日本を守ることができるのか不安です。 そこへ、北朝鮮の核実験。 少し前からの中国や韓国の日本バッシング。 なんだか日本周辺の緊張度が高まり、自然と日本も国防について考えざるを得ない状況になってきているようです。 (政府はそれを期待しているのだと思いますが) みなさんは今後の日本の国防についてどのようになっていくと 予想や予測をされますか? 核実験をして、日本人に日本の国防について真剣に考えることを与えてくれ、 平和ボケを治してくれた北朝鮮は本当は優しいのかもしれない。。。

  • インド経済

    インド経済が今後のびる、、と聞きましたが。 それに対してなにか日本企業が考えている、もしくはすでに行っている政策はありますか? ちなみにどれくらい伸びるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • barome
    • 経済
    • 回答数3
  • 貶められる韓国

    ネットを徘徊していると、未だにこんな貶め文句を見ます。 「在日乙」だの、「チョン死ね」だの。 とある友人は、親が韓国人だからという理由で、学校のいじめに遭っています。 韓国の問題のある行動を示して、「これが民度の差である」などと連呼するサイトも目に入れました。 自国を棚に上げて何を言ってるのか。 韓国にも日本を貶めている人はたくさんいるでしょうけど、 民度の低さで言えば日本も変わらないんじゃないかと思います。 「韓国人に嫌われるから日本人も相手を嫌って当たり前」と言いますが、 先に嫌い始めた(差別などの行動も含み)のは韓国人なのかも疑問です。 私はまだ女子高生のガキ(日本人)で歴史事実も大して知らない立場から こう言うのもなんですが、こういった事実を最近目の当たりにすることが多くて、 日本が嫌いになってしまいました。 根強く「韓国<日本」の思想を持っている方々に対して、 「お前ら何様のつもりだ?」と思ってしまいます。 色々思うことが多すぎてまとまりがないのですが、 世界的な観点からすると、日本と韓国の関係ってどう思われてるんでしょう? それと、私の上記の考えは修正した方がいいんでしょうか? 担任に意見を聞かれたので答えたら、物凄い形相で怒られてしまいました。 それでもお前は日本人なのか、と…。

  • 民主党のメール問題

    少し古いニュースですが、民主党のメール問題について理解していません。その時期は時事ニュースをさぼっていたので、、、 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 韓流ブームの実態

    個人的に韓流スターの知識に乏しく、韓流映画も見たことがありませんが、韓流ブームがわかりません。 1)韓国の俳優(特に男性)は、何か他を凌ぐような特別な才能があるんでしょうか? 2)あるいは、内容的に卓越したものがあるんでしょうか? ビジュアル的な視点だとハリウッド映画にはかなわないでしょう。 3)もしかしてマスコミが大袈裟に取り上げ煽動に乗っかっちゃって流行ってるだけなんでしょうか? 4)世界世論的にもそれなりにブームなんでしょうか? 本来は国民感情として受け入れ難い国だと推論してもいいような気がします。反日教育があるないに関わらず、先方には少なくとも「あまり好かれてはいない」といったことはありますので・・・・・。

  • 韓流ブームの実態

    個人的に韓流スターの知識に乏しく、韓流映画も見たことがありませんが、韓流ブームがわかりません。 1)韓国の俳優(特に男性)は、何か他を凌ぐような特別な才能があるんでしょうか? 2)あるいは、内容的に卓越したものがあるんでしょうか? ビジュアル的な視点だとハリウッド映画にはかなわないでしょう。 3)もしかしてマスコミが大袈裟に取り上げ煽動に乗っかっちゃって流行ってるだけなんでしょうか? 4)世界世論的にもそれなりにブームなんでしょうか? 本来は国民感情として受け入れ難い国だと推論してもいいような気がします。反日教育があるないに関わらず、先方には少なくとも「あまり好かれてはいない」といったことはありますので・・・・・。

  • 幸せなニュースが少ないのは

    ニュースをつければ朝からネガティブなニュースの繰り返し。 幸せなニュース報道ってどうして少ないんでしょうか。 科学的な根拠・統計的根拠があれば教えてください!

  • 格差社会

    新聞読んでて、格差は悪いものだとの評価が多いのですが 実際にそんなものでしょうか?

  • 電話番号から銀行口座が分かる?

    8日夜にフジテレビで放送されていた小泉政権を検証する番組で、小泉首相の秘書の飯島秘書官が、入閣候補者の人物調査を徹底的に行ったと放送されていました。 その中で、秘書官が、携帯電話代金を銀行引き落としで支払いしてるでしょ?電話番号が分かれば銀行口座が分かる、銀行口座が分かれば金の流れが分かる・・・ という発言を行い、その状況の再現映像が流れていました。個人の銀行口座情報や、ましてやその口座内の資金の流れなんて超が付くほどの最重要個人情報ですよね?公人の所有口座といえどもそこまではできないと思うのですが・・・ 飯島秘書官は警察やマスコミ関係者など、広い人脈があるようですが、対象人物の女性関係や過去の経歴、日常の素行などは人脈等を使ってある程度は把握できると思いますが、さすがに銀行口座の情報、金の流れまでは合法的な手段では入手できるとは思えません。 自民党の武部さんの息子の口座に、ライブドア堀江容疑者から入金があったというメール事件の際、口座の入金記録を、開示する、しないで大騒ぎになりましたよね?結局民間人である彼の口座が開示されることはありませんでしたが、裏では既に情報が流れていたのでしょうか? そうだとすると疑問に思うのが・・・ 自民党は、武部さんや息子さんからの直接の聞き取り調査や、口座情報も勝手に調べて不正が無いとの確信があったため強気だったのか?(あるいは同意や記録の提出が本人からあったのかもしれませんが) 一方で、自民党がこっそり調べられるのなら民主党だって調べられるはず? そもそも本当に資金の流れが把握できるのなら(不正が無い事がわかるので)、民主党も自民党に恥をさらすようなケンカを売るような事はしなかったと思うのです。 結局、ある程度は人物の素性は調べられても、本人が記録を出す以外に、第三者がこっそり口座情報を調べる事はできないと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 日本はなぜ敗戦国なのにアジアの経済大国になったのか?

    日本は第二次大戦で敗戦国になり、賠償金も払っていたのですよね? 戦後は貧乏で大変だったと親たちも言っていました。 一方中国や韓国は戦勝国だったのではないですか? 戦後のスタート地点では日本より有利な立場だったはずですが なぜそれらの国より日本が経済的に豊かになってしまったのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#69482
    • 政治
    • 回答数23
  • 日本はなぜ敗戦国なのにアジアの経済大国になったのか?

    日本は第二次大戦で敗戦国になり、賠償金も払っていたのですよね? 戦後は貧乏で大変だったと親たちも言っていました。 一方中国や韓国は戦勝国だったのではないですか? 戦後のスタート地点では日本より有利な立場だったはずですが なぜそれらの国より日本が経済的に豊かになってしまったのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#69482
    • 政治
    • 回答数23
  • アジア通貨危機って

    ちょっと古い話かもしれませんが、タイが発生源の通貨危機が ありましたが、アジアあるいは世界にどんな影響を与えたんですか 知りたいので、詳しくお願いします。

  • 未来志向って何ですか

    小泉総理が言い出した未来志向って何ですか。 問題先送りのごまかしとしか受け取れませんが、よく皆さんこんな言葉を容認しますね。 解っていて問わないのが大人の判断とでも言うのでしょうか。

  • 資本主義と民主主義と社会主義の違い

    現在高校生で、政治経済の勉強をしている者です。 さっそく質問なのですが、タイトルにも記されているように、 『資本主義』と『民主主義』と『社会主義』の判別が曖昧です。 辞書を引いたり、用語集なので調べたのですが言葉が難しくていまいち整理できません。 どなたかなるべく簡単な語彙で説明して頂けないでしょうか? お願いします。

  • 安倍さんの歴史認識について

     ここ数日の国会質疑において安倍さんの歴史認識についての質問が野党議員から数多くだされ、安倍さんは村山談話、従軍慰安婦問題に関する河野官房長官談話、自分の祖父を含めた戦争責任に関しての認識等、明らかに従来の主張とは違う、まあなんというか妥当な発言に終始しました。  要するに安倍さんが従来言っていた様な右寄りの考え方というか国家主義的な考え方というか、そういう認識では、責任ある立場に立ったときにはまったく通用しない(自らの信念を堂々と語ることが出来ない)ということだと思うんですけど、その点について、安倍さんと同じような考え方の人にお聞きしたいんですけど、どうなんでしょうか?  やはり総理大臣として公の場で堂々と語ることが出来ないような政治信念なり、歴史認識なりというものは普遍性を持ち得ないのではないでしょうか?所謂偏狭なナショナリズムというやつに過ぎないのではないかと思うのですがどうですか?

  • 政治の利権とは?

    馬鹿らしい質問ですが、政治の世界における利権とは、どういう意味なんでしょうか?私のイメージでは政治家がイデオロギーを利用して行う金儲けなんですが。

    • ベストアンサー
    • noname#145751
    • 政治
    • 回答数3
  • 原油

    つい最近まで、原油が高いなんて大騒ぎになってましたが、 確かに、ガソリンなどの価格が上がってます。 しかし、エコノミストの分析もさまざまで、日本経済はどう影響 受けるのか、正確なことが不明です。 歴史的背景を踏まえて正確な指摘がされてる論述はどこを 調べればわかるでしょうか? 詳細にお願いします。

  • アメリカ人がアホだとかバカだとか

    一時期、アメリカ人がアホだとかバカだとかいう本がやたら出てましたが、これは人種差別を助長するもんなんじゃないでしょうか?しかも差別に敏感な左翼系の人がこの手の本を賞賛してたような・・・ 仮に「アフリカ人はアホバカ」「朝鮮人はアホ」とかそういう本を出したらやっぱ問題ですよねぇ。 なんで、アメリカ人の本だとこういうことが許されてるんでしょうか?

  • 中国経済

    「今後中国経済は発展して行く。しかし危険要素もたくさんある」というような記事を見ました。 1)どのくらいまで発展するのですか?個人の生活レベルがどのように変わるか具体的に教えてください。 2)危険要素としてどんなことが考えられますか? 3)で、結局、12をふまえて考えると、経済は伸びるのですか?のびないのですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • barome
    • 経済
    • 回答数6