mekabutan の回答履歴

全86件中41~60件表示
  • IE6で教えてgooにログインするとき、イベントでIDとパスワードが入力されてしまう

    IE6で教えてgooにログインするとき、キーやマウスイベントでIDとパスワードが入力されてしまいます。 FC1のモジラでは何もしないでもIDが半分、パスワードが全部入力されてしまいます。 教えてgooにIDを登録したとき「自動的に..」はなしにしたつもりですが、他のサイトではこのようなことはありませんので「教えてgoo」特有のことのようにも思えます。 この原因や対策方法などご存じの方がおられたら教えて下さい。

  • 時間とは何ぞや

    時間(時;とき)とは一体何ですか?いつから時は流れ、どこへ向かって進んでいるのでしょうか?輪っかみたいにグルグルと廻っているだけなのでしょうか?直線的に無限の過去から無限の未来へと流れるものなのでしょうか?それとも、遠い昔に時間の流れが始まった地点でもあるのでしょうか?虚数時間なる理解し難い時間観もあるようです。そもそも、時が止まったとしても、止まったことに気づくことは不可能ですよね?全てが同時に止まって同時にまた動き始めると、止まっていたことに気づきようがないですよね?今こうしている間にも、10億年くらい時が停止していたとしてもそれを知覚できない。 時間とはいったい???

  • 教えて下さい!!

    私立文系受験予定の者です。 国語の成績が全然伸びず9月の模試で偏差値40台でした。特に古典の勉強方が分かりません。今ゴロで単語を200ぐらいまで覚えてるところです。なかなか覚えられないうえに文章ででてきても意味が思い出せなかったりします。現代文、古典共に皆さんがやっていた勉強方を参考にさせて頂きたいので、復習の仕方まで具体的に話を聞かせてもらいたいです。お願いします!

  • 時間とは何ぞや

    時間(時;とき)とは一体何ですか?いつから時は流れ、どこへ向かって進んでいるのでしょうか?輪っかみたいにグルグルと廻っているだけなのでしょうか?直線的に無限の過去から無限の未来へと流れるものなのでしょうか?それとも、遠い昔に時間の流れが始まった地点でもあるのでしょうか?虚数時間なる理解し難い時間観もあるようです。そもそも、時が止まったとしても、止まったことに気づくことは不可能ですよね?全てが同時に止まって同時にまた動き始めると、止まっていたことに気づきようがないですよね?今こうしている間にも、10億年くらい時が停止していたとしてもそれを知覚できない。 時間とはいったい???

  • 北朝鮮は日本に何がしたいのか・・・

    今回の日朝協議も結局物別れに終わりました。 日本側は拉致問題の全容を解明してもらいたいというのは分かるのですが、北朝鮮側は一向に真実を話そうとしません。 このままでは事態が堂々巡りするのは目に見えていると思うのですが、北朝鮮は日本に何をして欲しいのですか? そもそも北朝鮮は日本と国交を回復する気はあるのでしょうか? 素人の意見ですが、よろしくお願いします。

  • 退部届について

    部活内での他の人たちの不祥事などが気に食わなくなり、部活をやめることにしました。親もいいと言ってます。それでこの前顧問と違う話で何人かで話し合いがあり、その時に部活をやめるといったら退部届を持ってきてというので持っていこうと思ってます。でも退部届がどういうものか分かりません。それに顧問もその時に紙をくれたり何もなかったんで分かりません。 ふつうの白紙などでいいんでしょうか。

  • オーストラリアに持ち込めるでしょうか?

    オーストラリア在住者を訪問するのですが、その際包丁を 持って来て欲しいと頼まれました。 どのような手続きをすれば良いでしょうか? ご存知の方がありましたら教えて下さい。

  • エロ本・エロビデオなどをレジに持って行く時

    エロ本を買ったり、エロビデオを買ったり・レンタルする時に レジが若い女性だと、ちょっと恥ずかしくて行きにくいなと 私は思ってしまって、躊躇してしまうんですが、 (レジが若い女性の時でも) そういうのを平気で買っている人を見かけたりもします。 みなさんは、エロ本を買ったり、エロビデオを買ったり・レンタルする時に レジが若い女性でも平気でレジに行けますか? 女性の方は、レディコミを買ったりする時にレジが若い男性だと 恥ずかしくて、躊躇してしまったりしますか?

  • 免許不要トランシーバーについて

    免許不要なトランシーバーで3分以上交信できる トランシーバーはないですか。

  • ペンネームについて。

    私は今月の中旬で21歳になる女子大生なのですが、名前について少し考えていることがあります。 二年前位前から両親が別居し、私は父の方について行きました。そして、数ヶ月前に離婚が成立して私は名字も変わらず、今もそのまま名乗っています。 けれど、その二年位前から体調を崩したり不調続きで、最近鑑定士さんにみてもらって、その問題事柄自体は結局解決することができたのですが、ひとつ気になっている事があります。 それが私の名前です。 両親が離婚して父方の名字を名乗っていますが、名前は母方の祖母の漢字を一字貰っています。 鑑定士さんに見てもらったときも「あなたは本当は母方につくべき人間だったね」と言われたんです。 その時はなにも気付かなかったんですが、後になって名前の事を思い出しました。 フルネームで通した時、父と母の家に引っ張られているような気がするようになりました。 母の祖母とは今も仲良く、大切にしたいと思いますが、最近、父の家の人間として自覚もしなければいけないとも考えています。 けれど、お嫁に行ってしまっても名前だけは残ります。 父方に付いたのに母方の名前が残るのは私的には非常にバランスの悪い気がします。 私は美大生なのですが、アルバイトで映像関係の仕事もしています。 戸籍までとはいいません、将来はクリエイターになりたいのでせめてペンネームの様な、仕事の時だけに名前を変えたいと思っています。 二年間に及ぶ体調不良も回復の兆しがあり、これを機に自分に新しい名前が欲しいと考えています。 不要な考えでしょうか? こういう名前は自分で考えて良いものなのでしょうか? もしくは姓名判断の占い師さんにみてもらってもいいかなと考えています。 もしよろしければ、ご回答おねがいします。

  • レーサーVS白バイ

    もしもレーサーと白バイ隊が、サーキットではなく教習コースなどでスラーロームやS字、クランク、一本橋のタイムを競った場合、どちらの技術が上なのでしょうか? ちなみに使う車種はおなじみのCB750とします。 経験や乗り手次第かもしれませんが、50人くらいを対象とした場合平均的にはどちらに分があると予想されますか?

  • 夜の森林公園は二酸化炭素が多い???

    最近健康のために家の近くの森林公園で散歩を始めました。そこで、気になることがあります。木は光合成で昼は二酸化炭素を吸って、酸素を出しますが夜はその反対ですよね。っと、なると夜の森林公園には二酸化炭素が多いことになりますよね。夜に散歩すると二酸化炭素の吸いすぎで体に害があるのでしょうか?回答のほどよろしくお願いします。

  • 今南西で光ってる星は

    今南西で光ってる星は何という星ですか? 何等星なのでしょうか?

  • 携帯サイトを作成したいけど、オススメのソフトは?

    携帯サイトを作成したいと思っています。 携帯サイト作成ソフトでオススメのがあったら 教えてください。 いままで使ってきたソフトは「Ulead DesignWire」や 「ホームページビルダー」などがありましたが、 イマイチしっくり来ませんでした。 どうかご教授お願いいたします

  • UHFアンテナアでVHF受信

    UHFアンテナでVHFが受信出来ると聞きましたが本当ですか?要はUHFアンテナに変えても今まで同様にTVを録画したり出来るかが知りたいのです。ちなみに我が家は東京のとある川の前で障害物はございません。

  • 好きな夢を見たい、夢見てる時に夢って気づきたい

    いつか忘れましたが、夢を見ていたんです、それで「あっ、これは夢だな」と思って自分が普段できないような行動をできたりしましたw。 このように自分の好きな夢見たり、夢見てる時に自覚するポイントとかないでしょうか? くだらない質問なのですがよろしくお願いします

  • クロールの息継ぎって右左 どっち??

    最近水泳(寒いので室内)をしていて ふと思いました。 クロールで息継ぎをする時、 右側でする人と左側でする人がいますよね? でもこれって利き手とは関係がない気がします。 私は右利きですが息継ぎは左の方が しやすいです。 同じ友達もいるし、右側で息継ぎする人もいます。 利き手と、どちらで息継ぎをする方が やりやすいかを 教えていただけると嬉しいです。 どっちが多いかなぁ。

  • あるコンクールにはがきを大量に送ったのですが・・・

    あるコンクールがあり、それに大量にはがきを送りました。 というのも、そのコンクール、失礼なんですが、結構レベルが低いんです(笑)。なので、「これやったら、入選作品俺一人で独占出来るんじゃねぇ?」と思い、30枚ほどはがきを出しました。 それで一応、大賞を頂いたのですが、それ一枚しか入選しませんでした。 ・・・何故!?正直、大賞を貰った作品よりも手ごたえがある作品がかなりあったのです!「これが入選していて何故これが入選していないの!?」と思ってしまいました。ちゃんと問い合わせて、「入選するのは一人一枚まで」などの決まりが無い事も調べました。なのに何故!? やはり、入選作品に限度が無いといっても、同じ人がいくつも入選すると後々問題が起こるからなんでしょうか・・・?「なんでこいつがこんなに入選してるんだよ?審査員とグルか?」とか・・・。 自意識過剰な質問かもしれませんが、間違いなく入選していないとおかしい作品までも落とされてしまいました・・・。みなさん、教えて下さい!あと、この質問はここのカテゴリーでよかったのでしょうか・・?

  • blogの題材についてなんですが

    blogの題材にオススメのサイト紹介をしたいと思っています。(サイト紹介は良い点で) 素材サイトやゲームサイト、ソフトウェアサイトなどの企業系でない一般サイトを紹介したいと思っているのですが、それにはそれぞれのサイトの管理者の許可が必要なのでしょうか?

  • ネスケが起動しない!?

    ネスケが起動しなくなってしまいました。 アイコンをクリックするとタイトル画面(?)が 開いているようなのですが、すぐ目にも留まらないうちに消えてしまいます。 どうしたら元に戻せるでしょうか?