thorium90 の回答履歴

全2724件中21~40件表示
  • これから猟銃をするために、いくつか教えて欲しい事があります。

    これから猟銃をするために、いくつか教えて欲しい事があります。 最終的にライフル銃を所有したいのですが、 それには散弾銃を10年所持しないと不可能とありますが、 同じ猟銃のエアライフルではダメなのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

  • ☆ナイキの「タカオ」で登れるか?

    ☆ナイキの「タカオ」で登れるか? ナイキのタカオ(ゴアテックス?)ローカットを買いましたが、 これで、秋田駒ヶ岳(最短コース往復3時間以内)は問題ないでしょうか?

  • 水深についてお尋ねします。

    水深についてお尋ねします。 私は主に北部九州で岸からルアーフィッシングをしていますが水深の判るサイト等ご存じの方はいらっしゃいませんか? 海図の購入も考えましたが、行動範囲が広く、お金を掛けるのももったいない気がします。 また、岸からの釣りなので海図ほど詳細でなくても構いません。 よろしくお願いします。

  • 車内恋愛から同棲している噂が広まると、周りは普通エッチしてる関係と思う

    車内恋愛から同棲している噂が広まると、周りは普通エッチしてる関係と思う訳ですよね?! 実はエッチしてないんですが、それでも付き合ってるからと=ふしだらな関係と見られるのが嫌なのですが。 ちなみに結婚しても勝手にエッチしてると思われるのが嫌なのです。 職場の人たちが私意外に女性が1人居て親くらいの歳の人で下ネタも平気で対応しています。 私は苦手で、私たち2人以外男性ですが、同世代の様に若くないからか下ネタを平気で言いまくります。男性たちが気持ち悪いです。そして車内恋愛ですが、私と彼もネタにされます。凄く嫌です。

  • ひょんな事から2馬力船外機を手に入れました。

    ひょんな事から2馬力船外機を手に入れました。 始動試験は無事終了し、実際に走行試験を行いたく、 三浦半島のレンタルボート店、数件にに電話で確認した所、 「手漕ぎボートに船外機はつけられない」との事でした。 そこで質問なのですが、三浦半島近辺のレンタルボート店で船外機が付けられる 手漕ぎボートを扱っているお店をご存じありませんか? ご回答、よろしくお願いします。

  • FRP製カウルに、ホームセンターで切り売りしているビニールっぽいU字型

    FRP製カウルに、ホームセンターで切り売りしているビニールっぽいU字型のモールで縁取りをしたいのですが、どんな接着剤が適しているかおしえていただけませんか?以前は両面テープを挟み込んで使用していたのですが、カーブがきついせいか、すぐに取れてしまいました。よろしくお願い致します。

  • あるきっかけでAV女優をしている子と知り合いました。

    あるきっかけでAV女優をしている子と知り合いました。 もともと職業に対する偏見はないしとても可愛いし優しい子なので、仲良くなりたい思い友達になりました。 でも世界がやっぱり違うのかなって最近悩んでます。 お仕事が精神的に辛いみたいで、それに過去にいろいろ辛いことがあったみたいで、鬱状態になったり情緒不安定になってよく暴走もします。 連絡も急につかなくなったりします。 心配でたまらないんですが、鬱状態になると引きこもりになって連絡を取り合おうとしないのでそんな時は待つしかありません。 また、話しを聞いていると私の歩んできた人生とは正反対と言いますか… 性やお金に対する考え方とか、いろいろな意味で世界がやっぱり違うのかなって感じさせられることがあります。 でも私は彼女が大好きです。 ずっと友達でいたいです。 でも彼女の方が私と世界が違うと感じてるみたいなので、私から離れていきそうです。 どうすればいいでしょうか?

  • ★死刑を求める大衆の心理

    ★死刑を求める大衆の心理 殺人事件などの被害者の遺族や友人などが犯人の死刑を求めるのは、純粋に「報復」のためであり、それは人間として極めて当たり前で正常な心理だと思います。 それに対し、被害者とは何の関係もない一般大衆が犯人の死刑を求めるのは、単にカタルシスを得る為ではないでしょうか。表面的には理論武装をして正当化したり、遺族に同情する善人のふりをしたりするのでしょうが、 結局のところ本音は、望みどおり死刑判決が出たときにスッキリとした気分を味わいたい、要するに自分の快楽の為に他人の死(死刑)を望んでいるのだと思います。これには何の罪悪感も感じないことでしょう。この殺人は合法的ですので。言い換えれば擬似的快楽殺人ともいえます。 量刑を責任もって決めるのはあくまで裁判官なのですから、無関係で無責任な立場の一般人は裁判の行方を静観するのが正常ではないでしょうか。 私は、こうした他人の不幸に便乗して、悪びれもせずに平然と快楽殺人を楽しむ大勢の人間に人間本来の邪悪さを感じますし、嫌悪感と不快感を憶えるのですが、 皆さんは、こうした大衆についてどう思われますか?

  • ホームレスには男性が多いのは、長男で跡取り息子だから上京するのを親に反

    ホームレスには男性が多いのは、長男で跡取り息子だから上京するのを親に反対されて家を飛び出して、会社が倒産したり、解雇されたりして住むところも失い、実家に帰っても、家に入れてもらえないっていう理由もあるんですか。

  • これってブヨですか?

    これってブヨですか? 最近、キャンプに行き、虫さされに悩まされました。蚊はわかるんですが、ブヨがわかりません。どんな虫ですか? ちなみに、そのキャンプ場は (1)川に近い (2)黒いゴマ粒程度(1mm前後) (3)かまれたときはチクッとする。でも、「これくらいのゴミ虫たいしたことない」ぐらいにしか思わなかった (4)翌朝、思ったよりもさされていた。肘先だけで30箇所ぐらい。 (5)腫れはひどくないが、中には水ぶくれになっているところもある 少しネットで調べたんですが(2)の条件が合わず(大きさ3~5mmと書いてあるサイトが多い)、ブヨかどうかわかりません。1mm前後のブヨもいますか?ブヨじゃなかったとしたら、何か他の虫の可能性はありますか? 教えてください。 

  • 厚さ3mmのステンレスに穴あけ

    厚さ3mmのステンレスに穴あけ 厚さ3mmのステンレス製フラットバーに、振動ドリルでM10ボルトを通す穴を開けようと試みましたが失敗しました…。 その時の条件は以下の通りです。 ●使用した振動ドリルは、リョービ製『PD-1970VR』です。 【性能】 コンクリート:19mm・鉄工:13mm・木工:40mm 回転数:(低速)0~1,250min-1(高速)0~2,700min-1 プロ用ではなく、DIY用です。 ●使用したドリルピットは、ステンレス用のドリルピットです。サイズは12mmのもの。価格は約3000円のものです。 ●いきなり12mmのピットを使用して穴あけしようとしたのではなく、最初は下穴として6.5mmのドリルピットで穴を開けました。 最初から大きな穴を開けようとしない方が良いと聞いた事があるからです。 6.5mmの穴あけは何とか成功しました。 上記の条件で、厚さ3mmのステンレスに12mmの穴あけを試みましたが失敗しました。 厳密に言いますと、途中までは12mmでも順調だったのですが、 穴あけ中突然、振動ドリルが『キィーーン』と鳴り出して、まるでクラッチが働いたかのように(勿論クラッチ機能などありませんが)モーターがそれ以上回らなくなってしまったようです。 突然のことだったので、ピックリしてよく覚えていないのですが、確かにモーターが内部で小さく唸っているような感じの状態だったと思います。 「壊れたのかな?」と思い、何も負荷を掛けない状態で振動ドリルのスイッチを押してみると、普通に動作しました。 念の為しばらく時間を置いて、もう一度ステンレスバーにドリルをあてがってみると動き出しましたが、やはりまた途中で同じ現象が起きてしまいました。 これ以上使用しない方がいいと思い、作業は中断しました。 ここで質問させて頂きたいのですが、 (1)この現象は、振動ドリルに負担を掛け過ぎたが為に起きた事象なのでしょうか??(振動ドリルは故障してしまったのでしょうか……) (2)もしそうなら、この振動ドリルでは3mmのステンレスに12mmの穴を開けることは不可能なのでしょうか?? もし不可能でないなら、何か上手に穴を開けるアドバイス等頂けませんでしょうか? (3)ステンレスに穴あけが不可能なら、鉄かアルミのフラットバーで代用しようと考えているのですが、やはりステンレスより穴あけは容易でしょうか?? 鉄とアルミならどちらの方が穴あけし易いでしょうか?? 長文駄文になってしまい、おそらくちゃんと伝えきれていないと思います。 その時は、ご指摘頂ければ補足させて頂きますので宜しくお願い致します。 色んな方々のご意見を出来るだけ多くお聞きしたいです。 とても困っております。どうか宜しくお願い致します。

  • この時期の「スズメバチ」と「子供が刺された時の処置」について

    この時期の「スズメバチ」と「子供が刺された時の処置」について 先ほど、家の中に大きなハチが入ってきました。 殺虫剤で殺した後よく見てみると、かなり大きい! 体調3.5~4cm。 いろいろと調べてみたところ「オオスズメバチ」であることがわかりました。 自分で調べたところ、この時期のスズメバチは「女王蜂」で、「働き蜂は7月頃から羽化」とありました。 もし、女王蜂であれば、彼女の巣はこれでおしまいということになりますが、もしそう出なければ、家のかなり近く(天井裏や軒先)に巣がある危険があるので、何か対策をとらねばならないと考えています。 地域は中部地方ですが、この時期に、この大きさの働き蜂がいることもありえるのでしょうか? 家に小さな子がいるので、もしも子供が刺されたらと思うと、怖くて怖くてたまりません。 サイトには、刺された場合の応急処置もかかれていましたが、子供が頭や顔を刺された場合は、できるだけはやく病院で処置してもらった方がよいと思うのですが、夜等の場合、救急に駆け込めばよいでしょうか?それとも救急車を呼んだ方が? どなたか、経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • イチゴ苗に花の咲かない苗がありますが、なぜでしょう?

    イチゴ苗に花の咲かない苗がありますが、なぜでしょう? また、その苗から出てる子株は来年花が咲きますか? それとも、咲きませんか? 教えてください。お願いします。

  • 狙撃銃の価格が知りたい(参考までに)

    狙撃銃の価格が知りたい(参考までに) 物を書くのが好きで(詩とか小説とか) で、銃を扱う小説を書きたくて参考までに色々調べているのですが 狙撃銃の価格はピンキリだと思うのですが 普通に人を狙える狙撃銃で 高いものの名前と価格が知りたいです。 調べてみたのですが、サバイバルゲーム用とかモデルガン系のしかでてこず 分かりませんでした。 後、高い狙撃銃と、全体的に見て高い方に入る狙撃銃 (まぁ、何種類かの狙撃銃)を何丁も持っていて、その合計金額を1億円ぐらいにしたいんです。 (文章内で) 銃のほかにもサプレッサーとかスコープとかも含めて。 色々な銃の大体の値段とか 性能の良いサプレッサーやスコープの値段も教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 船舶の用途を遊漁船には変更するにはどのような手続が必要ですか?

    船舶の用途を遊漁船には変更するにはどのような手続が必要ですか? また、登録できる船舶に定員やサイズなどの基準、範囲はありますか?

  • 狙撃銃の価格や射程距離が知りたいです(参考に)

    狙撃銃の価格や射程距離が知りたいです(参考に) 私書くことが好きで、詩とか小説とか で、今小説を書くにあたり、狙撃銃の知識を持っておこうと思っています。 で、ついこの前までは、銃としか考えておらず、私が思っているものは狙撃銃だったのにも関わらず 私が思っているもの=狙撃銃と結び付いていませんでした。(言葉自体は知っていたんですけど…) そのぐらい私の知識は浅いです。 で、Wikipediaで狙撃銃と調べたところ、狙撃銃は一般的に概ね100~600m程度の射的に適するとあいました。 で、1-2kmくらいまでなら風等に邪魔され基本的に命中は期待できないが当たった場合は致命傷を与えられるとのことでした。 後、日本では専門機関での訓練をしていれば(自衛隊等、訓練で銃を使うところ) 300m程度の距離の射撃は可能、アメリカ等では1km先の的を狙うライフルか何かの大会が行われている 等の情報を得ました。 で私が知りたいのは、 Wikipediaの狙撃銃のページの http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%99%E6%92%83%E9%8A%83 代表的な軍・警察用狙撃銃のところで 色々紹介されているのですが やはり狙撃銃もそれぞれ違うとおもうのですが 狙撃銃によっては、1kmはなれたところのものを狙えるとか(風とかの計算は一応おいといて) それなりの技術があれば1km離れたところのものを狙えるとか、 この銃では500mまでしか狙えないとかそういうのはあるのでしょうか? また、銃では1つ数百万するものもあるらしいですが そのWikipediaの狙撃銃のページの代表的な軍・警察用狙撃銃のところに載っている中で、まぁそれ以外でも構わないのですが 300m、500m、800m、1km、先の的を射るとして、 それぞれの距離でどの銃が良いか教えて欲しいんです。 載っている銃のページを見てみたのですが全く分からず… 後、値段はどれが高いとかも教えていただけると幸いです。

  • 4の数字ばかり見ます。何か意味があるのでしょうか?

    4の数字ばかり見ます。何か意味があるのでしょうか? ここ2-3ヶ月、ふと時計を見ると04:44、2:44、1:44など、4ばかりです。 車内からふと道を見ると44だったり、意識せずに目に入った前の車のプレート番号が4ばかり多かったり、 電子レンジの残り秒数までふと見ると4だったり、とにかく多いのです。 電話をしようと携帯を開けると何時44分だったり、通話を終えて切った後の通話時間が0分44秒等、 買ったレシートにも4の数字が多いなど、4の頻度がとても多いです。 最初の内は気にしないようにして、偶然だ、考えすぎだと思っていましたが、 これだけ多いとこれから何か悪い事が起こるのか、何かのサインかと不安になってきました。 検索するとエンジェルナンバーと言って良い意味もあるようなのですが、 同じように4ばかり見る方、4ばかり見て悪い事があった方などの体験談などを教えて頂けますでしょうか? 現在家族が病気で辛い精神状態で生活しています。 こんなに辛い状況は生まれて始めてですが、 何とか乗り切って支えなければといつも自分に言い聞かせています。 もしかすると自分の精神状態によるものかもしれません。 どなたかにご意見を求めるようなではないとは分かっているのですが、 何かの参考になれば良いと思い、投稿いたしました。 辛い状況なのでどうか中傷などは避けて頂けるようお願いします。

  • 今の私は、何をやってもうまくいきません。どうすれば考え方を変えることが

    今の私は、何をやってもうまくいきません。どうすれば考え方を変えることができるのでしょうか。

  • 厚さ3mmのステンレスに穴あけ

    厚さ3mmのステンレスに穴あけ 厚さ3mmのステンレス製フラットバーに、振動ドリルでM10ボルトを通す穴を開けようと試みましたが失敗しました…。 その時の条件は以下の通りです。 ●使用した振動ドリルは、リョービ製『PD-1970VR』です。 【性能】 コンクリート:19mm・鉄工:13mm・木工:40mm 回転数:(低速)0~1,250min-1(高速)0~2,700min-1 プロ用ではなく、DIY用です。 ●使用したドリルピットは、ステンレス用のドリルピットです。サイズは12mmのもの。価格は約3000円のものです。 ●いきなり12mmのピットを使用して穴あけしようとしたのではなく、最初は下穴として6.5mmのドリルピットで穴を開けました。 最初から大きな穴を開けようとしない方が良いと聞いた事があるからです。 6.5mmの穴あけは何とか成功しました。 上記の条件で、厚さ3mmのステンレスに12mmの穴あけを試みましたが失敗しました。 厳密に言いますと、途中までは12mmでも順調だったのですが、 穴あけ中突然、振動ドリルが『キィーーン』と鳴り出して、まるでクラッチが働いたかのように(勿論クラッチ機能などありませんが)モーターがそれ以上回らなくなってしまったようです。 突然のことだったので、ピックリしてよく覚えていないのですが、確かにモーターが内部で小さく唸っているような感じの状態だったと思います。 「壊れたのかな?」と思い、何も負荷を掛けない状態で振動ドリルのスイッチを押してみると、普通に動作しました。 念の為しばらく時間を置いて、もう一度ステンレスバーにドリルをあてがってみると動き出しましたが、やはりまた途中で同じ現象が起きてしまいました。 これ以上使用しない方がいいと思い、作業は中断しました。 ここで質問させて頂きたいのですが、 (1)この現象は、振動ドリルに負担を掛け過ぎたが為に起きた事象なのでしょうか??(振動ドリルは故障してしまったのでしょうか……) (2)もしそうなら、この振動ドリルでは3mmのステンレスに12mmの穴を開けることは不可能なのでしょうか?? もし不可能でないなら、何か上手に穴を開けるアドバイス等頂けませんでしょうか? (3)ステンレスに穴あけが不可能なら、鉄かアルミのフラットバーで代用しようと考えているのですが、やはりステンレスより穴あけは容易でしょうか?? 鉄とアルミならどちらの方が穴あけし易いでしょうか?? 長文駄文になってしまい、おそらくちゃんと伝えきれていないと思います。 その時は、ご指摘頂ければ補足させて頂きますので宜しくお願い致します。 色んな方々のご意見を出来るだけ多くお聞きしたいです。 とても困っております。どうか宜しくお願い致します。

  • バツゲームでハバネロを食べなければいけなくなりました。

    バツゲームでハバネロを食べなければいけなくなりました。 私は辛いものが苦手です。 食べるのも初めてなので、耐えられるかどうか心配です>< 一緒に食べて辛さを中和できるようなものはありませんか?