thorium90 の回答履歴

全2724件中81~100件表示
  • 登山用GPSを探しています。

    登山用GPSを探しています。 南アルプス登山を予定しています。南は初めてで単独のため、GPSを用意しようと思います。 ガーミンとかユピテルとか商品が多く、帯に短したすきに長しのようで、これというものが見あたりません。求める機能は、 1)当然、緯度経度、方位を正確に示してくれること。 2)谷筋の森の中でも受信能が高いこと。 3)少数の電池で長時間使用できること。 4)軽量であること。 の4点です。地図表示はありがたいのですが、そのために特に3)を犠牲にしたくない。価格は安い方がよい、といったところです。 お勧めの品をご紹介頂けませんでしょうか?

  • 息子のDio AF27 で自損事故(駐輪場の柱に突っ込んだ)しまして車

    息子のDio AF27 で自損事故(駐輪場の柱に突っ込んだ)しまして車両チェックしたところ 1、ハンドルとタイヤが約15度程ずれていたので、タイヤを柱に打ちつけほぼ修正済み。 2.30km/h以上でハンドルがブレるので、ハンドル固定しフロントホイールを回すと1回転中に1cm程度ホイールがブレていることが判明。 以上を確認しフロントホーク、ホイール、シャフト等の不良が懸念されますが各部位の健全性確認方法が分かりません、知識ある方のご鞭撻をお願いします。

  • 1級小型船舶操縦士免許に興味があるんですが、操縦可能船舶が20トン未満

    1級小型船舶操縦士免許に興味があるんですが、操縦可能船舶が20トン未満てだいたいどれくらいの大きさでしょうか。 友達と船上でちょっと釣りをしたり、簡単なバーベキューをしたいって思ってるんですが可能か教えて欲しいです。 2級でも問題ないようなら2級を考えているのでそこあたりも教えて頂きたいです。 ちなみに東京在住ですが船借りてこういうことするとしたら東京近郊ではどこがいいでしょうか。 もし船を借りた事ある人いましたらどれくらい費用かかったかも教えて頂ければうれしいです! よろしくお願いします。

  • 沖縄もずくの保存期間は?

    沖縄もずくの保存期間は? 沖縄でおいしいとすすめられ、漁港で大量の生もずくを買いました。 お店のおばあちゃんに冷蔵じゃなく常温で保存してねと言われましたが 保存期間を聞き忘れてしまいました。。。 塩が結構きいてるのである程度は保存がきくと思いますが だいたいどれぐらい持つものなのでしょうか???

  • 遮断機が下りている踏切を、横断しますか?

    遮断機が下りている踏切を、横断しますか? 先ほど私の彼氏が、小田急下北沢の、遮断機が下りている踏切を平気で横断しようとしたのを止めたら、「何で渡らないの?まだ電車来てないじゃん!」と、怒られました。 私は、危ないし、非常識だよと注意をしたのですが、「東京の人は渡るんだよ」と、私が間違いだと言って聞かず、せっかくのデートが台無しになってしまいました。 皆さん、この場合、私が間違ってますか?なんだか府に落ちないので、くだらない質問ですが、ご教授頂ければ幸いです。

  • 米粉パン 

    米粉パン  米粉パンって結局ブームで終わると思いませんか?? 家族みんなパン派で朝はほとんどパンです。 なので常時、菓子パンなどはあります。 決して米粉パンがまずいとかではないと思うのですが主婦が ふと気付いたんですが・・ 米粉パンがお店でも売られる様になってちょくちょく買っては来たんですが 最初は結構食べてましたが気づくといつも残るパンは米粉のパン 結局普通のパンしか子供も食べないので買う機会も少なくなりました。 どうなんでしょうか?

  • 沖縄のヘビとマングースの戦いでマングースが負ける事ってあるんですか?も

    沖縄のヘビとマングースの戦いでマングースが負ける事ってあるんですか?もし負けたらどうなるんですか?

  • 沖縄旅行について。

    沖縄旅行について。 仕事や家のことでストレスが溜まってます。 母と2人で沖縄旅行したいねって話してます。 きれいな海を見て癒されたいと思いますが、泳ぎたいとは思ってません。観光やパワースポットなどを回り、美味しい物を食べ、買い物をしたりして癒されたいです。 沖縄旅行で気候が最適な時期やオススメの場所、美味しいお店、お土産などあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 沖縄のマングローブカヌーについて教えてください。

    沖縄のマングローブカヌーについて教えてください。 7月、沖縄に旅行に行くので、プランを考えています。 子供がるるぶで見て、マングローブのカヌーツアーをしたいというので、 旅行のプランに組み込もうと思っています。 そこで、教えてください。 慶佐次川、億首川、比謝川等、あちこちでツアーが開催されていますが、 どこも同じような感じと思ってよろしいですか? 宿泊先が恩納村で、朝チェックアウトしてからマングローブツアーをして、 午後の南部観光(沖縄ワールド等)に移動しようと思っているのですが、 移動するのに一番時間の無駄がないのはどこの川ですか? 慶佐次川は移動時間のロスが多いですよね? 億首川と比謝川だとどちらが便利ですか? (その日の満潮時刻から、ツアーは午前中と確認済みです。)

  • ジムカーナについて。

    ジムカーナについて。 自動二輪の免許を持ってない人でも、ジムカーナは出来ますよね? 本当にジムカーナについての知識がありません。 大体、始めるにあたって、どのくらい資金が必要なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 一人で釣りに行きたいのですが、乗り合いの船は気を遣ってムリそうですが、

    一人で釣りに行きたいのですが、乗り合いの船は気を遣ってムリそうですが、大物釣りなんかで釣れなくてもいいので気を遣わないで乗船できる方法ないですか?

    • ベストアンサー
    • gtgt889
    • 釣り
    • 回答数4
  • 小型ボートを購入しました。2分割式・ヤマハ シーパック10です。が、次

    小型ボートを購入しました。2分割式・ヤマハ シーパック10です。が、次は船外機を・・・と思ったのですが、シーパック10が何馬力までの船外機を搭載可能なのかがわかりません。 また、船外機の2馬力以上を搭載しても、ボートは3m未満ですので、船検等は不要なんですよね? ご存知の方がおられましたら、教えてくださいめせ。

  • 2馬力船外機に3メートル未満のボートなら免許が要らないと

    2馬力船外機に3メートル未満のボートなら免許が要らないと ありますが、船の登録や船検も要らないのでしょうか? また、これで釣りに行く場合に信号炎管だとかの法定備品は 備え付けないと捕まってしまわないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 8momo
    • 釣り
    • 回答数2
  • 沖縄のヘビとマングースの戦いでマングースが負ける事ってあるんですか?も

    沖縄のヘビとマングースの戦いでマングースが負ける事ってあるんですか?もし負けたらどうなるんですか?

  • 来週、与那国島にいこうと思っています。

    来週、与那国島にいこうと思っています。 沖縄は梅雨に入ったのであきらめていたのですが そんなに雨が続いているようでもないので 来週の与那国島の天気予報の様子を見て 雨が降らなそうなら行こうと思っています。 そこで2つ知りたいことがあります。 1、 以前与那国島に行った時 前日に降水確率が90パーセントだったにも関わらず 翌日には0パーセントになり結局降りませんでした。 時期は2008年6月の初めで梅雨の時期でした。 与那国島は天気の予測がつきづらいのでしょうか? 2、 なるべく安く済ませたいのですが 行くのが来週なのでフリープランは使えません。 (出発10日前が締め切りなので) 他に安くなる方法はないでしょうか? 船は時間がかかりすぎるので無理です… 出発は羽田空港からです。 よろしくお願いします。

  • 豚の血を購入したいのですが、

    豚の血を購入したいのですが、 某ホテルで仕入れ担当の仕事をしています。 先日ホテル内の洋食レストランから、豚の血を使った料理をするので探してほしい。 と言われました。 取引のある大手の食肉業者、レアな食材を取り扱っている業者に聞いたのですが、どこも持っていませんでした。 知っている方、うちで取り扱ってるよ。という方がいらっしゃればご紹介お願いします。

  • 市販のメンチカツを食べると胸焼けがする。

    市販のメンチカツを食べると胸焼けがする。 タイトルのままなのですが、市販のメンチカツを食べると気持ちが悪くなります。他のフライ等は平気なのですが、何故かメンチカツを食べると胸焼けします。 原因が判りません。同じような症状の方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#141065
    • 素材・食材
    • 回答数3
  • 石垣近辺の離島めぐりは一日でいけるか?

    石垣近辺の離島めぐりは一日でいけるか? ご教授よろしくお願いいたします。 今度、長期旅行で表題の石垣近辺の竹富島、小浜島、黒島の観光を考えております。 (可能ならば、新城島、照間島、与那国島もいってみたいですが。由布島、鳩間島は別の日に行きます。) マップなどや各社が出しているツアーを見ていると、オーソドックスなものは2島を一日で観光するもの、攻めたものでは一日で3島を観光するといったものがありました。 そこで、この島を見るには一日で足りてしまうのでしょうか? 正確には、ツアーが組まれている以上、観光は一日で3島できてしまうのでしょう。 しかし、後になってもっと見れば。。。とか、え?もう次の島へ?と思えてしまうのではないか、という恐怖がありなかなか申し込めません。 逆に、2日程度とっていたのに、気づいたら一日で回れてしまった、、、というのも石垣を拠点で動きますが、離島めぐりが終わったら西表に行く予定なので一日宙ぶらりんになってしまうので。。。。 非常にわがままな質問かと存じますが、 ご存知の方、どんな感じでなのか教えて頂けないでしょうか? なお、あまり知れべきれていないのですが、水牛で町をめぐったりはしたいです。 そのほか、何かお勧めといったものがあればあわせて教えて頂ければ大変うれしいです。

  • 潮干狩りで獲った貝をその場で炭火で焼いて食べたいのですが、

    潮干狩りで獲った貝をその場で炭火で焼いて食べたいのですが、 一般的にはできますか? 会場によって規制などあるのでしょうか? 東海での潮干狩りを考えています。

  • 八重山の離島の託児施設教えてください!石垣には何件かあるようですが、竹

    八重山の離島の託児施設教えてください!石垣には何件かあるようですが、竹富や西表(上原)、黒島などにはシュノーケルやトレッキングをする間乳児(6ヶ月です)を預かってくれる施設があるのでしょうか?知っている方いましたら教えてください☆