asahina02 の回答履歴

全301件中81~100件表示
  • phpでメールアドレス入力の入力チェックについて

    phpでメールアドレス入力のファームを作成しようと思います。 aaaaa@aaaaa.ne.jp とか入ってくるとして、 どのような入力チェックが必要ですか? 最終的には送らないと分からないとしても、mail()関数が受け付けない文字列ぐらいは事前にはじきたいです。 「この関数で一発だよ」みたいなのがあるとか、 地道にこれとこれをチェックするのが一般的とか、 あと、 「info@日本語ドメイン.jp」みたいにメールアドレスに日本語ドメインってありえるのでしょうか? どなたかご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#17562
    • PHP
    • 回答数2
  • 小型液晶テレビとプレステ2接続

    すみません。 コンピューターではないのですが、 お詳しい方がおおいかと思いまして投稿させていただきます。 http://www.rakuten.co.jp/e-eiko/570784/705755/633860/#626794 で紹介されているテレビをプレステ2に接続したいのですが、可能なのでしょうか。

  • 家具の名前、売っている場所を教えてください。

    以前、知人の家に行った時に見かけたのですが、 部屋のコーナーの梁の部分に引っ掛けるようになっている、 木製のラック(物置)のようなものがありました。 うまく説明できないのですが、上には物がおけて、 木の部分には洋服などが掛けらるように格子になってました。 ネットや家具屋さんで探してみたのですが、うまくみつかりません。どなたか教えてください。

  • メーリングリストへの返信について

    どなたか教えて下さい。アウトルックエクスプレス使ってます。  例えば、Aさんがメーリングリスト宛にメールを送り、そのメールをそのまま返信で返すと、デフォルトの設定ではメーリングリスト宛に返信されるようになっています。それを設定の変更等で、デフォルトの返信先の設定を、送信されてきたAさんだけに返信するようにしたいのです。要は、なにげなく返信としてしまうと、本当は送信者だけに返信したかったメールが、メーリングリストに登録されている全員に誤送信されてしまいます。それを回避したいのです。 そもそも、サーバ側での設定になるのか、使っているメーラー側での設定になるのかもよくわかりません。 どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。

  • FFFTPの設定情報

    家と会社でFFFTPを使っています 機密情報は注意を要します、これは前提の上で、 FFFTPにID、パスワード、ホスト名などと設定しますが これらの情報はどこかのファイルに保存されているので しょうか、 実は設定したり、消したり、の操作が、ファイルの コピーで済めば、助かるとおもいました で、質問は、このような情報を保存しているところが あるのでしょうか? 反面こうしたことが出来てしまえば、セキュリティ の面で不都合がでるので、できないように なっているのでしょうか

  • FF XI  調理、特産品等 詳しい方教えてください

    FF初心者です。攻略本は持っていますが、載っていなかったため質問させていただきます。 今週、タブナジア郡島をウインダスが支配していますが、ウインダス港の特産品売りAlizabeに話しかけても買うことができません;; やっと今日、活魚合成をとったので、さっそくスシ作り・・と思ったのですが、ねりわさびが買えず困ってます;; 自国では英雄ですが、それ以外(ウインダスも)クエストはまったくやっておりません。 名声の関係なのでしょうか? それから、パフボールとライスビネガーは自作できるのでしょうか?? もしそうなら、作りかたを教えてください。 LSに入っていないため、こちらで質問させていただきました。 ご存知の方いましたらご回答、よろしくお願いいたします^^;;

  • ページングに関して

     だぶったらすいません。質問させてください。 データのページング処理で、 No,Name,Ageの3つのパラメーターを持つ200のリストを10件ずつ表示しようとしています。 しかし自分の力ではリンクの設定(<< < 12345678910 > >>)の部分しか表示されず、肝心のデータ部分が表示されません。 ご指摘よろしくお願いします。m(__)m

  • 山手線=新宿駅~渋谷駅の間

    初めて山手線に乗るんですが、新宿駅~渋谷駅までは何分ぐらいかかりますか? また、もしも新宿~渋谷駅まで徒歩で行くとしたら何分程、要するものですか?

  • 鶏肉を使った料理(料理経験が少ない人用)

    一人暮らしの大学生です。鶏肉(モモ)が結構あまっててどないしょうかな~、と悩んでいます。 結構簡単にできておいしいレシピ、教えてください。 ちなみに冷蔵庫の中身は玉ねぎ、ニンジン、納豆、焼きそば、うどん です!!!

  • エビデンスってなんですか?(SEの作業工程)

    現在、会員制サイトの外注依頼を出しています。 そこで知り合いのSEに「ボラれないようにするにはどうしたらいいの?」と尋ねました。 すると、「エビデンス出してください。」って言えば、 大丈夫だと言われました。 ちなみに「作るのはめんどくさい」と言っていました。 もちろん、英語のEvidenceのことでしょうけど、 実際はエビデンスってなんでしょうか?

  • IEの「ソース表示」で通常使っているエディタを表示させたいのです。

    IEの「表示」-「ソースを表示」メニューから「メモ帳」以外のエディタを起動させる事ができるフリーソフトを探しています。 ちなみに、「メモ帳トラッパー 」というソフトを試してみたのですが、 Windows XPに対応していないせいか、セットアップをしても「ソースの表示」で「メモ帳」が表示されてしまいます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se041174.html なにかお勧めのソフトをご存じでしたら、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 ■使用しているOS Windows XP

  • この入札履歴(詳細)見てください!!!おかしいですよね!?

    [4月 20日 8時 52分] AAAAAAAAAA自動入札。 3,400 [4月 20日 8時 52分] BBBBBBBBBB自動入札。 3,300 [4月 20日 8時 52分] AAAAAAAAAA自動入札。 3,300 [4月 20日 8時 52分] BBBBBBBBBB入札。数量: 1 で 3,200 [4月 20日 8時 52分] AAAAAAAAAA自動入札。 3,200 [4月 20日 8時 52分] BBBBBBBBBB自動入札。 3,100 [4月 20日 8時 52分] AAAAAAAAAA自動入札。 3,100 [4月 20日 8時 52分] BBBBBBBBBB入札。数量: 1 で 3,000 [4月 19日 23時 42分] AAAAAAAAAAA入札。数量: 1 で 3,000 [4月 17日 15時 10分] オークション開始。数量: 1 で 3,000 「AAAAAAA」と「BBBBBBB」の部分はIDを隠させていただきました。2名の方が順に入札していますが、8:52分に8回も入札されています。これは同じ方が2種類のIDで入札されているのでは、と不審に思っています。 今回が初出品なので、分からないことだらけなんですが、この入札履歴を見てどう思われるか経験者の方々お願い致します!! ちなみにあと4時間ほどで締め切りの時間です。

  • ポップアップウインドウを開いて閉じる方法はありますか。

    1:リンクを設定してマウスでクリックしたときにポップアップウィンドウを1つ開き、そのまま閉じずに放っておく。 2:別のリンクをクリックした時に、1:で開いたポップアップウインドウがすでに閉じているときは普通にポップアップウインドウを開いて、あらかじめ開かれている場合は、一旦閉じてから新たにポップアップウインドウを開く。 このようなことは可能でしょうか。 いろいろ試したのですが、とうとう行き詰ってしまいました。あつかましいですが、ソースをお願いできればと思います。

  • 在職中の転職活動。現在の会社の秘密は・・・

    現在正社員として在職中ですが転職を考えています。理由は、今の会社が経営不振で先行き不安だからです。 業務は縮小し人員は減り、仕事量も少なくなりました。もちろんお給料も。 対外的にはこんな会社の状況を漏らしてはいけないと社長は言います。同業者や取引先に知られれば当社の信用にも関わるから当然ですよね。 そんな中、転職先が決まってから退職願いを出そうと、水面下で転職活動をしているのですが面接で「なぜ今の会社を辞めようと思うのか」を聞かれたら何と答えればいいのでしょう?今の会社で口止めされていること(経営不振)を話してもいいのでしょうか? 過去の質問に、「会社が潰れそう」は転職理由としておかしくないとありましたが、ちょっとお話しするのに抵抗があります。でもきっと聞かれそうだし・・・。アドバイスお願いします。

  • ボタンのような部品の名称・・・

    基本的なことで申し訳ないのですが、ボタンのようなコントロールなのですが、クリックするとずっと押されたままの状態になるような部品のことを、何と言うのでしょうか? (CommandButtonなのでしょうか?) 名称が分からないため検索もできずにいます・・・よろしくお願いします。

  • アクセスで計算結果も格納したい

    DB初心者です。 アクセスを使ってデータベースに挑戦を始めたのですが、 簡単な入り口で躓いています。 A列(数値)、B列(数値)を入力したら、その合計値をC列に 書き込むようにしたいと思っています。 まずこんなことって普通やらないのでしょうか? またできるとしたら A+B はどこに、どのように 書けばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アクセスで計算結果も格納したい

    DB初心者です。 アクセスを使ってデータベースに挑戦を始めたのですが、 簡単な入り口で躓いています。 A列(数値)、B列(数値)を入力したら、その合計値をC列に 書き込むようにしたいと思っています。 まずこんなことって普通やらないのでしょうか? またできるとしたら A+B はどこに、どのように 書けばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 天麩羅や、豚カツ等のフライを油から出すタイミングを教えて下さい

     プロフェッショナル調理師が揚げる、天麩羅や、豚カツフライ等の揚げ物は、油から出すタイミングをどの様にして最上の状態を知るのか詳しく知りたいのですが どなたかぜひご教授戴きたくお願い申し上げます。  料理にかなり凝ってしまった団塊世代の男より!

  • SQL SERVER

    ORACLEの以下のようなテーブルの結合の構文を SQL SERVERでするとどのような構文になるのでしょうか? SELECT T1.T_CODE, T2.T_CODE, T2,F_NAME FROM TEST1 T1, TEST2 T2 WHERE T1.T_CODE = T2T_CODE(+)

  • yes/no型の更新ができない

    ASP+Access2003の環境です。 DB(test)の項目でyes/no型の項目(position)があり、この項目を更新したいので、 Update test Set position = false WHERE fileno = 11111 というようなSQL文を作成したのですが、実行すると「UPDATE ステートメントの構文エラーです。」のエラーメッセージがでます。 他の型の項目を更新しようと、 Update test Set usename = 'strNAME' WHERE fileno = 11111 というようなSQL文を作成して実行すると成功します。 何が原因なのでしょう?