OsieteG00 の回答履歴

全3001件中121~140件表示
  • もし「OK.GOO」で、口論になったどうしますか?

    タイトル通りですが、「回答者同士」で口論に なりかけたら貴方ならばどうしますか?

  • Windowsのファイル(ドライブ)共有について

    現在 自宅でLANを組んで5台つなげてます。 今回仕事の都合で引越す(自分だけ)のですが、親のPC(サーバー的な役割を持っていて、保存しているデーターがかなりある)に出先からアクセスしたいのです。 ようは 引越し先から家庭内LANにアクセスしてファイル共有をするというこです。 理想としては自宅のLANの様にネットワークドライブとして登録しいつでもアクセスしたいのです。 検索したところ、同期するソフトやWeb上で共有するソフトはありますが、ネットワークドライブに登録できるのがありません。 こだわる理由としては、録画したテレビ動画などがあるのですが、引越し先ではPCはノートですのでHDDが少ないのでローカルとして保存するのでなく、ネットーワークから動画を参照したいというのが目的です。 この理由なのでFTPとかは不可になります。 よろしくおねがいします。

  • 脳を鍛える大人のDSトレーニング

    Q1.「脳を鍛える大人のDSトレーニング」と「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」の大きな違いは? Q2.いきなり「もっと~」だけを買っても問題ないの? Q3.両方持っていて良いことありますか? Q4.ずばり、今買うなら「もっと~」の方が良いのでしょうか? つまらない質問ですが、ちょっと興味がわいて買おうか迷っているので経験者の方教えて下さい。

  • ダウンタウンのNGタレントって?

    このあいだ、テレビでダウンタウンの浜田さんが○○さんNGですよね、と突っ込まれてました。 もちろんピーが入っていたので誰かわからないのですが、気になります。さんまさんや 爆笑問題クラスはダウンタウンとNGとわかるのですが、他にどんなタレントがいるのでしょう? 知っている方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • ハブ経由のLANでpingが通っているのにクライアントからサーバが見えない。

    FC4(サーバ)機とWindows98(クライアント)機をハブで繋ぎましたが、クライアントからサーバに接続できません。 1.サーバ機はApache2のhttpd.confのServerNameを [FC4.localdomain:80] と設定し、 DocumentRootにあるhtml/***ファイルのパーミッションも755に変更しました。その他は次の通りです。 # less /etc/hosts 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost FC4 192.168.0.51 FC4.localdomain FC4 192.168.0.52 win98.localdomain win98 # less /etc/sysconfig/network NETWORKING=yes HOSTNAME=FC4.localdomain # less /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1 中略 NETMASK=255.255.255.0 IPADDR=192.168.0.51 # ping 192.168.0.52  でみるとpingは通っています。 2.一方、クライアントの設定は次の通りです。 C:\WINDOWS>ipconfig /ALL ホスト名 . . . . . . . . . : win98  中略 0 Ethernet アダプタ :    中略 IP アドレス. . . . . . . . . : 192.168.0.52 サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0 C:\WINDOWS>ping 192.168.0.51  のpingも通っています。ところが C:\WINDOWS>ping FC4  とサーバ名で試すと、 Unknown host FC4. となり、デスクトップからネットワークコンピュータ画面に入って探しても、win98アイコンは見えますが、 FC4コンピュータが見えません。なお、それぞれのパソコンから、別々にインターネットには接続できます。どの手順が間違えて、ハブ経由で通信出来ないのでしょうか?もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたなら、ヒントを頂ければ幸いです。

  • ホストとIP

    ホストとIPの変え方教えてください

  • 50cc のバイクでアメリカンの種類…

    50cc のバイクでアメリカンの種類は何種類ぐらいあるでしょうか?外国のメーカー車もありで。また、その中で一番大きなのはなんでしょうか?

  • 小沢民主糖は期待できるか否か?

    タイトルに同じ

  • アンケート「お礼は書きません」という質問に回答しますか?

    こんにちは。 お礼問題はこのジャンルでも継続的にでていますし私もアンケートとして質問経験もあります。 いただいた回答では 「お礼は義務ではない」 「お礼のために回答するのではない」 「お礼を期待して回答してはいけない」 など厳しい回答もいただいています。 また 「お礼は常識」 「お礼も書くのも納得のうえ質問するのが普通」 などのご意見もいただいています。 今回ふと思ったので本アンケートを書こうと思いました。 回答者さんは質問者さんが 「私はお礼は書きません。」 ともし質問内に明記されていればそれでも回答なさいますか? (興味があるとか特別な質問は別にして普通に現状回答を書こうと思って 参照した質問に「私はお礼は書きません。」と書かれていたものとして考 えてみて下さい。) アンケートの回答は「書く」「書かない」だけでも結構ですし理由を記入していただいても結構です。 多数の回答者様たちのご意見をお聞かせ願えればと思います。 今回もどうぞよろしくお願い致します。

  • 妊娠していたとして、お酒を飲むのはダメでしょうか?(長文です)

    先月が9日から生理が始まりました。周期がバラバラで28日~35日周期だと思います。 今月がまだくる様子がありません。 1週間遅れる事はよくあるのですが、避妊をしていないのと毎回、膣内射精なので妊娠してる可能性は十分あります。(既婚で子供は自然に任せたく、避妊は1年半していません。) 一昨日、おりものに一筋の血が混じって、おりものシートについていましたが、それ以降は出血もない状態です。 この状態でお酒を飲むのはマズいでしょうか? タバコは嫌いなので吸いませんが・・・。 検査薬は試してません。 1週間経って、生理が来る事が多いので2週間来なかった時は病院に行く事にしています。 期待しすぎて凹むのも嫌なので・・・。

  • 小沢民主糖は期待できるか否か?

    タイトルに同じ

  • 関西の味噌汁は常に白味噌仕立てか

    妻(神奈川出身)と小生(熊本生まれ山形/東京育ち)で関西地方の味噌汁は常に白味噌仕立てか(妻の主張)、そうとも限らないか(小生の主張)で口論しました。私の白味噌仕立てとは限らないと言う主張は自身の実体験に根ざしているからです。未だ山形に住んでいた小学生のとき(47年ほど前!)、家族で京都を旅行しました。その際に宿泊した老舗の旅館で朝食に出された、赤味噌仕立ての味噌汁が自分にとって生まれて初めての赤味噌との遭遇で、この時の味噌汁を鮮明に記憶しているからです。関西ではお雑煮は通常白味噌仕立てであることは聞いていますが、味噌汁も殆ど白味噌仕立てなのでしょうか?自らの実体験から疑問なのですが…。京都の旅館の朝食が例外だったのでしょうか?関西の方教えてください。

  • SQLの高速化

    SQLの高速化に関する情報を教えてください! 結合する時、どっちのテーブルを=の左にする(これ、分かりません・・・)、とか、多くのテーブルとテーブルの結合条件を書く際、WHEREに近い方にどういう結合条件を持ってきたらいい、とか、WHERE句を評価する時のDBの検索の仕組み(順番)とか・・・基本的なとこから全部知りたいです! ↑これは適当に言っていることであって、このような感じの情報がもしあれば、知りたいということです。 どうかお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yumi_
    • Oracle
    • 回答数5
  • クールビズの矛盾?

     クールビズによって2005年は約46万tの二酸化炭素排出量の削減が行われたということですが、少し疑問があります。  クールビズを政府が大々的に広告することにより、新製品の開発競争が起こり、逆に二酸化炭素の排出量が増えた(そこまでいかなくてもプラスマイナス0くらいになった)ということは考えられないのでしょうか?『減った』ということのみ、クールビズの好影響のみ報道されているため、いろいろ検索してみましたが、うまくいきませんでした。また、一度何かの文献でこのような記述を見たのですが、具体的な数字などを用いて示していたわけではありませんでした。  このあたりのことに詳しい方、ご意見をお願いいたします。

  • Webクリエイターの資格取得について

    現在、Webクリエイター能力認定試験 上級やDTP検定 II種 などの資格取得を目指しています。 しかし、現職の都合などから、スクールへの通学が出来ません。 オンラインで学習するスクールも幾つかあるようですが、実際には、様々な不備があるようです。 そこで、お薦めのスクールがあれば教えてください。

  • システムエンジニア

     未経験からシステムエンジニアになろうと考えています。  やはりプログラマーからステップアップした方がよいのでしょうか?  

  • ネットワークアダプタが存在しない

    DELL DEMENSION 3100Cを一時的にテストサーバにしようとWin 2003 Serverをインストールしました。 が、コンピュータの管理画面にネットワークアダプタが存在しません。 なんとかWin2003Serverとして使用できる方法はないでしょうか? ご教授下さい。

  • ロボ避けのタグ(又はサイト)を教えて下さい!

    ロボ避けのタグがあると聞いたのですが、検索が下手でなかなか見つけだせません(泣) サイトでも良いので教えて下さい!

  • AVI圧縮について・・・

    えぇーと 仮にMPEGファイルからAVIファイルにDivx圧縮したとします。 すると少々MPEGの時よりAVIの方が画質が落ちてしまいますよね? そしてAVIファイルをMPEGに変換したら、画質は元に戻るのでしょうか?? 「圧縮」というぐらいなので、やっぱり画質は戻るのかなぁ~??と思いまして^^; 返答よろしくお願いします。

  • VB5.0のプログラムをXPで

    Visual Basic5.0で組んであるプログラムをWINDOWS98SEで使用しているのですが、その他のソフトの関係でパソコンをXPに変えたいのですが、 Visual Basic5.0がXPでは動かないように聞きました。もう、そのプログラムを組んだ人がいないので、新しく1から作ることは難しいのですが、何とか移行する方法はないのでしょうか? たとえば、Visual Basic5.0の後継ソフトでそのままプログラムが動くとか解決方法がありましたら教えていただきたいのですが・・・。