mana_ko の回答履歴

全837件中121~140件表示
  • 元気が出る本、勇気付けられる本、人生を見い出せる本

    今、21歳の女です。本当に自分のやりたいことを見つけ出せずにいます。いろいろ、考えるうちにすごい悲しくなったり、不安になったりします。興味がある分野もあるんですが、全部、中途半端でそこまで熱くなれないんです。いろいろ、考えてるとすごい不安になってきます。何か、オススメの本ありましたら教えてください。

  • MT車を運転されている方

    MT車を運転する際、左手はギヤに常に置きますか?初MT車を購入し、本日練習で久々に運転したのですが、ギヤに左手を置いて運転しているとエンスト&ガクガク走行してしまいました。AT車に乗っていた癖で無意識にギヤに左手を置いてしまいます。そこでハンドルを両手で持つように意識して1時間ほど練習したところ、スムーズに走行できるようになりました。私の場合、ギヤに手を置かなければクラッチとアクセルの動作に集中できることを若干感じたのです。みなさんそれぞれ運転スタイルがあると思うのですが、いかかでしょうか?

  • 不登校でも入学できる高校

    はじめまして。 中二の女子です。 それプラス、不登校です。 来年には高校受験が待っています。 内申、成績相当悪いです。最後の通知表は2と1のオンパレードでした。 それでもなんとか高校を卒業したいです。 普通の昼間の高校はもう既に諦めています。 単位制、通信制では無く、夜間、定時制の高校に進学希望です。 成績はすごく悪いです。 就職については何も考えていません。 埼玉県越谷市付近でタイトル通りの虫のいい高校は存在しますか?

  • ぬいぐるみ電報

    ぬいぐるみ電報を探してます。 出来れば、ディズニーかジブリ系のぬいぐるみがつくものが希望です。 ワイノットとNTTは検索して見つけましたが、他のサイトを探しています。知ってる方、教えてください。(誕生日の人へ使用します)

  • サラ金地獄の知人

    知人のことで相談しています。 知人はサラ金8社から合計400万円の借金があります。 元は200万円程だったそうですが 毎月支払いをしているのに借金が増えていき 今の金額になったそうで、本人もわかっているようですが 返済は不可能な状態です。 そこで質問なのですが サラ金のことで人から聞いた話ではサラ金業者は制限利息法を超えた利率を設定しているとのことで本来の利率で計算してもらうことが司法書士さんや弁護士さんに相談するとできるということでしたが本当でしょうか? もう6年以上は支払っているようですが借金が増える一方だと 本人は言っているのですが本来の利率で計算した場合に返済額が なくなる場合もあるのではないかとも私は思うですが。 二番目の質問ですが ☆本人に法律相談に行くように言っても動こうとしません。 ☆自己破産も嫌なんだそうです ☆子供がいるのですが見ていると満足な生活もさせているように見えな いので心配ですので「子供のためにもしっかりしろ」と言っても動き ません。(誕生日祝、正月、クリスマスなどでもないようですし子供 の学習机やランドセルなども買うお金がないようです) ☆地元で仕事をしていたのですが借金が返せないために仕事を辞め期間 社員として地方に出稼ぎに行っているのですが給料が地元の2倍ほど 稼げるはずですがそれでも借金は減らない計算のようです。 やはり本人が動かないとダメなんでしょうか 法律相談等に連れて行こうと思って約束していても待ち合わせの場所に来ないこともあり解決にもっていくことができません。 子供将来を考えるとかわいそうで仕方ないですが もう無理なんでしょうかねー

  • 親へのお年玉について

    もう新年も明けましたがお年玉のことで質問させて下さい 結婚して14年間 お正月には毎年両親にお年玉を渡していました 昨年離婚後、今年のお正月は経済的にもとても厳しい状況なので お年玉は贈りませんでした そもそもお年玉を両親に贈るようになったのは 母のほうから 両親に渡すべきものだと云われたからですが 自分のまわりでは 親にお年玉を渡している人は ほとんどいないようで みなさんにもどのようにされているかお尋ねしたいと思いました また渡して居られるという場合、おいくらくらい贈ってらっしゃるのでしょうか どうぞよろしくお願いいたします

  • 5ヶ月の赤ちゃんの睡眠って?

    男児です。身長約68cm、体重約9kgです。 夜も昼もとにかく長寝しません。今年になってから夜は1、2時間おきになりました。昼寝も続けて1時間寝ることもなく、私は心身共に疲れ切ってます。なので母乳が出なくなってしまったのでしょうか?その為に夜の睡眠時間が短く途中で起きてしまうのでしょうか?もともと、長寝する子ではないのですが、3ヶ月の頃は7時間寝ていた時もありました。 あと、ミルクに換えたら長く寝たという方いらっしゃるでしょうか?今まで完全母乳育ちですが幸い、哺乳瓶を嫌がらず飲んでくれます。 離乳食は1回で喜んで食べてくれます。 こんな状態の赤ちゃんをぐっすり寝かせるいい方法があったら是非教えて下さい。

  • 休職すべきか根性で出勤すべきか

    欝で通院していますが、日々悪化し、最近では机に向かうだけで吐き気がしてしまいます。 上司は休職を進めていますが生活のためにも休みたくはありません。 私は休んだ方がいいでしょうか。それとも精神論で押し通してもいいのでしょうか。

  • 離婚後、奥さんの姓はどうなる?

    離婚後、奥さんの姓はどうなるんでしょうか? 1・普通はそのまま旦那さんの姓を名乗る 2・普通は前の姓に戻る。 3・好きなほうを奥さんが選べる 4・その他 どれでしょうか?教えてください。また、離婚時に子供が居た場合、その 子供は、旦那さんの方の姓ですよね?

  • お酒が好きな皆様にお聞きします!

    学校の課題で、お酒の消費について研究しています。 ビール、ワイン、ウイスキー等等... お酒にもいろいろありますが、皆様が「日本酒を飲みたい」と思うのはどんな時でしょうか? また、「こんな日本酒があったらいいな」と思うものがあれば、ぜひお教え下さい。

  • 接客業無理、美術好きその他で向く仕事

    店員無理(すぐストレス貯めてしまう)、工作は出来ないけどデザイン(印刷・色の知識あり)、マーケティング・本(調べこと)興味あり、でやれる仕事って何だと思いますか? 出来れば理由もお願いします。 これから1年ぐらい勉強して出来るものならやってみたいので。。(只今通院中で、無職)

  • 風呂の天井の水滴が取れません!

    先日引っ越したアパートの風呂ですが、窓もなく、換気扇だけのためか、天井についた水滴が一日中とれません・・・。 夜ドアを閉めて換気扇を回しても、ドアを開けて換気扇を回してもまったく効果なし(><) 昼間も換気扇を回していますが、水滴が一向に取れません・・・。 以前に住んでいたアパートも、同じように窓がなく換気扇だけでしたが、すぐに乾燥し問題ありませんでした・・・。 何がいけないのでしょうか? またよい対策方法はありますか?

  • 空室の有無の回答について(国内ホテル)

    急に1週間ほど先のホテルを手配することになり、料金や立地などを考慮し、ある1件のホテルに絞り、複数のホテル予約サイトで空室状況をチェックしました。当然のことながら、サイトによっては満室だったりもしましたが、その中のあるサイトから宿泊人数分の部屋が予約できました。 ただ、ホテルのHPで確認したところ、そのホテルの違う部屋タイプ(これはホテル予約サイトには掲載されていませんでした)だと同じ宿泊人数でもっと安かったので、期日が迫っていたこともありホテルに直接空室状況を問い合わせたところ、その日程は全館満室という回答でした。 そこで、ホテルのHPから予約フォームが送れるようになっていたので、ダメもとで希望の部屋タイプの予約を入れたところ希望通りの部屋が確保できました。(そのホテルのHPでは空室状況は確認できません) ホテル予約サイトごとに満室だったり空室だったりというのは理解できますし、ホテルでもネット予約分の部屋を確保していることがあると思うのですが、それなら電話で確認した時にネット予約分なら空室があるかもしれません、という旨のことを教えてはいただけないのでしょうか? とりあえず部屋が確保できたのでほとんどあきらめていたのですが、料金が3万円ほど差があったのでホテルの予約フォームを送りました。 ホテル側からすれば、直接の予約なら、電話であろうがネットであろうが同じことだと思うのですが・・・? ホテル事情に詳しい方、お教え下さい。 (ちなみにこれは全部1日のやり取りです)

  • 好きな先生が妊娠(少し長いです)妊婦さん、先生の意見を…

    こんにちは。早速ですが相談させていただきます。 中学生・女子です。 私の学校の先生が妊娠しました。 現在何ヶ月なのかはわかりませんが、まだおなかは大きくないです。 (聞かなければ妊婦だとは判断できないくらいです。) 私はその先生が(人として)好きで、よく話していました。 ただ妊娠を知ってから、前のように話せなくなってしまいました。 というか、先生がちょっとそっけなくなった(気のせい?)ことと 妊婦さんってイライラしたりすると思うんですけど、 そういうことで先生を困らせないように気を使っていたら、 逆に不自然になってしまった(?)んだと思います。 そこで質問(相談)なのですが、 1.妊婦さんの気持ちがわかりません。どんなときにイライラしているのか、イライラしているときはどう接したらいいのか、など… 2.先生が産休(育休)に入ってから私は卒業します。先生とは私が卒業してからも連絡を取り合ったりしたいと思っています。なので先生が産休に入る前にそのことを伝えたいのですが、なんと言ったらいいのかわかりません。そういうことを言ったら困らせてしまうでしょうか?それともし大丈夫ならどのように連絡を取るのが一番いいのでしょうか…。 3.先生がいなくなるのがとても寂しいです。おめでたいことでの休みに入るのに「寂しい」と言われたりするのは嫌でしょうか?(失礼でしょうか?)それと、もし先生がいなくなることで泣いてしまったらと不安なのですが、それも先生を困らせてしまいますよね><; この3つで悩んでいます。それぞれの悩みに対するアドバイスやそれ以外でも私の悩みを見てくださって何かあればお願いします。 長い文章を最後まで読んでいただいてありがとうございました。 宜しくお願いします。

  • おしりふきをあたためる機械(?)についておしえてください

    二人目妊娠8ヶ月の者です。 そろそろ出産準備品の買い物に出掛けようかなあと思っていますが、 上の子と産まれる時期や性別が同じ為、大体の物は揃っています。 手元に無い物での買い足しを考えているのですが、その中の一つが「おしり拭きをあたためる機械(?)」なんです。 身近に使っている友人もいないので聞くに聞けず・・・。 まだ肌寒い時期に産まれるので、使った方が良いのでしょうか? 赤ちゃんもあたたかい物で拭かれる方が気持ちいいかなあとも思います。 (上の子の時は、昼間は湯に浸したガーゼを使い、夜中はおしり拭きをそのまま使っていました。) おすすめのものがあれば教えていただけませんか? また欠点等もあれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 会社のデスクはパブリックスペース?

    近頃、私の勤めている会社で、妙な?ことが始まりました。 ムダなものは一切排除するとかで、各自与えられた机の引き出しの中身を検査しだしたのです。 でてきたものをあーだこーだと指摘します。 何もそこまでと思ったのですが、そもそも机の中はプライベートスペースなのでしょうか?パブリックスペースなのでしょうか? パブリックであれば文句は言えないのですが。

  • 韓国はお茶碗を持たずに 日本はお茶碗を持って食べますが  それと

    韓国はお茶碗を持たずに 日本はお茶碗を持って食べますが お隣の国なのになんでこんな正反対になっているのでしょうか? 中国は持って食べないのでしょうか? 疑問だらけです。

  • 閉鎖的な裁判所?不安です。教えてください……

    今月の、あと1週間後に第一回目の特定調停があります。 それに備えてインターネットでいろいろ調べているんですが 『カード会社の「計算書」が裁判所にあるので裁判所の記録閲覧室で  コピーするなりして、自分の借り入れ残高を把握しておきましょう』というのを見たので さっそく裁判所に電話を入れて閲覧できるか問い合わせしてみました。 そしたら「計算書」はあるらしいのですが、閲覧できませんと言われました。 「ネットで調べたら閲覧できると書いてあった」と言うと 「他はそうかもしれませんが、こちらでは一切できません!!!」と言われました。 今後の返済計画を立てたりしたいのですが、問い合わせた担当者という人は かなりつっけんどな態度(というかめんどくさそうな態度)だったので 閲覧できない意外さに加え、この担当者で大丈夫かな?という不安がでてきました。 ■裁判所によってこうも扱いが違うんでしょうか?  (インターネットでは問い合わせしたら詳しく教えてくれる等、書いてあったのですが) ちょっと(私の地区の裁判所は)閉鎖的かな?とも思いまして これからの調停委員もこんな態度なのかな????などなど、不安になってきました。 いろいろ心配なので‥‥‥ 友達も一緒に調停の勉強をしてくれていて、一緒に第一回調停に行きたいと思いますが ■借金に関係ない人と一緒に裁判所に行って、何か不利になりますか?  (自分ひとりだと相手の言いなりになりそうなので、連れていこうと思います) 自分がとても仕事が忙しいので、時々この友達に代理で裁判所に問い合わせの電話をかけてもらったりしています。 経験者の方、ぜひアドバイスをくださいっ

  • ハチクロ

    ハチクロの9巻っていつごろ出るんでしょうか?? というか出るんですか? 自分、男なので少女マンガの情報が乏しいです。 どなたか知っていたら教えてください。

  • 文章が上手になりたい

    日記を書き始めたのですが、文というものを書いたことがほとんどないのでぜんぜん文章が続きません。今日~をした。ぐらいです。もっと文章を長く書きたいのですが、お勧めのマニュアル本はありますか?