Yoshi-K の回答履歴

全31件中1~20件表示
  • 前撮りについて。

    衣装を見にいったとき担当の方に前撮りを強く勧められました。 今は前撮りする方は80%以上だと聞きました。 初めは前撮りはせずに、結婚式当日の写真だけをプロの方にお願いしようとおもっていたのですが、話しを聞いているうちに前撮りはしたほうがいいのかなあと思ってきました。 値段といっても、地方、お店によって全然違うとは思うのですがみなさんはいくらくらいかかったのか参考までに教えて頂きたいです。 そして前撮りはした方がいいのでしょうか? 一生の記念なので撮りたいなあとは思うのですが、お金のことを考えると、削れるところは削った方がいいなあとも思っています。

  • 同系列の携帯(又はPHS)の機種変更する際の使用していた携帯の返却条件について

    同系列(ドコモとかauとか)の機種変更の際、今まで使用していた携帯(又はPHS)を返却すると思いますが、 返却条件に購入時と同じ状態でないといけない認識をしています。 正式な部品名がわかりませんが、 他へ繋ぐプラグ(コネクター?)のカバーするプラスッチックみたいな部品を紛失してしまったんです。 この場合、機種変更手続きはできるのでしょうか? 系列及び機種について **は良いけど××はダメはあるのか少々不安です。 変更後のことも考えたいところです。 宜しく御願い致します。

  • ケータイ♪

    携帯電話には色々な種類(会社)がありますが、どこがオススメですか??オススメ理由や機種の特徴や使いやすさetc…何でも教えて下さい。回答宜しくお願いします。

  • パーソナルファイヤーウォールのログ

    トレンドマイクロの「ウィルスバスター2001」を使っています。 8月に「CodeRed」、9月に「Nimda」に感染しました。 それで恐くて、最近はずっと毎日ウィルススキャンしているのですが、ふとログを見るとパーソナルファイヤーウォールのログに不正アクセスとして記録されたIPアドレスがあることに気づきました。 そのIPアドレスはいつも同じではないし、規則性がありません。 これはどういうことなのでしょうか。 また、この場合どのような手段をとるべきなのでしょうか? わかる方がおられましたら、教えてください。お願いします。 今使っているOSはWindows95です。 ウィルス感染時にはWindows2000サーバーの入ったパソコンを使っていたのですが、二度のウィルス感染とその対策にかかるコストから個人で使うには手に余るので、HDDごと交換してOSをクライアント向けのものに変更しようと思っています。

  • どの携帯にすればいいのでしょう?

    極めて初歩的な質問で、恐縮です。 おはずかしながら、今まで携帯というものを使わずにきたのですが、さすがに、世の中にこれほどまで普及すると、もってない状態を最近、結構珍しがられます。そこで、殆ど好奇心のみなのですが、次の条件下でどの携帯会社のどのプランが最もお得なのかご教示いただければ、幸甚です。 (1)仕事には使わない (2)使うのは殆どアフターファイブと土日だけ (3)使う時間は恐らく短い (4)家内と二人で加入 (5)メールはするかしないかわからない (6)多分、待ち合わせの時などに使う (7)家にパソコンは無い(質問に関係あるかどうかもわかりませんが)

  • しつこい保険の勧誘

    先日、保険の外交員をしている知り合いから加入してくれと言われました。 私はこれ以上入る気はなかったので断ったのですが、 今度はその保険会社の研修に来てくれと言います。 くるだけでお金がもらえて食事もでると。 でも、外交員なんてなる気もないのでこれも断ったのですが、 相手は引き下がりません。 研修だけ受けて外交員にならない人も大勢いるし、小遣い稼ぎだと思ってくれて いいって。 研修にいけば、この人のポイントが上がるんですよね? そんなために貴重な時間を裂いていく気もないし、絶対に研修は受けないと 言ってるのに、あまりにもしつこいので、研修ではなく、お茶だけ飲みに行く ことを約束させられてしまいました。 で、質問です。このお茶の時の話の内容てどんなものなんてしょう。 保険がらみなのは当然なんでしょうが、まったくこちらが入る気はないと 言っているのにそこまでお茶に誘いたがるには、何か作戦があるんでしょうね。 今からその日が恐くてたまりません。経験者の方、どんな言葉でかわしたらいいか 教えてください!

  • Pentium4って3に比べってどうかわったの

     最近1.7Gが発売されたみたいですがタイトルにもかいたように、どうかわったのでしょうか。周波数が大きくなったのは一目瞭然だけど、人から聞いた話ではそのぶん消費電力が大きくなり当分先の話とはいえノートにつめれないんじゃ?3のほうが何かとすぐれている。(なにが?)質問がおおざっぱですがよろしくおねがいします。

  • 迷惑メールの対策をおしえてください、困ってます。

    今日始めて私のもとにも迷惑メールがきてしまいました。他の方の質問もみたところ、トロイの木馬に近いのかな?と思いました。不特定の英数字.exeという添付ファイルが送られてきます。今日だけで2回。ネットの恐怖をなんか感じてしまって怖いです。趣味のページとかで掲示板とかは結構使ってるし、メルマガにも登録してるし、情報が流されても仕方ないって感じなのでしょうか??けどやっぱり怖いです。もちろんそのメールは即効削除しました。ちなみに来たのはgooのメールに届きました。おそらく~だから届いたのでしょうとかこれからどうすればいいかとかどなたかアドバイス、お願いします。助けてください。

  • C@rdH"64で使えるプロバイダ

    最近、自宅のノートパソコンでインタネを始めようと思ってるのですが、 プロバイダをどれにしたらいいのかわかりません。 ちなみに、自宅には電話を引いてないので、DDIポケットのカード型C@rdH"64を使っています。 DIONのマイティコースを利用したいと思っていたのですが、 そのコースは携帯電話、PHSからは利用できないようになってるそうで、 それと似たようなコースでC@rdH"64から使えるお得なプロバイダはないでしょうか? どなたか教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 常時接続のセキュリティ

    もうすぐ常時接続のプロバイダに入ろうとしていますが、セキュリティの面で不安です。ファイアウォールのついたソフトやルータが必要だとは思うんですが、両方付けた方がよいのでしょうか? OS:windows 98 SE プロバイダ:cyberhomeにのりかえるつもりです。

  • 「皆さんに是非お伺いしたいこと」

     私は先月より或必要からインターネットを接続しています。尤も何分初心者なものですから、接続にあたっては慎重には慎重を重ね、万全の態勢で臨んだつもりです。即ち、予め自分がどれ位インターネットをするか予想を立て、それに即したプロバイダーの料金コースに申込みました(所謂使いたい放題、固定料金制というものです)。それからNTTのテレホーダイサービスにも申込みました(サービス開始は3/26からとのことでした)。  しかし、昨日(4/20)のことです。NTTより或書面が送られて来ました。何でもそれによると、3/26~4/16までの電話料金計算期間中の間に、早くもダイヤル通話料が57,638円になっているというのです。しかも、その内17,620円が何だか訳の分からないダイヤルQ2情報料とか言うことでした。これにはさすがに私も驚き、というより唯唖然とするしかありませんでした。一体どうしてこんな事態になってしまったのでしょうか。一体ダイヤルQ2ってなんなんでしょうか。私は常日頃から、もう神経質な程テレホーダイの適用時間を守って来ましたし、ダイヤルアップ接続時にはちゃんと自分のサービスプロバイダーに接続しているか確認して来たというのに。私は今、もうどうしていいか分からずに困り果てている次第です。  皆さん。もしこの投稿を御覧になる機会がございましたら、どんな些細な情報なり、ご意見でも構いませんので、お返事頂く訳には行かないでしょか。どうか、どうかよろしくお願い致します。  

  • 内臓モデムですが、

    WINDOWS95で、TOHSIBAのBREZZAのかなり、古いものなんですが(95年付近発売だったと思います)最近このパソコンを出してきて、インターネットにつなごうとしたところ、モデムからの応答がありませんといわれました・・内臓モデムなので、接続の不備は無いと思うんですが、一体なにが原因なのでしょうか?あと、ちゃんと接続する時のモデムは標準のモデムに設定しています。ご教授願います・

  • プリンターが作動しません。

    USBでプリンターを使用していますが、ハブ経由でエラーがでます。たしかパソコン誌でハブを使うと不具合を生じる事があるとの記事を見たことがあるような気がしますが本当でしょうか? OSはWindows98です。 解消方法があれば教えて下さい。

  • 他コンピュータへのアクセス

    LANでつながったパソコンがあるのですが、 仮にそれぞれA,B,C,Dとおきますと、 AのパソコンからBのパソコンにアクセスして、 設定等を変えることは可能なのでしょうか。

  • デジカメを買いたいが画素数は200万でいいのか

    デジカメを買うことにしましたが、いろいろ調べるとA4サイズなら200万画素数で良いと言うことですが、せっかく買うのだからズ-ムができてストロボがあって  などなどいろいろと欲がでてきます。これはお勧めとか、ここを注意してみたらいいとか 何でも良いです。 参考にしたいです。 明日(4月17日)休みだから買いに行こうと思っています。

  • フレッツの使えるプロバイダでおすすめは

    NTTのフレッツサービス参加プロバイダ一覧を見てみたのですが たくさんあり過ぎて良く分りません、今は無料プロバイダを使っているのですがさすがに遅くていらいらします。付月1000円くらいでメールもついててそこそこの速さのところってありますか?

  • windows98をインストールしたいのですが…

    現在、OSはwindows95をつかっているのですが、環境が古くなって、 使えるソフトが限られてきました。デジカメ等…。 そんなわけですので、95から98へOSを変えたいわけですが、 どのようにすればよいのでしょうか?

  • Windows2000のインストール

    先日、初めて自作パソコンを作ったんですが、 どうにもWindows2000がインストール途中で止まってしまうんですよ。 マザーボードは『Aopen』のAX3SPPROで、 HDDは富士通のMPG3409ATです。 ファイルのコピーの3%位のところで、何回やっても 止まってしまいます。 どうしたらいいんでしょうか??

  • バッテリーが寿命って本当?

    私の義理の姉の使っているノートパソコンが充電しなくなり、 コンセントを抜くと電源が落ちてしまうようになってしまいました。 購入したショップ(パソコン専門の大型店)へ持っていくと バッテリーパックが寿命で、買い換えてもらわないと駄目ですとあっさり言われ 義姉も機械にはうといのでそのまま帰ってきたそうです。 バッテリーパックは25000円だと言われ、持ち合わせが無いので今日は辞めにしたとの事。 しかし、考えるとだんだん納得がいかなくなったらしく、 私のところに電話がかかってきました。 使用状況は1日おきくらいにメールをする程度の短時間の使用で、電源は普段コンセントにさしたままだったそうです。 購入してから1年くらいなんですがノートパソコンのバッテリーパックって こんなに早く駄目になるもんなのでしょうか。 「そういうもの」なら、しょうがないんですが 私が会社で使っているノートパソコンは5年目ですけどなんともありません。 義姉のパソコンはソニーのバイオでA4のノート、バッテリーは標準のものです。 型式などはちょっと分からないんですが、 同じような経験の方いらっしゃいますか?

  • 違いってなんだろう?

    iMacのマウスのボタンは何でひとつだけなのだろう? Windowsユーザーの自分から見るとひとつボタンのマウスはちょー使いずらそうだと思うのですが・・・。 そもそもなんで、imacのほうはひとつボタンなんだろう? インテリ性とかを重視しているのかなぁ?マウスの形もかわいいの多いし・・・。 右クリックとかの機能はちゃんとあるのかちょっと心配・・・。 mac使ってる人はこういう所をどう思ってるのかな?そこも疑問。 あと、この2つのOSは何がどう違うのか。これも疑問。 それと、デザインがかわいいmacをWindowsのユーザーはどう思っているのか。これも聞いてみたい・・・。 mac、Windows、両方のユーザーから意見を聞いてみたい・・・。 そう思います。回答する時にどっち使ってるかも書いてくれたらとってもうれしい。 こんな事を聞く自分ですが、ご回答よろしくお願いします。