mahopie の回答履歴

全1355件中1301~1320件表示
  • 保証人が変わったら担保物も付随するの?

    私が債務保証してもらっている会社が、今度都合により経営譲渡(法人合併ではない)するので保証会社が変わるそうで同意書にハンコ下さいって言っているんだけど、ハンコ押さなくても、入れていた担保(求償権保全目的)も付随して自動的に移行するの?今の保証会社が保証を離れた段階で求償権発生の可能性は無くなるから担保権(普通抵当権)は消滅し、新しい保証会社との担保設定契約をするかしないかの問題に思える(必ずしも担保設定義務はない…)んですが、皆さんのご意見はいかがですか。

  • 会社倒産(自己破産)前に財産を子供に贈与するのは?

    夫婦2人でやってる会社が倒産の危機です。(借り入れ7000万) いくらか妻名義のお金があるのですが、それを少しでも残すために 3人いる子供に分けることは出来るのでしょうか? その他、自己破産前に少しでも財産を残す対策はあるのでしょうか? 子供たちはそれぞれ結婚していて孫も2人います。 よろしくお願いします。

  • 差し押さえ手続きを自分で行おうと考えています。この手続きに関し、債務者からの全面協力が得られます。

    宜しくお願いします。 飲食店を経営する義理の弟(A)が長期入院することになり、Aは自分の店(本人名義)を友人(B)に居抜きで賃貸する事になりました。 私はAに開業資金として700万円の融資をしておりAが健康な現在までは遅滞無く返済金がありました。 しかし今後は、私への返済金(10万円)はBから受け取る賃料(20万円)からAは支払うと言ってくれています。 Aは私以外からの借金(住宅ローン2000万円、その他諸々)があり、 Aは「兄さん(私)には迷惑をかけたくないので、他の債権者がBの支払う賃料に目を付ける前に早急にそれを差し押さえて欲しい。住宅ローンに関しては最悪の場合競売にかけられても仕方がない。」と腹をくくっています。 このような事態を想定していなかったので、8年前に私がAに700万円融資した時には、現金で融資し簡単な覚書しか作っていませんでした。 法的知識の拙い私の考える事ですが、今から700万円に関する公正証書をAの協力の下に作成しその返済金不払いを理由にBの支払う賃料20万円を即座に全額差し押さえようと思うのですが、正しい考えでしょうか? 差し押さえの効力を、将来他の債権者に、くつがえされることはありますか? 予定では、差し押さえた20万円の内残りの10万円はAに返金して、今後のA家族の生活費にしなければならないので、20万円全部を差し押さえる公正証書を作りたいと思っています。

  • 相続・遺産分割について

    相続について教えて下さい。 私(鈴木家:仮)の家族は祖父、祖母、母、妹、自分(男)の5人家族でした。父親は20年前に病死しています。今春、祖父が亡くなりました。祖父、祖母の間には父を含め5人の兄弟がいます(つまり叔父、叔母が4人)。母、妹、自分は祖父、祖母の養子縁組をしています。つまりは相続人が8人います。 祖父は生前、相続税対策としてアパート経営を始めました。現在の借入(負債)は約1億円です。遺産は自宅とアパートと土地1と土地2と現金(約500万円)を合わせて約1億1000万円です。 ※土地1は自宅とアパートが建っている土地 ※土地2は自宅とは離れていて駐車場経営を行っている土地(土地評価額は約5000万円) 遺言書はなし。 今のところ何ひとつ決まっていませんが、今後、鈴木家を引き継ぐのは自分なのかなと思っています。祖父の喪主もやりましたし。不安なのは借入が1億円あることです。 叔父や叔母が納得するような遺産分割は通常どのようになりますか? 宜しくお願いいたします。

  • こんな商売が合法的にできるの??

    売ったものを買い戻してまた別の人に売る、これは商法上問題なくできる行為でしょうか? 例えばA社が500円で作ったものをB社に1000円で売る、 これをB社から1500円で買い戻し、2000円で市場に売り出す。 というものです。 このとき、A社で作ったこの商品はB社が独占販売できる契約に なっていて、商品は全てB社ブランドで作られています。 A社はB社から買い戻したものをやはりB社ブランドで売ることになります。 実際には商品の移動はなく、書類、伝票だけの移動になるはずです。 それなら現実にはA社がB社に単に500円を渡してるだけってことに なりはしませんか?これは別にいいのでしょうか?

  • 会社倒産(自己破産)前に財産を子供に贈与するのは?

    夫婦2人でやってる会社が倒産の危機です。(借り入れ7000万) いくらか妻名義のお金があるのですが、それを少しでも残すために 3人いる子供に分けることは出来るのでしょうか? その他、自己破産前に少しでも財産を残す対策はあるのでしょうか? 子供たちはそれぞれ結婚していて孫も2人います。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続

     2年前、父方の祖父が亡くなり、後を追うように去年、祖母が亡くなりました。  父も私が幼い頃に亡くなっている為、孫である私が遺産を相続する事になったのですが、何故かその財産を母が管理しています。  これから就職や結婚などもしていかねばならぬ身としては、自分の財産は自分で管理していきたいと思い母にそう言ったところ、遺産から私を育てるのにかかった養育費を引くと言われました。  普通の親子なら、親にそう言われなくとも親孝行する所ですが、母とは仲が悪く、幼い頃から度重なる暴力や精神的・経済的苦痛を受けて育ってきたので払いたくありません。  しかし、母が雇った弁護士が言うには、遺産から養育費を差し引くのは当然だという事です。それは本当でしょうか?  法律に疎い私としては、皆さんの知恵をお借りしたく思っています。誰か何か知っていたら、若しくはそういう事に詳しいサイトをご存知でしたら教えて下さい。 (正直、腕のいい弁護士を雇いたかったのですが、遺産は母が抑えているので、今の私では無理です) 

  • 帝国データバンクの・・・

    帝国データバンク企業情報の評点の数字の見方を 教えてください。何点以上が優良企業の部類なのですか?言い換えれば何点以上が倒産はしないだろうと言う範囲なのですか?点数が50点というのはどうなんでしょう?又、点数の前にDの文字がつくのはどういう意味ですか?詳しい方おられましたら教えて下さい。

  • 遺産相続

     2年前、父方の祖父が亡くなり、後を追うように去年、祖母が亡くなりました。  父も私が幼い頃に亡くなっている為、孫である私が遺産を相続する事になったのですが、何故かその財産を母が管理しています。  これから就職や結婚などもしていかねばならぬ身としては、自分の財産は自分で管理していきたいと思い母にそう言ったところ、遺産から私を育てるのにかかった養育費を引くと言われました。  普通の親子なら、親にそう言われなくとも親孝行する所ですが、母とは仲が悪く、幼い頃から度重なる暴力や精神的・経済的苦痛を受けて育ってきたので払いたくありません。  しかし、母が雇った弁護士が言うには、遺産から養育費を差し引くのは当然だという事です。それは本当でしょうか?  法律に疎い私としては、皆さんの知恵をお借りしたく思っています。誰か何か知っていたら、若しくはそういう事に詳しいサイトをご存知でしたら教えて下さい。 (正直、腕のいい弁護士を雇いたかったのですが、遺産は母が抑えているので、今の私では無理です) 

  • 遺産相続

     2年前、父方の祖父が亡くなり、後を追うように去年、祖母が亡くなりました。  父も私が幼い頃に亡くなっている為、孫である私が遺産を相続する事になったのですが、何故かその財産を母が管理しています。  これから就職や結婚などもしていかねばならぬ身としては、自分の財産は自分で管理していきたいと思い母にそう言ったところ、遺産から私を育てるのにかかった養育費を引くと言われました。  普通の親子なら、親にそう言われなくとも親孝行する所ですが、母とは仲が悪く、幼い頃から度重なる暴力や精神的・経済的苦痛を受けて育ってきたので払いたくありません。  しかし、母が雇った弁護士が言うには、遺産から養育費を差し引くのは当然だという事です。それは本当でしょうか?  法律に疎い私としては、皆さんの知恵をお借りしたく思っています。誰か何か知っていたら、若しくはそういう事に詳しいサイトをご存知でしたら教えて下さい。 (正直、腕のいい弁護士を雇いたかったのですが、遺産は母が抑えているので、今の私では無理です) 

  • 駐車場経営について

    郊外の駅近くに土地があり、周りの方から勧められて駐車場経営を行おうと思っています。 需要がある程度見込めるエリアのため、リスクは少ないと思います。 そこで、質問なんですが、「一括借り上げ」と「そうでない場合」では、収入についてどの程度の差があるのか? また、そうでない場合は、どのような仕事をしなければならないか?の2点について教えて下さい。 当方素人のため、借主との契約や紹介は不動産屋にお願いして、管理面(何をやるのか分りませんが)はこちらで行おうと思います。

  • 借地権を相続したいが、他の相続人に分割しはらうべき金が無い

    亡父からの借地権を相続する考えですが、相続人は6人います。路線価と面積から相続借地権を計算すると、1300万円を超過します。また 地主から780万円で、相続決定者に売っても良いと話があります。現在、借地上の木造建物29坪、3借地34.5坪に住んでいます。そこで質問です。                (1)他の相続人に分割支払いする1300万円+760万円=2060万円ほど必要で    すが、そんな大金は用意出来ません、その場合、借地権はどうなりますか  (2)他の相続人に相続権を譲っても、皆出費が嫌なので、手を引いたら、この相    続権、借地権はどうなるのですか。

  • 隣地を購入する場合の注意点

    30代女、母と実家で同居しています。 この度隣が空き家になり、所有者から土地の売却のお話を頂きました。大筋の価格は合意に達しそうなのですが、個人売買で済ませてしまって良いものか困惑しています。現状をお伝えすると ・現金で購入 ・建物が建ったまま「現状有姿」か「更地」か未だ未定 ・解体費用は80万位との話(売主情報) 購入後は更地にして我が家を増築する予定です。 皆様のご意見をお伺いしたい事は、売買の際に専門業者を入れるべきか、費用はお幾らかと言う事です。 私の方で個人売買では双方納得のいく(将来的に不利益にならない)売買契約書が作れるかという点に不安があります。(手元に数パターンの売契の雛形はありますが) ならば仲介手数料双方3%支払って専門家にお願いするべき。と言われるかもしれませんが、いわゆる「営業コスト」が全く掛かっていなく、ただ契約書を作って(若しくは私たちが作ったものを公平にチェックして頂いて)立ち会って頂くだけなのに、同じ3%×2をお支払いするのは少々先方にはおいしい過ぎるお話かとも思います。(セコくてスミマセン) 不動産仲介業者に直接相談しに行く前に、手数料をもっと勉強して頂ける可能性があるか等費用を節約する方法がありましたら教えて下さい。 この件は、土地の購入までこぎつけた後、増築が完了するまで度々このカテゴリにご質問させて頂くかも知れません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 離婚と離縁について

    結婚28年目の会社員です。夫は8月始め飲酒(泥酔状態)運転で免許取消・会社は解雇。現在別居中。(夫の飲酒による事故は何度もあり)夫は両親とと養子縁ぐみしており、離縁時にも財産分与の権利を有します。離婚によっても当然財産の分与が発生します。父が夫名義で購入した土地、建物は夫婦共有の財産ではないから、夫のものになります。さらに養子縁組の解消によりここにも財産の分与があります。夫の数々の不始末ゆえ離婚するのに、正当な分与を要求してくる夫側に犯した罪の重さの反省も無くあきれております。 この家の財産を守るべく、苦肉の策で、離婚だけして養子縁組はしない、という方法はいかがなものでしょか。養子縁組を解消しないのだから当然財産の分与の無い事になります。離婚成立後父に遺言を書いてもらう。すべての財産を娘の私にやると。法律的に可能なのでしょうか。教えてください。

  • 地上権について教えてください。

    今、賃貸マンションに住んでいるのですが。 今度、親が以前住んでいた、家をリフォームして、住みたいと、思っているのですが、親はその土地を、担保に銀行から、お店の運転資金を借りています。 リフォームをして、住みだしたとして、もし、お店が、倒産してしまったら、立ち退きしなければならないのでしょうか? 自分で調べたら、「地上権」を使ったら、立ち退かなくもいいのでしょうか? もとより、親族で「地上権」は、使えるのでしょうか? 教えてください。

  • 店舗開発の知識を習得するためには

    先日、店舗開発の部を立ち上げるという会社の方針により、私はその部への配属の内示を受けました。 当社はパチンコ店を経営する会社で、今後の店舗展開を見据えてのことです。 そこでお聞きしたいのですが、以下の知識を習得する為には、どのようなことをやれば良いのでしょうか? お奨めの本などがあれば、お教えくださいませ。 (1)土地の価格調査  (2)関連法の理解  (3)調査手順の習得  (4)物件の調査  (5)法令等の調査  (6)権利関係の調査  (7)契約と登記の知識の調査 何卒宜しくお願い致します。

  • 自身居住用ではない、賃貸目的住宅ローンについて

    現在3年前に購入した分譲マンションに住んでおります。 この度祖母の相続の関連で 別のところに住む予定なのですが、 現在のマンションが駅から近く 住むのに便利であること、 また現在の収入等から致しましても、 マンションを売却せずに 賃貸に出そうかと思っております。 ただ購入から3年ということで、 公庫・民間銀行ともローンは残っております。 自身はそのマンションにすまなくなりますので、 現在の融資をそのまま継続することは 難しいのではないかと考えております。 (公庫・銀行に黙っているというのも 方法の一つかとは思いますが。) その際に賃貸目的でも 貸していただける住宅ローンというのは あるのでしょうか。 また他によい方法はありますでしょうか。 オリックス信託銀行というのはあるようなのですが、 他にもアドバイスをいただければと思います。 お手数をおかけいたしますが、 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 相続について教えて下さい。

     相続について教えて下さい。  ・A BとCの父親  ・B BとCの母親  ・C AとBの子供(長男)  ・D AとBの子供(次男)  ・E Dの子供(実子)  ・F Dの子供(養子)   上記の条件で 1 AとBの財産をCにすべて相続させるとした遺言を書いていた場合、Dは不服を申し出る事ができるか?また、その場合相続の割合はどれ位になるか? 2 AとBの財産相続の権利が発生する前に、Dに法的に有効な財産放棄させる事が可能か? 3 DがA・Bより先に亡くなった場合、Fにも代襲相続の権利があるか? 4 DがA・Bより先に亡くなっていて、さらにA・Bの遺言がCに財産をすべて相続させるとなっていた場合、E・Fは不服を申し出る事ができるか? 5 Dの遺言A・Bの相続を放棄する事が書かれている場合は、E・Fは代襲相続できない?それとも、この遺言は無効ですか? 6 DがE・Fに代襲相続させない為にできる法的に有効な方法は何か? 7 A・Bが生きている間に、D・E・Fに自分達の財産が相続できないようにする為には、どの様な法的に有効な方法をとればいいか? 文章が解りづらいところがあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 実態調査

    学校で課題が出され、図書館へ行ってもうまく探せず困っています。 どなたかわかる方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 設問は以下の通りです。 「自分は会社員。今度、新しい会社と取引をしようとしている。しかし、その相手方の会社の実態は不明である。取引開始にあたり、自分だったら、どういう点に注意し、どういう調査をすべきか、また、取引開始後どういう点に注意すべきか。」 という設問です。文章は少し変えて、簡略化して掲載しました。 よろしくお願いします。

  • 銀行から不良債権処理をされた場合それぞれの立場は?

    友人からの相談で不良債権について調べているのですが 判り辛い部分があるので教えていただけませんでしょうか (状況) 「バブル時代に銀行からの勧めでお金をかり貸しビルを建てましたが、今になって不景気のあおりで支払いが滞ってしまいました。 銀行から不良債権処理をしたいと言われ残金2億程度の内、5000万都合してほしいとのことで、何とかかき集めて支払い不良債権処理をすすめてもらいました。 そして、銀行がその債権を外資系企業に数万程度で売ったと言う事です。」 この場合、お金を貸した銀行・貸しビルを立てた者・ 不良債権を数万で買った外資系企業それぞれに どのようなメリット・デメリットが発生するのでしょうか? 特に数万で買った外資系企業は、何を目的としているのかが判りません。 宜しくお願い致します