himeichigo17 の回答履歴

全1991件中121~140件表示
  • 自己PRについて

    こんにちは。 エントリーシートの自己PRの欄に、「周りをよく観察する」ということを中心にした内容を書きたいのですが、自己PRとしては弱いですか? よろしくお願いします。

  • 今自分の将来について迷っています。私は現在食物栄養の短大一年です。就職

    今自分の将来について迷っています。私は現在食物栄養の短大一年です。就職活動も始まってきました。卒業と同時に栄養士の資格はとれますが私は料理に興味がありこの学校にはいったので栄養士になるつもりはありません。本来であれば私は人と話すことが好きなので接客、販売の仕事をしたいと思いました。今の世の中百貨店業界も厳しいですし安定を求めてしまい銀行や公務員の道を考えています。でも事務業務は自分には向いてないと思うしやりたいとは思いません。だから志望動機も明確に言えません。しかしお金を得るにはやりたくない仕事でもやらなければなりません。 私には札幌に行きたいという夢があります。今は東北の田舎に住んでいるので札幌みたいな都会に憧れます。北海道に以前住んでたこともあり北海道にまたすみたいのです。 お母さんに言ったら?人生一度きりだからあなたのやりたいことをやりなさい。でもただ札幌が憧れるから行きたいとかの理由だとだめよ。やっぱり引っ越し代や家具などにお金がかかるからね。目標があって札幌でなければできない、やりたい仕事があるならお母さんは応援する。ぢゃないとあっち行っても目標なきゃ続かないからね。しっかり自分を見つめ直してよく考えてみて。?と言ってくれました。こうやって言ってくれる母には正直本当に有り難く思っています。 私には弟2人いるし私だけにお金をかける訳にもいきません。 今はこれといってやりたいということがありません。ただ一つ言えることは販売など人に何かを進めたり話したりする仕事に付きたいなと思います。 でも、やはり地元で就職しとりあえずやりたくない職業でもやってお金をためて札幌に行くのがよいのでしょうか。 こんな甘い考えではいけませんよね。 みなさんの意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#155590
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • CA(キャリアアドバイザー)との面談

    人材紹介会社に登録して今度CAと初めて面談をします。 そこで質問なのですが、やっぱりスーツで面談には行ったほうがよろしいのでしょうか?

  • 賃貸アパート退去時の敷金について

    賃貸アパート退去時の敷金について 今月末に約1年住んだアパートを退居することになりました。 現在のアパートは2世帯だけの小さなアパートで、大家さんが管理しています。 入居時には敷金を22万円程大家さんに預けてあります。 契約書には特約などは記載されておりません。 3LDKの間取りですが、入居時にはクロスが張り替えてある部屋と張り替えてない部屋がありました。 トイレの壁紙も湿気のせいか下のほうがペラペラと捲れている状態でした。 きれいに使っていたので、目立つような傷や汚れはありません。 1部屋だけ主人がタバコを吸っていた部屋があるので、その部屋の修繕はこちらで負担しなければいけないと思っています。 ちなみに入居時に部屋の写真等撮影してあります。 最終日に大家さんの立ち会いがあるのですが、敷金全額没収なんてことにならないよう、気をつけることはありますか? また、自分の引っ越しのときはこうだったなどの体験談も教えていただけると嬉しいです。 余談ですが… 以前住んでいたところでは全額戻ってきたときと全額没収されたときと両方ありました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 代々木周辺の物件について

    現在九州に住んでいるのですが、就職場所は東京の代々木のためこれを機に 一人暮らしをしたいのですが、社員寮が無いためアパートを探さないといけ ません。 そこで、皆様に質問ですが代々木駅まで電車で30分以内でで住みやすい駅ってあり ますでしょうか。 東京なんで、家賃が高いのは分かるのですができれば安めの地域がいいです。 また、物件を調べる方法も教えていただけたら幸いです。 一応 家賃は上限8万円以内で見てます。

  • 知人の子ども(女性)が東京に転勤になりました。住むところを探しています

    知人の子ども(女性)が東京に転勤になりました。住むところを探していますが、関西在住のものにとっては全く情報が分からず困っています。仕事場は渋谷駅近くです。 (1)治安の良い所 (2)薄給のため賃貸料は7万までの賃貸マンション1Kタイプを希望しているようです (3)電車通勤でもいいですが、込み具合も半端でなく痴漢も多いと聞いていますのでこれにも困っています (4)現地へ行って不動産屋を訪ねればいいのですがなかなかそれも難しく、何から手をつけたらいいのかもよう分かりません・・・どんな情報や手がかりでも構いませんので、どなたかご教授をお願いします!!    

  • 中国人の方が日本(海外全般でも可)に留学する場合、住宅(特に賃貸物件)

    中国人の方が日本(海外全般でも可)に留学する場合、住宅(特に賃貸物件)をどうやって探し、決定するかを教えて頂けないでしょうか。 お忙しいところ恐れ入りますが、皆さんの後に続く優秀な中国人留学生の方のお役に立てるようなサービスを検討しています。 もしWEBサイト(百度・谷歌で検索)から、日本の賃貸サービスを確認するということでしたら、サービス展開したいと考えです。 私の友人にヒアリングしたところですと、WEBは特につかっておらず、1.日本在住の知人(親戚)から情報収集→2.まずは寮生活をスタート→3.その後3ヵ月後に不動産会社に直接行き、一人暮らしを検討 ということでした(ただし5年程前)。 「WEBで探そうとしたがよい情報がなかった」というだけでもうれしい情報ですので教えて頂ければ幸いです。 お手数をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。

  • 親の所有の分譲マンションについてです。

    親の所有の分譲マンションについてです。 私24才、母53才です。 両親は5年前に離婚し、母はその時に以前の団地を売却して、新築マンションをローンで購入しました。 私の知るところによると、ローンは残り20年で返済額は月々約10万です。 母は離婚当初は仕事の収入もそれなりにあり、無理のない返済が可能でした。 しかし今現在は収入が3分の1程に減り、返済が苦しい状況で私は母に売却を考えるよう勧めています。 マンションは新築で5年前に購入で、今まで返済が滞った事はありません。 4LDKで駅近で徒歩2分程です。 マンションを売却して賃貸に引っ越すほうが今後の負担も少ないと思うので、そうしたいのですがマンション売却には費用が必要なのでしょうか? ローン返済でいっぱいいっぱいの状況で、貯蓄はありません。 どのような手順が最善なのでしょうか? 何もわからず、質問させて頂きました。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 3月上旬の平日に現在の家(アパート)から車で3分ほどの新築の家に引越し

    3月上旬の平日に現在の家(アパート)から車で3分ほどの新築の家に引越します。 ドラム式洗濯機、冷蔵庫(家族用)、液晶テレビ(32)、鏡台、 食器棚(横160×奥行50×高さ210、上と下に分割可能)のみ運んでもらい、後は自分たちでやる予定です。 まだ一社からしか見積もりは取ってませんが、その営業マンは、最初12万と言い、 私が渋っていると、8万7万と下がっていき、「即決すれば5万、明日になると12万」と 言いました。即決は出来ないので断ったのですが、相場がいくらくらいなのかさっぱり 分からなくなりました。正直5万円でも高いと思いました・・・ この内容だといくらが妥当なのでしょうか。

  • 内見の時の注意点は?無言で気まずくないですか?

    内見の時の注意点は?無言で気まずくないですか? 近々不動産屋に行って賃貸物件を探そうと思います。 その際、条件にあった物件の紙を見せられて、内見を勧められるかと思います。 そんな僅かな時間で家具が配置できるかのシミュレーションや質問事項をまとめるのは難しいと思いますが、ここだけは見ておけという点は何かありますでしょうか。 また、内見の時に洗濯機が入るかや収納がどれくらいあるかなどジロジロと見ようと思います。その間、不動産屋と無言で部屋にいて大変気まずいかと思うのですが、みなさんはこの気まずいところをどうされていますでしょうか?無言でいてもおかしくないものでしょうか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 物件購入、年収500万、3000万の借り入れは厳しいですか

    30代前半、年収500万円、妻と子(1歳)がいます。 数年後にマイホーム(土地・家込みで6000万位)を 建てたいと思っています。 ・今現在、私の親と同居しており、頭金を貯めています。 (頭金を貯めるための同居であり、出て行くことは了解済みです) ・あと2年程で頭金が3000万円貯まる見込みです。 ・妻は今育休中で4月から復帰する予定です。(年収400万位) ・子供はできれば数年後にもう一人ほしいです。 ・年収は毎年少しずつはアップしていく予定です。 ・親から米や消耗品などの物での多少の援助はあります。 この状況で6000万円の物件を購入するにあたって 3000万円の借り入れは厳しいですか。 また、6000万円の物件に対して諸費用はどれくらいかかるものですか。 一応、頭金3000万円とは別に500万円位の用意はあります。

  • 大家です。新たな内容の契約書を作ろうと考えがえています

    大家です。 1人の入居人とのトラブルで困っています。 問題の入居人は、今までの契約書で更新を済ませ契約期間中ですが、トラブル多数の為その入居人に対し、「新たな内容の契約書」を作り承諾していもらおうと考えています。そのようなことは法的に許されるのでしょうか?

  • 転職に際しての源泉徴収票

    お世話になっております。質問させていただきます。 現在勤務中の会社が3月に事業所廃止ということで、転職活動をしておりました。 そして内定をいただいたのですが、その会社から入社に際し当年分(1月~3月分?)の源泉徴収票を持ってきてほしいとの報告を受けました。 ところが現在の会社に問い合わせたところ、源泉徴収票の発行はできないと言われました。 この場合は、「(上記)なので、源泉徴収票は持っていけません。」と会社の方に言えば大丈夫でしょうか。 今回にとっての源泉徴収票の重要度はわかりませんが、これによって内定取り消しになったりしないか心配です。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 敷金返還について質問です

    敷金返還について質問です 先日 4年過ごした部屋から引っ越すこととなり、知り合いに話したところ 敷き引きが高すぎるということをきいて、調べてみました。 補修費分担金という名目で、「3.5ヶ月分の敷金は返還なし」となっていて 敷金(補修費分担金込み)は役20万です。 内容証明を送るようにしようと思っていますが、一度 家賃滞納があり そのことを明記するべきなのか迷ってます そもそも、敷金返還交渉において、家賃滞納は問題になるのでしょうか? 契約時に、気がつかなかった私が悪いんです¥¥、が初めての経験でこういうものなんだと 思い、反省してます けど、できることなら、取り戻したいと思っています ぜひ、お知恵を貸してください!!

  • 賃貸不動産について

    賃貸不動産について 賃貸マンションを2部屋所有しています。 今、募集をかけている不動産屋さんは以前からの知り合いなのですが、 以前の担当者はとてもよかったのですが、現在の人は全く連絡もなく 非常に不満です。 不動産屋を変えたいと思っていますが、やはり地元の駅ちかくにある不動産さんの 方がいいのでしょうか?それとも、大手の方がいいのでしょうか? 空室をなるべく早く埋めたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅

    築50年近くの賃貸住宅を所有してます。 昨年亡くなった父が若い頃に建てたもので現在は母名義にしてあります。家賃収入も母の年金以外の収入でとってもありがたいと思ってるようです。 でも建物は老朽化して地震など起こった場合にとっても心配です。また設備機器等修繕取替えが発生した場合の費用も・・・( 入居者との契約更新があるたび更新していいものか悩みます。 先日不動産業者から更新手続き進めて良いかと連絡が入りました。 更新することになりましたが心配です。 そろそろ賃貸住宅経営辞めたほうが良いでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 胸元のイライラと肩こり

    最近、胸元のイライラ(?)と肩こりが気になります。 通勤中のバスの中や、デスクワーク中に胸元の違和感が気になって それに伴い体中に力が入り肩がこる、そんな感じです。 とにかくジッとしていると胸元に違和感を感じてます。 これってストレスか何かが原因なのでしょうか? 同じような経験をされた方がいたらアドバイスをお願います。 説明が下手で申し訳ありません。

  • 更年期でしょうか

    最近、母がちょっとしたことでよく怒ります 怒るときは周期みたいなものがあって 必ず火曜日になるとキレ気味になります 更年期などが関係しているのでしょうか??

  • 原因不明の膝の痛み

    1年ほど前、毎日1時間のウォーキングをしていました。 あるときから右膝の痛みがあります。常時痛いというのではなく、やはり歩いたり、ちょっと足を使ったりするときだけ痛みます。なので今は運動はいっさいお休みしてます。 痛むのは膝の関節の奥のほうです。 整形外科に行きCTスキャンはもちろん、MRIも撮りましたが、たとえば半月版の損傷や靭帯が切れているということではないという診断でした。原因は体重やそのウォーキングのしすぎなのかと伺ったら、医者必ずしもそうなるとは限らないと言われました。 しかし医者は近くの方がいいだろうし、かかりつけの医者がいるだろうから、家の近くの総合病院へ行ってスポーツ外来などを受けてみたらと言われ、MRIのフィルムを貸してくれました(たらい回し?)。まだ2度目の病院にはまだ行っていません。 痛みの原因には他の可能性が考えられますか? 何かまた別の疾患なのでしょうか?また対策や西洋医学にかかわらず、代替医療などありましたら何でもよいので同じような問題を抱えている方、解消された方のお答えをくださると助かります。

  • 胸元のイライラと肩こり

    最近、胸元のイライラ(?)と肩こりが気になります。 通勤中のバスの中や、デスクワーク中に胸元の違和感が気になって それに伴い体中に力が入り肩がこる、そんな感じです。 とにかくジッとしていると胸元に違和感を感じてます。 これってストレスか何かが原因なのでしょうか? 同じような経験をされた方がいたらアドバイスをお願います。 説明が下手で申し訳ありません。