Aphrodite の回答履歴

全185件中141~160件表示
  • DVD-ROMでDVD-RAM

    VAIO-XRの購入を考えていますが、DVD-ROMドライブでDVD-RAMのディスクは読めるのでしょうか。

  • メモリーCL2とCL3で体感に差が出ますか?

    PCのマザーボードとCPUを買い換えようと思っています。 予算内で買える物はP3-1GHzと、マザーボード、あとは256MBのメモリーです。 そこで迷ってることがあります。 メモリーは、PC133になってしまうので今のPC100は流用出来ないと言うことで買い換えなんですが、CL2とCL3と両方ありますよね? 一般的にはCL3なんですけど、あまり価格差がないのでCL2にしてしまおうかどうか悩んでます。 値段の差はともかく、体感的に差が出るのでしょうか? 「CL2とCL3の速度の差はナノ(?マイクロだったかも)セコンド程度なので体感できない」というのは間違いであるということまでわかりました。 で、具体的にどれほどの差が出るものなんでしょうか。 体験をふまえてお答えいただけるとうれしいです。 目的は主に3Dゲームですが、当面の目標は3Dmark2001で高数値をたたき出すことです。 現在使っているグラフィックボードはGeforce256ですが、今回は予算の都合で買い換えは出来ませんが、来月にでも買い換える予定ですので、グラフィックカードの載せ替えした方がというお話もあるでしょうが、今回はそれについては見送りということで。

  • DVD-ROMでDVD-RAM

    VAIO-XRの購入を考えていますが、DVD-ROMドライブでDVD-RAMのディスクは読めるのでしょうか。

  • マルチ商法に反対です。

    彼が社会問題となってる大手企業の販売員になるつもりです。 私はマルチ商法自体に反対です。どんなに苦労をしていても、 人として、マルチ商法には手を染めて欲しくないです。 彼は一方的に甘い話を聞かされてるのか、どんどん夢が大きくなっているようです。 説得を試みましたが、元々饒舌なタイプなので、論破されてしまいます。 (だからこそ、勧誘されたのだと思うのです。) 私は出来るだけ情報を調べて、資料にし、彼に渡しました。 幸い被害件数が多くて調べるのに苦労はしませんでした。 やはり最終的な判断は彼にあると思いますが、 私はもうどうすることもでき無いのでしょうか? ハマってしまった人の説得は諦めた方が良いのでしょうか? 同じように、マルチ商法にハマっている家族・友人・恋人を持つ 方々が大勢いらっしゃると思います。 皆様がどの様にお考えか、参考にしたいので教えて下さい。

  • NTTのISDN回線が¥29800って?

    新規電話回線設置をしたいのですが、折込広告に、『NTT電話回線 ¥29800』があり、下記内容でNTT取次店のものです。 ・ ISDN回線 ・ 施設設置負担金不要(TA代金込み) ・ 別途、NTT工事費 ¥2800円かかります。 その辺の質屋や大型電気店よりも格安なのですが、これは、どういったものでしょうか? 使用料が格高などどいう落とし穴があるのでしょうか? また、下記の状況なので、経済的に一番良い回線購入方法を教えてください。 今月末に大阪転勤で、まずはマンションです。大阪へは5年くらいの予定ですが、NTT回線はずっと使うと思います。 自宅用の回線で、インターネットは利用しますが、ISDNの必要性はそれほど感じていません。現地のプロバイダーの情報がまだ全くないので、まずは回線の準備だけでもと思っているところです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの敷引きについて

    4年間住んだマンションを、解約しました。その間に3回も仲介の不動産はかわり、今回の立ち会いで不動産屋から、「部屋のクリーニング代と鍵の交換代が別に4万円ほどかかります。」といわれました。契約書にはまったくその内容は書かれていませんし、「契約した時には敷引の全額はお返しできます。」と言う話でした。今回は、一応敷引きのお金はいったん全額返金し、後から請求書が届くとのことです。これは払う必要があるのでしょうか?

  • デュアルブートのやり方を簡単に教えてください。

    はじめまして! 今回はじめて、マシンを自作にて作りました。 cpuをデュアルにしたので、OSもwindows2000にしたのですが、使ってみてwindows2000のドライバーが少なくて今まで他のマシンで使えていたアプリが使えずに困っています。 お金があればwindowsMeのマシンを1台作りたいですのが、さすがにそんな予算も無く・・・ 出来ればOSはwindows2000だけで済ませたかったのですが、やはり2000では使えないアプリもあるし・・・ そこでwindows2000とwindowsMeをデュアルブートにして1台のマシンで使おう! と思いました。 自分にはまだデュアルブートの経験が無いのですが、 詳しい何か良い方法等がありましたら、 教えていただけますでしょうか? 尚、現在手元にある主なパーツ&OSです。 windows2000(win95,98→期間限定up版)緑箱 windowsMe (win98→期間限定up版)  青箱 windows98 (win3.1,95→up版)First Edition windows95 (win3.1→up版)  OSR-1 mainboad MSI 694DPro-AIR cpu PentiumIII 933MHz ×2 memery SDRAM PC133 CL3 256MB×1 HD IBM DTLA 60G ×1 & IBM DTLA 46.1G ×1 宜しくお願いいたします。

  • win98とwin2000のデュアルブートについて

    先日PCの買い替えで質問をさせていただいたものです。 皆さんのアドバイスのおかげでどのPCを購入するかもほぼ決定いたしました。 そこで、改めてみなさんのお知恵にすがりたいと思います。 新規購入予定はwin2000モデルですが、現在手元にある市販のwin98SEをデュアルブートさせたいと思っています。 win2000は『C』ドライブにプレインストールされていると思いますので、win98SEは『D』ドライブに入れたいと思います。 で、教えていただきたいことは、 1・『C』ドライブに2000、『D』ドライブに98SEのデュアルブートは可能でしょうか?(CPUは850MHZほどです。) 可能だとしたら。 1・それぞれのドライブの容量は最低どれくらい必要なんでしょうか?? 2・アプリケーションを『E』ドライブにインストールした場合、そのアプリケーションはどちらのOSでも使えるということなんでしょうか?? 3・デュアルブートの作業をする上で素人が注意しなければいけないことは何でしょうか? (アプリケーションをインストールするような感覚でよろしいのですか??) 4・インストール後、しておかなければいけない作業というのはあるのでしょうか?? 毎回ご面倒をおかけして申し訳なく思いますが、何卒よろしくお願いします。

  • ドメイン名を変換する方法

    URLのドメイン名から会社名や国名等に変換する為のマスタデータを探しています。 もし知っている方いましたらご教授願います。

  • TOPページに自動的に飛ばす方法

    質問させていただきます。 私の勤める会社のホームページの製作をまかされ、素人ながらなんとか3分割フレームのホームページが出来ました。 そして10個所くらいの検索エンジンにも登録し一見落着と安堵していたのですが、よく見てみると検索エンジンによってはTOPページ(indexとしました)だけが登録されている検索エンジンと、その他のページも全て個別に登録されている検索エンジンがあり、問題は後者にあります。 登録されているTOP以外のURLをクリックすると当然フレームでは表示されずそのページが単体で表示されてしまいますよね? そうなるとメニューも表示されないのでそのページからは他のページを閲覧できないのでせっかく登録されているものの意味がなくなってしまいます。 前置きが長くなって申し訳ないのですが、ここで質問です。 他のサイトを見ていると、よくこの場合と同じように登録されているものがあり、そのサイト内のTOPページ以外のどのURLをクリックしても「10秒後にTOPページにジャンプします」と書かれたページがでてきてTOPに飛べるようになっているサイトを見かけますがあれはどのような方法なのでしょう? それについて具体的に教えていただきたいのですが、この場だけでは説明しきれないということであれば参考になるURLか書籍でも結構ですので教えていただけませんでしょうか。

  • メモリーを増設後IEがクラッシュしまくる

    メモリーを128MBから384MBに増設しました。それが原因なのか知らないのですがIEが使っていたら5分ぐらいで不正処理のため強制終了させられます これはメモリー増設後によく起きる現象なのでしょうか? 最近インストールしたものはNorton utilitiesとNorton system worksです。 以下のものが不正処理の内容です IEXPLORE のページ違反です。 モジュール : IEPLUGIN.DLL、アドレス : 017f:021edd34 Registers: EAX=0225cd8c CS=017f EIP=021edd34 EFLGS=00010297 EBX=0058da30 SS=0187 ESP=0058d9c4 EBP=0058d9d8 ECX=e62b96a0 DS=0187 ESI=00002224 FS=21d7 EDX=00000031 ES=0187 EDI=00000000 GS=0000 Bytes at CS:EIP: ff b0 38 2b 00 00 ff 15 0c 82 1f 02 5e eb 1a ff Stack dump: 00000000 00000031 00020001 00002224 00020000 0058da18 bff72317 00000000 00000031 00020001 4d078a34 163f4135 f1684d07 8a640031 0003000c 021edc6d

  • 初「パソコン購入」にアドバイスを!

    パンフを集めたりショップへ行ってもよく分かりません(店員の知識も偏りがあったり・・・)。 *部屋にスペースが少ないので とにかく液晶(ノート、ディスクトップ両方可)。 *多くのソフトよりHDD大のもの。 *CD-R/RW,DVD-ROM有。 *できればTVチューナー有が希望ですが長時間使用するとパソコンの寿命が短くなると聞きました。極端な影響があるのでしょうか?DVD再生の場合と大差ありますか? *予算は\180,000~250,000(プリンター込み)。 *漠然と[SOTEC]を候補の1つにしていますが 上記の点で弱点があるでしょうか?  是非 いくつか お薦めのPCを教えて下さい。

  • TOPページに自動的に飛ばす方法

    質問させていただきます。 私の勤める会社のホームページの製作をまかされ、素人ながらなんとか3分割フレームのホームページが出来ました。 そして10個所くらいの検索エンジンにも登録し一見落着と安堵していたのですが、よく見てみると検索エンジンによってはTOPページ(indexとしました)だけが登録されている検索エンジンと、その他のページも全て個別に登録されている検索エンジンがあり、問題は後者にあります。 登録されているTOP以外のURLをクリックすると当然フレームでは表示されずそのページが単体で表示されてしまいますよね? そうなるとメニューも表示されないのでそのページからは他のページを閲覧できないのでせっかく登録されているものの意味がなくなってしまいます。 前置きが長くなって申し訳ないのですが、ここで質問です。 他のサイトを見ていると、よくこの場合と同じように登録されているものがあり、そのサイト内のTOPページ以外のどのURLをクリックしても「10秒後にTOPページにジャンプします」と書かれたページがでてきてTOPに飛べるようになっているサイトを見かけますがあれはどのような方法なのでしょう? それについて具体的に教えていただきたいのですが、この場だけでは説明しきれないということであれば参考になるURLか書籍でも結構ですので教えていただけませんでしょうか。

  • デュアルブートのやり方を簡単に教えてください。

    はじめまして! 今回はじめて、マシンを自作にて作りました。 cpuをデュアルにしたので、OSもwindows2000にしたのですが、使ってみてwindows2000のドライバーが少なくて今まで他のマシンで使えていたアプリが使えずに困っています。 お金があればwindowsMeのマシンを1台作りたいですのが、さすがにそんな予算も無く・・・ 出来ればOSはwindows2000だけで済ませたかったのですが、やはり2000では使えないアプリもあるし・・・ そこでwindows2000とwindowsMeをデュアルブートにして1台のマシンで使おう! と思いました。 自分にはまだデュアルブートの経験が無いのですが、 詳しい何か良い方法等がありましたら、 教えていただけますでしょうか? 尚、現在手元にある主なパーツ&OSです。 windows2000(win95,98→期間限定up版)緑箱 windowsMe (win98→期間限定up版)  青箱 windows98 (win3.1,95→up版)First Edition windows95 (win3.1→up版)  OSR-1 mainboad MSI 694DPro-AIR cpu PentiumIII 933MHz ×2 memery SDRAM PC133 CL3 256MB×1 HD IBM DTLA 60G ×1 & IBM DTLA 46.1G ×1 宜しくお願いいたします。

  • 電話加入権とADSL

    引越したばかりでまだ電話を引いていません。 今すぐにでも引きたいと思っているのですが、ADSLにしたいので、ADSLと電話加入権を一緒に申し込むと回線代が安くなるサービスをしている会社を探しています。 ネットで東京めたりっく通信さんがそういう事業展開されていたのですが、わたしは住まいが大阪なため申し込みがかないませんでした。 どなたか、そういうセット販売をされている関西の業者さんがあれば教えてください。 お願いします。

  • マザー/CPU/メモリについて

    毎度お世話になっています。教えてほしいことが三つあります。よろしくお願いします。 1,VAIO-L(ちっちゃいやつ)の440BXのマザーは変えられますか?出来るのなら参考になるHPとかを教えて下さい。 2,CPUの差込口のSocketをSlotに変える下駄(アダプタ)はありますか?あるなら具体的な仕方を教えて下さい。あとペン3の600MHzと850MHzと1GHzとはどれくらいの差がありますか?それとアクセラレーターというのはVAIOで使えるのでしょうか?もう一つ・・・年末あたりに出る予定のWindowsXP(エクスペリエンス?)を制御するにはどれくらいのCPUパワーが必要と思いますか?予想で。 3,説明書では258Mが上限と書いてありますが、もしそれを超えた場合どうなるんですか?個人的に引っかかるのは当時のソニーのメモリは最高128M/枚しか無かったのが原因かなと思います。メモリのスロットが2つしかなかったので。あとWin9Xだと258M以上あっても意味ないと聞きますが、MEもそうなのですか? 最後に申し訳ありませんが、この下の質問の★CPUとメモリについて★の答えがあればここに書いてください。お願いします。 パソコンのスペックは・・・ VAIO:PCV-L730BP/P3600MHz/128M(ベースPC100:SDRAM)/システムバスクロック:100MHz/チップセット:440BX AGPest/HDD20G+IEEE1394:60G/OS:WindowsME

  • ★CPUとメモリについて★

    初めて質問します。パソコン歴半年の初心者です。 パソコンのスペックは・・・ VAIO:PCV-L730BP/P3600MHz/128M(ベースPC100:SDRAM)/システムバスクロック:100MHz/チップセット:440BX AGPest/HDD20G+IEEE1394:60G/ 今度メモリを256Mに増設したいのですが、VAIOを使ってるんで128Mだと4万もするからしゃれにならないので、市販のメモリを買う予定です。 それで近いうちにCPUをペン3の1GHzに変える予定なんですが、解らないことがあります。 メモリのFSB(バスクロック)です。私のは100MHzなので 133MHzのメモリは使えますか?と言うのはぺん3の1Gの バスクロックが133MHzだからです。逆に言えばぺん3の1Gは100MHzのメモリを使えますか?です。あとCL2とCL3は どっちがいいですか? もう一つはCPUです。チップセット440BXとシステムバスクロック100MHzでペン3の1GHzのCPUは使えますか? どなたか詳しい人が居たら教えて下さい。お願いします。 解らない用語が出ても調べますので、出来るだけ詳しく答えてください。

  • ★CPUとメモリについて★

    初めて質問します。パソコン歴半年の初心者です。 パソコンのスペックは・・・ VAIO:PCV-L730BP/P3600MHz/128M(ベースPC100:SDRAM)/システムバスクロック:100MHz/チップセット:440BX AGPest/HDD20G+IEEE1394:60G/ 今度メモリを256Mに増設したいのですが、VAIOを使ってるんで128Mだと4万もするからしゃれにならないので、市販のメモリを買う予定です。 それで近いうちにCPUをペン3の1GHzに変える予定なんですが、解らないことがあります。 メモリのFSB(バスクロック)です。私のは100MHzなので 133MHzのメモリは使えますか?と言うのはぺん3の1Gの バスクロックが133MHzだからです。逆に言えばぺん3の1Gは100MHzのメモリを使えますか?です。あとCL2とCL3は どっちがいいですか? もう一つはCPUです。チップセット440BXとシステムバスクロック100MHzでペン3の1GHzのCPUは使えますか? どなたか詳しい人が居たら教えて下さい。お願いします。 解らない用語が出ても調べますので、出来るだけ詳しく答えてください。

  • パソコン自作教室ありませんか?

    仕事でパソコンを自作することになりました。 でも私はすごい機械音痴、というか機械アレルギー(?) で、パソコンのケースを開けるのも怖くて出来ません。 「自作はそんなに難しくない、独学の人もたくさんいる」 と言われたのですが、私一人ではとても出来そうにありま せん。どなたか良いパソコン自作教室があるのをご存知 ありませんか?自分で少し調べたのですが、遠く離れた 場所でならあったんですが、東京都心では見つかりませんでした。探し方が悪いのかもしれませんが、ご存知の方が いらっしゃいましたら、お教え下さい。(なるべくなら 秋葉原などが良いです。)よろしくお願いします。

  • お詫びのメールがきたんですが・・・

    パソコン初心者です。どうぞよろしくお願いします。 以前懸賞応募のときに覗いたHPから、 「お詫びのメール」ということで 次のようなメールがきました・・・。 「3月15日で配信したメールを、CCでお送りするという重大な過失をおかし、大変なご迷惑をおかけしてしまいました。心よりお詫び申し上げます・・・。」 というようなものです。これは、一体どういうことなん でしょうか・・・。「大変なご迷惑・・・」とは 具体的にどういうことが考えられるのでしょうか・・・ 何をお詫びされているのか、わからなくて困っているんですが・・・。また、何か対処しなければいけないこと があれば、あわせて教えていただきたいです。 どうぞ、お願いいたします。