tk1113 の回答履歴

全287件中21~40件表示
  • 葉の煎茶をお水で飲む方法はないでしょうか。お彼岸やお盆でお茶を何袋も頂

    葉の煎茶をお水で飲む方法はないでしょうか。お彼岸やお盆でお茶を何袋も頂くのですが 1年中麦茶で冷たいものしか飲みません。お客さんが来る時に開封するのですが、めったにこないので何ヶ月もほったらかしで勿体ないです。消臭やお風呂、料理とネットでありますが、やっぱり 飲むことで消費したいのですが、お湯で入れたお茶を冷やして飲むと渋みが残るので おいしくありません。 どなたか冷たくしたお茶をおいしく飲む方法をご存知でしたら教えてください。

  • 「怒り」を消化?するにはどうしたらいいでしょう?

    「怒り」を消化?するにはどうしたらいいでしょう? 私には子供が三人います。6,4,2才。 主人とは夫婦仲はいいけど、仕事で忙しく家にはほとんど帰ってきません。 金銭問題、仕事、育児等のストレスでイライラすることがあります。 一度、婦人科で薬をもらって服用しました。 薬を飲めば落ち着くのですが、家計に余裕は無く、今は手元に薬はありません。 子供のちょっとした言動にイライラして必要以上に怒ったり、責めたりすることがあります。 一人で別の部屋でしばらく寝てたりして、これじゃあいけない、落ち着こう、怒るのやめよう、と思うのだけど… 怒るのを止めても「怒り」をどうしたらいいのかわからなくて… 結局一晩寝たり、仕事で時間をおくと少し落ち着くけど、ひどいときはそれが2,3日続きます。 「太るからおやつを食べるのを止めても、机の上や冷蔵庫からまた取って食べてしまう… ゴミ箱に捨てたいけど、ゴミ箱はどこに?」  …少しちがうかな? どう考えたらいいのでしょう?

  • 「怒り」を消化?するにはどうしたらいいでしょう?

    「怒り」を消化?するにはどうしたらいいでしょう? 私には子供が三人います。6,4,2才。 主人とは夫婦仲はいいけど、仕事で忙しく家にはほとんど帰ってきません。 金銭問題、仕事、育児等のストレスでイライラすることがあります。 一度、婦人科で薬をもらって服用しました。 薬を飲めば落ち着くのですが、家計に余裕は無く、今は手元に薬はありません。 子供のちょっとした言動にイライラして必要以上に怒ったり、責めたりすることがあります。 一人で別の部屋でしばらく寝てたりして、これじゃあいけない、落ち着こう、怒るのやめよう、と思うのだけど… 怒るのを止めても「怒り」をどうしたらいいのかわからなくて… 結局一晩寝たり、仕事で時間をおくと少し落ち着くけど、ひどいときはそれが2,3日続きます。 「太るからおやつを食べるのを止めても、机の上や冷蔵庫からまた取って食べてしまう… ゴミ箱に捨てたいけど、ゴミ箱はどこに?」  …少しちがうかな? どう考えたらいいのでしょう?

  • 「お嫁ちゃん」=「飴ちゃん」説

    「お嫁ちゃん」=「飴ちゃん」説 女性向け掲示板などで、ときどき「お嫁ちゃん」という言葉を見かけます。 姑の立場の人が、自分の嫁のことをそのように書いているようです。 しかし私には、実際にはまったく聞き覚えがない言葉です。(関東在住) 関西の中高年女性は「飴ちゃん」のように物体に「ちゃん」を付けて呼ぶようですが、「お嫁ちゃん」も同じだと考えてよいでしょうか。

  • 「怒り」を消化?するにはどうしたらいいでしょう?

    「怒り」を消化?するにはどうしたらいいでしょう? 私には子供が三人います。6,4,2才。 主人とは夫婦仲はいいけど、仕事で忙しく家にはほとんど帰ってきません。 金銭問題、仕事、育児等のストレスでイライラすることがあります。 一度、婦人科で薬をもらって服用しました。 薬を飲めば落ち着くのですが、家計に余裕は無く、今は手元に薬はありません。 子供のちょっとした言動にイライラして必要以上に怒ったり、責めたりすることがあります。 一人で別の部屋でしばらく寝てたりして、これじゃあいけない、落ち着こう、怒るのやめよう、と思うのだけど… 怒るのを止めても「怒り」をどうしたらいいのかわからなくて… 結局一晩寝たり、仕事で時間をおくと少し落ち着くけど、ひどいときはそれが2,3日続きます。 「太るからおやつを食べるのを止めても、机の上や冷蔵庫からまた取って食べてしまう… ゴミ箱に捨てたいけど、ゴミ箱はどこに?」  …少しちがうかな? どう考えたらいいのでしょう?

  • 「怒り」を消化?するにはどうしたらいいでしょう?

    「怒り」を消化?するにはどうしたらいいでしょう? 私には子供が三人います。6,4,2才。 主人とは夫婦仲はいいけど、仕事で忙しく家にはほとんど帰ってきません。 金銭問題、仕事、育児等のストレスでイライラすることがあります。 一度、婦人科で薬をもらって服用しました。 薬を飲めば落ち着くのですが、家計に余裕は無く、今は手元に薬はありません。 子供のちょっとした言動にイライラして必要以上に怒ったり、責めたりすることがあります。 一人で別の部屋でしばらく寝てたりして、これじゃあいけない、落ち着こう、怒るのやめよう、と思うのだけど… 怒るのを止めても「怒り」をどうしたらいいのかわからなくて… 結局一晩寝たり、仕事で時間をおくと少し落ち着くけど、ひどいときはそれが2,3日続きます。 「太るからおやつを食べるのを止めても、机の上や冷蔵庫からまた取って食べてしまう… ゴミ箱に捨てたいけど、ゴミ箱はどこに?」  …少しちがうかな? どう考えたらいいのでしょう?

  • SMAPのファンクラブについて質問です。

    SMAPのファンクラブについて質問です。 今年2年ぶりのコンサートが発表されましたね。5月中にファクラブに申し込めば抽選には間に合うと聞き、さっそく入会しようと思います。早くしたほうがいいと聞いたのでちょっと焦ってますが・・・ しかしファンクラブについてまったく知りません。 チケットの優先予約みたいなことができることや、会報が届くなど曖昧でしかわかりません。 詳しい方にぜひお聞きしたいです。 入会してどのような特典があるのでしょうか? 会報とはSMAPだけの情報誌みたいなものなのでしょうか? 会報以外での情報はハガキ、メールなどで届くことはあるのでしょうか? もしそれがあるならそれはどのような情報ですか?(映画、CD発売など・・・) ご存知の方教えていただきたいです。 あと、今年もし、コンサートの抽選にはずれてしまったらせっかく入会したのに… ってなりそうで少し心配です。 20周年の記念すべき来年、コンサートする確率はありますか? わからないことだと思うので予想などでいいのでよろしくおねがいします。

  • スウィーニートッドを

    スウィーニートッドを 見よう見ようと思っているのですが 見れていません どなたか内容をできれば細かく 教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kaede-n
    • 洋画
    • 回答数4
  • 大林宣彦監督作品のファンの方へ質問です。

    大林宣彦監督作品のファンの方へ質問です。 私は21歳ですが昔からの日本映画が好きで 最近は尾道三部作 (尾美としのり、小林聡美主演「転校生」 原田知世主演「時をかける少女」 富田靖子、尾美としのり主演「さびしんぼう」) などの大林宣彦監督作品を良く見ます。 尾道にも今年の2月初めて行きました とても感激でした。いつか尾道に住みたいです。 そこで質問ですが 一番好きな作品は何ですが (私は「さびしんぼう」です) 尾道などロケ地には 行きましたか? あと大林監督の映画の影響で 実際に尾道に住んだ方はいますか あと私は渥美清さん主演・山田洋次監督の「男はつらいよ」(寅さん)が好きで 最近若い人でも寅さんファンの方は少しですが聞いたことがありますが 若い人で大林監督のファンという方は聞いたことがないです。 私みたいに若い人で大林監督のファンの方はいますか

  • 皆さんがおもう涙なしでは観れない映画、元気のでる映画教えてください。

    皆さんがおもう涙なしでは観れない映画、元気のでる映画教えてください。 邦画でも洋画でもどちらでもいいです。

  • 「俺たちにとっちゃいい花道だぜ」とはどういう意味ですか

    ここの「花道」はどう理解すればいいのですか

  • 夫が妻におならをひっかけると子どもが真似するでしょうか。

    夫が妻におならをひっかけると子どもが真似するでしょうか。 夫が戯れに、妻におならをひっかけることが多いと、 子どももやがて真似をして、母親におならをひっかけるようになるでしょうか。

  • 人は死んだらどこにいくの?

    人は死んだらどこにいくの? 人間が死んだら幽霊になるのでしょうか? 極楽浄土に逝くためにはやはり神様仏様を信用しないといけませんか? 自分自身無宗教なものですから・・・

  • 日本茶(番茶-業務用)を探しています!

    昔、バイト先で飲んだ業務用番茶が忘れられず探しているのですが なかなか見つけられず困っています。 実際飲まなければわからないと思い、買ってはいるのですが… 何かいいアイデア(キーワードでも実際に購入されている方でも)ありましたらお願いします。 ■ネット検索をして大手サイトでも調べ何度か購入はしています ■茶葉は細くなく(高級茶ではない事は確か)  お茶を入れた感じの色はグリーンではなく濃い鮮やかな黄色で  深蒸しではなく普通蒸しだと思うのです  入れた後の茶葉は大きめに広がります  熱湯で入れ、高級茶は少量ですぐ味が出ますが少し時間を要します。  カテキンは多いがカフェインは少ないタイプと思います ■番茶の種類はよくわからないのですが今まで見たサイトによると  青柳、柳茶、秋冬番茶などで二番茶か三番茶にあたるのでは?と ■1kg1,050円、1,260円のものを買った事があるのですが違いました  お店によって味が違うのかもしれません ■コンビニ、スーパーで売っている物や一般のお茶屋さんが薦めるのは  たぶん私が探している物より質が高い物だと思います ■高級茶であればお茶屋さんに問い合わせしやすいのですが  業務用のお試しやはかり売りは少ないし(試した事はあります)  お店も高い品を売りたいと思うので聞きづらいのです ■大手レストラン等を主要取引先に持つお店が  今後試すならいいでしょうか 自分では気づかない事もあると思うので アドバイスをお願いします。

  • 自分のせいで、周りを不幸にしてしまっています。

    私はバツ1、夫は死別で、昨年再婚したものです。実際には、その半年前に夫の実家に入ったのですが、うつ病で自殺された前妻の方の遺品がそのまま残ったところに入って生活を始め、バリバリ働いていた仕事も通勤距離の事情で辞めて、近場のパート事務をしていました。家族構成は、痴呆気味でデイサービス利用している夫のおばあさん、アル中でDV気味の舅、楽天的だけどキレやすい姑、夫、夫の子供2人です。 下駄箱には、遺品の靴と最後に握りしめていたという壊れた携帯、私と夫の生活する部屋には、箪笥の引き出しに遺品の衣類がそのまま、脱衣所の下着入れの引き出しにはやはり遺品の下着がそのまま残っていました。思い出の品なんだからしかたないと理解しようとしましたが、「(衣類や下着を)使う?」などと夫に言われた時は、正直傷つきました。自分が愛人として来たような気持ちがしました。それらはかなり経ってから、夫が焼却処分してくれました。でも、まだ収納の中には遺品が残っていて、私には開けられない、見ないことにしている箪笥があります。 その後、仕事先でPCが得意なのを嫉まれて先輩方から執拗な嫌がらせを受け続け、家でのそうような状況もあり、不眠やパニック障害、自傷行為を起こし、ようやく夫が気づいて、パニック発作が一番ひどい時期だったのもあり、一緒に職場へ退職の届を出しに行ってくれました。 その後、メンタルクリニックに通い始め、もうじき1年になります。担当医師とも相性が良かったのか、ずっと通院、投薬を続けています。昨年末、私の場合は薬ではこれ以上の改善は見られないかもしれないと言われ、年始からカウンセリングも同時進行で受けるようになりました。 夫が不機嫌になったり、何かあると失敗した、私のせいだ、私がいなければこんなことにはならなかったんだと、自責の念でどうしようもなくなってしまいます。ジェイゾロフトやロンラックス、フルニトラゼパムを増量してもらったのですが、それでも眠れなくなってしまいます。 仕事ができなくなった負い目もあり、何かしなければと常に動いていないといけない強迫感が強いです。外出する際等、ソラナックスとメイラックスは、医師の指示もあって、常に持ち歩いています。外出時、不安でたまらなくなってソラナックスを飲もうとすると、「飲む必要ないだろう」と夫に叱られます。 私はくだらないプライドや自我が一番大事なんだと、ずっと何かと言われてきました。以前は、友達からもアクティブではっきりしてて、バイタリティがあって、感受性が豊か、静かに見えて内に熱いものを持っていると言われていた気がします。今は、何もありません。感受性は生き延びていくのに無用、はっきりと言うのは相手のことを何も考えていない等々否定され、自分が間違っていたんだと思うようになりました。 今、やらなければいけないと、家事や子供のことに関しては、せいいっぱいやってはいるつもりです。子供の部活にも、薬持参で夜間や週末一緒に行っています。医師からもカウンセラーの方からも、認知療法のきかっけになるから続けるようにと言われている、日記というかメモノートみたいなのも続けてはいます。ただ、家事や日記を書くことに一生懸命になってしまうと、どっちが大事なんだと、夫に必ず罵倒されます。そのつもりはなくても、その日にあったことをただ聞いて欲しいだけでも、言い訳ばかりとか陰口を言わないで本人に言えと言われます。先日は、何を言われたかは覚えてないのですが、ショックで言葉に詰まり、そこへ「無視すんのか」「シカトかよ」と次々と言われ、失声症というのに始めてなってしまい、パニックになってしまいました。お互いに嫌いなわけではないんです。むしろ、大好きで、愛していて、私は夫に助けられたという思いも強くて感謝してもしきれないくらいなんです。 だから、余計に夫の理想のように動けない自分がいるのが許せなくて、完璧な妻だったという前妻の方のことも常に頭によぎってしまっている感じです。 子供のころから虚弱気味と言われていたのを変えたくて、スポーツやトレーニングを苦手だったのを頑張って、アスリート並みと言われるくらいになっていたのも、ここ数年で見るも無残に消え、醜い姿、醜い心、頭の悪い自分が嫌いです。無感情な自分も、今は当たり前。うれしい、楽しい、怒るという感情は皆無と言っても過言ではなく、何かあると悲しいという感情が沸き起こることはあります。悲しいも感じないこともあります。絶望感、空虚感だけで。ただ、眠れなくても体がきつくても「つらい」という言葉は、一切頭の中に浮かんできません。 今の私は、中身がくすんでぼやけていて、色彩がないです。生きている価値もないのかもしれません。子供たちが「ママ」と慕ってくれても、それに応えられない自分が、情けないです。

  • 【無理】と【無茶】のちがい

    【無理】と【無茶】のちがいを教えてください。

  • 自分のせいで、周りを不幸にしてしまっています。

    私はバツ1、夫は死別で、昨年再婚したものです。実際には、その半年前に夫の実家に入ったのですが、うつ病で自殺された前妻の方の遺品がそのまま残ったところに入って生活を始め、バリバリ働いていた仕事も通勤距離の事情で辞めて、近場のパート事務をしていました。家族構成は、痴呆気味でデイサービス利用している夫のおばあさん、アル中でDV気味の舅、楽天的だけどキレやすい姑、夫、夫の子供2人です。 下駄箱には、遺品の靴と最後に握りしめていたという壊れた携帯、私と夫の生活する部屋には、箪笥の引き出しに遺品の衣類がそのまま、脱衣所の下着入れの引き出しにはやはり遺品の下着がそのまま残っていました。思い出の品なんだからしかたないと理解しようとしましたが、「(衣類や下着を)使う?」などと夫に言われた時は、正直傷つきました。自分が愛人として来たような気持ちがしました。それらはかなり経ってから、夫が焼却処分してくれました。でも、まだ収納の中には遺品が残っていて、私には開けられない、見ないことにしている箪笥があります。 その後、仕事先でPCが得意なのを嫉まれて先輩方から執拗な嫌がらせを受け続け、家でのそうような状況もあり、不眠やパニック障害、自傷行為を起こし、ようやく夫が気づいて、パニック発作が一番ひどい時期だったのもあり、一緒に職場へ退職の届を出しに行ってくれました。 その後、メンタルクリニックに通い始め、もうじき1年になります。担当医師とも相性が良かったのか、ずっと通院、投薬を続けています。昨年末、私の場合は薬ではこれ以上の改善は見られないかもしれないと言われ、年始からカウンセリングも同時進行で受けるようになりました。 夫が不機嫌になったり、何かあると失敗した、私のせいだ、私がいなければこんなことにはならなかったんだと、自責の念でどうしようもなくなってしまいます。ジェイゾロフトやロンラックス、フルニトラゼパムを増量してもらったのですが、それでも眠れなくなってしまいます。 仕事ができなくなった負い目もあり、何かしなければと常に動いていないといけない強迫感が強いです。外出する際等、ソラナックスとメイラックスは、医師の指示もあって、常に持ち歩いています。外出時、不安でたまらなくなってソラナックスを飲もうとすると、「飲む必要ないだろう」と夫に叱られます。 私はくだらないプライドや自我が一番大事なんだと、ずっと何かと言われてきました。以前は、友達からもアクティブではっきりしてて、バイタリティがあって、感受性が豊か、静かに見えて内に熱いものを持っていると言われていた気がします。今は、何もありません。感受性は生き延びていくのに無用、はっきりと言うのは相手のことを何も考えていない等々否定され、自分が間違っていたんだと思うようになりました。 今、やらなければいけないと、家事や子供のことに関しては、せいいっぱいやってはいるつもりです。子供の部活にも、薬持参で夜間や週末一緒に行っています。医師からもカウンセラーの方からも、認知療法のきかっけになるから続けるようにと言われている、日記というかメモノートみたいなのも続けてはいます。ただ、家事や日記を書くことに一生懸命になってしまうと、どっちが大事なんだと、夫に必ず罵倒されます。そのつもりはなくても、その日にあったことをただ聞いて欲しいだけでも、言い訳ばかりとか陰口を言わないで本人に言えと言われます。先日は、何を言われたかは覚えてないのですが、ショックで言葉に詰まり、そこへ「無視すんのか」「シカトかよ」と次々と言われ、失声症というのに始めてなってしまい、パニックになってしまいました。お互いに嫌いなわけではないんです。むしろ、大好きで、愛していて、私は夫に助けられたという思いも強くて感謝してもしきれないくらいなんです。 だから、余計に夫の理想のように動けない自分がいるのが許せなくて、完璧な妻だったという前妻の方のことも常に頭によぎってしまっている感じです。 子供のころから虚弱気味と言われていたのを変えたくて、スポーツやトレーニングを苦手だったのを頑張って、アスリート並みと言われるくらいになっていたのも、ここ数年で見るも無残に消え、醜い姿、醜い心、頭の悪い自分が嫌いです。無感情な自分も、今は当たり前。うれしい、楽しい、怒るという感情は皆無と言っても過言ではなく、何かあると悲しいという感情が沸き起こることはあります。悲しいも感じないこともあります。絶望感、空虚感だけで。ただ、眠れなくても体がきつくても「つらい」という言葉は、一切頭の中に浮かんできません。 今の私は、中身がくすんでぼやけていて、色彩がないです。生きている価値もないのかもしれません。子供たちが「ママ」と慕ってくれても、それに応えられない自分が、情けないです。

  • ジョニーデップの作品

    ジョニーデップが好きです! 作品全部制覇してる方いますか? 制覇してる方は、レンタルされてない作品はネット注文してるのですか? 私が、観てないのでこれは観た方がいいというのがありましたらお願いします。 グロさがある作品は苦手です。(スリーピーホロウやスウィーニートッドなど。雰囲気は好きですが。) 以下は観た作品です。 これ以外で宜しくです(^^) パイレーツオブカリビアンシリーズ チャーリーとチョコレート工場 シザーハンズ ネバーランド 妹の恋人 ショコラ シークレットウインドウ スリーピーホロウ スウィーニートッド

    • ベストアンサー
    • noname#129680
    • 洋画
    • 回答数9
  • 自分のせいで、周りを不幸にしてしまっています。

    私はバツ1、夫は死別で、昨年再婚したものです。実際には、その半年前に夫の実家に入ったのですが、うつ病で自殺された前妻の方の遺品がそのまま残ったところに入って生活を始め、バリバリ働いていた仕事も通勤距離の事情で辞めて、近場のパート事務をしていました。家族構成は、痴呆気味でデイサービス利用している夫のおばあさん、アル中でDV気味の舅、楽天的だけどキレやすい姑、夫、夫の子供2人です。 下駄箱には、遺品の靴と最後に握りしめていたという壊れた携帯、私と夫の生活する部屋には、箪笥の引き出しに遺品の衣類がそのまま、脱衣所の下着入れの引き出しにはやはり遺品の下着がそのまま残っていました。思い出の品なんだからしかたないと理解しようとしましたが、「(衣類や下着を)使う?」などと夫に言われた時は、正直傷つきました。自分が愛人として来たような気持ちがしました。それらはかなり経ってから、夫が焼却処分してくれました。でも、まだ収納の中には遺品が残っていて、私には開けられない、見ないことにしている箪笥があります。 その後、仕事先でPCが得意なのを嫉まれて先輩方から執拗な嫌がらせを受け続け、家でのそうような状況もあり、不眠やパニック障害、自傷行為を起こし、ようやく夫が気づいて、パニック発作が一番ひどい時期だったのもあり、一緒に職場へ退職の届を出しに行ってくれました。 その後、メンタルクリニックに通い始め、もうじき1年になります。担当医師とも相性が良かったのか、ずっと通院、投薬を続けています。昨年末、私の場合は薬ではこれ以上の改善は見られないかもしれないと言われ、年始からカウンセリングも同時進行で受けるようになりました。 夫が不機嫌になったり、何かあると失敗した、私のせいだ、私がいなければこんなことにはならなかったんだと、自責の念でどうしようもなくなってしまいます。ジェイゾロフトやロンラックス、フルニトラゼパムを増量してもらったのですが、それでも眠れなくなってしまいます。 仕事ができなくなった負い目もあり、何かしなければと常に動いていないといけない強迫感が強いです。外出する際等、ソラナックスとメイラックスは、医師の指示もあって、常に持ち歩いています。外出時、不安でたまらなくなってソラナックスを飲もうとすると、「飲む必要ないだろう」と夫に叱られます。 私はくだらないプライドや自我が一番大事なんだと、ずっと何かと言われてきました。以前は、友達からもアクティブではっきりしてて、バイタリティがあって、感受性が豊か、静かに見えて内に熱いものを持っていると言われていた気がします。今は、何もありません。感受性は生き延びていくのに無用、はっきりと言うのは相手のことを何も考えていない等々否定され、自分が間違っていたんだと思うようになりました。 今、やらなければいけないと、家事や子供のことに関しては、せいいっぱいやってはいるつもりです。子供の部活にも、薬持参で夜間や週末一緒に行っています。医師からもカウンセラーの方からも、認知療法のきかっけになるから続けるようにと言われている、日記というかメモノートみたいなのも続けてはいます。ただ、家事や日記を書くことに一生懸命になってしまうと、どっちが大事なんだと、夫に必ず罵倒されます。そのつもりはなくても、その日にあったことをただ聞いて欲しいだけでも、言い訳ばかりとか陰口を言わないで本人に言えと言われます。先日は、何を言われたかは覚えてないのですが、ショックで言葉に詰まり、そこへ「無視すんのか」「シカトかよ」と次々と言われ、失声症というのに始めてなってしまい、パニックになってしまいました。お互いに嫌いなわけではないんです。むしろ、大好きで、愛していて、私は夫に助けられたという思いも強くて感謝してもしきれないくらいなんです。 だから、余計に夫の理想のように動けない自分がいるのが許せなくて、完璧な妻だったという前妻の方のことも常に頭によぎってしまっている感じです。 子供のころから虚弱気味と言われていたのを変えたくて、スポーツやトレーニングを苦手だったのを頑張って、アスリート並みと言われるくらいになっていたのも、ここ数年で見るも無残に消え、醜い姿、醜い心、頭の悪い自分が嫌いです。無感情な自分も、今は当たり前。うれしい、楽しい、怒るという感情は皆無と言っても過言ではなく、何かあると悲しいという感情が沸き起こることはあります。悲しいも感じないこともあります。絶望感、空虚感だけで。ただ、眠れなくても体がきつくても「つらい」という言葉は、一切頭の中に浮かんできません。 今の私は、中身がくすんでぼやけていて、色彩がないです。生きている価値もないのかもしれません。子供たちが「ママ」と慕ってくれても、それに応えられない自分が、情けないです。

  • 自分のせいで、周りを不幸にしてしまっています。

    私はバツ1、夫は死別で、昨年再婚したものです。実際には、その半年前に夫の実家に入ったのですが、うつ病で自殺された前妻の方の遺品がそのまま残ったところに入って生活を始め、バリバリ働いていた仕事も通勤距離の事情で辞めて、近場のパート事務をしていました。家族構成は、痴呆気味でデイサービス利用している夫のおばあさん、アル中でDV気味の舅、楽天的だけどキレやすい姑、夫、夫の子供2人です。 下駄箱には、遺品の靴と最後に握りしめていたという壊れた携帯、私と夫の生活する部屋には、箪笥の引き出しに遺品の衣類がそのまま、脱衣所の下着入れの引き出しにはやはり遺品の下着がそのまま残っていました。思い出の品なんだからしかたないと理解しようとしましたが、「(衣類や下着を)使う?」などと夫に言われた時は、正直傷つきました。自分が愛人として来たような気持ちがしました。それらはかなり経ってから、夫が焼却処分してくれました。でも、まだ収納の中には遺品が残っていて、私には開けられない、見ないことにしている箪笥があります。 その後、仕事先でPCが得意なのを嫉まれて先輩方から執拗な嫌がらせを受け続け、家でのそうような状況もあり、不眠やパニック障害、自傷行為を起こし、ようやく夫が気づいて、パニック発作が一番ひどい時期だったのもあり、一緒に職場へ退職の届を出しに行ってくれました。 その後、メンタルクリニックに通い始め、もうじき1年になります。担当医師とも相性が良かったのか、ずっと通院、投薬を続けています。昨年末、私の場合は薬ではこれ以上の改善は見られないかもしれないと言われ、年始からカウンセリングも同時進行で受けるようになりました。 夫が不機嫌になったり、何かあると失敗した、私のせいだ、私がいなければこんなことにはならなかったんだと、自責の念でどうしようもなくなってしまいます。ジェイゾロフトやロンラックス、フルニトラゼパムを増量してもらったのですが、それでも眠れなくなってしまいます。 仕事ができなくなった負い目もあり、何かしなければと常に動いていないといけない強迫感が強いです。外出する際等、ソラナックスとメイラックスは、医師の指示もあって、常に持ち歩いています。外出時、不安でたまらなくなってソラナックスを飲もうとすると、「飲む必要ないだろう」と夫に叱られます。 私はくだらないプライドや自我が一番大事なんだと、ずっと何かと言われてきました。以前は、友達からもアクティブではっきりしてて、バイタリティがあって、感受性が豊か、静かに見えて内に熱いものを持っていると言われていた気がします。今は、何もありません。感受性は生き延びていくのに無用、はっきりと言うのは相手のことを何も考えていない等々否定され、自分が間違っていたんだと思うようになりました。 今、やらなければいけないと、家事や子供のことに関しては、せいいっぱいやってはいるつもりです。子供の部活にも、薬持参で夜間や週末一緒に行っています。医師からもカウンセラーの方からも、認知療法のきかっけになるから続けるようにと言われている、日記というかメモノートみたいなのも続けてはいます。ただ、家事や日記を書くことに一生懸命になってしまうと、どっちが大事なんだと、夫に必ず罵倒されます。そのつもりはなくても、その日にあったことをただ聞いて欲しいだけでも、言い訳ばかりとか陰口を言わないで本人に言えと言われます。先日は、何を言われたかは覚えてないのですが、ショックで言葉に詰まり、そこへ「無視すんのか」「シカトかよ」と次々と言われ、失声症というのに始めてなってしまい、パニックになってしまいました。お互いに嫌いなわけではないんです。むしろ、大好きで、愛していて、私は夫に助けられたという思いも強くて感謝してもしきれないくらいなんです。 だから、余計に夫の理想のように動けない自分がいるのが許せなくて、完璧な妻だったという前妻の方のことも常に頭によぎってしまっている感じです。 子供のころから虚弱気味と言われていたのを変えたくて、スポーツやトレーニングを苦手だったのを頑張って、アスリート並みと言われるくらいになっていたのも、ここ数年で見るも無残に消え、醜い姿、醜い心、頭の悪い自分が嫌いです。無感情な自分も、今は当たり前。うれしい、楽しい、怒るという感情は皆無と言っても過言ではなく、何かあると悲しいという感情が沸き起こることはあります。悲しいも感じないこともあります。絶望感、空虚感だけで。ただ、眠れなくても体がきつくても「つらい」という言葉は、一切頭の中に浮かんできません。 今の私は、中身がくすんでぼやけていて、色彩がないです。生きている価値もないのかもしれません。子供たちが「ママ」と慕ってくれても、それに応えられない自分が、情けないです。