4yuzu4 の回答履歴

全130件中81~100件表示
  • PS2マウスを認識できません。

    私の職場のマシンのマウスが何をやっても認識しなくなってしまいました。 windows95を起動するとPS2マウスがない旨の表示がされます。そこでマウスをあるだけ集めて次々につないで行ったのですが、全部認識してくれませんでした。全部故障かと思ったら、別のマシンに付けると問題なく作動しました。 この教えてgooのページを参考にしましたが、スタート→設定→コントロールパネル→ハードウェアの追加 でPS2マウスを追加で指定するのですがリセットを促されてリセットするとまた元に戻ってしまいます。 同じ現象のマシンが2台ありまして2台ともOSは立ち上がるけれどもマウスが使えないという状況です。 なんどキーボードで設定してもダメなんです。!がついたりで。コネクタの破損でしょうか? つい最近(10日前)までなんともなく動いておりました。 OSを入れ直してもダメでした。windows95とwindows98です。95ではマウスがないよと出て、98ではマウスポインターは出ますが動きません。 マザーはASUS P/I-XP-T2P4です。BIOSで何か関係ありますでしょうか? どなたかお助けください。 お願い申し上げます。

  • EXCEL97 オートフィルタ「フィルタオプションの設定」

    EXCEL達人の皆様、お世話になっております。 過去問を見て、「オートフィルタのドロップダウンリストに表示可能なデータ数」に関して説明してあるURL http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J011/0/55.asp の存在を知り、参考になったのですが、そこに載っている下記の文章の意味が分からないのです。クリックした後、どうすればいいのかが。 [フィルタ オプションの設定] を使用すれば、オートフィルタのドロップダウン リストに表示されないデータを検索・抽出することが可能です。 ([データ] メニューの [フィルタ] をポイントし [フィルタ オプションの設定] をクリックします。) 私は、制限数(1000件)以上に検索・抽出したいので、フィルタオプションの設定を使用すればそれが可能という意味ですよね? ぜひ使いたいのですが...。 宜しくお願い致します。

  • エクセルの素朴な疑問

    シート1にデータ入力をし、シート2・シート3シート4に入力データを多くリンクさせると、ブックを開く時間が長くなったり、データ入力時にカーソルの動きがが遅くなります。何かいい方法を教えてください。(VBAを使った方法でもいいです) 現在の状況 ・データのリンク(=A12等で処理) ・データをリンクさせ関数も多く使用している ・印刷処理として、VBAを使用している ・エクセル2002を使用

  • 交通事故に巻き込まれました。

    先日、事故に巻き込まれました。前方を走っている車が、凍結路でスリップ、ガードレールに激突し対向車線に向かって横向きに道路をふさぐような形で止まりました。私の車は50メートルぐらい後方を同一方向に進んでいましたが、前方の車のガードレール衝突に気づき、危険回避のため急ブレーキし、同時に私の車も滑りながら前方の車にぶつかりました。私の車には、スタッドレスタイヤ装着で、前方事故車ははノーマルタイヤでした。もう少し状況を詳しく説明しますと、事故は直線路上で起きましたが、ちょうどその手前はゆるいカーブで、そこまでは日差しが照っており全く乾燥路面でした。カーブを終えてすぐに、凍結路面が現れたわけです。私の車がカーブを終え直線路に入った直後、前方車両が衝突したのが見え急ブレーキをかけたため、スリップしました。私の車速は40から50キロで制限範囲で、片側1車線道路です。自車の損傷具合から判断するとはフロント部分の損傷状態から超過スピード、車間距離不充分ということは言えないと思います。事故連絡を警察に済ませ、当事者同士で話合いをし、相手側が私の代車を面倒見ますと約束し、その場でその旨の確認文書を書き、サインをいただきました。(この時点では相手側は自分の過失を認めるような話ぶりでした)しかし翌日、相手側保険会社から私にも過失があるとの旨の連絡があり困ってしまいました。全くの私にとって被害を被る形の事故で今後の展開が不安です。相手側が全面的に過失を認め10:0になれば私の代車費用も保険で片付くのですが、それでなければ、相手側に数万円になると思いますが、約束していたレンタカー代は請求させていただくことになるでしょう。私自身の仕事にも影響も与えられ一刻も早く解決したい気持ちでおります。ご意見を参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • ツ-バ-ナ-購入を考えています。いろいろ教えてください。

    ツ-バ-ナ-購入を考えているのですが、みなさんの御意見を聞かせてください。 まず燃料ですが、燃費を考えるとガソリンですがメンテ等わずらわしさからするとガスボンベがいいように思います。そこで家庭用のカセットガスタイプのモノを最近よくみかけるのですが(1缶100円から200円程度のカセットコンロ用ガスカ-トリッジ)どんなモンでしょう?火力が弱いような気もするし、気温が低いと火がつかないような気もするし、でもガスカ-トリッジがかなり安いので燃費面では最高だとおもうのですが、、、 使用は普通のキャンプ場でおもに夏場、そんなに高いところでは使いません。標準的なキャンプ生活での話としてください。

  • 5分間の記憶・・・

    主人(25歳)のことなんですが・・・ 仕事中に機械の条件の設定をきちんとしていたのに、 いつの間にか設定値が変わってしまっていたらしんです。 その設定を変えるには時間にして5分ほどかかり、 勝手に変わることは絶対にないそうです。 その間、機械のそばで仕事をしていたのは主人だけで 他の人は機械に近づいていないということです。 主人は自分が機械の設定を変えた記憶が全くないため、 相当ショックを受けています。 5分間ほどの記憶が飛んでしまう事ってあるのでしょうか? 主人は記憶障害だったらどうしようと心配しているようです。 ちなみに頭を打ったりはしていません。

  • 自転車4人乗り?

    5歳3歳1歳の3人の子供を、1度に自転車に乗せるとき、1歳の子供をおんぶして乗っています。(違法だと分かっていますが、そうするしかないので。)自転車を新しく買い換えようと思っていますが、おんぶせずに3人乗せられるような自転車ってないのでしょうか?最近良く見かける前かごが子供乗せになっているタイプを考えていますがそれだと引っ掛けるいすがつけられないし。年の近い3兄弟の子供をもつ方、アドバイスお願いします。

  • 小学生の言葉の使い方

    私は最近の小学生の言葉の使い方がおかしいと思います。 かなりまずいをげろまずいと言い、うっとうしいをうっといと言い、 気持ち悪いをきもい・きゃもいと言っています。 これはおかしいですよね? げろまずいはあきらかにおかしいとおもうのですが。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 写真の撮り方

    結婚式や披露宴を写す場合、最適なフィルム、フィルター はどんなのがよいでしょうか? また、これだはといった注意点などがありましたら教えて下さい

  • 既婚の娘と母親の関係について。

    私は結婚して5年になる35歳の女性です。会社勤めをしていて、子供はまだいません。近々マンションの購入を考えているのですが、その話を母親にしているときに「今度は合鍵をちょうだいね。」と言われて困ってしまいました。実は結婚して今のアパートに住む時にも同じやりとりがあり、私はきっぱり断っていたのですが母の中では(姑ではなく実母です)かなりその件でしこりが残っていたようで「実の親なのに、なんで拒絶するの?」などと言われてしまい、なんだか私が極悪人になったような気がしています。結婚しても親子なのはもちろん変わりませんが、私達夫婦へのプライバシーの侵害(?)とは夢にも思っていないようです。私が日中働いているので母いわく、「おかずを作りすぎたときなんかに冷蔵庫に入れておいたりできるじゃない。」そんなことはしなくていい、と言っても「なぜ親の愛情を拒絶するのか」という話になってしまうのです。どうやっても私の考えを理解しようとはしてくれないし、私が言うことにいちいち傷ついてしまうのでやりきれない思いです。彼女は母娘ひとりで育ったために、“母親の愛情をこんなに受けられることをなぜシアワセと思わないのか”という考えがあるんですよね。私には父親も弟もいるのですが、両親の仲が悪いために、母にしてみれば愛情は子供にばっかりでどうしても子離れできないようです。私はそんな過干渉から逃げ出したい気持ちもあり、今の主人と結婚したのですが、幸いとても幸せにすごしています。 ずいぶんと話が長くなってしまいましたが、「親とはある程度の距離を置きたい」 「マンションの合鍵を渡してくれというのは、娘であってもプライバシーの侵害だ」と思う私は冷たいのでしょうか??私と同じような悩みを抱えている方はいらっしゃらないでしょうか?(母の友人達に言わせると「なんで実の母親なのに合鍵を渡してくれないの?」だそうです。)

  • 源泉徴収票は、税務署に行けば再発行してもらえるのですか?

    母の会社で、私の、過去3年分の源泉徴収票が必要になりました。 (しかも、1週間以内に提出しなければならないそうです。) しかし、私はこの3年間で、2回転職しています。 それぞれの会社へ連絡したのですが、取り寄せるのに時間がかかったり、1~3月分までしか送られてこなかったり、と、らちがあきません。この際、自分で役所にとりに行って発行してもらおうと思うのですが、源泉徴収票とは、個人でとりに行っても、発行してもらえるものなのでしょうか? また、とりに行くとしたら、税務署、市役所、区役所などの、どこへ行けばいいのでしょうか?勤務地の近くの役所へ行けばいいのか、自宅近くの役所へ行けばいいのかもわからないので、教えて欲しいです。 どうぞよろしくお願いします…!

  • 阿蘇付近のお薦めポイントを教えて下さい

    この週末、名古屋から阿蘇、久住方面へ遊びに行きます。 土地感がないので、詳しい方、教えて下さい。 絶対にはずせないスポットありますか? 特に、夕食がおいしく食べられるお店はありますか? よろしくお願いします。

  • ワープロ書院とMS-Wordの文書の相互変換について

    質問のタイトルどおり、とても困っております。 書院ワープロの文章をMS-Word形式に変換したり、またその逆ができる ソフトなどがあれば大至急、教えてください。お願いします。

  • 狂牛病 本当に農水省が悪いのか

    最近の狂牛病の騒ぎで思うんですけど、農水省の不作為がまたまた メディアによって批判されていますけど、本当に一番悪いのは、 業者の側ではないでしょうか。 曲がりなりにも、食肉牛の生産で身を立てている者たちが にくこっぷんのことを知らなかった、農水省がもっと丁寧に教えてくれなかったからというのは話になりません。小学生じゃないんだから。 しかも、この事例は96年にヨーロッパで大ニュースになった事例です。 この事例に何の興味も抱かず、勉強もしないでいるということ自体が大問題ではないでしょうか。 プロであるならば、農水省が規制してくれなかったからというのは、理由にならないでしょう。むしろ、自分たちから危険をアピールし、農水省に働きかけるべきで、誰にも言われなくと自己規制をかけることであってしかるべきです。 マスコミは、この点にはまったく触れず、農水省批判だけしています。 どうも、ずれているように思えて仕方ありません。どうでしょう。

  • 危険物取扱者の甲乙丙1~6種?さっぱりわかりません。

    大型自動車、牽引の免許をとりました。さらに危険物の資格をとれば  いい仕事につけるかと 思ったのですが、この資格のことがさっぱり わかりません。どなたかわかりやすく説明していただけますか? あと、女の私がするには、どんな仕事がいいのか、 また資格の種類も教えてください。

  • 予防接種について

    3ヶ月検診でツ反、BCGが終わって次が、三種混合、ポリオと続くのですが、どういう順に受けていけばいいのですか?三種混合は不活化ワクチンで、ポリオは生ワクチンで、不活化ワクチンは1週間あけて、生ワクチンは4週間あけて、ってわけがわかりません。ポリオは10月31日にあるのですが、それまでに、三種混合を終わらせないといけないんですか?三種混合の間にポリオを受けてもいいんですか?三種混合1回目と2回目の間にポリオを受けたとして、4週間もあけてしまうと、1回目の効果はなくなるんじゃないんですか?教えてください。

  • 手ぶれ

    こんにちは☆変なタイトル興味もってくれてありがとうございます。 手ぶれ、って言うのは完全にはなくせないものなんですか? いつも三脚つかって撮影していますが、 シャッターチャンス逃しがちになるのがまずいです。 だから、体が三脚になるようにしたいんです。 なにかトレーニング方法ありますか? それと、もしかして、プリント時のピントが甘いとか、 そういうのはないんでしょうか?

  • 掃除機、壊れちゃいました

    今日、掃除機が壊れてしまいました。 我が家は犬とウサギを飼っているので、とにかく早く良い掃除機を買わなくては! でも、正直言ってどれを選んだらよいのかさっぱりわかりません。 吸い込みが良く、軽くて、カラーが豊富な掃除機が欲しいのですが…(贅沢?) 値段はあまり気にしませんので、オススメのものがあれば是非教えて下さい。 出来れば、紙パックを使わない物がいいです。(維持費がかかるため) 音や排気はあまり(というかほとんど)気にしません。 よろしくお願いします。

  • 自動車とバイク(自動二輪)で、

    今月の給料が入れば貯金が60万くらいになるのですが、「う~んそろそろ自転車は卒業して車(中古)かバイクに乗りたいな~」と思うのですが、どちらがいいと思いますか?(最終的には自分で決めるのですが) 「車なら買い物で荷物乗せれるな~」とか「バイクなら気軽にいろいろ出掛けられるかも」と考えてしまいなかなか決まりません。 「車ならここが良い」とか「バイクなら~、」という良い所や悪い所などの話を聞ければと思うのですが、どうなんでしょう?

  • 4WDか2WDか迷ってます。

    中古車購入を考えていまして、来冬、スキー場へ行くことも考え、4WD車を考えていました。 でも、1BOX系で4WDで…っていう車がなかなか見つからなくて、あったとしても、値段ちょっと高かったり…。 そこでアドバイスください。 雪道には4WDが一番良いとはよく聞きますが、逆に2WD(FF)でもスタッドレスだったら雪道走行大丈夫ですか?? 一応タイヤは4駆でもスタッドレスにするつもりではいるのですが。。。 教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m