kjfcaoi の回答履歴

全270件中81~100件表示
  • 高校に行きたくない

    学校に行きたくない 高校1年です。 最近入学したばかりなのですが、学校に行くことが苦痛です。 原因は自分でもよく分かりません。 自分はあまり積極的なタイプではないので、派手な子とは全く絡みません。 それでも落ち着いた周りの席の子とはよく話します。 部活は吹奏楽にしようと思うのですが土日も毎週練習で、とても耐えられません。 よく考えよう・・・と思っているのですが、先輩からの勧誘が激しく断れません。(今も2通きました) 中学の友達と会っても、無理して笑っている状態です。 食事面では食欲旺盛な方なのですが、朝飯は一口もたべたくありません。 寝る前には「寝て起きたらもう学校だ・・・」と嫌なことばかりかんがえてしまい、なかなか寝れません。 学校に着くとかなり緊張してしまい授業にも集中できず、早く帰りたい・・・ばかりです。 家ではボーっとしていることが多く(自分では分かりませんが母曰く)楽しいことがみつかりません。 新しいPCも購入し普段なら大騒ぎなのですが、入学後はほとんど触れていません。 常に考え事をしてしまい「自分はきっといじめられるだろう」なども考え、誰かが話をしていると「あの人達はきっと自分の噂をしてる」と被害妄想も激しいです。 運動が苦手な私にとって前日の落ち込みはかなり激しいです。 これは中学でもそうだったのですが、高校では時間割を見るだけで頭が痛くなります。 友達関係が悪いわけでもない、体育があるわけでもない、そして家にいるのに嫌な事ばかり考えたり、ボーっとしてしまいます。 母も異常に気づいたようで、精神科に行こうと言い出しました。 こんな早く高校を休んだり、やめたら自分の人生は目茶目茶になる、だから学校に行かなければいけないと考えれば考えるほど追い込まれてしまい、プレッシャーも感じてしまいます。 自殺をしたいとは思いませんが、電車が目の前を通る時「飛び降りたら死ぬかな」とか変な事を考えてしまいます。 今はまだ高校になれていないだけ、と自分の感情を押さえ付けています。 これは病気なのでしょうか? もう少し我慢するべきしょうか・・・ 先ほど母に話したら、「制服代払って」と言われ、軽く殴られました・・・ 何だか母にまでも言われると、悲しくて本気泣きしそうです。

  • 東芝のテレビとブルーレイ

    東芝のテレビとHD-DVDレコーダーを使っているのですが、最近レコーダーの調子が悪くなってきたので、思い切ってブルーレイに買い換えしようかなと考え始めてます。 テレビとレコーダーのメーカーが違うと録画予約などが面倒だと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか。 テレビまでを買い換える余裕はありませんので、メーカーの違いによって生じるデメリットを教えていただければと思います。 今はリモコンは別々なので、ひとつのリモコンで云々はあまり重要ではないです。 東芝はBD出しませんよね?

  • ブルーレイ購入した方

    地上デジタルくらいの映像が見れればいいです。 保存版にする録画映像ないと思います。 ブルーレイにする必要はありますか??

  • 洗濯乾燥機、どれがいいですか?

    洗濯乾燥機を購入しようと機種を迷っています。 どの洗濯乾燥機がいいでしょうか? 気になっているのは、CMでお馴染みの「ビッグドラム」です。 他にもおすすめがあれば教えてください。 ちなみに乾燥機は結構使用します。

  • 液晶テレビかプラズマテレビの購入、どちらが良いか。

    液晶テレビとプラズマテレビのどちらのテレビを購入すれば良いのか迷っています。高い買い物なので、長期間使用するため、先のスペックを見越して購入したいのですが、何かアドバイスはないでしょうか?

  • Bフレッツ・光マンションタイプの工事の作業内容

    実際の工事の作業内容を詳しくきかせてください。 引っ越し先が新築のため、Bフレッツの工事を行うことになったのですが、 部屋の間取りが最悪で、電話回線が部屋の一番奥にあります。 さらにNTT側で把握していたマンションの工事日と実際の工事日が少しずれたため、工事日が2週間(契約から約3週間)待たされるハメになり、工事より先に引っ越しが完了します。 そのため、荷物がいっぱいで部屋の奥の電話線まで工事の人が入れるスペースがどうしてもとれません。 そことその過程の道を確保すると200%、荷物が入らなくなります。 で、実際の工事の作業内容なんですが、 1.前もって壁のに電話線をつないで、それを作業できるスペース(約5~6m)まで引っ張って作業してもらうことは、可能? 2.もし、電話線の先ではなく穴の方がいるなら、電話線と電話線をつなぐやつがあるらしいので、それでも可能? 3.そもそも壁のを直接、どうにかしないといけないの? 4.壁の直接工事ができないと、ネットはNG?→CATV? 以上、よろしくお願いします。

  • 光ファイバーでの無線と有線LAN

    卒業し実家に戻ってきました。 一人暮らしのときは、ADSLをノートパソコンに無線LANを使用していました。 実家では、光ファイバーにしており、有線でデスクトップつないでいるようです。デスクトップのパソコンの有線はそのままで、ノートパソコンに無線LANで使用したいのですが、今まで使っていたルータを使用すればつながるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 光とADSLの値段がよく分からないので光にふみきれません

    今春から一人暮らしでアパートに住むのですが、 新築で光ファイバーが設備してあるそうなので、 ADSLから光に変えようか検討しています。 ただ、光はまだ高いからやめとけと知り合いに言われ、 一応自分なりに調べてみましたがよくわかりませんでした。 個人的には光電話とかはどうでもいいので、 ネット回線だけ速くできたらそれでいいのですが、 やはり値段は大幅に変わるものなのでしょうか? こういうのは全く苦手なので、よかったら教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • NTT 光 工事日前の申込みキャンセル、違約金(または割引返金)について

    NTT光の違約金について教えて頂けませんか?(ひかり、OCN、TV?の3つセットになったものだと思います) (この種の質問は多いかと思いますが、、宜しくお願いします) 先日NTT光を電機量販店で、パソコンとテレビを買うときにそれぞれ3万円割引ということで、同じ日に(それぞれ違う店ですが)2回線分(別々の場所に2カ所ということで)自分とほか家族1名で申込みを計2件記入をしたですが、一つは何か(あまり家の回線の事を調べてなかったのですが、)ビジネスホンの絡みで、申し込みができないようなできるようなという電話が翌日あり1度あり(今まだ確認できるまで保留の段階で)、もう1件もよくよく考えて、ネット回線の環境をのもう一度改めて少し検討し直したいと思って、申込みキャンセルを考えているのですが、今は申込書だけを店頭で書いた状態で、2件(2回線)とも工事日などは決っていない状態ですが、もし工事日前の申し込みキャンセルした場合、いまもうすでに違約金が請求される時期に入って、NTTもしくはその電機店から、すぐ割引返金請求が実際くるのでしょうか?? 工事日が確定し、実際、回線局内工事?に取りかかってしまった日 以降に違約金(または返金請求)って発生するのでしょうか?? 店頭で聞けばよかったのですが(申込み早々、そんな工事日前のキャンセルは想定してなかったので、聞きそびれてしまいました)、、詳しい方教えて頂けませんか?? 実際、少し下心が出てしまって返金や違約金が発生しなければ少し安くかえてしまったのかな、、なんて魔がさして考えたりしてしまってましたが、実際は店側が負担してマイナスになって、後日忘れた頃に請求されるってのもいい気がしませんし。。 局内工事が行われてから違約金(または電気店からの返金請求)が発生するのか、それとも工事日前の段階で申し込みキャンセルの段階では、違約金がかからない(実際は請求されないケースが多いのか、、)その辺り、店舗に聞けばいい質問で厚かましい質問かもしれませんが、ご存知の方、またはその辺の事情を知ってる方、質問ばかりですみませんが、ご教授アドバイス頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。違約金や返金なしとしても、キャンセルした場合は、(実際あるかどうかわかりませんが)ブラックリスト?入りでしょうか?? ちなみに申し込みは、ケーズとコジマです。

  • 光テレビとネット、検討中なのですが

    現在ケーブルテレビとケーブルのインターネットを契約しているのですが、ケーブルチャンネルは何も見ないのにレンタル料が発生するし、ネットがとても遅いので、代理店から電話があったり、チラシなどが入っているので、光を検討しています。ただ、金額がそれぞれ違ったり初期にかかる費用もまちまちで迷います。何処から頼んだら安くて安心なのか教えてください。ちなみに、固定電話も光にするとパックでお得と電話では説明されたのですが、どうなんでしょう?お願いします。

  • 急に一部地デジ放送が受信できなくなりました。

    それまで普通に地デジ放送を見れていたのですが(テレビ購入から3年くらい)、ここ1週間ほどでなぜかTBSとフジテレビだけが受信できなくなってしまいました。 NHKや、テレビ東京、テレ朝、日テレは受信できています。住まいは栃木県宇都宮市に住んでいます。 チャンネルの再設定を行ったのですが、なぜかTBS、フジテレビは設定されず困っています。 相談先も分からない状況でしたので、どなたかアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • すぐ隣の集落では光回線なのに、光回線が利用できない。

    当社のある地域ではADSLもきていなく、現在でもISDN回線を利用しています。最近は大容量のデータもメールで受信や、送信する機会も増え、この状況はとても致命的な状況です。しかし今年の初めに同町で光回線が開通したというので期待していたのですが、当社の集落には開通されませんでした。それなのに当社より町の中心から離れている小学校は光回線を利用しているとの事です。収容エリアも同じはずなのに・・・ ここでお尋ねしたいのですが、法人等で特別にエリア外で光回線をひく手段はあるのでしょうか?またどれくらいの費用がかかるのでしょうか?どうかアドバイス頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。 大変困っています。

  • eo光1ギガプランについて

    eo光には、「100M」「200M」「1G」とあるようですが、動画を見たり、ネットライブ中継を見たりする場合、これらに見る目にもわかるほどの違いはあるのでしょうか?ちなみに現在はフレッツ光プレミアムの100Mコースを利用していますが、プロバイダのせいか、特にライブ中継(HD)を見る場合に安定度が非常に悪くて困っています。

  • 【超、初心者です】プロバイダの契約、どちらからでもOK?

    プロバイダというかネットに関して、超初心者ですが、よろしくお願いいたします。 マンションで光回線を引こうかと考えています。オーナーさんに聞いたらこのマンションはBフレッツに対応しているとの事です。色々と考えて『OCNのプロバイダに入ってBフレッツを利用しよう』と思います。 ここで疑問が出てきたのですが、OCNのホームページから申し込むのも、Bフッレッツのホームページから申し込むのも、同じなのでしょうか? どちらが手続きが楽だとか、何か特徴はあるのでしょうか?

  • フレッツ光にしようと思うのですが・・・

    はじめまして。 引っ越すことになったのでフレッツ光と契約しようと思うのですがプロバイダによって料金以外に差は生じないのでしょうか?(回線速度など) また料金は光電話、VODを契約しない場合はフレッツ光プレミアム+プロバイダ料金=合計料金(BBexciteなら3444円)ということでいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#83701
    • FTTH・光回線
    • 回答数5
  • 関西(特に京都)でお勧めのプロバイダあれば教えて頂けませんでしょうか?

    初めまして、私はこの春から京都で生活することになるのですが、今までは関東に住んでおりましたので関西の方はよく分かりません。 せっかく京都に住めるのですから、写真やビデオ(そこそこ容量のある)をたくさん撮ってネットを介して友人や家族とやり取りしようと思ってます、そのためにはある程度高速で安定した光回線が私にとっては必需品で、生活するにあたり最も優先したい項目の一つです。 そこで関西(特に京都)でお勧めのプロバイダあれば教えて頂けませんでしょうか?

  • とりあえず簿記資格?

    現在事務の仕事をしています。 就職に失敗して無職期間を作らないために入ったのですが、臨時なのでずっと続けるわけにも行かず、就職活動をしています。 最近「とりあえず何か資格があったほうがいいかな」という気持ちで、今事務をしているから簿記資格とかどうかな、みたいな感じの流れで考えているのですが…。 「どうしても事務職」みたいな気持ちはなく、「事務もいいかな」くらいな気持ちで、正直やりたい職もなく就職先をさまよっています。 どうでしょうか? 簿記資格って、とりあえずで取るものではないのでしょうか? 大学では事務とは正反対のような勉強をしてきました。 とるなら一からの勉強になるのですが…。

  • デザイナーを目指す26歳女。学校か現場か迷っています。

    現在メーカーデザイナーのアシスタントをしている26歳女です。 アシスタント歴は一年半ですが、暇な会社なので雑用が多く たまにデザインをやらせて頂いても、企画段階で打ち切りになるなど なかなか手がけたものが世に出ません。 先輩のデザイナーは三年以上この会社にいますが、自分がデザインしたものが未だに採用してもらえていません。 会社の事情でデザインを外注する事も多いです。 長くここにいても実務経験にも繋がらなさそうなので、転職をしようと思っています。 私はデザインや美術の学校を出ていません。 絵は好きで昔から描いていて、今はデッサンを習いに美術研究所に週三回通っています。 会社以外では、友人知人から頼まれてCDのジャケットのデザインやイラストを描いたりしています。 学歴も実務経験も無いに等しい自分が、今後どうやってデザインの世界に入るか悩んでいます。 やりたいデザインは広告やエディトリアルやパッケージなどです。 挿絵など絵を描く機会があれば最高です。 将来的には、フリーでデザインやイラストの仕事をしたいです。 デザイン事務所などを経てフリーになる人が多いと聞いたので、デザイン事務所に入りたいと思っています。 学校に行くとしたら、桑沢の夜間か多摩美の夜間を考えています。 この夏、桑沢の夏期講習に参加したり、多摩美の学校説明会に参加したりしました。 両方とも見学した結果、講師は多摩美の方が自分に合っていると思いました。 しかし、今から四年間夜間で学んで卒業した頃には30歳です。 在学生に聞いたのですが、昼間デザイン事務所でバイトしている人はいるものの 雑用ばかりでデザインまではやらせてもらえないのが現状の様です。 という事は、四年間勉強だけで実務経験は積めないでは・・・と予想しています。 30歳でデザインの実務経験がほとんどないのでは雇ってくれるところが無いと思います。 今はポートフォリオを作って就職活動を始めようとしていますが 学校に入って基礎を積んでからの方が道が開けるのか それとも学校に入ってしまえば、今後何年かは時間などの制約が出てくるので 年齢の事も考えて今デザイン事務所に潜りこんでおいた方がいいのか悩んでいます。 フリーでデザインやイラストの仕事をもらうという目標に近づける可能性が高い道はどれか・・・ アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 復縁できるでしょうか

    自由主義でモテる男性の方、あるいはそういう男性とおつきあいされている女性の方に回答を希望しています。 お互い30代前半です。彼は芸術関係の仕事をしています。交際4ヶ月めで 「嫌いではないけどしばらくは友達として距離を置こう」と言われました。 喧嘩が発端で彼の電話番号を消してしまい、それ以後教えてくれません。だから最近は全てメールでやりとりしています。 こうなってしまった大きな原因は、 私の言動がうっとおしく、重い為に連絡するのがしんどくなるそうです(=まじめすぎて理屈っぽい?!)。 私は友達っていう間柄なら、一切関係を断ち切りたいし私も新しい恋愛ができるしあなたもその方が楽でしょうと伝えたのですが、彼いわく、 ・そんなに固く考えずに普通に友達でいよう ・今はよりが戻る可能性はわからないけどしばらくは友達として距離をおいたほうがいいよ。 ・OO(私)が新しい恋愛をしたいならそれは自由だよ、それか俺の子生む? と言ったり、なんだか振り回されています。 だからなかなか前に進めません。 ふっ切ったほうがいいのかどうか...。 とにかく自由主義で大変モテます。 しばらく連絡を控えるとまたメールがきます。 私はどういう態度でいれば彼は戻ってくるでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67626
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • ごまかしたのがばれてしまうのか、心配です。

    ある派遣会社に勤めている者です。現在転職活動中なのですが、職務経歴書の内容を少しごまかして書いてしまいました。派遣会社では正社員として雇用されているため、雇用保険、厚生年金ともに加入しています。この派遣会社から今までに2つの会社に派遣され、現在も2社目の会社で外勤しています。問題なのは、1社目の外勤先の派遣期間をごまかしてしまった事です。1社目を半年で契約解除になり、2社目のに派遣されたのですが、半年では短いと思ったので1社目の派遣期間を1年としてしまいました。派遣会社には入社以来、継続して雇用されていますが、1社目派遣先が都市A、2社目派遣先が都市Bにあっため、派遣元の所属が営業所Aから営業所Bに移転しています。現在のところ、まったくバレてはいませんが、転職後、保険関連の書類で発覚するのではないかと、心配してします。同一の会社に勤めていて、所属が変わった場合には、その記録が年金や雇用保険の記録に記載されるのでしょうか?