kjfcaoi の回答履歴

全270件中181~200件表示
  • 現在、ocn光マンションタイプなのですが

    もう契約しまして2年経過しておりまして、マンションタイプなのですが、光電話などが接続できないという環境らしく、他のものに変えようかと検討中です。 そこで、本当に全くの無知で恐縮ですが、もしeoを引きたいのであれば光は光でも新しく工事が必要なのでしょうか? あと、新しくPCを購入しようと考えているのですが、プロバイダーなど一緒に契約するとお得になったりします。最悪、解約してもう一度ocnに入りなおすことなどできるのでしょうか? とんちんかんな質問をしていたら申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。

  • 転居の際の光回線について

    転居を控えています。現在Bフレッツで光回線を引いているのですが、そのことでいくつか質問させてください。 1. 退去の際は必ず撤去しなければならないものですか?後に入居する人がすでに決まっていて「置いていってほしい」と言われた場合、アパートの管理会社の許可があれば置いていってもいいものなのでしょうか?もし置いていけたとして、何か問題があるでしょうか? 2. 逆に、転居先に光回線が通ったまま残されていた場合、そのまま使えるのでしょうか?もし何らかの理由で使えなかった場合、撤去費用は誰が持つことになるのでしょうか? 3. Bフレッツ→光プレミアムに変更すると、新たに工事費がかかるとのことなので、転居を機に初めから光プレミアムにしたほうがいいのか迷っているのですが、実際に光プレミアムにされている方はいろいろとメリットを感じてらっしゃいますか? 4. 以前ADSLだったことがありますが、今回光を解約してまたADSLにしても、「新規加入」扱いにはならないのでしょうか? 以上をNTTのホームページのよくある質問で調べてみたのですが、詳しいことがわかりませんでした……;; どれかひとつでも結構ですので、教えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。

  • ADSLからFTTHへ変更

    今はYahoo ADSLを利用しているのですが、新しくパソコンを購入するついでにフレッツ光プレミアムに変更しようと考えています。 変更する場合、VDSL方式になるので併用はできないようです。この場合回線が繋がっていない状態を少なくするにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 転居の際の光回線について

    転居を控えています。現在Bフレッツで光回線を引いているのですが、そのことでいくつか質問させてください。 1. 退去の際は必ず撤去しなければならないものですか?後に入居する人がすでに決まっていて「置いていってほしい」と言われた場合、アパートの管理会社の許可があれば置いていってもいいものなのでしょうか?もし置いていけたとして、何か問題があるでしょうか? 2. 逆に、転居先に光回線が通ったまま残されていた場合、そのまま使えるのでしょうか?もし何らかの理由で使えなかった場合、撤去費用は誰が持つことになるのでしょうか? 3. Bフレッツ→光プレミアムに変更すると、新たに工事費がかかるとのことなので、転居を機に初めから光プレミアムにしたほうがいいのか迷っているのですが、実際に光プレミアムにされている方はいろいろとメリットを感じてらっしゃいますか? 4. 以前ADSLだったことがありますが、今回光を解約してまたADSLにしても、「新規加入」扱いにはならないのでしょうか? 以上をNTTのホームページのよくある質問で調べてみたのですが、詳しいことがわかりませんでした……;; どれかひとつでも結構ですので、教えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。

  • ADSLからFTTHに変更した場合の変更点

    現在、yahoo!BBのリーチDSLを契約しているのですが FTTHに変更しようかと考えています。 今、検討しているのはGyaO 光 with フレッツのホームタイプです。 もし、こちらに変えた場合、電話番号は変わってしまうのでしょうか? また、キャンペーン期間中は初期工事費が無料となっているのですが、 これは屋根裏や軒下まで光ファイバーを引いて終わりということでしょうか? そこから先の配線が有料の場合は、自分で出来そうならやってみようかと考えています。 最後に、1回線で5台までというのはルータを使っても5台までしかインターネットに接続できないということでしょうか? 質問ばかりになってしまってすみません。答えていただければ幸いです。よろしくお願いしますm( _ _)m

  • yahooからフレッツ光に

    YahooのADSLかフレッツ光に替えると、いま持ってるファイルとか、受信メールとかなくなりますか?

  • 光ファイバーの引き込みについて

    こんばんは。光ファイバーの引き込みについてお尋ねしたいのですがお願いします。 この度私の住んでいる地区で高圧電力線による電波障害対策という理由で無償で光ファイバーの引き込みを やってくれる事になったのですがどうしようか迷っています。 現在地元のケーブルテレビ局の線でテレビやネットを利用しているのですが光を引き込んだらこれはどうなるのでしょうか? ネットでケーブルは使えなくなるんでしょうか? とりあえずテレビは光で,ネットはそのまま現在のケーブル(後にネットも光にするか考える)という風にはできないんでしょうか?ケーブル、光ファイバー両方使えるようにしておくといった事は可能なのでしょうか? 又当方一軒家で光ファイバーの工事はケイ・オプティコムがするそうです。

  • 現在、ocn光マンションタイプなのですが

    もう契約しまして2年経過しておりまして、マンションタイプなのですが、光電話などが接続できないという環境らしく、他のものに変えようかと検討中です。 そこで、本当に全くの無知で恐縮ですが、もしeoを引きたいのであれば光は光でも新しく工事が必要なのでしょうか? あと、新しくPCを購入しようと考えているのですが、プロバイダーなど一緒に契約するとお得になったりします。最悪、解約してもう一度ocnに入りなおすことなどできるのでしょうか? とんちんかんな質問をしていたら申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。

  • インターネット・フレッツが時折認識しないで読み込んでくれません

    インターネットやフレッツをクリックしても1時間立ってもぜんぜん起 動しないことが多々あります。 1年前の最新式なので、通信が遅いということは、あまり考えられませ ん リカバリーをかけて1からセッティングしなおしたけど全然直りません 原因が自分でもよくわからないので対処に困っています どうかよろしくお願いします

  • フレッツ光の料金

    こんにちは。質問させて下さい。ADSLからフレッツ光に変更しようと思うんですが、このフレッツ光の使用料金は一定料金なんでしょうか?どれたけ使用しても元々金額は決まっているという・・・。ちなみに地域は兵庫県です。プロバイダーによって違うのでしょうか?あとADSLと比較して早いですか?早いのは知っているんですけど、実際に使われた方の感想を聞いてみたいです。教えてください。お願いします。

  • インターネット・フレッツが時折認識しないで読み込んでくれません

    インターネットやフレッツをクリックしても1時間立ってもぜんぜん起 動しないことが多々あります。 1年前の最新式なので、通信が遅いということは、あまり考えられませ ん リカバリーをかけて1からセッティングしなおしたけど全然直りません 原因が自分でもよくわからないので対処に困っています どうかよろしくお願いします

  • 勉強についていけない

    今年、職業能力開発短期大学校に入学したのですが、勉強についていけません。毎日課題やレポートを書いて終わってしまい、毎日の復習ができず最近は授業で何をやっているのかよくわかりません。他の人は普通についていっているのに、どうして自分はできないのか日々悩んでいます。 学校の先生からは、 「勉強の時間配分が下手だからだ」 というのですが、どうしたらいいのかわかりません。よくわからない文章になってしまいましたが、どうしたらいいのでしょうか?又、皆さんはどのように勉強の復習をしているのでしょうか?

  • 安い接続方法

    こんにちは 最近アパートに引っ越しました。電話とネット環境が欲しいと考えています。 電話加入権もないので、YhaooBBのADSL(電話加入権)セット を申し込んだのですが、NTTからアパートは「光接続」環境なので、ADSLは申し込めないと、言われました。 ということは、接続料が高くなる「光」しか選択肢が無いということでしょうか? 注:料金は目安です ADSLの場合3500円(プロバイダー)+1500円(NTT)。 光の場合はプロバイダー代金だけで、6000円を超える? 光の場合はNTT回線を引かなくても、IP電話を使えるので、NTTの基本代金は必要ないのでしょうか? また、今(5月31日)に申し込んでも、使用できるのは2ヵ月後? 光以外にも、月々5000円くらいで、電話とネットが使える情報があれば教えてください。

  • 安い接続方法

    こんにちは 最近アパートに引っ越しました。電話とネット環境が欲しいと考えています。 電話加入権もないので、YhaooBBのADSL(電話加入権)セット を申し込んだのですが、NTTからアパートは「光接続」環境なので、ADSLは申し込めないと、言われました。 ということは、接続料が高くなる「光」しか選択肢が無いということでしょうか? 注:料金は目安です ADSLの場合3500円(プロバイダー)+1500円(NTT)。 光の場合はプロバイダー代金だけで、6000円を超える? 光の場合はNTT回線を引かなくても、IP電話を使えるので、NTTの基本代金は必要ないのでしょうか? また、今(5月31日)に申し込んでも、使用できるのは2ヵ月後? 光以外にも、月々5000円くらいで、電話とネットが使える情報があれば教えてください。

  • 二度目の再受験

    はじめまして。僕は今東京の某私立大学に通っているものです。タイトルにもあるように、僕は今年いわゆる仮面浪人をして今の大学に来ました。仮面した理由はやりたい勉強ができなかったからです。幸い今はやりたい勉強が出来ていますが、未だに第一志望だった早稲田大学に未練があります。学生の活気や愛校心の強さという面では右に出る大学はないと思うくらい、やはりあの大学には魅力を感じます。実際に通っている友人も早稲田がとても好きだと言っていました。 しかし二度目の仮面浪人となると将来就職のときに「こいつは気に入らないとすぐに辞める人間なのでは?」と思われてしまうのではないかという不安があります。もちろん、早稲田大学に入ることができたら将来の可能性も今よりぐっと広がるメリットもあります。実際僕はマスコミ関係を志望しているのでその点でも早稲田に惹かれています。 将来のことを不安に思う一方で、早稲田大学に憧れ、あの熱い雰囲気で学生生活を送りたいと思う自分もいます。正直どうするのがよいのか自分でもわからなくなってしまいました。もし再受験をするならば、通信講座を取って宅浪するつもりです。受験費を含めたお金は全部自分で用意して親には黙っているつもりです。ちなみに今の大学は代ゼミの偏差値で55~60の大学です。 最後は自分で決めなきゃいけないことなのですが皆様の意見をお聞きしたく質問させていただきました。正直去年再受験した時点で早稲田に合格できなかった自分の甘さも承知しています。なので厳しい意見も甘んじて受けさせていただくのでどうか人生の先輩方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 光・ADSL プロバイダについて教えてください!!

    初めての一人暮らしで、プロバイダ選びに悩んでいます。 住まいは関西、貸家で、電話加入権は持っていません。 現在の環境は、Yahoo!BBの26Mですが、速度的にはこれぐらいでも十分かなと思っています。 電話がまったくないのは不便なので、IP電話か加入権付きのADSLは必要かなと思っています。 はじめの数ヶ月が無料など料金体系などがややこしすぎて、いくら調べてもよく分かりません。 今のところeo光と、Yahoo!BBとOCN・・・などと検討していますが、まったくさっぱり意味が分かりません。 光も安くて加入権も必要ないのでちょうどいいかなと思っていたのですが、工事まで1ヶ月以上かかるとの事で、来月中旬にはのには間に引っ越すのには合わないかなと。。。 光でもADSLでもどちらでもいいのですが、最初だけが安いのではなく、2,3年とおして安いものがいいです。 最近調べだしたのですが、ホントややこしくてどうにもなりません! どなたかお勧めがあればおしえてください!お願いします!

  • 光・ADSL プロバイダについて教えてください!!

    初めての一人暮らしで、プロバイダ選びに悩んでいます。 住まいは関西、貸家で、電話加入権は持っていません。 現在の環境は、Yahoo!BBの26Mですが、速度的にはこれぐらいでも十分かなと思っています。 電話がまったくないのは不便なので、IP電話か加入権付きのADSLは必要かなと思っています。 はじめの数ヶ月が無料など料金体系などがややこしすぎて、いくら調べてもよく分かりません。 今のところeo光と、Yahoo!BBとOCN・・・などと検討していますが、まったくさっぱり意味が分かりません。 光も安くて加入権も必要ないのでちょうどいいかなと思っていたのですが、工事まで1ヶ月以上かかるとの事で、来月中旬にはのには間に引っ越すのには合わないかなと。。。 光でもADSLでもどちらでもいいのですが、最初だけが安いのではなく、2,3年とおして安いものがいいです。 最近調べだしたのですが、ホントややこしくてどうにもなりません! どなたかお勧めがあればおしえてください!お願いします!

  • 接続良好⇒最悪

    困ってます。 現在Bフレッツ光プレミアムファミリータイプで、ISPはExciteです。 ほんの2ヶ月前まではフレッツ網内で100Mを越えるほどの速度が出ており、radishで90Mほど、BNRで88Mほど出てました。 が、最近はradishでは品質が0とかでて、速度も20Mとか。BNRでは計測中に×××…など連発し、速度は10Mもでず。フレッツ網内では100M出たり、50Mに落ちたり、一向に安定しません。 そうなったきっかけはさっぱり分からないのですが、記憶をたどればjavaの新しいバージョンを入れたときくらいから悪くなったような気がします。 PC自体もやや不安定で動きが悪いような気がしますが、それも影響してるのかも… ただ、デフラグしても殆ど綺麗になってくれません…すっきりデフラグなどでやってみても、断片ファイルが大量に残ってる状態です。 こういった場合、どのような処置をしたらよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • インターネット接続について

    先日、ルーターをはずして設定をしなおした後から、パソコンの電源を入れるたびにネットワーク接続から接続しなければならなくなりました。 今まではパソコンを立ち上げ、インターネットエクスプローラーを開けばつながっていました。 どのようにすれば元のようにできるでしょうか? ちなみにXPです。

  • 光ファイバーにしょうと思うのですが?30メガと100メガどちらを選択すればよいか迷っています

    現在ISDN回線を利用しておりますが、最近、地方ケーブルテレビ局の光ファイバーが利用可能になりました。30Mbpsと100Mbpsのプランがあるのですがどちらを選択すればよいか迷っております。開通したら、ギャオやYAHOO動画などを楽しみたいと思っております。 料金的に30Mのほうが1200円程度安いのでこちらで十分でしたら良いのですが。30Mbpsですと不都合な事などございますか?現在光をご利用の方の意見が伺えればと思います。