kjfcaoi の回答履歴

全270件中141~160件表示
  • eo光とフレッツ光のテレビ機能について

    eo光やフレッツ光でテレビ(BS、地上波デジタル、CSなど)が見れるというCMをしていますが、どういうシステムになっているのでしょうか? HPを見ても項目が多すぎて大まかな事がさっぱりわからなくて。。 お聞きしたいのは、 基本的質問・・普通にアンテナ&チューナーを着けてBSを見る時の様にリモコンでチャンネルを選択するとパッと見れるものなのでしょうか? その他の質問 1、テレビを見れるというのはスカパーの様に基本パックを頼んだり、見たいチャンネルを個別契約して見る感覚なのでしょうか? それともBSデジタルやBSは基本的に見れてCSは追加注文でしょうか? 2、放送は普通に見れるものでしょうか?光というとインターネットのイメージがあるのですが、読み込みでちょっと止まったりしないものなのでしょうか? 3、現状、上記の様に、BS、BSデジタル、できればCSを見たいと思った場合、eo光もNTTフレッツも価格の差はあれ同様のサービスでしょうか? また、現在110アンテナ&チューナー付テレビがあり、BSは見れている状態です。 ですが、地域的にはBSデジタルを見れる地域なのですが、集中アンテナの未対応の関係でBSデジタルが見れない状態です。 eo光にするとBSデジタルは見れますでしょうか?

  • 光、電話、スカパーについて、アドバイスお願いします。

    現在、ISDN(電話・インターネット)、スカパー、アナログTVです。 光にするのですが、料金がやすく、無駄のない契約を考えています。 検索しても、「キャンペーン価格」や「お得」の事ばかりで、 何をどのように契約(セット)すればいいのかわかりません。 必要な周辺機器もリース?なのか購入なのか? 新しくパソコンを購入しましたので、ISDNから光に変更します。 (電話・インターネット)ルーターは購入予定です。 テレビ(3台)なのですが、引越しの時に通常のアンテナも 購入したのですが、電気店がアンテナは必要ないと言う事で 設置(返品)しませんでした。 (戸建ですが共同?になっているかもしれません。) 現在、地デジは3台とも受信できません。 スカパーは、チューナー・アンテナを購入して1台のみ受信。 TV(1台)はCSBS内蔵地デジ対応に スカパー(チューナー)を繋げています。 他2台はアナログ受信のみ。 TV3台とも地デジが受信でき、スカパー受信(1台でも可)、 光(電話、インターネット)にするには、 どのようなセット契約がいいのか(周辺機器のリース?)、 それとも個別に周辺機器を購入?して契約する方がよいのか アドバイスお願い致します。

  • ノートパソコンでスカパー光テレビは見れるのか

    引っ越しをしたばかりで、今回マンション用Bフレッツ光(電話なし)を契約しました。 使用しているノートパソコンはTOSHIBA製(dynabookMX/2E SS), OSはWindowsXPです。 フレッツ光のホームページを見ていたら、スカパー光というのがアンテナ不要で地デジ、専門チャンネルを楽しめるとの事ですが。なにぶん我が家にはまだテレビがございません。 このノートパソコンにつないで地デジ、専門チャンネルを視聴することは可能でしょうか?何か付属機器がないと不可能でしょうか?なにぶん もらい物のパソコンなのでテレビチューナーなどはついていないような気が致します…。どなたか教えていただければ幸いです。

  • ケーブル回線から変えようと思っています。

    こんばんわ 私のパソコンは現在、ケーブル回線を使用しています。 しかし、最近 光に変えたいと思っています。 思ったのですが ケーブルから光に変更した場合 どういったメリット・デメリットがあるのでしょうか。 プロバイダに関してはあまり詳しくないので教えてほしいのです。              よろしくお願いします。

  • 初歩的な事ですが・・・ルータの役割について

    ADSLでパソコンを複数使用する際にルータを使用して使っていましたがNTTの光プレミアムにして 光ファイバー→CTU→VOIPアダプタ→LAN という流れだと思うのですがVOIPアダプタに複数のパソコンを接続して使うということが出来ますが、つまりVOIPアダプタがルータの役割をしているという事なんでしょうか? それともルータを使用していない状態で複数しているだけの事なんでしょうか? 光ファイバー→CTU→VOIPアダプタ→ルータ→LAN の使用でも使えると思いますが 光ファイバー→CTU→VOIPアダプタ→LANとの 違いはありますでしょうか? メリットとデメリットを教えてください。 知識がない為質問自体わかりにくいと思いますが噛み砕いて教えていただけると助かります。

  • Bフレッツマンションタイプ(VDSL)について

    アクセスポイント親機子機を接続し、現在2年程使用しています。速度は3.5Mbpsで遅いと思うのですが、特に動画サイト等を観る事もありませんので不満はありません。それよりも、しょっちゅう接続が途切れて苦労しています(一度切れると30秒程度は繋がりません)。接続が切れる原因を知りたいのですが、アクセスポイントを利用している事や設定に不備があるのでしょうか?あるいはマンションタイプで多数の居住者が接続して回線の状態が悪いからでしょうか?前者であれば再設定や無線LAN親子機セット等の購入、後者であれば独自に光回線などを契約しようと考えております。お詳しい方、どうかアドバイスお願い致します。OSはWindows2000、アクセスポイントはNEC WL11AP/BE2セット、ルータはNTT VH50IIEで、電話からPCまでは障害物は無く、距離は10M弱です。

  • 光回線について

    早速ですが光回線にしたいのですが、 当方団地に住んでいるのですがこの棟は光が通ってません。 隣の棟は既にフレッツ光が通っています。 本題ですが光回線を通したいのですが、 集団と言う形で光を通せるはずがないので個人で通そうと思い (電柱から線をとる形) NTTに相談したところNTTから事務所側に連絡してもらいました。 NTTからの返事は「オーナー側から許可が下りない。」 と言う形でした。理由は簡潔に 終端装置(?)を置くスペースが無い。 と言うNTTからの微妙な答えでした。(何故か何かを隠してる感じが致しましたが。) この場合どうしても光を通す事は不可能なんでしょうか? 隣の棟から光を通すとかも不可なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • ネット接続について。

    教えてください。 引越しをして光回線でインターネットをしようと思っていたのですが、 工事まで1ヶ月以上かかるそうで、その間ネットが繋がらない環境になっています。 簡易的にしかも早期工事で1ヶ月間くらい自宅でネットを繋げるサービスはないでしょうか。 ちなみに電話も光なので、まだ電話の方も開通していません。 良い案をご存知の方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 速度遅すぎ

    OCN光にしましたが、速度が、ADSLよりも遅いです。どうしてでしょうか。それに、今使っているルータは、10000円もしない安物のルータです。gigaにも対応していません。しかも、箱には、光対応とも書いていないので、giga対応の新しいルータを買ったほうがいいでしょうか。

  • ケーブルテレビを使った光というのはあるのでしょうか?

    ありましたら、仕組みや料金など教えてください お願いします

  • 上り速度が遅い

    本日、NTT西フレッツ光プレミアムの工事をしました。 工事後、担当者さんが速度を測ったところ90Mとのこと。 けれど、プロバイダを通すとこれの半分以下になるでしょうとのことでした。 その後設定をすませ、改めて速度を計測したところ下り17.07M 上り2.74Mとがっくりするスピードでした。 その後、MTUを1438、Rwin値を257232に設定したところ、 下り61.81M 上り17.46Mまで改善しました。 しかしながら、下りで61M出たのに、上りが17Mとかなり差があり、ちょっと納得いきません。 せめてもう少し上りの速度を改善させたいと思うのですが、あとはどういう設定をすればもう少し改善を見込めるでしょうか?

  • EO光って遅いんですか?

    EO光って遅いんですか? 奈良市に住む知り合いがEO光の100Mコースを使っていますが、ADSL12Mより遅い印象がしたので、速度計測サイトで調べると2M程度しか出ていませんでした。 これはどういうことでしょうか?どこか設定が間違っているのでしょうか?それとも環境的な問題なのでしょうか? 私もEO光を検討中だったのですが、少し迷っています。

  • 今、NTTのフレッツ光のファミリータイプを契約しています。

    集合住宅なので料金も安いマンションタイプに変更したいのですが、同じマンション内である程度使用する人がいないと、変更できないのでしょうか?

  • 光ファイバーについて

    NTTで検索したら、未提供になるのに、DTIで検索したら フレッツ光がサービス対象になってた・・・。 NTTでいかんのに、大丈夫なのだろうか? サイト見てたのですが、いまいちプランの違いが分からない。 ベーシックプランとマンションプランとファミリープランの違いを 教えて下さい。 ちなみに、私は市営住宅・・・いちおう一戸建てが4件くっついて 1棟になっているところに住んでます。 この場合、マンションプランではなく、ベーシックプランでよろしいのでしょうか?

  • マンションで

    小さい集合住宅的なマンションに住んでいます。 一人個人で光を引きたいのですが、機器類は結構目立つのでしょうか? 普通の電話回線のものと変わりないですか? 大家に相談すると、外観が変わるとNGらしいです。 電柱からの引き込みとかどうなんでしょうか?

  • Yahoo BB ADSL から光ファイバーへの変更

    現在Yahoo BB ADSL 12M を利用しています。さすがに最近のデジタルコンテンツが利用しにくくなってきたので光ファイバーへの変更を考えています。 忙しい社会人なのでとにかく簡単に変更できることが一番なのですが、あまりソフトバンクは光に積極的ではないと感じます。光ファイバーの価格比較サイトでもソフトバンクが入っていません。というか、そもそも最高位から最低位までどこにもソフトバンクが入っていないのはなぜでしょうか。 手続きがかんたんならYahoo BB(ソフトバンク)のまま光に変更したいのですが、これだけYahooが光を勧めない理由があるなら、この際ほかのプロバイダーに変えた方がいいでしょうか。 経験者やプロの方の意見を聞きたいです。

  • フレッツ光の「光テレビ」

    うちはスカパーが不可能なんですが アニマックスやFOXのチャンネルが見たくて 最近フレッツ光の「光テレビ」を知りました。 うちの地域で繋げることが出来るのは 「4th media」「OCNシアター」「オンデマンドTV」です。 この中ではどれがいいんでしょうか??

  • OCNの2重契約について

    知らない間にOCNのプロバイダ契約を2重でされていました。 インターネットを申し込んだ通信設備コンサルタントという会社に 問い合わせたところ、あちらのミスで2重に契約されていたところまではわかったのですが、 その後の対応として ・一ヵ月分の料金はあちらが払うが、それ以降の料金は私が払う ・解約手続きはあちらではできないため私がOCNに問い合わせて行う ように言われました。 結局2重契約が発覚した月の分までの代金は払ってもらえたのですが、 OCN側で解約手続きに時間がかかっているようで、解約できない間に新たな請求書が2重で送られてきたのです。 しかし相手側は、あなたが払えの一点張りで応じてくれません。 また、実際の対応は通信設備コンサルタントではなくその下請けの 会社で通信設備コンサルタントからは何の謝罪も説明も無く納得がいきません。 このように勝手に2重契約された場合でも解約期間中の請求に関しては私が支払うべきなのでしょうか? もしかして私は騙されているのではないかと思い質問しました。 同じような状況になった方などいましたらよろしくお願いします。

  • WILLCOMのワンセグチューナーって大丈夫?。

    ワンセグは別売りチューナーだけとなっているWILLCOMですが、WILLCOMのワンセグチューナーは何か問題はあるでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • noname#200372
    • WILLCOM
    • 回答数1
  • 壁に穴を開けずに光を開通できますか。

    いつもお世話になっております。 最近引越しをし、光でインターネットを開通したいと思っています。 マンションの3階に住んでいます。 マンション自体に光は導入されていなくて、さらに、壁に穴を開けるのはダメなのです。 それでも光でつなぐことは可能なのでしょうか? 単独で開通はできますか? ADSLも考えているのですが、NTT基地局から3キロちょっと離れているので かなり速度が落ちると言われました。 また、オススメのプロバイダを教えていただけると幸いです。