kjfcaoi の回答履歴

全270件中101~120件表示
  • ごまかしたのがばれてしまうのか、心配です。

    ある派遣会社に勤めている者です。現在転職活動中なのですが、職務経歴書の内容を少しごまかして書いてしまいました。派遣会社では正社員として雇用されているため、雇用保険、厚生年金ともに加入しています。この派遣会社から今までに2つの会社に派遣され、現在も2社目の会社で外勤しています。問題なのは、1社目の外勤先の派遣期間をごまかしてしまった事です。1社目を半年で契約解除になり、2社目のに派遣されたのですが、半年では短いと思ったので1社目の派遣期間を1年としてしまいました。派遣会社には入社以来、継続して雇用されていますが、1社目派遣先が都市A、2社目派遣先が都市Bにあっため、派遣元の所属が営業所Aから営業所Bに移転しています。現在のところ、まったくバレてはいませんが、転職後、保険関連の書類で発覚するのではないかと、心配してします。同一の会社に勤めていて、所属が変わった場合には、その記録が年金や雇用保険の記録に記載されるのでしょうか?

  • 片思いをしていますが、問題が山積みでどうしたらよいかわかりません。

    中学の時からの友達で高校3年間もメールをしたり二人でお話したりしています。また、誕生日もお互いにプレゼント渡したりして祝っています。友達によると私は兄のような存在でずっと良いお友達でいたいそうで、楽な関係らしいです。付き合うと、別れる事もあるからとも言っていたそうです。その娘は3人私と同じ存在がいるそうです。どのようにしたら恋愛感情を持っていただけるのでしょうか?その娘はちょっと前に彼氏に振られたそうなのですが、その娘も同じ学校で予備校を紹介してもらった子が好きなってしまったみたいで、受験だからちょうどいいと言っていました。その話をしたときですが、彼氏との関係が切れたときの原因がお互いに忙しくてずっと連絡を取らなかったみたいです。そして久しぶりにメールが来て振られたようです。メールの返信が悪いのも原因のようです。こんなめんどくさがりな私をわかってくれる人が良いと言ったらしいですが、その彼に未練があるように思えました。その事を聞いたときに、私に“メール返せないことが多いけど、友達?”と聞かれました。多分私は良くメールするからでしょう。相手には“まめだね”と言われました。そのときはお互い親友だねって話をしました。最近二人ではす機会がありました。そこでは、私にもいつか言い人が現れるよとか言われてしまいました。その娘は2回の恋愛がトラウマになってしまい、10代はつまらないけど、恋愛できないみたいな事も言っておりました。そしてつい最近メールでいろいろ聞きました。わかったことは、本当に受験しか頭に無いということです。ずっと幼馴染の女友達以外は会うのも電話も面倒らしいです。私も会えるかどうか検討しましたが、無理でした。受験終わったらとのことでした。そのメールをしていたのが勉強中であったので次の日にお詫びの電話をしましたが、“ごめんね”と言いましたが、電車のためにそれしか言うことができませんでした。後からメールで“わざわざいいのに”というメールが来ました。その娘には、いろいろして上げたいという気持ちもそのとき言いましたが、“ありがたいけど、自分のために頑張ろう”と言われてしまいました。この場合相手にとって一番何をしたらよろしいでしょうか?受験が終わったら直接会ったりして、よりアプリーチしていくつもりですが、その娘に好きな人がいると思うと、メールを送りたくなってしまいます。ここ一週間は毎日送っています。受験が終わるまでは、距離を置くことが一番良いでしょうか?また、その娘はB型です。このサイトの記事を読みましたが、その娘と一致するところは多く見られました。B型の性格についても教えていただけたら幸いです。 文書が乱れ申し訳ありません。 もしよければ、回答よろしくお願いします。

  • 佐川急便かヤマト運輸かで悩んでいます。

    30際も近い独身男です。 佐川かヤマトのいずれかでの転職を考えています。 ずっと前から配送関係の仕事がしたく、それならやはり業界最大手のこの2社でと思っています。 昔ほど給料はよくないのかも知れませんが、同業他社より高いだろうし、退職金もあって休みもきちんと取れるようですし、メリハリをつけて意欲的に長く働けるものと思っています。 ヤマトは契約社員からのスタートとなり、正社員への道が大変険しいらしく、不安は大きいですが。 どちらも職種が職種だけに朝は早くて夜は遅い、サービス残業も多少あるだろうとは思いますが、長く勤める事ができるのは長いスパンで見てどちらだと思いますでしょうか。  みなさんが働くとしたら、また、お子さんが働きたいと相談を持ちかけてきたらどちらを勧めますか。 佐川は厳しい研修があるようですが、ヤマトとは違い最初から正社員でセールスドライバーになれるので、私の気持ちは佐川に傾いているのですが。 40、50歳にもなり体力が弱ってくればセールスドライバーとして働く事はできなくなるのかもしれませんが、ゆくゆくは管理職として、まぁそれは難しいとは思いますが、宅配などでもいいので定年まで働ければ幸いと考えていますが。

    • 締切済み
    • noname#67109
    • 転職
    • 回答数12
  • Bフレッツ

    Bフレッツの回線利用料って1日~月末の間に1日でも使用すると 1か月分取られるんですよね? で、昨日支払わないと12日に切るとか手紙が来たんですが 普通30日(31日)に切りますよじゃないんでしょうか?詐欺ですよね?12日間で1か月分払わされるとかありえないんですが

  • 中村勇吾のようなWEBデザイン作品を創るには・・・

    NHKのプロフェッショナルを観て、webデザイナー中村勇吾氏の作品に感動しました。 自分の将来の職を模索している大学3年である身として大変興味をそそられるもので、とりあえず仕事にしないとしても、やってみたいとおもいました。 しかし、HTMLで簡単なホームページなら作ったことがありますが、FLASHやプログラミングなどの知識はほとんどありません。 http://yugop.com/ver3/index.asp?id=23 このようなサイトを作るには、Flashだけの知識ではダメなのでしょうね? 何のソフトがいるのか、何から学べばいいのやら、さっぱりです。 ・学ぶべき技術と順番 ・必要なソフト ・参考になるホームページなど  皆さんの知識をお貸しいただければ幸いです。ご指南をお願いしますmm

  • 大学でハブかれそうです・・・・

    今年から大学に通い始めたものです。 大学でハブかれてるっぽいので相談させていただきました。 詳しく書きますと 大学が始まって2週間が立って結構グループに分かれ始めたのですが、私のいるグループは比較的目立たないと言うか大人しいと言うか・・・ 中・高校の頃は自慢ではないのですが、 周りから結構人気があって、かなりのイジられキャラと言うか学校でも結構面白い人気がある奴が集まるグループに所属していて毎日が楽しかったです。 ただ、そこに居たせいか他人から嫌われることに関して物凄く敏感で些細なことでも嫌われるんではないかと心配になってしまうようになりました。 それでですね、現在通ってる大学では真逆のまったく目立たないグループでかなり不味いのではと思い結構人気のあるグループの奴数人に話しかけたりしたんですが、話しかけた時は少し話してくれるんですが向こうからは話しかけてもらえません・・・・と言うかなんか避けられてる気がします・・・・。 自分としては何回か声かけたら向こうから話しかけて来てくれて友達になることが多かったのですが全くそれが通用しません・・・ それで今日学校で数人と課題をやってる時に、同じクラスの少し人気のある奴が 「あぁあのハブかれ組ね」 と言ってるのを聞きました。 その時思ったのですが、自分はハブかれ組みに入っててそれで周りから避けられてるのではと思いました・・・・ちらほらハブかれてるかも?って思う時もありました。 もしそうだとしたら始まったばっかの大学生活が憂鬱でしょうがないです・・・少し自殺願望も芽生えてきて生きてる心地がしません。 もうそろそろグループも固定されてきて急にグループの違う奴が入ってきたら、普通ウザいとか思うので八方塞です・・・・ しかもハブかれてる奴だったらなおさら・・・・ そこで皆さんにアドバイス頂きたいのですが ・一回ハブかれキャラになったらもう挽回することは無理なのでしょうか? ・慣れてないと奴らだと集団で話すのが苦手なのですが何かいい対処方はないでしょうか? ・女子が苦手なのですが無理にでも話しておいた方がいいのでしょうか? ・会話にすぐ詰まってしまうのですが、どうすればいいでしょうか? ・面白いことが言えないと相手にされないのでしょうか? ここが最後の希望です。よろしくおねがいします。

  • フレッツ光での無線設定

    正直素人なので困ってます。 先日プラネックスの無線ルータ買ってきて順調に設定をすすめた つもりなのですが、いざPC設定の段階になって説明書どうりにすすめた のですがなにやら画面に「別のユーザーで・・・」みたいなのが でてきてユーザー名やらパスワード、+アルファを入力するようPCから もとめられてきました。フレッツ契約時の資料を取り出してきて いろいろと試したのですがいっこうにつながる気配がありません。 基本的・初歩的なミスと思うのですが良きアドバイスよろしくお願いします。 なおルーターはAPモードにしてまして、もちろん買ったルーターを つかわなければ有線接続でそのまま使える環境です。 よろしくお願いします。

  • 若い方に質問があります。

    よく、若い男に年だよといわれるのですが。 やはり年をとってからの趣味というのはきついのでしょうか。 特に未経験、とても悔しいです。 よく罵倒されます。 親父 親父 畜生と思います。 俺だってなー若くて時間があれば学校に行きたいのだよー というと、人生ふてて学校に濃いとか言われます。 できればそうしたいのだよ-と叫んでぶっ飛ばしたいです。 調子にのるなよーとか。本当にむかつくんだよ と心で思いつつシカトしています・ 交友時は、裕福な家に生まれたいと思います。・ イラストを書いている方がいたら、学校で何を学んでいるか教えてほしいです。自分は今、本に夢中でいろいろ勉学に励んでいます。 若い男肌一嫌いです。

  • 有名なWEBデザイナーを知りたい

    はじめまして。 Webデザイナーの世界に興味があるのですが、有名な方の名前を 教えていただけないでしょうか? また、どのような雑誌やサイト見れば最新のデザイナー情報を知ることが 出来るのでしょうか???

  • ずっと耐えてきたのに。

    私は、中学2年の女子生徒です。 私は、同中の1年生からイジメを受けています。 原因は、よく分からないのですが、昔は指を噛んだり短気だったり してたので、(中学校入ってからは止めたんですが・・・) 多分それでいじめられてるんだと思います。 最初はそこまで露骨では無かったのですが、段々酷くなってきて・・・ 何度か先生に相談して、そのたび一度は収まるんですが、2週間も経たないうちにまた・・・と、この繰り返しなんです。 ちなみにイジメの内容は、笑われるかもしれませんが、↓ 私が近寄ると、わざと避けたり悪口を言ったり、、、 1人や2人じゃないんです。塾では、他校の生徒までそうするのです 『塾に行きたくない』と昨日、母に言ったら 「イジメられる方が悪い。辞めたいんだったら、辞めれば?」といわれました 私は、絶対に塾を止めたくありません。だから、母のその言葉にショックでした。それに、『イジメられる方が悪い』と言うのも・・・ 私を弱虫だと思ってくれても良いです 恥を承知で聞きたい事が有ります この地獄から抜け出す方法は、有りますか???

  • おすすめの無線LAN子機

    無線LANでの光回線の使用を近々始める予定で、どの子機がいいのか探し回っているのですが、 できれば安定していて、高速なものを、そしてパソコンを買いかえる予定もあるので、出来ればUSB接続のものがいいのではないかと考えているのですが、 これなら安心して使える、そういったおすすめの製品ありませんか? ・Windows XP SP2 ・ルータ PR-200NE(カードSC-32NE) ・パソコン VAIO W110(デスクトップ)

  • NTT光プレミアムにするかなやんでいます

    今日ヤマダデンキにてNTT光プレミアムのこと聞いていたのですが以前より工事日すぐわかりまよ、っと即決って言っていましたがその即決の申し込んでから開通までの流れしっていたら教えてもらえないでしょうか??よろしくおねがいします。

  • 光への乗り換え_NTTの位置づけ

    光通信のコースについての質問です。 プロバイダが提供するコースをみると、 「so-net光 with Bフレッツ」というように、「with Bフレッツ」となっています。 これは、「so-netがNTTの光回線を利用して、ユーザーに光通信を提供するサービス」という認識でよいのでしょうか。 だとすれば、なぜNTTはユーザーに光通信サービスを直接提供しないのでしょうか。

  • IEEE802.11n(Draft)無線LANルータの使い方

    現在、有線LANでデスクトップPC、液晶TV、DVDレコーダに接続し、無線LANでノートPCに接続しています。ノートPCの無線LANカードはIEEE802.11n(Draft)対応ですが、無線LANルータはNECのAterm7610(VoIP機能付き)で、IEEE802.11b,g規格です。なお、回線はTEPCOひかり、プロバイダはbiglobeです。 ノートPCの無線LANの速度を上げるため、IEEE802.11n(Draft)に対応したBuffaloの無線LANルータ(WZR-AMPG144NH/P)を早まって購入してしまいました。 何故早まったかというと、IP電話(VoIP機能)のことをすっかり忘れていたからです。 で、どうすればいいんだ?という相談です。前置きが長くなってすいません。 多分、購入したWZR-AMPG144NH/Pを無線LANアクセスポイントとして使えばよいのだろうと思っていますが、問題ありますでしょうか? ☆接続は、インターネットは、 ONU-Aterm7610(WAN)-Aterm7610(LAN)- WZR-AMPG144NH/P(WAN)-デスクトップPC(有線LAN) -ノートPC(無線LAN) -液晶TV/DVDレコーダ(有線LAN) ☆電話は、 モジュラー端子-Aterm7610(モジュラー端子)-電話機 という接続でよいでしょうか? ☆それとも、有線は全てAterm7610のLANポートからにすべきでしょうか? ☆Aterm7610の無線子機は取り外せばよいのでしょうか? ☆あと、デスクトップPCのイーサネット接続(DHCPなど)は変更不要ですよね?もちろんノートPCの無線LAN設定は変えるのでしょうが。 ☆もう一つ、WZR-AMPG144NH/Pをアクセスポイントにするために、何か操作する、或いは接続上注意することがあるのでしょうか? 詳しい方にご教示いただければと思って、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • IEEE802.11n(Draft)無線LANルータの使い方

    現在、有線LANでデスクトップPC、液晶TV、DVDレコーダに接続し、無線LANでノートPCに接続しています。ノートPCの無線LANカードはIEEE802.11n(Draft)対応ですが、無線LANルータはNECのAterm7610(VoIP機能付き)で、IEEE802.11b,g規格です。なお、回線はTEPCOひかり、プロバイダはbiglobeです。 ノートPCの無線LANの速度を上げるため、IEEE802.11n(Draft)に対応したBuffaloの無線LANルータ(WZR-AMPG144NH/P)を早まって購入してしまいました。 何故早まったかというと、IP電話(VoIP機能)のことをすっかり忘れていたからです。 で、どうすればいいんだ?という相談です。前置きが長くなってすいません。 多分、購入したWZR-AMPG144NH/Pを無線LANアクセスポイントとして使えばよいのだろうと思っていますが、問題ありますでしょうか? ☆接続は、インターネットは、 ONU-Aterm7610(WAN)-Aterm7610(LAN)- WZR-AMPG144NH/P(WAN)-デスクトップPC(有線LAN) -ノートPC(無線LAN) -液晶TV/DVDレコーダ(有線LAN) ☆電話は、 モジュラー端子-Aterm7610(モジュラー端子)-電話機 という接続でよいでしょうか? ☆それとも、有線は全てAterm7610のLANポートからにすべきでしょうか? ☆Aterm7610の無線子機は取り外せばよいのでしょうか? ☆あと、デスクトップPCのイーサネット接続(DHCPなど)は変更不要ですよね?もちろんノートPCの無線LAN設定は変えるのでしょうが。 ☆もう一つ、WZR-AMPG144NH/Pをアクセスポイントにするために、何か操作する、或いは接続上注意することがあるのでしょうか? 詳しい方にご教示いただければと思って、質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • スカパー光について

    スカパー光についてお尋ねします。年内(或いは年度内)にスカパー光を導入したいと考えているんですがスカパー光は、テレビとインターネットだけみたいですが電話をも加入しようとするとどの光電話サービスになるんでしょうか?NTTに加入することになるんでしょうか?次に、明細書についてなのですが口座振替の場合、紙の郵送を止めてネット上で見れるようなサービスってあるんでしょうか? お教え頂ければと思います。

  • 今日eo光の工事が終わりました。

    開通しました! 以前いろいろご質問させていただいたものです! 1ギガに申し込みしました。 開通したは良い物の、回線終端装置に一個しかパソコンをつなぐ事が出来ない事を知らず・・・ ルータを介さないと2個同時に使えないと言う事でした・・・ でも、レンタルしたルータはギガ対応では無いらしいので 違うルータを購入しないとダメみたいです。 でも、ギガ対応のルータを使っても速度保障がないなら、 1ギガコースで契約した意味無いのでは・・・? だから、普通のタイプに変更しようかなーとかも考えています。 皆さんはどの様に思われますか? あと、お勧めのルータがあれば教えてください。

  • 新しく光回線にするのですが・・・

    ※質問させていただきます。 今度、フレッツISDNからようやく光ファイバーへと切り替えができるようになりました(サービス・エリア対応) 来月、工事予定です。 そこで、私のメインのPCに導入されるONUから、最初は自分で用意した有線LANケーブルで光回線つなげて導入することになると思うのですが、その後、親が新しく購入するPCにもネット接続できるようにしたいのです。 その場合、部屋が離れているので有線ケーブルではなく、無線LANでつなぎ、ネット環境を構築したいと考えているのですが、この場合、私のPC、親のPC両方、無線LANでつなげることになるのでしょうか? メイン(私のPC)は有線で、サブ(親側のPC)は無線でとか繋げられませんか? 私は無線LANを見たことも利用したことがないので、どうもそこら辺がわからないのです。よければ、この環境を構築するために光ファイバー導入工事の際に、何を購入して揃えれば望ましいのかをご指導宜しくお願い致します。 尚、私のPCはNEC製のデスクトップ型、OSはXP SP2です。 親の新規購入PCはVistaか同じXP SPのノートになると思います。

  • 今日eo光の工事が終わりました。

    開通しました! 以前いろいろご質問させていただいたものです! 1ギガに申し込みしました。 開通したは良い物の、回線終端装置に一個しかパソコンをつなぐ事が出来ない事を知らず・・・ ルータを介さないと2個同時に使えないと言う事でした・・・ でも、レンタルしたルータはギガ対応では無いらしいので 違うルータを購入しないとダメみたいです。 でも、ギガ対応のルータを使っても速度保障がないなら、 1ギガコースで契約した意味無いのでは・・・? だから、普通のタイプに変更しようかなーとかも考えています。 皆さんはどの様に思われますか? あと、お勧めのルータがあれば教えてください。

  • Bフレッツから光プレミアムへ

    今、市営住宅でNTTのBフレッツマンションタイプを使っています。 光電話も使いたいので光プレミアムにしたいのですが、これはNTTに電話したらいいのでしょうか?それとも市にお願いする事でしょうか?どなたかわかるかたがいたらよろしくおねがいします