hilo の回答履歴

全282件中61~80件表示
  • 液晶テレビかブラウン管テレビを買うか?

    15年以上使っていたテレビが壊れ、買い替えようと思います。 機種まで考えてなかったのですが、当初は安い32インチ程度のブラウン管テレビを買おうと思ってました。そこで久々に家電量販店をのぞいたところ液晶テレビが安く画像も良いのに驚かされ、ブラウン管ではなく、時代の流れでもある液晶テレビにすべきなのかとすごく迷いが生じました。今のところ特段の理由はありませんが、液晶を選択すれば無難かなと心が移り始めてます。ただ、液晶テレビはブラウン管に比べ、くっきり感、視野角についてはブラウン管の方が上のような気もしました。また技術革新が進む中、とりあえずブラウン管でしのいで、5~6年後に液晶テレビを買うというのもありかな、と考えてます テレビについての知識は全くありませんので、液晶テレビ・ブラウン管テレビの選択のポイントについて教えていただければと思います。ちなにみにテレビの使い方は通常の在京テレビを見るだけで、CSやBSにつないでません。レコーダーもつけてませんが、そのうち買おうと考えてます。よろしくお願いします。

  • 地面からのショック

    日産ノートですが 地面からのショックが もろにシートから感じます このクラスでは 仕方の無い事ですか タイヤを交換すれば良くなりますか

    • ベストアンサー
    • noname#142255
    • 国産車
    • 回答数3
  • オートマチックオイルについて

    先日。。。オートマチックオイルを交換しに行ったのですが。。。 オイル検査の結果。。。微妙なところなので当店では出来ないとの事でした。 車は日本フォードのフリーダです。 2500、ディーゼル、ATです。 新車登録から5年目(100000キロ)でオイル半分交換しました。 現在は11年目202000キロ走行しています。 ご相談したいのは・・・ この先ず~~~と交換できないと言う事ですよね! と言うことはオイルは傷むばかりだと思うのですが、自分としては乗りごち悪くても車は走れれば 又、使えれればいいと思っていますが。 オイルが原因で走行できなくなる事が心配です。 恥ずかしいんですが・・・・後9年乗りたいと考えています。 たぶん400000キロにもなります。 今後のATミッションに与える悪影響など心配しています。 予想される事を教えてください。 宜しくお願いします。 どんな事が予想されますか?

  • 「初めて聞いた」と言いたいとき

    相手の話を聞いて、それが初めての情報である場合。 日本語で言う「え~そうなの?」「知らなかった~」「え~初めて知った~」「意外~」「それって初耳~」「へ~そんなことあるんだ~」 みたいなニュアンスの口語表現を教えてください。 今、自分なりに言ってますが、「私は初めてその話を聞きました。驚きました」みたいに文章的になってしまいます。 できるだけごく普通に日常使える表現がいいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nonbur
    • 英語
    • 回答数6
  • ダイビングコンピュータを買うのはまだ早い?

    昨日OWDのCカードを取得しました。 実際に海に潜ってみて、これからも続けていきたい!!と思い ダイビングコンピュータを買おうか悩んでいます…。 海洋実習の時は、ダイビングウォッチも無くて インストラクターに時間を聞いてログを書いていました。 でもこれからは、時間が見れないと不安でツアーに参加できない気がします。 インストラクターは 「最初はホームセンターとかで売ってる、安いダイビングウォッチでも大丈夫だよ」 と言っていましたが、まだダイコンを買うのは待った方がよいでしょうか? 買うとすればSプロのエクステンダーを買おうと思っています。 他におすすめのダイコンはありますか? (エクステンダーはほぼ一目ぼれです) これからは月に1回くらい(2本)のペースで行きたいと思っています。 (ドライがあるので冬も潜る予定です!) よろしくお願いします!!

  • 慣らし運転、暖機運転

    何十年ぶりかの新車購入です、ヴォクシーなんですが(Z) 最近の車は慣らし運転とかはどのくらいの目安でしょうか? また、暖機運転は皆さんやられていますか? 車購入時にポリマー加工をお願いしてあるのですが、 これは購入後普通に洗車とかワックスをしていいものですか?

  • クラッチを切ると異音が

    CB400SF 2001年式に乗ってます。 走行距離は21000キロです。 先日、ニュートラル状態でクラッチを切ったら異音がしました。乾いた音で「カラカラ」と言う音です。 丁度車で強化クラッチを入れた時のような音です。 もちろん、私のバイクはフルノーマルです。 他に症状としてはスタート時にもたつきます。 エアクリ清掃、プラグ清掃、キャブ清掃はしましたが、もたつきは直りませんでした。 クラッチが滑っている感じはいまのところありませんが、原因はどういったことが考えられるでしょうか。

  • 誰が乗っても速くなる?

    まだまだF1初心者なので、理解しきれていないことが沢山あります。今分からないのは、去年佐藤琢磨さんがHONDAに在籍していた頃はポイントを十分に狙える位置にいましたが、今は完走するのが目標のようになっています。 例えば、下位チームの選手が上位チーム(例えば、ルノーやフェラーリ、マクラーレン)の車に乗ってレースに出たとしたらポイントを狙える位置でゴールすることができるのでしょうか? 去年マッサを注意して見ていなかったので、今シーズンの活躍に驚いています。それは、車も速いしマッサのドライバーとしての技術もあるので速くなったのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • エンジンオイル交換後に三十分ぐらいアイドリング?

    先日オートバックスでエンジンオイルを交換してもらいました。 もう終わったかなぁ~と思って覗きに行くと・・・ 『オイル交換後は30分ぐらいアイドリングをするのでその最中です。』 と言われました。 やっぱりオイル交換後はアイドリングをしたほうが良いのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 台風13号直撃でしょうか?

    今週末15日(金)午後の便で神戸空港から沖縄に発つ予定なんですが、この台風今後どのような動きをするか予想できますか?やはり飛行機は欠航となる可能性が高いでしょうか?

  • 機嫌が悪くなる夫

    私が何をしたと言うわけでもなく定期的に機嫌が悪くなり しゃべらなくなったり、家事の手伝いをいつもならするのに しなかったり、ご飯をあからさまに残したり、 何気ないテレビの話題などをふってもネガティブな回答を 言ったりして楽しい会話になりません。 何かきっかけを見つけてキレたりします。 数日で回復するのでじっと我慢はしますが、非常にキツイ時間です。 緊迫した雰囲気のなかでキレませんようにと祈るだけです。 この様なことはどこの夫婦でもよくあることなのでしょうか? 手のひらの上で転がすとか、尻に敷けばいいとか、男は単純だから! とよく聞きますがどのようにやったらいいかわかりません。 1)不機嫌になったときの対処法 2)夫の上手な操縦のしかた(尻の敷き方・しつけ方・転がし方) アドバイスありましたらお願いします。 (結婚2年目最初からこの状態)

  • 機嫌が悪くなる夫

    私が何をしたと言うわけでもなく定期的に機嫌が悪くなり しゃべらなくなったり、家事の手伝いをいつもならするのに しなかったり、ご飯をあからさまに残したり、 何気ないテレビの話題などをふってもネガティブな回答を 言ったりして楽しい会話になりません。 何かきっかけを見つけてキレたりします。 数日で回復するのでじっと我慢はしますが、非常にキツイ時間です。 緊迫した雰囲気のなかでキレませんようにと祈るだけです。 この様なことはどこの夫婦でもよくあることなのでしょうか? 手のひらの上で転がすとか、尻に敷けばいいとか、男は単純だから! とよく聞きますがどのようにやったらいいかわかりません。 1)不機嫌になったときの対処法 2)夫の上手な操縦のしかた(尻の敷き方・しつけ方・転がし方) アドバイスありましたらお願いします。 (結婚2年目最初からこの状態)

  • 秋篠宮家のご出産のとき秋篠宮様が乗ってた車

    9月6日の早朝、秋篠宮家のご出産のとき秋篠宮様が乗ってた車はなんという車でしょうか? (午後、眞子様と佳子様とともに病院にお見舞いに行かれたときの車も同じでした。)

  • 秋篠宮家のご出産のとき秋篠宮様が乗ってた車

    9月6日の早朝、秋篠宮家のご出産のとき秋篠宮様が乗ってた車はなんという車でしょうか? (午後、眞子様と佳子様とともに病院にお見舞いに行かれたときの車も同じでした。)

  • ホコリを良く取る空気清浄機

    今、ダスキンさんの空気清浄機を使っているんですが、経費を考えると、ダスキンより空気清浄機を購入したほうが良い気がします。 調べてみても、どれも同じようなことをうたっていて、どれが良いのか全く分かりません!! 自宅ではなくお店に置くようなので、壊れやすいものとかはやっぱり・・・ 広さ的には20畳以上くらいのを探してます! 金額的には2~3万位です! 現在、使われているもので良い空気清浄機があれば教えてください! 宜しくお願いいたします!

  • 80年代のバイクブームについて

    80年代中ごろからバブル崩壊期にかけて、バイクブームがあったと 思います。 国産メーカーこぞって多種多様の機種をそろえ、現在のラインナップ からは想像もできないバリエーションに富んでいたように記憶して おります。 1)あのブームの原因や背景は、バブル景気以外にどのような要因が あったのでしょう? 2)ブーム以前と以降では、 バイク・バイクのとりまく環境・バイクに乗る人達の意識に、 どのような変化があったのでしょう?

  • 水を大量に飲むと酒酔い度が減る?

    福岡の3人死亡追突事故で、 逮捕された一人は、事故に直接関わっていなかったそうですが、 連絡を受け、加害運転手のために水を運んだそうです。 それで証拠隠滅の罪で逮捕されたそうですが、 水を大量に飲むと検知されるアルコール度数が減るのでしょうか? 水を飲むだけで酔いがさめるという話は聞いたことがありません。 よろしくお願いします。

  • バイクを部屋で保管してる人いますか?

    今度大型バイクを買うことになりました。 盗難も心配ですし、置き場所も軒下になるのでめんどくさいので部屋にあげてしまおうかと思っています。 我が家はアパート1階で畳6畳2間入り口はそんなに広くありませんが何とか入りそうです。 もちろんエンジンを部屋の中でかけようとかは思っていません。 雨の日の走行もしません。 問題は畳と匂いと汚れです。 畳の上にフローリング風のカーペットを敷くか、板をしこうとは思ってますが… やっぱり大家に怒られますかね(笑 家自体は古く、田舎で大家もおおらかですので騒音や、匂いが無ければギリギリOK?と思ってるんですが… 経験者の方お願いします!

  • 免許取得5ヶ月で事故2回

    MT免許を取得して5ヶ月になります。 主人が結婚前から所持していたFD3Sに乗っています。 初心者には無茶だと言われていますが、子供ができるまでは買い換えたくないため、 無茶を承知で主人の指導を受けて練習を重ねていました。 2ヶ月前に駐車場で他車のリアバンパーに自分の車のフロントフェンダーをこすって事故処理し、 昨日、左ドアとフロントフェンダーを傷つけてへこませてしまいました。 近所の通い慣れた道だったのですが、主人を迎えに行くときに慣れない1人運転をしていて、 細いカーブの外側に軽自動車が止まっていて、行けるかなと憶測で進入していったら、 左側のガードレールにドアとフロントフェンダーを思いっきりこすってしまって、 ドアとフェンダー全取替えになるキズをつけてしまいました。 下手なのは百も承知なのに憶測で進入してひどい傷をつけてしまったこと、 主人にも車にもとても申し訳なくて、自分の愚かさをただただ悔やむばかりです。 主人は、車幅感覚が身に付いてないし左側への注意が少ないのは 見ていて分かってた。 口で言っても分からないことだからぶつけたことで勉強してくれ。 ちゃんと直してまた頑張ろうと言ってくれていますが、 たった5ヶ月で2回もぶつけていて、普通はこんな頻繁にぶつけないんじゃないかと思います。 ぶつけすぎですよね・・・ 初心者のときに、皆さんぶつけたりされたことはありますか? 経験談等教えていただけたら励みになります。どうか宜しくお願いいたします。

  • 外国の本当の治安を知りたい!!!

    海外に行くので治安を調べたいのですが、一番信憑性のある情報はどこから仕入れるのが正しいのか、どなたか教えて下さい。やはり外務省の公式発表(HPやパスポートセンター内の掲示)が一番であろうかと思ってはいますが、『○○国は治安が悪いから海外旅行業者が実はあまりお勧めしていない(旅行商品として販売してはいるが)』『旅行雑誌の特集に○○国の特集があまり組まれていないのは最近治安が悪いからだ』等の個人レベルの情報はどの程度の信憑性があるのでしょうか。その他に、過去実際にテロが発生した区域が、テロ直前にどの様な区域として公式発表されていたのかも知りたいです。是非教えてください。よろしくお願いします。