milky-moon の回答履歴

全331件中61~80件表示
  • 着信履歴があっても折り返しの電話がないのは?

    今片思いの彼が居ます。 たまに電話をかけて出ないとき、折り返しの電話が無い事があります。 私なら必ずかけ直します。 もし当日無理ならメールで昨日は出れなくてごめんなさいといった内容を送っています。 価値観のちがいでしょうか? それとも想いの違いでしょうか? やっぱり好意を持っている人からの電話ならかけ直しますよね? メールのレスがないよりも折り返しの電話が無いほうがメゲます…

  • 昔付き合っていた恋人を思い出す

    私の場合だけかもしれませんが、寂しいときや辛いときに昔付き合っていた恋人は今何をしているのだろうかと考えてしまうのは普通のことなのでしょうか? 昔のことは振り返らず、前に進むことを考えてるほうがポジティブで良いと分かっているのですが、理屈どおり考える(思う?!)ことができません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11077
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 昔好きだった人に再会できるかもしれない

    その人とは今から6年位前にあったのが最後でした。できちゃった結婚をしたばかりの私が、彼に借りていたVDを返すために会って食事をしました。 元々は合コンで知り合った人でした。でも他の男性が私のことを気にいってくれ、結局私はその人と付き合うようになりましたが、数ヵ月後別れました。別れる時など色々と相談に乗ってくれてたのがその彼です。 当時彼を含め私の職場の女性たちと一緒に遊んでいたのですが、仕事が原因で私は鬱病になりひどい辞め方をしました。職場の人は私を許してないと思います。 でも彼は定期的に連絡をくれてました。でもタイミングがいつも悪くて、食事に行けたのは2回ほど。鬱状態がひどかったこともあるのか、異性関係がめちゃくちゃだった私は、結局他の男性の子供を妊娠してしまったわけです。 その後、上記のように1回会っただけで彼からの連絡は一切なくなりました。私も彼のことは忘れようと、連絡もせず携帯のメモリーも消しました。 でも後になって、私は本当は最初からその人のことが好きだったんじゃないかと気付きました。今は離婚してますが、離婚の原因とは関係なく、また離婚後も極力思い出さないようにしていました。 が、偶然彼の友人の連絡先が分かってしまったのです。その人とも一緒に遊んでたので、こちらは純粋に懐かしい思いだけなのですが、少し期待するとこもあってメールを送りました。まだ返事は来ません。 彼の友人を通じてもしかしたら再会できるかもしれません。結婚してたら彼の幸せを見守ろうと思います。でももし独りだったら…? 当時彼の好意には気付いてましたが、何度も裏切りました。連絡が途切れたのは彼の思いでしょう。でも再会してしまって、私は彼に許してもらえるのでしょうか。当時は随分ひどいことをしたと思います。 許してもらえたとして、子供もいる今、自分の気持ちを正直に伝えてもいいものか、迷っています。

    • ベストアンサー
    • noname#30427
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 行列にて・・これって割り込み?

    この間、1時間待ちほどの行列を並んでいて、知り合いがいたのか「いたいた!サンキュー」といい、さも当然のように30分ほど行列をショートカットした人がいました。   真後ろにいたわたしは、気が気ではありませんでした。(もしわたしのところで終了とかなったらどうするんじゃあ!!)最初から並んでいてトイレなどのために抜けたりするのは別になんとも思いませんが・・。なぜこんなことを平然とできる!?と思いました。 わたしならたとえ知り合いがいてもそこにはいることはしませんが・・ でも考えてみれば知り合いと同行するのは当たり前のことですよね。注意すればこっちが悪者になりそうな気がします。 社会的なルールに照らし合わせてこれは割り込みなのでしょうか。注意はできるのでしょうか、黙認するのが妥当なのでしょうか。黙認する場合ささやかな仕返しとは(舌打ち、ため息など) あなたの意見お聞かせください。

  • 一言で・・・あなたにとって、恋愛においての愛するって事はどういうことですか?

    わかりにくい質問でスミマセン。 お聞きする以上、私の観念をお伝えします。 私にとって、恋愛で相手を愛する事とは 「相手が愛してくれる気持ちに自分のもつ最大限のエネルギーで答えること」 です。 ですから、私の場合、片思いはありえません。 まあ、魅力を感じて、気持ちが届くまでの少しの間、淡い片思いはありますが、相手にその気がないと感じ取ったら、その相手を絶対に好きになれません。 反対に、いくら言葉で「嫌いだ」と言われても、愛を感じれば耐えますし、その人を嫌いにはなりません。 相手が自分を思ってくれているのなら、その人の悪い部分も受け入れて愛していきます。 でもこちらに興味のないお相手にどんな魅力があっても好きになりません。 皆様のご意見・・・お願いします。

  • やっぱり生きていくのが辛いです・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1330748みなさんの回答のおかげで頑張って行こうと思ったけどやっぱり無理です・・・ もう辛いです・・・専門も辞めたいです・・・明日から行きたくないです・・・・18年間面白いこと何てなかったしこれから定年まで働いてもむなしいだけです・・・・ 死にたい・・・・

  • この意味を教えてください。

    「語源」という言葉があります。【個々の単語の本来の形や意味。また、個々の単語の成立の由来や起源。】という意味です。これは、要するに言葉の意味という解釈でいいんですよね? 例えば「本という語源は、書物のことです。」「この言葉の語源も知らないのに使うな」といった文は変でしょうか?(意味の理解の仕方が違うかもしれませんが。) 次に「韻を踏む」ですが【同韻の字を詩句の特定の場所に用いる。韻を押す。】すいません。こちらは、さっぱり意味が理解できないので、噛み砕いて教えて頂けないでしょうか?お手数掛けます。 最後なんですが「記憶をするときにエッチなことに結びつけてみます。評論やエッセイを英語で読んでも、面白くもなんともありませんが、ポルノ小説のような、感性豊かな内容を英語で読むと、理解が促進され記憶に残ります。」という「感性豊かな内容」という部分です。ここの意味が妙に変な気分になります。どういった意味なんでしょうか? 感性は「相手が何を言っているのかが詳しく分かる」「言葉の意味が詳しく分かる」という意味ですよね?ということは、どういう意味なんでしょうか? 長々とすいません。どうかよろしくお願いします。

  • プラスのイメージと、マイナスのイメージ

    今度美術で絵を描くのですが、そのモチーフとして次のようなモノを探しています。  ・プラスのイメージのモノ。(例えば「幸せ」だったら「白いハト」、「ハート型」などなど・・・。)  ・マイナスのイメージのモノ。(例えば「不幸」だったら「死神」、「ガイコツ」など・・・。) わかりにくい質問で申し訳ありませんが、思いつくままに書いて下さって結構です。なるべく多くのモノを探したいので、よろしくお願いします。

  • 家にいれる食費(自宅通勤の場合)

    実家に帰ってきて仕事をしはじめて4ヶ月が経過します。 前から考えていたことなのですが、家に入れるお金はどれぐらいの 金額が妥当でしょうか? ちなみに私は28歳で、手取り16万円ほどです。 自宅通勤の方、ご回答よろしくお願いします。

  • どうしても復縁したいんです

    2週間前、5年間付き合った彼と別れました。 今年に入ってからは(彼が新しい仕事に就いてから、ストレスが多く、イライラしていることが多かった)ケンカになることが多く、それでも仲直りしてやってきました。私はこれからもずっと一緒にいるつもりでした。ケンカしても連絡をとらない時はありませんでした。 けれど、突然別れを告げられました。理由は、私のわがままにもう我慢出来ないこと、お互いもっと自立する必要がある、と言うことでした。 最初の一週間は、とても落ち込んで体調も崩してしまいました。その間も、我が儘だった私自身のことを見つめ直し、付き合っていた頃には見えなかったこともたくさん見えて、もう二度と同じ過ちは繰り返さない自信もあります。 そう彼に伝えたのですが、なかなか聞き入れてくれようとしませんでした。 先日、彼と会って話す機会がありました。 その時に、私は彼に隠していたことを告白しました(時期としては間違っていたと思います)。 私は2ヶ月前に妊娠が発覚したのですが、夢を追いかけていて、「今は結婚は考えていない」と話していた彼にどうしても言えず、一人で中絶してしまいました(やむにやまれぬ事情で、彼の子供を中絶するのは2回目でした)。このことはずっと私の中だけにしまっておこうと決めていました。けれど、どういう事情であれ、私の事情で命を絶ってしまったという後悔や苦しい気持ちに耐えられず、彼に事後報告してしまいました。 最初は信じられなかったようでしたが、最後には「いろいろ考えなきゃいけないから、時間をくれ。連絡する」と別れてから、4日経ちました。 今すぐにでも、会って話したいのですが、彼の連絡があるまでひたすら待つしかないのでしょうか? 客観的に見て、復縁が簡単な状況でないことはわかっています。 けれど、どうしてもこれまでの私を改めて彼とやり直したいのです。

  • 創価学会員の彼女と結婚を考えています。

    現在、学会員の彼女と結婚を前提に付き合っています。 結婚の話はある程度進んでいたのですが、顔合わせの場で相手側の家族が学会員であることを聞いて、僕の母親が顔色を変えてしまい、非常に険悪なムードになってしまいました。 両親は創価学会の彼女と結婚することは反対しています。 理由は (1)母親の家系が創価学会を嫌っていること (2)近所の人にも評判がよくないこと (3)結婚は両家にとって一生の付き合いであること これらの偏見とも言える理由から僕は猛反対され、結婚するなら家族と縁を切るという条件を課せられました。 しかし、実際彼女の両親に話を聞くと (1)学会員ではあるけど、勧誘もしないし宗教上の付き合いは絶対にしない (2)僕には入会させない (3)家族も学会員である必要性は感じていない など、熱心な活動はしていないとのことでした。 彼女には自分は絶対に学会には入らないことを伝えた上で結婚を承諾してもらいました。 極端な言い方で反感を買うかもしれませんが、 どんなに大きな悩みがあっても、宗教を心の寄りどころにするのではなく、僕や親友、周りの支えを受けながら強く生きて欲しい。 人は強くなんか無いけど、強く生きることはできる。自分には入会の必要も資格も無い! それが今の僕の気持ちです。 法事、選挙、介護、いろんな面で問題が発生するのは避けられないでしょう。 実際はどうか分からないのですが、僕の考えは甘いでしょうか? アドバイスをいただきたいです。

  • お金のない夫から、養育費を取るには?

    こんにちは。 込み入った話ですが離婚についての質問です。 妹が離婚することになりました。 中学3年と、小学4年の男の子がいます。 妹は両親が亡くなっていて、私(3歳年上の姉)のみです。 原因はこの1~2年夫がほとんど仕事をせずに、働き始めても直ぐに辞めてしまう(首になっているのかも) 先月はマンガ喫茶でのアルバイト代5万円のみ。 夫41歳です。 ウエイターばかりをしてきた人で、それ以外の仕事は出来ない。 妹も働いていますが、月に5万円くらいです。 夫の父は亡くなっていて、母は長男(夫の兄)の収入で暮らしているようですが、なくなった父の年金があるようです。 いくら話しても夫はほとんど遊び癖がつき働く気はないし、母は少しのお金も出したくないようです。 あくまでも自分の息子をかばい、孫が満足にご飯が食べられない状況なのに知らん振り。 自分のことを棚にあげて、逆切れして離婚を切り出したのは夫です。母のところに逃げるようです。 こんな状況ですが、何とか妹にせめて子供の養育費だけでも毎月ちゃんともらえるようにするにはどうすればよいでしょう。生活のために借金が多く、弁護士を雇うお金もありません。 私も気持ちばかりでお金を出すのは無理です。 何かよいアドバイスをお願いします。

  • 付き合いたくないんです。

    彼氏・彼女の関係では許せないことでもそうでなかったら許せる、 (というか何も言えない)ってことは多いと思うんです。 例えば休日の使い方であったり、異性の友達関係のことだったり。 そういう束縛をするのもされるのも嫌で、 彼女なんだからとか彼氏なのにとか 大義名分でしか付き合うってことの意味が分からなくなりました。 要はそういったあってないような肩書きに頼ってないで、 2人の気持ちの問題なんじゃないの? お互いのこと思いやって大事にできたらいい関係は築けるんじゃないの? こう思ってしまうんですが、彼氏・彼女の関係のメリットってなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#10892
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 北海道移住について

    今度結婚して仕事を辞めることになりました。昔から温泉近くのリゾート暮らしに憧れがあり、旅行で訪れた北海道へ移住を考えているところです。あんまり田舎すぎると心配なので札幌近郊を考えていますが、冬の寒さがどれくらいになるのかが心配です。今度冬にも行ってみる予定ですが、寒さと雪はどれくらいのものでしょうか。また家賃は2人暮らし(猫2匹もいます)で住めるようなところだとどれくらいなのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • バツ1・子持ち・借金、どう思いますか?

    昨日も質問させてもらったのですが、もっと色々な意見を聞きたいので、再度投稿させてもらいます。 私には知り合って2年になる彼女がいてました。なぜ過去形かと言うと、1年前に1度別れて、今度は友達から!と、いうことになったからです。 なぜかというと、私がバツ1ということと、離婚する時に相手に支払った慰謝料の分の借金があるっていうことを黙っていたのが原因です。 それを彼女に打ち明けたことで、彼女がかなり動揺してしまい、それをみて、こののままじゃ彼女をしあわせにできないって思ってしまいました。 本当だったら、そこで必死になって彼女を説得すると思うんですけど、そのころの自分は、かなり自暴自棄になっていて、逆に別れる方向で話を進めてしまいました。 あの頃の彼女は、なんとかこのまま付き合っていけたら!って思ってくれてたのですが、その気持ちを踏み潰すかのように別れ話をすすめました。 結局別れることになったのですが、彼女を失った時に初めて彼女の存在の大きさに気付きました。 なんてバカなことをしたんだろう!ってすごく悔やんでしまいました。 それから我慢できなくなって彼女に電話をして、今までのことをあやまり、もう1度付き合ってほしい! そうお願いしましたが、しばらく様子をみさせて欲しいと言われました。 それからも色々ありましたが、つい最近、今の私では、バツ1・子持ち、借金というのは受け入れることはできない!と、はっきり言われました。 それでも友達としてだったら、いいお付き合いができそう、ともいわれました。 こうなったのは、すべて私に原因があります。 逆の立場だったら自分も同じことをいってたかもしれません。 でも、どうしても彼女のことを諦めることができません。どうしても結婚したい! 自業自得だと言われるかもしれませんが、もしいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 勘違いでしょうか・・・?

    ある男性と知り合いました。23歳で同い年です。 今の関係は普通の友達です。 仲がいいです。 先日女2人男1人で飲みに行きました。 そのときにどういう人が好みか、という話になりその男性は 『ぼっちゃりで、目がぱっちりしてて、色白の子が好き』 と言いました。 女友達が「ぽっちゃりってどれくらいのこと?私は?」と聞くと 『〇〇ちゃんゎ普通よりちょっとぐらい細いぐらい。』 私が「じゃー私ゎ~?」と聞くと 『□□ちゃんゎぽっちゃり系 笑』 といわれました。 世間でゎぽっちゃり系だと言われた事がなかったので衝撃でしたが まぁ最近太ってきたし、そうなのかな~と思っていました。 しかし後で友達に、 「□□ゎ目ぱっちりしてるし結構色白やし、ついでにぽっちゃりとか言われてるしぴったりやんw」 といわれました。 出会った当初は気に入られてたと感じましたが わたしてきに最近その男の子に気があるようには思えません。 昼食は一緒に食べたりしてますが、友達も混じるときももちろんあります。 私たちに『俺に誰か紹介してや~』とか言っています。 メールもくるときはあるけど事務的なことだけだし、メールも向こうで終わる事もあるし。 しかも昔の彼女がココロの底にいるようです。 これでもちょっと気になってるとかあるんでしょうか? それとも何にも気がなく、勘違いでしょうか><? ただの仲イイ女友達の一人ってだけでしょうかo・・・。

  • 兄弟(姉妹)について(長文)

    昨日友達に相談されたのですが、私には答えられなかったので皆さんの意見を聞かせてください。 友達には、1歳半になる子供がいるのですが、最近ご主人から「そろそろ2人目を作りたい」と言われ、とても悩んでいます。何故かというと、友達には「複数人の子供を産んで、はたしてみんな同じように愛せるのか?」という不安があるそうなんです。 「同じお腹を痛めて産んだ子供でも、それぞれ個性が出てくると思う。おとなしい子・我の強い子、勉強の得意な子・苦手な子…。兄弟(姉妹)でそんな違いが出てきたとき、いい子のほうをえこひいきしてしまうんじゃないかと思うと、2人目を産むのが怖い」と言っていました。泣いていました。それだけ悩んでいるのだと思います。 彼女は一人っ子で、兄弟(姉妹)のいる感覚がわからないのです。相談された私自身も一人っ子で、子供もいますがやはり一人でこれ以上産むつもりはありません。なので、彼女の悩みに答えてあげられません。どういう訳か、私や彼女の周りの人達は一人っ子で、子供も一人しかいない人ばかりで困っています。 彼女のご主人は、彼女の悩みを真剣に聞こうとはしません。「子供を産めば可愛いに決まってる」と安易に考えているようです。そればかりか「これ以上子供を産まないなら離婚する」と、脅かすような事も言うのです。信じられません。 お子さんを2人以上お持ちの方は、自分のお子さんたちに平等に愛情を注げていますか?また、今子供はいなくても兄弟(姉妹)のいる方、ご両親にあまり差別(?)されずに過ごされましたか? 皆さんのご意見を聞かせてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#10764
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • オムツ外れの時期について

    今年の夏に初めての出産を控えています。高齢出産の域に入っていることもあり、のんびりと心にゆとりを持って育児はしていきたい思っていたのですが、最近両実家の母から早くも色々とプレッシャーを掛けられて困っています。その中でも一番気になることはオムツ外れのことです。母と義母いわく「1歳前後には完全にオムツをとらなくちゃ、みっともない。」とのこと。私は3歳ころまでに外れればと思っていたのですが...。私の知り合いの例から1歳ころオムツが外れたとあまり聞いたことがなかったので、昔の子供は聞き分け訳が良かったのだろうかと疑問に思ってます。最近のオムツ外れの事情について教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • copi-ta
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 好きになりすぎました

    女性のことを好きになりすぎました。休日が日・祝日で少なく、しかも遊び盛りらしく、遊びの約束を取り付けても1ヶ月先だったり,2週間先だったり、3日後だったり。特別用事がなければ逢えた感じでした。今は彼氏がいなくても楽しいらしいです。私はその子といるととても楽しいのですが、何だか暇つぶしに使われているような、13歳年下だし誘うのは変かななどとマイナスな考えも出て来てしまい、もやもやした毎日でした。 本当は顔をあわせているときに、告白して自分の気持ちを伝え、相手の気持ちも聞くべきでしたが、なかなか言い出せず、結局そんな状態に耐え切れず、携帯の連絡先を削除しました。そしたらなんとなくもやもやした気分がすっきりしました。 告白できなかったんですけど、こんな私は意気地なしですか?女性の方どう思われますか。

  • 人間の二面性

    こんにちは。 とても親しくしていただいている お友達(男性)がいるのですが、 その方のことで相談があります。 その方は二面性のもち主なのです。 普段とてもやさしいのですが、 時々 180度激変して 罵声をかける ような態度もとりかねません。 私にまでとばっちりが来るときも(^^:) 裏の素顔を私に見せてくれるのは それだけ私が彼にとっても本性をさらけ出す ことのできる相手だと思い、 うれしいのですが、 やはり 二面性の相手には 自分も二面性で たいおうすべきでしょうか