milky-moon の回答履歴

全331件中141~160件表示
  • 小学四年生の国語の教科書の分からないところ

     小学四年生の国語の教科書を読んでいます。分からないところについて質問します。 1.「失敗してかたを落とす。」    「かたを落とす」はどういう意味でしょうか。 2.「庭の梅ーー直径三十センチメートルはある大木ーーが、さき始めた。」    「が」の前になぜダッシュを使うのでしょうか。「が」の前のダッシュのこの使い方がよく分かりません。どなたか説明していただけませんか。 3.「学校のけいじ物や社会科の学習などで、表やグラフを見る機会が多くなりました。」  「けいじ物」の読み方は何でしょうか。意味も教えてください。 4.「上まぶたのもののほうが、下まぶたのものより長い。」という文の中の「上」と「下」の読み方を教えてください。   日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 全てにそつのある自分

    自分は全てにそつがあります。 例えば、 何か考えようとしても、全く何も思いつかず、早い話が、結果的に何も考えずにぼーっとしてたような有様になってしまいます。 正直な話、自分が何を考えているのか、思考が読めないんです。 (他人に何か意見を求められた時、自分は全く分かりません。分かったとしても自己表現のすべさえあまり分からないのです。そんな感じで会話ができません) 記憶力や理解力、集中力も最悪で、趣味の読書が、1ページ5分くらいかかります(簡単なライトノベルでも2分半くらい) だから、他サイトで読書やらサイト更新やら実にやりたいことをたくさんそつなくやってる人を見ると、信じられない思いです。 人によって個人差があるにしても、いくらなんでも能率が10倍くらいいってるのは解せません。 (要領のいい人は自由時間の使い方も上手いとどこかのサイトにありましたので) さらに、仕事でよく、時間かかった割にミスしたり、そつがあったり、人と話をするのも内向的性格なので苦手だったりします。 余談ですが、他にも高校生の頃、その授業は苦手だったけど、皆頑張ってるから頑張らなければと思って授業に臨んだのに、実際結果が最悪で、先生にやる気あるのかと聞かれたことが2回ありました。 ……という風に、自分は何やっても全く駄目で(五体不満足の方からしたら恵まれてますが…)どうして一から十まで最悪なのか、馬鹿なので自分にも分かりませんが、解決のいとぐちとなるものでもあればどうかこのとおりですのでどなたか教えてください。

  • 叶わない恋の曲を教えて下さい。

    こんにちわ。 私は、今自分の気持ちに合う曲をいろいろ探しています。 ・遠い存在 ・でも好きな気持ちはずっとかわらない ・本当は叶わないってわかってるのにでもまだ信じてる ・その人に会うことができない そういう系の曲はないでしょうか。 最近は、HYさんのsong for・・・もすごく気持ちに当てはまっているんです。 途中、『両思いになれたのに』とかは少しちがいますが(笑) でも、『会えない 会いたい』とかもすごく気持ちに当てはまっていて共感できます。 この中でひとつに当てはまっててもいいですし、ちょっと違うのでも全然かまわないです。 なので、なにかいい曲があれば教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • マスカラ

    私は顔が濃いめで、まつげも長くボリュームがあるので友達にマスカラをつけたらめっちゃ顔濃くなる!といわれ、いままでつけませんでした。でも、マスカラをつけている人と比べるとやはり物足りないような気がします。それに、マスカラをつけずにビューラーをすると、カールのもちがよくありません。あまり目立たないマスカラってありますか??

  • 悪夢について

    私は彼氏にフラれる夢をよく見ます。 今までに見た夢は 1、彼氏が他の女の子と仲良く手をつないでいる 2、彼氏が私の目の前で他の女の子を口説いている 3、「別れよう」とはっきり言われる というようなものです。 いずれも夢の中でも私たち二人は付き合っているという設定です。 こういう夢を見るたびにとても悲しい気持ちになります。 なぜこういう夢を見るのでしょうか? 確かに私はマイナス思考なところはあるのですが、 彼は私をとても大切にしてくれるし、絶対に浮気をするような人ではないのに・・・。 どうしたらこういう夢は見ないようになりますか? よろしくお願いします。

  • 重くなく適度に軽い女性が魅力がある

    もう過去の話なのですが。 既婚者の男性と話すとき、硬い女性よりも、少し柔軟で、そして、ちょっとくらい許してくれるような女性のほうが女性として魅力があるのかなと最近思い始めています。 私は過去に既婚者の男性で、いいなぁと思う人に出会ったのですが、結局自分を守るだけでお互いからだを触れ合うことさえありませんでした。 それでも一緒に食事したりかなり親しい関係ではありましたが、私としては、もっと軽くさらっと許せる部分は許せ、でも、心は許さないっていうスタンスの女性にあこがれていましたが結局出来ませんでした。 最後には体の関係もなかったのに、相手が自分に本気でないことを攻めてしまい、相手が去っていきました。本当に情けない女だと思います。でも、最後にその男性は私が体を許さなかったことを、私自身が本気じゃなかったんだ、といいました。それは理解できません。男性とはそういうものでしょうか。私はなんとなくその男性に負けて締まったような気がして悔しくてなりません。魅力ある女性であれば、既婚男性とはどんな距離感で付き合えばよかったのでしょうか・・。やっぱり近づくのはご法度でしょうか。。

    • ベストアンサー
    • noname#17659
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 経済的に自立していない状態で結婚していいものですか?

    友人にアドバイスできたらいいなぁと思うのですが。 友人が悩んでいる前提状況は以下です。 1、4年前に離婚が原因で神経症になってしまった。 2、収入を得なければと思い無理して就職した。 3、ドクターストップが掛かったが無視して働いたものの、就職先の人員削減でクビ。 セクハラにも遭ってしまったみたいです。 4、働こうとするとご両親が心配なさり、お父上の会社でのアルバイトを薦められ、今に至る。 友人には彼氏がいて結婚の話も出ています。 でも「経済的に親に依存しているのに結婚なんて出来ない。」といっています。 私としては、わざと怠けているのではないし、親御さんも彼氏も無理してフルタイムで働くことはないと仰っているのだし、体調が許す中で働いているのだし、 何がなんでも経済的自立しなくても、もっと気楽に考えたらいいのにと思っています。 友人の考え方は立派ですし、私も同感です。 ただ、個々人の事情もあるし、出来る範囲で頑張ればいいとも思うんですがいかがでしょうか? また無理して病気になったら、そっちの方が良くないと思うのです。 我ながら甘いとは思うのですが、した方がいいのは勿論ですが 環境がそれを許しても、経済的自立はしなければいけないものでしょうか?

  • ブラックジャックについての素朴な質問

    ブラックジャックについての素朴な質問なんですが、 ブラックジャックが高額な医療費を請求するのはどうしてなのですか?

  • 枢機卿の読みは?

    「すうきけい」と習った記憶があり、手元の古い(何と第1版!)にも、そう載っているのですが、NHKでさえ、すうききょうと報道しています。いったいいつから、どういう理由で変わったのか、ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?

  • 独身男性と既婚女性の付き合い方

    素朴な疑問が以前からありました。 それは、結婚してから、男友達から「遊びに行こう!」などの誘いがなくなったことです。 結婚前は、普通に男友達と出かけたり、飲みに行ったりしていました。 主人の了承も得て、相手側も彼がいることは知っていて、いろいろ話したりしていました。 ところが、結婚してから男友達から普通に誘いがありません。 私は人間として魅了がなくなってしまったのか?それとも男性は既婚女性には興味がなかったり遠慮したりするのか?? 大勢での飲み会とかでは普通に今までどおり話すのですが、マンツーマンとかがなくなりました。 けっこう語り合ったりするのが楽しかったのですが・・・ 男性の方は、女友達とか、周囲の女性が結婚すると、見方を変えるのでしょうか?? これから男友達とはどうつきあっていけばいいのかと少し悩んでいます。 みなさんどうされているのでしょうか? 女性側からも男性側からも、ご意見いただけると嬉しいです。

  • 最も古い記憶を教えてください

    私の最も古い記憶は、幼稚園時代までさかのぼります。季節は秋、おそらく4歳の私は、幼稚園の園内に立っています。園内には落ち葉が集められていて、私は隣に立っているおじさんに、「おじさんの煙草で火をつけるの?」こう問いかけます。時間にすれば、一分に満たないと思いますが、何故かこのシーンだけは、鮮明に記憶しています。ちなみに、おじさんが返答してくれたかは、覚えてません。 皆さんのもっとも古い記憶は、どんなものでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#115179
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 恋人の日記を読んでしまって・・・

     29歳の会社員(男)です。私には付き合って10ヶ月になる、結婚もお互い意識している彼女がいます。 先日、悪い事だとは思いながらつい彼女の携帯メールを見てしまいました。以前、私の携帯を見ていたので、そのお返しという意味もありました。 すると、もう連絡をとっていないハズの元彼の名前が違う名前で登録されていたり、男性にデートの誘いをちらつかせるメールがあったりして、思わず吐き気がしてしまいました・・・  携帯も日記も書かれている大半が私の事で、愛されているんだろなって事は感じます。それでも心配で苦しくなってしまいます。  みなさんは、恋人が異性と二人で会う事について、どう考えているのでしょうか?どの様にして嫉妬と戦っているのでしょうか?一度裏切られた恋人を、どのようにして信用できる様になりましたか?  この歳になって、初めての経験でお恥ずかしいですが、忌憚のないご意見頂けたらと思います。  どうぞ、宜しくお願いします。  

  • 私のことを考えてくれてないような気がします。

    私には付き合って約10ヶ月の彼がいます。その男性は私に対して「足が太い、お腹が出てるね」とか「最近また太ったね」とか言います。ひどい時には「これ以上太ったら捨てるよ」とまで・・・。冗談で言っていたとしても自分でも気にしているのでひどく傷つきました。 先日、彼が友人たち(男友達)と四月末に日帰りドライブに行くことになったと聞きました。それに対して「私も前からドライブに行きたいって言ってたのになんで私とは行ってくれないの?私といるのが嫌なの?」って聞いたら「いつもお前は突然誘ってくるけど突然言われたって無理なんだし悪いのはお前だ」と言われました。いつも突然誘ったりするようなことはしてないんですけど。 だから前もってGWどこか行こうって誘ったら、「GWは実家に帰るから無理」って答えが。四月末もGWなのに友人とのドライブだったら行けるのに・・・。 そう思ったのですが彼が嫌な思いをしたらいけないと思って言いたいことをいつも我慢しています。なのに、すごく些細なことで、自分だけがいつも傷つけられて迷惑だみたいなことを言われました。 これって、彼が私のことを好きじゃないのでしょうか?私は彼のことが好きなので別れたくはないけど、このままの状態はつらいし、彼を私の言動で傷つけたくありません。どうすればよいのかいいか何かご意見がありましたらお願いいたします。

  • 電話しすぎ? 彼との電話での会話が・・・

    遠距離恋愛をしています。 お互い同じプロバイダと契約し、 IP電話で無料で電話ができる状態です。 そのため、用がなくても 電話したり、かかってくる状態です。 そこまではとてもよかったのですが・・・。 最近、電話で実際に会話をしている状態が あまりにも少ないです。 原因は主に彼のほうにあって、 電話中、電話に集中していることはありません。 ほとんど手ぶらモードで、 ゲームをしていたり、テレビに集中していて、 話を聞いていません。 最初は我慢していたのですが、 あまりにも多いので、不満が溜まっています。 「聞いてる?」と言っても、「聞いてる」と言うけど、 聞いてるとは思えません・・・。 そろそろ彼に言うつもりですが、 遠距離のためあまりケンカモードになりたくありません。 こちらでできることはしてからにしたいと思います。 私が考えたのは、 1.こちらからの電話は減らす それしか思いつかなかったのですが、 みなさん、何かいい案はありませんか?

  • 容姿にこだわりは・・・

    私は友達にメル友(♂)を紹介してもらい、しばらくメールや電話でのやり取りを行っていました。当初から相手に対する印象としては優しくて、知的で、話も合うし面白いと、好印象でした♪私としてはメル友ということで割り切っていたのですが、回数が重なるにつれ、会ってお話したいと相手から持ちかけられました。共通の友達に紹介してもらったということもあり、友達にするにはいい人だと思っていたので、多少緊張はありながらも会うことにしました。特に相手の容姿に期待はしていなかったつもりなんですが、いざその人が現れたとき「すぐにでも帰りたい!」と思わせるくらいに苦手で生理的に受け付けないような顔をしていたのです・・(用はブサイクでした・・)。こんなこと言ったら「なんてひどい」と気分を悪くした人がいらっしゃったらごめんなさい。でも、敢えて正直に書くので聞いて下さい。。私としてはこんな下らない感情さえなければその人とは友達として素敵な関係を築きたいとは確かに考えているのですが・・。性格はいいのに、顔は受け付けられないという感情を抱くことは異常ですか?これについて、皆さんはどう思うのか。また、このような経験があったという方もどうぞ教えて下さいね!

  • 元カノ以上に彼を傷つけたい!

    最近、友人と話していて自分の考え方がちょっと変なのかなと思い質問します。 私の彼は、私と付き合う前の彼女と別れたのは彼女に浮気をされて、その結果振られてしまったらしいんです。そのことがトラウマになったと言っていたし、立ち直るのに時間も掛かったっぽいです。 私はその話を聞いて悔しくなって、元カノ以上に彼をもっと傷つけたいと思ったんです。だって元カノは今でも彼の中でヒドイ女としてずっと残ってるってことですよね。それが悔しくて、もっとヒドイことをして元カノの存在を上回りたいって思ったんです。 この話を友達にしたら、その子は私とは違って自分だったら「彼がもっと元カノにヒドイことをされていれば良かったのに」と思うと言っていました。そうだったら自分が彼に良くしてあげることで、ヒドイ女(元カノ)<今の彼女として元カノを上回ることができると言うんです。これを聞いて私は全く思いもよらなかったので目からウロコでした。 私は彼の元カノ以上に彼を傷つけたいと思うときがありますが、実際には私は彼のことを好きなので傷つけられる訳もなく、変なジレンマに陥っています。簡単に言えば元カノに対するヤキモチですが、こんな私の感情はおかしいですか?人の感情は様々だとは思いますけど、普通は私の友達のような感情を抱くんでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#200530
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 優しさの本当の意味

    人にやさしくすることは人間としていいことだと思います。 だけど、誰にでも優しいことって悪いこと?と思うことがあります。 例えば、ある男性に付き合っている女性がいるとします。そしてその男性に気がある女性が近づいて来たとします。その場では話を合わせますが、後日、男性は気が無いことを態度に出します。冷たいやり方で。それって女性に気を持たさないやり方だと思いますが、それは本当に正しいことなのでしょうか?もっとやり方があると思うのですが(私にはどうすればいいか判りませんが…) そして、他の男性は逆で、誰にでも優しくて気を持たせます。 でも、実際は女の子をはべらせたいだけの人です。 私には、何が本当の優しさか判らなくなりました。 そういう時、男の人ってどういう態度を取ればいいんでしょう?ちなみに私は女性です。

    • ベストアンサー
    • noname#12540
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 助けてください。

    前に「メンタルヘルス」で「逃げたくない。」を質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1306649を見たらわかると思うのですが、自分の彼氏に対する悪癖(愛してるかを確かめたくて、わざと冷たい行動をする)を、全て彼氏に話し、受け入れてもらいました。 ですが、その二日後、 「正直言って、君の行動は理解出来ない。二日前に手紙とかで納得はしたけど、今日みたいな(私が凄く不機嫌でした)ことが起こると、どうしていいかわからなくなる。泣かれるのも罪悪感あるし、教室とかでもそれなりに行動とかに気を使ってるし。でも、誰が一番好きか?って聞かれたら正直戸惑う。……ごめんね、こんな自己中心な奴で。本来なら直接会って言うべきなんだろうけど、メールの方がまとまると思ったから。何より、今、誰とも話したくないから……。だから前みたいに親友としてやっていこう?繰り返すようだけど、嫌いになったわけではない。都合が良すぎるけど、前みたいに仲良くしよう?」 と、メールが来ました。 凄く突然で、本当にどうしていいかわかりませんでした。とりあえず、一方的過ぎるから話すくらいさせて、と言い、最後の電話をしました。 恋愛感情はもう持てない、今までありがとう、と言われました。 自分の一番信頼していた人が、突然、消えてしまって、まだ信じることができません。別れを告げられた事を知りながら、まだ、彼を信じている自分がいます。 このままでは駄目だと思い、現実を受け入れようと頑張りましたが、……逆効果でした。 時間が解決してくれる、ということは知っています。でも、この瞬間、恋人と、親友とを失った自分に耐えられません。 話をした時に無理といってくれればよかったのに……。因みに話をした後は、彼からメールも来たりして、本当に戻れた気がしてたんです。 他の女子と仲良くしている姿を見るのも辛い。 お願いします、助けて下さい……。

  • 他人の幸せが妬ましい・・長文

    他人の幸せが妬ましくてどうしようもありません。 それもありとあらゆる事について妬ましいのです。 毎日のように人と自分を比べて落ち込んで悲しくなります。 子供の勉強やスポーツの出来不出来、夫婦関係、親が病弱な事、マイホームを持つことが出来ない事等々・・挙げれば切りがないくらいです。 知人から幸せな状況をを知らせるメールがくる度に「また自慢しやがって・・」と怒りの気持ちが沸いてきます。 こんな風に思う自分が情けないと思うし愚かな事だって自覚はしています。 でも止められません。 よく、「隣の芝生は青く見える」と言いますが割り切れません。 「世界中では毎日飢えや住むところもなかったり戦争で死んで行く人がたくさんいるんだからそんな事言ったらバチが当たるよ」と叱られた事もあります。 もちろんそれは理屈ではわかります。 夫婦共働きで賃貸住宅に住んでいるのでローンはないです。 一人息子(5年生)も元気に学校へ行ってます。 私は30代ですが身体は元気なので今のパート先を辞めるような事になっても選好みさえしなければ仕事もあります。 今日明日、路頭に迷うことはないでしょう・ でも周りの人達が幸せを手に入れたり生活が豊かになっていく様を聞かされるたびに顔は笑顔ですが心の中はドロドロとしてて悪魔のような事を思ってしまいます。 こんな事ばかり考えているのでだんだん人付き合いも億劫になって、家の中にこもって悪い事ばかり想像し、何もかも放りだして消えてしまいたくなります。 どうしたらこの気持ちから抜け出す事が出来るのか・・ 1番身近な主人とは以前夫婦間の問題で揉めて以降気軽に相談できなくなってしまい現在は単身赴任中である為、誰にも相談できずに悩んでいます。 同じような事を考えていた事がある方で抜け出せた方がいれば教えていただきたいです。

  • 胸が大きい女性のコンプレックスって?

    主に女性の方にお聞きしたいです。 (また胸が大きい女性とお付き合いしている・していた男性の御意見でもかまいません) 胸が大きい女性は男や彼氏に胸の話をされたら嫌なもんなんでしょうか? 逆で胸が小さい女性がコンプレックスを持つ事は何となく理解は出来るのですが、大きいのにコンプレックスを持つというのがよく解りません。大きいが故に常に胸に視線を感じるとか痴漢に合いやすい、そういう事でなんでしょうか? また、男にしてみたら胸が大きい女性を見ると必ずと言っていい程目が胸に向いてしまいます。(凝視する訳ではないですが)そういうのはどう思うんでしょうか? 「胸が大きいですね」とか「ナイスバディですね」て言われたら嫌ですか? どういう風に振舞うのが一番いいんでしょうか?