walkinoctopus の回答履歴

全264件中81~100件表示
  • パトリックの靴

    パトリックの靴を探しているのですがどこも価格が横並びです。 安く購入できるところ知っていたら教えてください。 また品揃えの良いところがあったら教えて下さい。 (なかなか扱っているところが少ないんで)

  • 福島瑞穂党首の迷言の真偽

    以前から福島瑞穂社民党党首の迷言らしきものが掲示板や政治ネタを扱うブログで取り上げられています。このOKWaveでも数回目にしたことがあります。 主に警察官の武器使用に関するやり取りとスイス、ベルギー等の中立国を目指すべきの発言です。 恐らく2ちゃんねるが発祥と思われますがほぼ同じコピペが使われています。 以下コピペ 福島 「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども人権はある訳ですし、犯人には傷一つ付けてはいけない。たとえ凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」 田原 「そんな事して、警察官が殺されたら?」 福島 「それは警察官の職務ですし」 福島 「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する必要は無いと思うんですよ、逃がしても良い訳ですし」 田原 「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」 福島 「それはそれで別の問題ですし」 福島 「ですから、日本はスイスのような平和中立国を目指すべきなんです」 田原 「スイスは国民皆兵制で、一般家庭に自動小銃が有る国だよ。」 福島 「いえ、例えばスウェーデンみたいな中立国もあるわけですし・・」 田原 「スウェーデンはナチに協力して中立を守った国だし、今では武器輸出大国だよ。」 福島 「えーと、ベルギーのように歴史的に中立を貫いた国もあるんです。」 田原 「ベルギーみたいに何度も外国軍に蹂躙されてもいいの?」 福島「でも、侵略するより侵略される方がイイですし…」 コピペ終わり この発言はどこからどこまで本当なのですか?

  • インディープロレス団体 みちのくプロレス

    あの議員選手”サスケ”をようする地域密着型団体あったかと思うのですがその後どうなってますか?元気!?してるんですかね。

  • Mrマリックの番組で

    昨日のMrマリックの番組で胃カメラを使う 場面がありましたが胃カメラは 資格がある方しか操作は出来ないと思いますが Mrマリック氏は胃カメラを操作する資格を 持っているのでしょうか。?

  • コンタクトレンズを装着した状態で、顕微鏡を見る事は出来ますか?

    顕微鏡を良く使用される学生さんや社会人の方、是非教えて頂きたい事があります! タイトルの内容でお分かりになる方いらっしゃいますか? 私は職場で顕微鏡を使う仕事をしていますが、使った事が無い状態で(未経験者で)入社し、その後何度かコンタクトを装着した状態で顕微鏡を見ているのですが、コンタクトレンズの動きに合わせて視界が動いてしまう為、上手く見れないでいます。 もしかしたら、コンタクトをつけたままでは難しいのでは無いかと思い、質問させて頂きました。 まだ慣れていないからというだけなら良いのですが、どうしても視点が定まらず困っています。 知っていらっしゃる方、宜しくお願い致します。 顕微鏡の種類は、小学校等でも使った事のあるような特殊なものではない普通の?物です。(詳しくはわからないのですが、主に体細胞や菌をみる事に使用しています)

  • アメリカ在住 の方に質問

    ビルボードチャートのサイトを開くと広告がありグリーンカードが当たるとか言ううそ臭い宣伝がありました。 グリーンカードには興味がないのですがこのリンク先に書いてあることはほんとなのでしょうか?自分は信じてませんが。 http://www.america-eijuken.jp/index2_2.php?PHPSESSID=e24e18dd1eb4c2d0659a8be110d5e387

  • レッドバロンのB10ロックの使用期限について

    4年ほど前にレッドバロンでバイクを購入し、同時にB10というバイクカバーとロックのセットを購入しました。 このロックは中空になっていて、中に高圧の液体か何かが入っているようなのです。さらにこのロックには使用期限があるみたいで、去年の12月に切れていました。 最近バイクが増え、このロックがあったので使おうか捨てようか考えています。このロックって使用期限が過ぎると破裂とかした事例ってご存知ですか?個人的にただのワッカとして使えれば十分なので破裂さえしなければいいのですが。。。

  • 海外の料理関係の大学について

    行き成りですが、本題です。 以前なにかのTVにて見たのですが、アメリカにある大学で洋食、和食、中華などすべてを学べる料理大学があるというのをやっていました。(確か、料理長などの推薦が必要だったような…) その学校についてなにかご存知である方、いらっしゃいましたら教えてください。 また、大学で洋中和の3種類すべてが均一に学べるお勧めの大学を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 夭折した研究者は論文著者になりますでしょうか

    研究者たちが研究結果を論文に書くとき、この世にいない研究者が著者の一人になることは出来るのでしょうか。 例えば、A氏、B氏、C氏の三人が、ある研究をしていたとします。 その研究が完了する少し前に、B氏が死亡したとします。 その場合、研究完了後に論文を書く時には、B氏は存在しないのだから、その論文の著者名は、A氏とC氏になるのでしょうか。 B氏は著者名に名を連ねないのでしょうか。 B氏がその研究に重要な役割をしていても、B氏の名前は出る事はないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • qweras
    • 科学
    • 回答数7
  • 大学院入試の審査基準ってどうなんでしょう?

    大学院入試(文系)に関して質問です。 大学院入試だと、一次の学科試験、二次の面接および論文審査がありますが、その比率や審査基準ってどうなんでしょう? 「一次さえ通ってしまえば2次なんて飾りのようなもの」「T大は論文審査が厳しいので2次でもばんばん落ちる」「2次の外国語はどうでもよく、15点くらいしか取れなくても受かる」などいろんな話を聞くのですが、何が重視されているのでしょう? 大学院受験は大学受験と違い、「点が取れば受かる」というものではないんでしょうか。やはり何か「研究者として光るもの」がないとだめなんでしょうか? 内部は誰でも通るとのウワサもあるので、外部受験の場合でお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#250722
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 視聴率とCM広告料金の関係

    TV各局は、番組の視聴率が高いと喜んでいますが、CM広告料金は 視聴率と連動しているんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • sabao123
    • CM
    • 回答数2
  • MacでGyaoは絶対無理ですか?

     毎度お世話になっています。    さて、今回の質問ですが、タイトルの通りです。正直、自分は無理だと思っているのですが、誰か見るのに成功した人はいませんか?Gyaoのサイト行くと、「Macでの動作保障はしてない」としか書いてなかったと思うので、もしかしたら、裏技的なことをして、Macで見るのに成功した人がいるのではないかと思ったのですが・・・  ちなみに、自分は10.4です。  くだらない質問ですみません。

  • 携帯のパケット通信料はこんなに高いの?

    今度ワンセグにするために携帯の通信を開始したのですが、パソコンからの画像転送jpgで3枚ぐらいを転送したのですが、次の日に通信費の経過を見てびっくりしました、1300円程増えています、ほんとにこれだけ パケット通信費は掛かるのでしょうか?

  • 冷凍保存の酵素について

    実験で使う冷凍保存の酵素を3週間ほど室温に置きっぱなしにしてしまいました。構造が変化している可能性はあるのでしょうか。そもそも、酵素はなぜ冷凍保存なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • c310
    • 生物学
    • 回答数2
  • 研究室配属のことが気になります…

    ここで質問するのははじめてで不慣れですが宜しくお願いします。 わたしが通っている学部では 3年生後期の10月~1月頃にかけて研究室配属のための 説明会のようなものや話し合いなどを徐々に進めて 3年後期の終わり頃(2月)に配属先が決定し、 4年生のはじめから実際に研究室に配属されて研究室での活動がはじまります。 3年後期終了の時点で自分が希望した研究室にめでたく配属が決定し、 その直後の4年前期の半年間、留学のため休学し 後期から復学したとすると、 休学前に決まった研究室にそのまま入れると思いますか? それとも、復学したとき(後期) 学年が1つ下だった人たちの配属の話し合いがちょうどはじまる時期なので それに参加して配属をやり直さないといけなくなるんでしょうか? また、半年ではなく丸1年休学し留学した場合はどうなるんでしょうか。 そうなると4年生4月から復学なので、1年下の学年だった人たちと一緒に なりますが、定員調整で別の研究室に変更されるということは 普通はないと思いますか。 休学したことがある人の体験談でもいいです。 なにか少しでもわかればおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#58367
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • 危険物取扱者の免状に偽りの本籍が…

    私は危険物取扱者と第二種電気工事士の資格を持っています。 しかし、問題があるのです。 それらの資格の免状に本籍が書いてあるのですが、実は記載されている本籍と、実際の私の本籍が違っていることに、数年経った後に気づきました…。 つまり、資格試験を受けた時に住んでいた住所が本籍だと思い込んでいたんです…。 これってどうなんでしょうか? 資格が失効してしまったりするのでしょうか? もし解決策があるのでしたら、具体的に教えていただけないでしょうか? 恥ずかしながら、どこに電話?をしてどこに行ってどう処理したらいいのかが全くわかりません…。 申し訳ございませんが、お分かりになる方、御返答よろしくお願いいたします。

  • エアメールを出したいのですが

    差出人の住所の書き方でちょっと疑問があります。 中央1-12-23 と書くとき、中央って綴りはどうやってかけばいいのでしょうか??教えて頂けますか??

  • 偽メールの永田議員は

    どういう理由で辞職しないのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 政治
    • 回答数4
  • 冷凍保存の酵素について

    実験で使う冷凍保存の酵素を3週間ほど室温に置きっぱなしにしてしまいました。構造が変化している可能性はあるのでしょうか。そもそも、酵素はなぜ冷凍保存なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • c310
    • 生物学
    • 回答数2
  • 焼酎「中々」と「中々陶眠」の違い

     先日お店で、焼酎「中々」と「中々陶眠」を見かけました。  違いを教えてください。 また、中々は「百年の孤独」の原酒と聞いたのですが本当でしょうか?