walkinoctopus の回答履歴

全264件中121~140件表示
  • 韓国の再戦要請とアジアシリーズ

    韓国が日本に再戦を要請しているようですが、その時期って確かアジアシリーズがあるのでは? 日程的に無理があると思うのですが… WBCで優勝した日本を負かして本当の世界一は韓国だとでも言いたいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#116065
    • 野球
    • 回答数8
  • なぜ日本の野球用語は物騒なのか?

    日本の野球用語は「刺殺」「捕殺」「憤死」「死球」など「盗む」「刺す」「殺す」「死ぬ」と物騒な言葉のオンパレードだ。 NHKアナウンサーも平気で言っている。 いったい誰が訳したのか?

    • ベストアンサー
    • jumpup
    • 野球
    • 回答数7
  • WBCのワールドって

    いまさらですが、 某著名ブログで WBCのワールドは、 一般名詞の世界ではなく 航空会社のワールド、 即ちスポンサーの名称と書かれていました。 (某ラジオ番組で言っていたとか、、) 本当ですか? どこかのサイトにWBCのスポンサー一覧とか 書いてありますか? ご存知の方がいたら教えてください。

  • ワールド・ベースボール・クラッシック

    「ワールド・ベースボール・クラッシック」の「ワールド」が 「世界」じゃなくて航空会社の名前っていうのは本当ですか? もし本当なら、どのたか詳しく教えてください。 その辺の事情が載っているサイトのアドレスだけでもかまいません。 よろしくお願いします。 ネットで検索したけど、答えが見つかりませんでしたので。

  • なんで「姉妹店」って言うの?

    「姉妹店」とは言いますが、「兄弟店」とは言いません。 なんで「姉妹店」と言うのでしょう? また他に言い表すとすれば「支店」以外でなんと言うのでしょう?

  • 東京理大について

    東京理大は他の大学に比べ進級の際の審査が厳しいと聞きますが、これは入るのは思うほど難しくないということになるのですか?

  • 野球のサインって・・

    野球は大好きでシ-ズン中は毎日というほど見ているんですが 野球経験はありません。(遊びの中でならありますが) ずっと前から疑問に思ってたことがあるのですが (1)キャッチャーが出すサインはどのようなサインなのでしょうか? (球種のみ指示してミットでコースを誘導・球種とコースを指示?) (2)また似たような質問ですがキャッチャーが指で5→2→3などと指示することがありますが これは具体的にどのようなことを指示しているのでしょうか? (5でストレート、2は内角、3で高め等の指示?) (3)バッターや走者に対してサインが送られるときどんな内容のサインがありますか? 私が個人的に思うのが 「一発狙え・つなげ・最低でも外野フライ・エンドラン・盗塁するから打つな・進塁打」等があると思います。これについてあっている所、違う所。 また他にもこんなサインがあるよなど教えていただけたらうれしいです。 チームによりサインは違いますが基本的な内容は似たようなものだと思います。 難しいかと思いますが、サインの基本を教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • xcx
    • 野球
    • 回答数5
  • 「溺れる者は体育が2」意味がわかりません・・・。

    某ドラマで 「雨降って痔が痛い」 とか 「四国合併・・じゃなくて九州(吸収)合併だ」 とかサブイギャグを連発してたのですが その中で 「溺れる者は・・・体育が2」 って言ってたんですけど・・・。 意味がいまいちわからないのです。 「溺れる者はワラをも掴む」の駄洒落とは違うようですが?? 教えて下さい。

  • どうして毛根が屈曲しなければならないの?

    図解雑学シリーズの科学捜査に関する本のなかで、操作の手がかりとして毛髪、体毛のことを解説していました。そのなかで、人間の陰毛はちりちり屈曲しているが、それは断面が楕円形で、毛根のところで屈曲しているからだ、と書いてありました。 生物の体はよくできていて、たいがいの個所はなんらかの機能を持つようです。例外として、いわゆる「無駄な」か、機能がよくわかっていない部分は、盲腸、陰毛、腹毛、脇毛、DNAのイントロンなどでしょう。しかし、原初的に、それらは何らかの機能を有していた、と思いたくなります。陰毛が屈曲していなければならない、あるいは、ならなかった生物学的な理由とは何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#41299
    • 生物学
    • 回答数3
  • 若返りの薬

    名探偵コナンのように、子供まで若返るような薬は造れるのでしょうか?(無理だとは思いますが、可能な方向でお願いします) 何分、知識が貧弱な者で、初心者でも分かるような説明でお願いします(本など読んでも難しく、読むので精一杯でして)。 また、何か分かりやすいサイトや、書物などがありましたら、御教授どうぞよろしくお願いします。

  • ガムシロップで死後硬直が遅れる?

    こんにちは。推理小説を愛する者の疑問です、御教示よろしくお願いします。 死亡直後の死体にガムシロップをかけてATPを供給することで、ミオシンとアクチンの結合を防ぎ、体の収縮を防ぐメカニズムにより、死後硬直を遅らせることは可能でしょうか? ガムシロップのところ以外は法医学の通俗本の受け売りです。はたして果糖、ショ糖やブドウ糖をかけるだけで、上記のような結果を得られるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#41299
    • 生物学
    • 回答数4
  • 修羅を英語で

    本当にくだらない事で申し訳ないんですが、シュラと言う音を英語でつづるには、どういうのが適しているのでしょうか? Shyullaみたいな感じですかね?

    • ベストアンサー
    • 50won
    • 英語
    • 回答数3
  • 一卵性双生児に対してDNA鑑定は通用する?

    一卵性双生児にDNA鑑定は通用するのでしょうか?次のようなケースを想定しています。 ●一卵性の兄と弟、どちらが犯人か? 遺留物:犯人の体液

    • ベストアンサー
    • noname#41299
    • 生物学
    • 回答数5
  • 視力が左右違うのですが、矯正は・・?

    両親がそうなのですが、いつからかだんだんと左右の視力に差がでてきて、現在は右0.6くらい。左1.2くらいです。両眼で見ている視界が左眼で見ている感じです。そのせいか、いつも左側の肩こり・頭痛が起こることがあります。それはきっと視力のせいではないかと思うので、いづれ矯正が必要なのではないかと思うようになりました。 しかし矯正するにあたって、めがねまたはコンタクトを装着すると思うのですが、一度メガネ・コンタクトを装着すると一生手放せなくなってしまうのでしょうか?たまにはずして生活すると、今のように裸眼の状態ではいられなくなってしまうのでしょうか? コンタクトの場合は、視力の悪いほうだけ入れるようになるのですか? 今の生活では、時々そうやって頭痛があるくらいで、支障はありません。ただ放っておくことで、今後なからかの影響が出てくるのかわからないので、ぜひみなさんにお聞きしたいとおもいます。よろしくお願いいたします。 経験のある方、専門の方分かりましたらよろしくお願いいたします。

  • ガムシロップで死後硬直が遅れる?

    こんにちは。推理小説を愛する者の疑問です、御教示よろしくお願いします。 死亡直後の死体にガムシロップをかけてATPを供給することで、ミオシンとアクチンの結合を防ぎ、体の収縮を防ぐメカニズムにより、死後硬直を遅らせることは可能でしょうか? ガムシロップのところ以外は法医学の通俗本の受け売りです。はたして果糖、ショ糖やブドウ糖をかけるだけで、上記のような結果を得られるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#41299
    • 生物学
    • 回答数4
  • 高校の偏差値は就職で関係ありますか?

    私は現在高校2年生なのですが、これから高校卒業後の進路は大学へ進学してから、就職したいと思っているのですが、 大学名や大学の偏差値はもちろん就職の面でひびくと思うのですが、 卒業した高校の偏差値などが低い場合は、就職にひびくのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 3001
    • 高校
    • 回答数3
  • アメリカへ荷物を送る

    ホームステイ先にEMSで荷物を送りたいのですが、税金がかかるでしょうか? 送る物は衣服、CD、DVD、あとは細々した日用品です(爪きりとか)。私は体に軽い障害があるので現地で買いそろえることがすぐには難しいので送らないと困ります。また、語学学校ではホームステイしてその後大学にはいるので趣味の物も送りたいです。私が行ってから必要なときに徐々に親に送ってもらってもいいのですが、どれを送るかとか私以外の人には分かりにくいものがあるので送ってから出発したいです。 個々の値段が高いものはありませんが、CDとか一個は安くてもまとめると高い・・・とか、重量税とかあるんでしょうか?荷物は種類ごとに2,3個に分けようかなとも思っています。 税金がかかるとすれば受け取るときに払うのでしょうか?そうするとお金は後で返すとしても、ホストに迷惑がかかるので迷っています。 無知ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • 遺伝子工学などを学び医療に応用したい場合の進路

    自分は来年大学受験する者で外科医になりたいと考えていました。 しかし情報収集を進めるにつれ臨床医になるのではなく、 遺伝子やら生物の事(バイオテクノロジー?)を学び医療に応用する職業に就きたいと考え始めました。 このような場合、大学へはどこの学部に進学したら良いでしょうか? 理学部に進んで大学院へ行ってから企業に就職するのが良いのか、或いは医学部に進んで医師免許を取得した方が良いのか・・・。研究医との違いもよくわかりません。 ご意見をお聞かせ下さい。 製薬に携わった場合に期待されるだいたいの年収も教えてくださると助かります。 ちなみに、理学部進学の場合は東大、医学部進学の場合は国立大を考えています。

  • 若返りの薬

    名探偵コナンのように、子供まで若返るような薬は造れるのでしょうか?(無理だとは思いますが、可能な方向でお願いします) 何分、知識が貧弱な者で、初心者でも分かるような説明でお願いします(本など読んでも難しく、読むので精一杯でして)。 また、何か分かりやすいサイトや、書物などがありましたら、御教授どうぞよろしくお願いします。

  • ビリヤードについて。

    ブレイクキューとプレイキューを使い分けるべきなのでしょうか?それぞれのキューの違いってなんですか?あと重さの違いはどのような影響があるのでしょうか?