walkinoctopus の回答履歴

全264件中61~80件表示
  • 柔道と身長

    高1男子です。柔道の激しい稽古の後、身長が縮んでしまいます。朝身長を計って、稽古の後次の日の朝また計ると縮んでいます。こういうことってありますか?いったいどう対処すればよいでしょうか?防ぐ方法はありますか?

  • 倍率がありえない

    今日貰ったプリントの中に志望校調査のプリントがあって 僕の行きたい学校は市内で2番目に難しい学校なのに、 2.07倍だったんです。前回は1.4とかそのくらいだったのに 何故なんでしょうか?教えてください!

  • (電車)乗車数、何故わかる?!

    JRの総武線にいつも乗っていますが、端の車両だったので操縦室をたまたま覗いていたのですが、正確に乗車数何人で乗車率何%という数字が表示されていました。 これは、体重で人数が何人というのを算出しているのでしょうか? それとも乗ったときになんかセンサーのようなものでカウントしているのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 東京から四国徳島へ格安で行く方法

    宜しくお願い致します。_(_^_)_ 9月14日の夜(仕事終わってから)か15日の早朝に四国に行きたいのですが、安く行く方法を教えて下さい。 お遍路に挑戦してみたいんです。

  • イルカを追い払う道具(機械)について

    ヨーロッパの方で小船で漁師をしている外国の知人から日本のメーカーの(ヨーロッパのやつではイルカが音に慣れてしまってつかえないそうです)イルカを追い払う機械(ペットボトルぐらいの大きさと言っていました)をさがしてほしいと頼まれましたが、日本の水族館、ダイビングショップなども電話をして聞いてみたのですが見つかりません。自分が魚をとっているときにまわりにイルカがやってくるので魚がとれずに困っているとき、日本製のイルカを追い払う道具を知ったそうです。私は全くの素人でどこに聞いて良いのか分かりません。毎日の魚の量で生活が決まる生活をなさっているので、なんとかして助けてあげたいのですが。どなたかそういう機械、道具の名前、メーカーなど何でも結構ですのでご存知の方は教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • ヒルギの林をどうしてマングローブと呼ぶのか?

    西表島では6種類のヒルギが密集しているところがあり、 それをマングローブの林と呼ぶそうです。 マングローブという植物がないのに、どうしてマングローブと呼ぶのでしょうか? 「ヒルギの林」と呼べばよいのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ボアアップキットは安全?

    最近黄色ナンバーの原付をよく見かけるので気になって調べてみると、どうもボアアップキットによる原付二種へ登録変更したもののようです。 法的なことや登録申請方法などはわかったのですが、そのキットの安全性(特に耐久性)はどうなんでしょうか。 もちろん一種用の貧弱な車体(エンジン以外のパーツも含む)に強力なエンジンを載せることになるので、その点の問題もありますが、今回の質問ではこれは省きます。 気になっているのは、キット自体(シリンダー、ピストンなど)の走行中の破壊です。 私の推測では、多分これらのキットは、レース用に開発したメーカーが一般にも小売りしているものだと思うからです。 それともちゃんと保証(PL法など)の付いた、公道走行を認められているものなのでしょうか。 そもそも、どんなところ(警察、役所、保険会社など)からもクレームの来ない製品を作っているメーカーというものが、存在するのでしょうか。 原付(一種、二種)には車検制度もなく、保安基準もかなり緩いもので、安全性は自己責任であるような現在の制度ですが、「ボアアップキット」の安全性は調べてみてもあまりよくわからなかったので、質問させて頂きました。 このあたりのことに関しまして、深い回答を頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 肺炎双球菌の形質転換の実験

    肺炎双球菌の形質転換の実験は遺伝子の本体がDNAであることの証明実験として有名ですが、DNAのような高分子物質が肺炎双球菌の細胞壁と細胞膜をどのようにして通過して菌の中へ入るのでしょうか。

  • 邦題について

    邦題って変じゃないですか? 原題をそのまま日本語にするならイイと思うんですけど…原題と全く違う事になってる場合が有るように思うんですけど、それは何故ですか? ストーリーに出てくる単語ですけど、なら原題のままで良いんじゃないか?と思います。 日本人には馴染みのない単語を使われているとか…? 皆さんは、うまいこと邦題付けたなって映画有りますか? 

    • ベストアンサー
    • oara
    • 洋画
    • 回答数15
  • ボアアップキットは安全?

    最近黄色ナンバーの原付をよく見かけるので気になって調べてみると、どうもボアアップキットによる原付二種へ登録変更したもののようです。 法的なことや登録申請方法などはわかったのですが、そのキットの安全性(特に耐久性)はどうなんでしょうか。 もちろん一種用の貧弱な車体(エンジン以外のパーツも含む)に強力なエンジンを載せることになるので、その点の問題もありますが、今回の質問ではこれは省きます。 気になっているのは、キット自体(シリンダー、ピストンなど)の走行中の破壊です。 私の推測では、多分これらのキットは、レース用に開発したメーカーが一般にも小売りしているものだと思うからです。 それともちゃんと保証(PL法など)の付いた、公道走行を認められているものなのでしょうか。 そもそも、どんなところ(警察、役所、保険会社など)からもクレームの来ない製品を作っているメーカーというものが、存在するのでしょうか。 原付(一種、二種)には車検制度もなく、保安基準もかなり緩いもので、安全性は自己責任であるような現在の制度ですが、「ボアアップキット」の安全性は調べてみてもあまりよくわからなかったので、質問させて頂きました。 このあたりのことに関しまして、深い回答を頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 伊集院光・深夜の馬鹿力のオープニングでかかる曲中の英語を教えて下さい

    伊集院光・深夜の馬鹿力のオープニングでかかる曲の中で英語が聞こえますが、あれはなんと言っているのでしょうか? 私には下記のように聞こえるのですが、 (男性の声)Nobody microphone can be dated us (女性?の高い声)let's go 上の(男性の声)の部分のママでは英語として意味をなしていません。 どなたか教えてください。

  • OSX10.4.7 でプリント、、複数部数の指定が出来ないのはなぜ?

    いつもお世話になります。 今日初めて気がついたのですが、プリント部数の指定で、部数が1のままで 変更できません。部数1のまま、デリートも数字入力も出来ません。 複数部数をプリントしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか。 各プリンター(ダイアログ)とも同じ状態です。 よろしくお願い致します。  

    • ベストアンサー
    • kajiko3
    • Mac
    • 回答数5
  • ルーブル美術館を売ったら・・・

    ふと疑問に思ったのですが、ルーブル美術館をまるまる売ったらいくらぐらいになると思います? 貴重な展示物もさることながら、あの好立地と彫刻だらけの建物はものすごい値段がすると思うのですが・・・。

  • ボアアップキットは安全?

    最近黄色ナンバーの原付をよく見かけるので気になって調べてみると、どうもボアアップキットによる原付二種へ登録変更したもののようです。 法的なことや登録申請方法などはわかったのですが、そのキットの安全性(特に耐久性)はどうなんでしょうか。 もちろん一種用の貧弱な車体(エンジン以外のパーツも含む)に強力なエンジンを載せることになるので、その点の問題もありますが、今回の質問ではこれは省きます。 気になっているのは、キット自体(シリンダー、ピストンなど)の走行中の破壊です。 私の推測では、多分これらのキットは、レース用に開発したメーカーが一般にも小売りしているものだと思うからです。 それともちゃんと保証(PL法など)の付いた、公道走行を認められているものなのでしょうか。 そもそも、どんなところ(警察、役所、保険会社など)からもクレームの来ない製品を作っているメーカーというものが、存在するのでしょうか。 原付(一種、二種)には車検制度もなく、保安基準もかなり緩いもので、安全性は自己責任であるような現在の制度ですが、「ボアアップキット」の安全性は調べてみてもあまりよくわからなかったので、質問させて頂きました。 このあたりのことに関しまして、深い回答を頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 元オリックスの星野って盗塁されまくってた?

     元オリックスの星野といえば、キャッチャーが素手で取れるような遅い球を投げることで有名ですが、今考えると盗塁されまくってもおかしくありませんよね。  現役当時あまりその点を意識してみていなかったんですが、彼は盗塁されまくっていましたか?。私の記憶の中では、あまりそういう印象はないんですが。  やっぱり、ランナーが出たらストレート(それでも125キロ前後)中心のピッチングにしたり、けん制をうまく織り交ぜて走らせないようにしていたんでしょうか?。  しかし、ストレート中心にしたら星野の持ち味が出なくて、打たれるしけん制をするにしても限界がありますよね。  彼のピッチングを覚えている方のお話を伺いたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#200375
    • 野球
    • 回答数3
  • 焼酎サーバーのコルク栓

    皆様にアドバイスを頂きたく、質問させていただきました。よろしくお願いします。 焼酎好きな彼の誕生日に焼酎サーバーをプレゼントしようと思い、気に入った物があったので、購入を考えています。 しかし、その焼酎サーバーにはコルク栓がついていません。 陶器の蓋?はついているのですが中蓋にコルク栓が無いのがひっかかっています。 どうしてもコルク栓は欲しいので、色々と「コルク栓」で検索はしてみたのですが、焼酎サーバーの蓋となると、かなり大きくてピッタリ合いそうなものが見つかりません。 コルク栓のみ販売しているサイト等があれば、教えてください。 ちなみに購入予定の商品は http://www.smartgift.jp/item/050527-01.html です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • awatti
    • お酒
    • 回答数4
  • 伊集院光・深夜の馬鹿力のオープニングでかかる曲中の英語を教えて下さい

    伊集院光・深夜の馬鹿力のオープニングでかかる曲の中で英語が聞こえますが、あれはなんと言っているのでしょうか? 私には下記のように聞こえるのですが、 (男性の声)Nobody microphone can be dated us (女性?の高い声)let's go 上の(男性の声)の部分のママでは英語として意味をなしていません。 どなたか教えてください。

  • 国士無双ができそうな配牌の時ってツキがあるの?

    タイトルどおりなんですが、たとえば配牌で国士3~4向聴という時があるのですが、基本的にこんな時ってツキがあるのでしょうか? それともドツボの時でしょうか? 私の場合、最初から国士狙いに行っているのに欲しい牌が場に4枚とも捨てられたり、あるいは早い場面でリーチがかかって結局ベタオリするしかないか、最悪の場合、突っ張って振り込むケースが圧倒的に多いです。 これに近いのですが、チャンタ系の配牌の時はどうでしょうか? よくあるのはチャンタに行けそうなのに、たとえば 3-4-5 が既に配牌の中で出来上がっているとか、中途半端なケースも多いのですが、こんな時ってツキが廻ってきたと判断すべきなんでしょうか? 因みに私の場合はヒキが弱いので、チャンタにいっても中張牌ばかり引いてくるとか、オタ風しかアンコにならないとか、大きい手にはまずなりません。 皆さんならどう判断しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#48778
    • 麻雀
    • 回答数10
  • 焼酎サーバーのコルク栓

    皆様にアドバイスを頂きたく、質問させていただきました。よろしくお願いします。 焼酎好きな彼の誕生日に焼酎サーバーをプレゼントしようと思い、気に入った物があったので、購入を考えています。 しかし、その焼酎サーバーにはコルク栓がついていません。 陶器の蓋?はついているのですが中蓋にコルク栓が無いのがひっかかっています。 どうしてもコルク栓は欲しいので、色々と「コルク栓」で検索はしてみたのですが、焼酎サーバーの蓋となると、かなり大きくてピッタリ合いそうなものが見つかりません。 コルク栓のみ販売しているサイト等があれば、教えてください。 ちなみに購入予定の商品は http://www.smartgift.jp/item/050527-01.html です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • awatti
    • お酒
    • 回答数4
  • 博士論文と修士論文の違い

    博士論文は、修士論文とどういう点で違うのでしょうか? 評価される博士論文を書くコツのようなものはあるでしょうか?