• ベストアンサー

OSX10.4.7 でプリント、、複数部数の指定が出来ないのはなぜ?

walkinoctopusの回答

回答No.2

私もたまに同様な状態になるのですが、私の場合はアプリケーションを終了して立ち上げ直すと正常に戻ります。 原因は・・・何なんでしょうねえ。。

関連するQ&A

  • 印刷部数が多すぎて困っています。

    印刷部数の設定で困っています。 文書や図面を印刷させる場合に印刷のダイアログボックスで印刷部数を変更すると、プリンタドライバのダイアログボックスでの印刷部数も同じ数字になり、2部に設定すると4部、5部に設定すると25部など、設定数の2乗の部数が印刷されてしまいます。 ネットワーク上の別のパソコンにUSBで接続されているCanonとNECの共有プリンタ2台と、直接USBで接続されているMUTOHのプロッタともに同じ症状ですので、Windowsの問題ではないかと考えています。 プリンタドライバはすべて最新のものにしています。 OSはWindows Vista buisinessで、SP1は未導入です。 解決のヒントだけでもおわかりになりませんでしょうか?

  • 複数部数の印刷エラー

    エプソンプリンターLP-S100です 先週あたりから突然 複数の部数をプリント出来なくなりました。どうすれば2部以上印刷出来るようになりますか ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • プリントダイアログが操作できません

    パワーブックG4を使用していますが、プリントをしようとしてダイアログを出し、プリント数や開始ページなどを入力しようとしてもデフォルトの1を変えることができません。どういう訳かログインして最初のプリントのみ自由に変えることができるのですが、2回目のプリントから変更できず、デリートすら受け付けません。初期状態の1部全ページの印刷のみ可能です。この状態は10.3の時はありませんでしたが、10.4にしてからこのようになりました。現在は10.4.2です。プリンタをいくつか変えたり、最新ドライバを再インストールしたりしましたがダメです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • photoshop7.0で印刷部数がおかしくなる

    photoshop7.0を使用しています。 画像ファイルを「部数:4」と設定してプリントしたところ、16枚もプリントが出てしまいました。 部数とファイルをいろいろと変更してプリントをためしたのですが、 どうやら部数を変更すると、なぜかファイル自体のページ数がその部数に増えてしまうようです。 (上記の場合、「ページ数:4×部数:4」で16枚のプリントが出てしまったようです。) プリントデータを送信するときにも、ページ数がカウントされています。 プレビュー画面を見ると4ページに同じ画像が繰り返されていました。 ファイル自体は普通のjpgで、レイヤーにも分かれていなければもちろん複数ページにもなっていません。 そのほかの画像ファイルでも全て同様でした。 また、他のアプリケーションでは問題なく設定通りにプリントができます。 最近特に設定を変更したことはなく、なぜか急に上記のようになってしまって困っています。 環境は以下の通りです。 OS:Mac OS 10.4.11 ソフト:photoshop7.0 プリンタ:EPSON LP9000-C どうぞよろしくお願いいたします。

  • ピクサスip4830で複数部数での印刷が出来ない

    お世話になります。 CANONのip4830を新品を購入して、先ほどからセッティングしているのですが、複数部数での印刷が出来ないのです。 環境は、WINDOWS7HOME、64ビットです。(それに対応したプリンタードライバーをインストールしています。) 印刷部数を、例えば10部と手動で設定しても、実際の印刷時には1部しか印刷できません。 印刷前にプレビューで確認しても、プレビュー段階で既に1部と変更されてしまっています。 なんらか考えられる原因はありますでしょうか? これまでCANONのプリンターを乗り継いできましたが初めてのトラブルです。

  • 部単位に部数を指定しても、1枚しか印刷されない

    お世話になります。 MultiWriter8450Nを使っています。 ある時から、帳票を印刷するときに部数指定をしても1枚しか印刷されない状態になってしまいました。 部数を2枚以上にすると、「部単位で印刷」にチェックがつき、そのまま印刷しようとしても1枚しか印刷されません。 「部単位で印刷」のチェックを外すと、指定した部数分印刷されます。 また、Excel2013から印刷をしようとすると、そこでは部単位で印刷+部数指定をしても、指定通りの印刷がされます。 何が違うのでしょうか? ちなみにドライバは最新版(2016年4月16日にダウンロードできた最新のもの)を入れましたが、現象は改善しませんでした。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • PDFファイルの印刷部数が必ず2部になってしまう

    いつもお世話になってます。 PDFの印刷をしようとすると初期値が必ず2部になっており、毎回1部に変更しなければいけません。印刷プリンターのプロパティの部数も2部になっており、これを変更するのですが、新しいPDFファイルを印刷しようとするとやはり2部になっております。 どうすれば直せるでしょうか。

  • 「指定したPPDは無効です」でプリント出来ない状態

    MACOS104.11で使用しています。昨日までは問題なくプリント出来ていたのですが イラストレータCS3でプリントアウトしようと思ったら 「指定したPPDは無効です」とダイアログが表示されて出来なくなりました。イラストレータCSではプリンタも選べなくなっています。(汗) 他のソフトは出来ました。PPDは選択出来ない状態です。このPPDはどこで設定が可能なのでしょうか? プリンタのドライバーも再インストールしてみましたが効果がないようです。どなたか、解る方よろしくお願いします。

  • プリントが上手く出来なくて困っております。

    こんにちは。 Illustrator9.0でデータを複数枚プリントアウトしたいのですが、 部数などを設定しても、どうやっても一枚しかプリントアウトできません。 ワードやエクセルではしっかり出来るのですが、イラストレーターだけ なぜか反応してくれません。どなたか良い方法をご存知の方いらしたら 教えてください。宜しくお願いします。 OSはVistaでプリンタはCanonのPIXUS iP4100です。

  • 枚数指定プリントができない!

    DCP-J952Nを使っています。 年賀状の複数プリントができません、 枚数指定は出来ますが結果はいつも1枚だけです。 この状態が3年続いています、ブラザー製品買いたくなくなりました。 OS Windows7 ソフト 裏面本文 アドビ・イラストレーター9 ソフト 表面宛名 Word2007 (差し込み文書) ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。