usami33 の回答履歴

全3510件中141~160件表示
  • 不動産などの資産を会社が売ると株価は上がる?

    こんにちは、たまたま、ニュージーランドの株を見ていたら、Mighty River Power Limitedという会社の株価が、ここ5ヶ月で1,5倍くらいに跳ね上がっていたので、何故だろうと知り合いと話していたら、一人が物知り顔で、「あの会社はここ最近、土地などの不動産をドンドン売っているからね。 そういう時は株価があがるものなんだよ。」と言っていました。 本当なのでしょうか? だとしたらどうしてでしょうか? ちなみに、質問者も、その知り合いも、投資や株に関してシロウトです。 よろしくお願い致します。 http://www.findata.co.nz/Markets/StockQuote/NZX/MRP.htm (その会社の株価の変動を表にしたものが載ってるURLです。)

  • 結局充電器 挿したままの作業はよくない?

    スマホやタブレットを使うとき 結局充電器を挿入したままの 作業は 電池の持ちを短くしてしまうものなのでしょうか 今は電池が昔と違うから そんなことは関係ない という話法 聞きますし いや そうじゃない いまでもそうやって使うと電池の寿命ちぢめることになる という話も聞きます 結局どっちなのでしょうか?

  • 住宅トラブル

    私は持ち家で19年ほど建ちます。近隣には一戸建ての貸家もあり、10数年前に貸家へ新婚さんが 越されて来ました。 最初は、問題なかったのですが、お子さんが大きくなるにつれ休日の夜にお友達(親の)を呼ぶように なり、「住民の声(奥さんの声が以上に大きい)、子供の声、TVの音」 夜中の3時頃まで 騒いで困っていましたが、お子さんが大きくなるにつれて回数が減って行き安心していました。 が、数日前、夜中の3時頃に、騒いで、中学校になったお子さんが何度も窓を開けて大声を 張り上げるのです。 以前のこともあるので、お隣とLINEでやり取りし、110番しました。 今後は、気をかけて周辺を巡回するようにするようにしますとのことでした。 こういった場合、先方は貸家なので、大家さんに報告した方がいいのでしょうか。 出て行っていただくのは難しいと思いますが、非常識にもほどがあります。 通常、深夜に警察が訪ねてきませんよね。抑止力になればいいのですが、 みなさんなら、どうされますか。 御意見お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#205592
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 土地購入

    不動産に関して、素人の私ですが、宜しくお願いします、 山林もしくは、農地と思われる(10000m2) ほどの、とある場所の土地を購入したく思い、 土地の権利者を探そうと、法務局へ行き、まずは、構図(こうず)を依頼したのですが 土地がかなり細かく区分けされいて、構図だけで 数枚にもなり何万えんもかかると言われ、諦めました、 (土地の権利者から土地を譲り受けたい) こうした場合、不動産屋さんに依頼して、お金を払ってお願いするべきでしょうか? もしくは、何か良い方法があれば、教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 喪中にしてはいけないこと!

    わが家は現在喪中ですがお正月を迎えるにあたってやってはいけないことがありますか? 例えば年賀状を出す事、門松を立てることは慎むべき事と思いますが その他、お節料理を作たっり食べたりすること、新年会に出席すること、お年玉をあげること、初詣に行くこと、 などはやってはいけないことでしょうか? 以上、教えてください

  • vba 住所で判断して担当支店に振り分ける マクロ

    困っております。助けてください。。。 顧客一覧があります。 それぞれの町名で判断して、これぞれの顧客に担当支店を振り分けたいのですが、 if文で ○○町 だったら 01支店 else if ××町 だったら 02支店 というふうに、ひたすら書いていくしかないのでしょうか? 対象住所は一つの市の数あるので、膨大です。 郵便番号で範囲をきめて、ふりわけていくのが一番かと思っているのですが・・・。

  • スタッフのせいで迷惑しています

    ぼくはアスペルガーで施設で訓練しています 施設のスタッフがうるさくて迷惑しています タオルたたむ仕事があるんですが今日はタオル数える仕事でした タオルを50ずつ数えて袋に入れるんですがスタッフにつかちゃんがいてつかちゃんがタオル1枚多かったり少なかったりしただけでやり直しさせられて迷惑しました 何回も数え直して大変でした あんまりうるさいからつかちゃんに1枚ぐらい多いからってごちゃごちゃうるさいんだよって怒鳴り付けました そしたらぼくだけ部屋に連れていかれて怒られました しかも他の人からぼくがうるさいという苦情も多いと言ってました 誰が苦情なんか出すのか聞いても教えてくれませんでした そいつにぼくがうるさいという苦情なんか出すなと怒鳴り付けたかったのに 結局タオル数えるのは他の人がしました 質問なんですがなんでタオルが多かったりしたらやり直しなんですか 1枚ぐらいだれもこまりませんよね 黙って袋に入れたらバレないんじゃないですか

  • ネット申込でパソコンをもらった方、教えてください

    もうすぐ引っ越しするので、ネットを契約します。 よく、ネット申し込みでパソコンが無料でもらえるというのがありますが、 実際にもらった方はいますか? ネットは必要なので、タダならパソコンがほしいなと思います。 パソコンに特にこだわりがなく、使うのもネットで調べものするくらいです。 ネット申し込みでパソコンをもらえる理由はなんとなくわかるので 辞めたほうがいいといったアドバイスではなく 同じようにネット申し込みでパソコンをもらった方が どこでどんなパソコンを買ったのか意見を聞きたいです。

  • ナッツトラブル どこまで正当

    某航空会社のナッツサービスに関するトラブルが話題なっているようですが どこjまでが正当と思いますか? それなりの搭乗経験(Fクラスも若干ですがあります)からの私の感想は次の通りです。 ファーストクラスで ナッツを袋のまま出すこと・・・基本的に有り得ないし マニュアルに乗客の意向を聞いて出すことになっていれば そうすべきであり 客室乗務員に非があります。 乗客サービスマニュアルを確認しろと言ったこと・・・これも当然ですし、マニュアルが機内に常備ないしは搭載していなかったことは、チーフ客室乗務員のミスでしょう チーフ客室乗務員を厳しく叱責したこと・・・これも当然で 私でもそうしたでしょう。 チーフ客室乗務員の交代を求めて 実際にそうさせたこと・・・行き過ぎで 到着後に対処させるべきものだったでしょう まあ暫定措置として次席の人と交代させるくらいは当然かと思います。 皆様のご意見をお聞かせください。 ちなみに その航空会社のサービスがもともと悪いとか その航空会社には乗るなとか その国の人は嫌いだとかの回答はいりません。あくまでも一般論としての回答をお願いします。

  • VBA Shell

    VBA のコマンドボタンで他のソフトを起動したいのですが Private Sub CommandButton1_Click() Shell "C:\Windows\Notepad.exe", 1 End Sub でノートパットは起動しますが マイドキュメントに置いてある XX.EXEを起動したくて Private Sub CommandButton1_Click() Shell "C:\Users\X\Documents\XX.exe", 1 End Sub としても起動しません この方法で マイドキュメントに置いてある XX.EXEを起動することは出来ないのでしょうか

  • 喫煙者の男性へお聞きします。

    付き合っている彼に誕生日プレゼントを贈ります。 喫煙者なので ・名入れオイルライター ・ガス ・タバコ5箱ぐらい? ・ビタミンCのサプリ をセットで上げようと考えています。 サプリはタバコは体に悪いので気休めのつもりで付け加えました。 辞めてほしいとは思ますが、、、 吸い続ける彼に上記のようなプレゼントをして 俺の体に気遣いはないのか?とか思われないかなと不安になってきました。 喫煙者男性は上記のようなプレゼントをもらってもひきませんか?

  • Questions in English

    I cannot read and write Japanese. Can I ask questions in this site?

  • 登記の件教えて下さい

    3年前に父が亡くなりました そして兄が今年亡くなり 母と私の2人になり父名義の不動産を母名義に したかったのですが兄の子供2人からの承諾が 貰えません。母と私の相続分合計が4分の3で登記 したいのですが、兄の子供2人の承諾無しに登記出来るんでしょうか?出来たとしたら母の遺言で 母の分のだけでも私の相続にする事ができるのでしょうか? 母は将来自分の介護をこの家で私にして貰い 後は家を守って貰いたいと申してます このまま何もしないと兄の子供2人が 母が亡き後、家を売って 半分金を渡せとが言わんばかりの雰囲気です もうどうしたら良いか解りません 兄の子供2人には4分の1の相続分で渡せるのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 派遣社員の虚偽申告

     昨年、業務多忙のため派遣会社に依頼し業務に来ていた派遣社員が、今年は派遣会社を辞めたため仕事がなく雇ってほしいと申し出があり、経験者でもあり雇用することにしました。  後日、派遣会社から連絡が入り、その社員の派遣契約が続いていることが判明し、その派遣会社が、辞めたと言っているなら一言確認すればいいじゃないかと大激怒。  その社員は当社の業務日に派遣会社の仕事を無断欠勤してきたようで、派遣会社から仕事に穴が開いて損害が出た、派遣会社を通さず契約するなど違法だ、損害賠償だ!と当方に支払えと責められています。  こちらとしては、雇用前に本人に本当に派遣会社を辞めたのかを口頭確認していること、すでに辞めた会社への在籍確認は必要ないと考えていること、本件は社員本人の虚偽進申告が原因であり、当社の非はなく支払い義務はないと思っています。  この場合、派遣会社からの損害賠償に応じなければならないのでしょうか。また、弁護士等への相談・対応は必要な事案でしょうか。 その社員は、当然雇用打ち切りとしました。  

  • ここ半年ほどの消費税増税 関連報道について

    5月頃テレビでは、「消費税増税の悪影響は思ったより軽微」と報道され、一緒に街角インタビューなどを紹介している番組を何度もみました。 6月頃、政府や各社大手新聞は消費税増税の駆け込み需要の影響は出ているものの想定の範囲内であり、それほど大きな消費税増税の悪影響は見られない と報道されていました。 7月頃、4-6GDPは思ったより数値が悪そうだが、7-9のGDPは+4%前後になる見込みで消費税増税の影響もなくなり、今後は上昇基調に戻る見込みなので、このまま消費税増税10%を滞りなく進める必要がある と多くの経済学者やエコノミストのインタビューなどが数多く報道されていました。 8月、9月頃、4-6GDPは-6.8%と思ったより数値が悪かったが、7-9のGDPはプラス成長となる見込みで消費税増税の影響も少なくなり今後は上昇基調に戻る見込み。なので消費税増税10%を進めることが必要。また消費税増税は国際公約で、もし消費税増税を行わなければ日本の信任が失われ円安株安債券安の大変なことになりかねない。と多くの経済学者やエコノミストのインタビューなどが数多く報道されていました。 なんでこんなデマだらけのことが公然と大手メディアで報道され続けたのでしょうか? これは日本のマスコミが消費税増税を推進していたのでしょうか?それともどこかがマスコミを操っていたのですか? それとも経済学者、エコノミスト、政治ジャーナリスト、大手メディア関係者、池上彰さん、など情報を取り扱ってきた情報リテラシーの高いとされるプロの方々がみんな消費税増税にまつわるポジティブ情報を本気で信じていたのでしょうか? 本来の問題が小さく小さくしか報道されず、消費税増税ポジティブ記事ばかりがここ半年報道されつづけたのは、一体なんだったのでしょうか?

  • EXCELLで出勤計画を

    Excellで人員配置を作りたいと思っています。現在7人(それぞれA:B:C:D:E:F:G)で毎日宿直・日直をやっております。宿直は2名で毎日夕方から朝まで、日直は土・日・祝祭日2名で朝から夕方までやっています。当然土・日・祝祭日は日直2名と宿直が2名で計4名必要になり次の日は残りの3名の内2名が日直となります(宿直→日直は連勤となるため出来ません)。また宿直が連続で2日続くことも出来ません(日直→宿直はOKです)。しかも同じ組み合わせにならないようにすることが出来ればという条件が加わります。 条件:宿直→日直は不可、宿直の二日連続は不可、宿直と日直の組み合わせはランダムに   なること この出勤計画をexcellで出来るのでしょうか、一度やってみたのですが複雑になり出来ませんでした、どなたかどうやればいいか方法をご教示頂ければと質問させて頂きました宜しくお願い致します。

  • ダウンロードの失敗の原因はマルウェア?

    突然昨日からブラウザのダウンロードが失敗します。 複数のサイトで試しましたが、どうやら私側の問題のようです。 原因は別タブで新しいサイト見たりすると失敗します。 要するに、その時以降新しい通信?するとだめっぽいです。 分かりませんが、FirefoxでもChoromeでもだめでした。 ネットワークエラーだそうです。 こんなことがあるでしょうか。 私は、マルウェアの感染を疑っています。 MalwareBytesなど複数のソフトで洗ってみます。 ただ、根本的にプロバイダが工事中とか? であれば、連絡あってもいいと思うのですが… 他に何か原因となりうるものがあれば教えてください。

  • 中国生産における納期遅れと遅延損害の請求について

    ご覧いただきましてありがとうございます。中国または海外での生産のご経験がありましたらアドバイスをいただけると幸いです。お忙しい中恐れ入りますが宜しくお願い致します。 当初は45日程度の製造期間と聞きまして中国の工場に製品の生産依頼しましたが、納期が2ヶ月以上遅れて商品が届きました。中国生産は平気で納期が遅れると聞いたことがあります。遅れた理由は仕入先の材料納品の遅延、中国で連休が入ったことと聞きました。 しかし、日本人感覚からすればありえないことだと思います。納期遅れについて、どう考えれば良いですか。 納得がいかないので工場に遅延賠償を求めたいと思いますが、商品価格の何割程度が妥当だと思いますか。 ご意見などお聞かせいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 探しています!

    この 本みたいな積み木を探しています! 売っているお店、または ネット通販ではなんて調べたら出て来ますか? 積み木 本 積み木 本 タイトル など調べたんですが出てきません。 急いでいます。 お願いします!

  • 社員のPCを監視したい

    今までそういったことは行っていなかったので、今更ながら、検討しているのですが。 社員のPCを監視するには、どういった方法があるのでしょうか。 AのPCから、B・C・D~のPCの操作を勝手に行いたいのではなく、 B・C・D~のPCが今何を見ているか、AのPCから確認、ということをしたいのです。 >監視の方法(さまざまな方法) (1)デスクトップとノートパソコンで色々事情が変わってくるのか、それともそんなことはないのか。 (2)リアルタイムで確認するしかないのか、後からでもその日一日の行動を確認できるのか。 (3)どこまで見れるのか(デスクトップまで全て・デスクトップ以外なら全て・ネット閲覧した場合のみ) (4)ネット閲覧した場合のみの監視は可能か。 (5)((4))が可能の場合、ネットにアクセスしたことだけが分かるのか、ネットのどこどこにアクセスしたのか、までが分かるのか。 (6)例えばグーグルクロームのシークレットモードを利用していた場合、監視に影響は出るのか。(ネットを通して監視するのか?そのPC自体を監視するから関係ないのか?) (7)それらは、PCの設定次第で可能なのか。無料のソフトをダウンロードしなければならないのか。有料のソフトじゃないと駄目なのか。 を、教えてください。 どれか一つ、または他のアドバイス、でもなんでも構いません。 またはそういったことが分かるサイトなどあれば。 宜しくお願い致します。 ---------------------------------------- (確か私の記憶では、高校での授業の際PC操作がありまして、その時担任が主のPCから全てのPCの操作を勝手に行う、ということをしていたので、おそらくやろうと思えば、「デスクトップを含む全ての場所を監視・操作」ということが可能なのでは?と思うのですが。しかしそれが学校独自のものなら、社内でそういうことをするのは限界があるのでは、とも思い。 しかしPCに詳しいわけでもないので、よく分かりません。) (>出来ればデスクトップを含めた全ての場所の監視 >最低でもネット閲覧していた場合の監視の方法 を宜しくお願い致します。)