Massy57 の回答履歴

全825件中121~140件表示
  • バイオガソリン

    バイオエタノールを利用したバイオガソリンについて質問です。 1、値段は普通のガソリンと比べどうなのか? 2、実際温室効果ガスの削減にどれほど貢献できるのか? 3、毒性について、環境省、第3回 再生可能燃料利用推進会議の報告の中で米国の産業衛生の専門家の組織であるACGIHの発表では、発がん性や皮膚への影響について、現時点では、   ETBEの皮膚吸収及び皮膚感作性のポテンシャルに関する   適切なデータは存在しない。 とされていますが、「皮膚感作性」ってなんですか? どなたかおねがいします。

  • 発光ダイオードとルミネッセンス測定

    橙、黄緑、青と発光強度を測定して、黄緑の発光強度が低くなったのですが、発光強度はエネルギーギャップには関係ないのでしょうか?また発光強度は何に関係して大きくなるのか回答もしくはヒントをください。

  • 【エタノール】セルロースを用いたほうがエネルギー効率がよいのですか?

    クーリエ・ジャポンという雑誌の今年6月号に、 バイオエタノールについての記事がありました。(元記事は英エコノミスト誌) その中に、 「将来的にはエネルギー効率のよい、セルロースを使ったエタノールが実用化されるだろう」 というように書いてありました。 え? 私はてっきり、サトウキビやトウモロコシから取るより セルロースからエタノールを取ろうとすると 効率が悪いから現在普及してないのだと思っていましたが、 一体どういうことなのでしょうか。 「セルロースのほうが可能性は秘めているが、まだ技術が開発されていない」 ということなのでしょうか。 あまり詳しくないもので、よろしくお願いいたします。

  • 大学院で素粒子論の研究をしたいのですが・・・

    現在化学科の4回生です。大学に入学してから素粒子に興味を持ち始めて化学より物理の教科書を読んできました。無謀だとは言われますが大学院で素粒子の研究をしたいです。目標の大学は京都大学の素粒子論研究室です。超弦理論の現象論・宇宙論への応用を研究したいです。今年1年は院浪して物理の勉強をします。大学院で専攻を変えるのは可能ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#45990
    • 物理学
    • 回答数5
  • エタノール問題について

    近年石油価格の上昇に伴い、バイオマスエタノールが注目されていますが下記のような疑問がありますのでご回答御願いします。 1:バイオマスエタノールは様々な穀物を使い生産されていますが、詳しい生産方法やどういった原料があるのか。また何故近年こんなに注目されているのか。 2:環境問題の解決のためバイオマスエタノールは有効なのか。 3:環境問題とは別にバイオマスエタノールが世界経済に与える影響は何が存在するのか。 疑問(質問)が多くてすいませんが、ご回答御願いいたします。

  • 痔じゃない?どこからの出血?どこで診察?

    1週間前くらいから、排便時に出血するようになりました。 便に血が混ざっているのではなく(色はいたって普通です)、 どこからかポタポタときれいな赤い血(いわゆる鮮血)が 出てくる状態です。 ただ、これまでも何度か切れ痔は経験したことがあるので、 たいしたことないと思っていました。 ところが、その出血をふきとったはずなのに、下着に血が付いている ことがあるんです。 今までの切れ痔ではこういうことは無かったですし、 私は女性なので「もしかして不整出血?」とも思いました。 ただ、この出血がいつも排便時(いきんだ時です)に出てくるので、 肛門系の出血なのか婦人科系の出血なのか分からなくなりました。 私の感覚では、排便どうこうじゃなく、お腹に力を入れたら 血が出てくるのかなぁ…という感じなんですが謎です。 思っていたより長く続いているのでちょっと不安になってきましたが、 こういう症状では婦人科に行ったほうが良いでしょうか? それとも肛門科でしょうか? この文章では説明不足なところもあるかもしれませんが、 アドバイスをお願いいたします。

  • 海外で使えるクレジットカードは?

    今、利用しているクレジットカードが海外で使えるのか教えてください。 JCBのビジネスカード(法人カード)です。 ホームページをみても分からなかったのでお願いします。

  • 東大を受験するべきか?

    現在高2相当の高認生です。 将来法曹界に進みたいと思っています。 最近、東大文1に入りたいと思うようになり先月センターレベルの模試を受けその結果は、英語8割、国語6割5分、数学I・A3割、II・B1割、地歴公民5割、理科4割でした。 この位だとまだ可能性はあるでしょうか? それとも東大はあきらめ私立トップを狙ったほうが良いでしょうか? 自分に取ってどちらが本当に良いのか迷っているので回答お願いします。

  • 1つのethernetを2つにするには

    1つのethernetの口のモデムから、 2つのethernetを繋げたいのですが、 どのようなものがあれば、できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ガスコンベックってどのくらいの耐久性ですか?

    新築のマンションに引っ越すことになりました。ビルトインのガスコンベック(ハーマン)を入れるか、ヘルシオ、ビストロ、三菱のオーブンレンジのどれかを入れるか検討中です。書き込みでガスコンベックは老化や故障があるので、ガスオーブンのみが良いと書いてあったと思うのですが、ガスオーブン機能のみのガスコンベックとなっているのですが、やはり壊れやすいのでしょうか?現在使用してるのはリンナイの20年物のガスオーブンと、10年物の普通の電子レンジと、普通のトースターです。電子レンジ機能がついていないので持ちも良いかと思ったのですが、ガスコンベックがそんなにもたないなら、オーブン電子レンジのほうがいいかなと、迷っています。使いやすくて、長持ちするものってあるのでしょうか?ガスコンベック、オーブン電子レンジ、個体差はあるでしょうが、大体どのくらいの耐久年数でしょうか?どなたか教えていただけませんか?

  • 3社以上の機密保持契約

    大学、企業の4団体が研究会をつくり技術開発を行うことになりました。そこで機密保持契約を結ぶことになったのですが、私の会社には2社間の機密保持契約の雛形は有りますが、4社が結ぶ雛形は有りません。ざっとしらべても2社間ばかりです。4社間の契約というのは無いのでしょうか。結局、自社とほか3社とそれぞれ結ぶことになるのでしょうか。すいませんが、教えてください。

  • バイオエタノールと水素エネルギーの精製コスト

    二酸化炭素削減のためにバイオエタノールが使用される ようですが、なぜ水素エネルギーを使用しないのでしょうか? また、精製にかかるコスト面なのでしょうか?

  • バイオ燃料の需要や必要性とは一体何なのでしょうか?

    再びバイオ燃料の質問をさせて頂き申し訳御座いませんが、 根本に帰ろうと思い、1から考えることにしてみました。 そもそも、バイオ燃料の需要価値や必要性って何なのでしょうか? また、改めてバイオ燃料のメリット・デメリット(問題点など)はどんなことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大阪から東山動物園へ行きたい!!

    大阪から東山動物園へ行きたいと思っています。 車と電車では、どちらが安く早く行けるのでしょうか?? 夫婦2人で、日帰りで行きたいと思っています。 できれば、車で行く場合と電車で行く場合の料金・時間など分かる方がおられましたら、教えていただきたいです。

  • 切断砥石の送り速度について

    皆様はじめましてこんにちは。 切断砥石の送り速度をしりたいのですが、 なにか計算方法などあるのでしょうか? ちなみに使用している工具は 「レヂトン金の卵 125x1.0x15 AZ60PB3F 周速度80m/min 最高使用回転14,400m/min」 http://www.resiton.co.jp/page11/index.html で切断する材料はSUS316Lの3.2mm平板、長さ200mmです。 使用している道具は9000rpm一定で回転する切断機です。 お分かりになる方どうぞ御指南よろしくお願い いたします。

  • 切断砥石の送り速度について

    皆様はじめましてこんにちは。 切断砥石の送り速度をしりたいのですが、 なにか計算方法などあるのでしょうか? ちなみに使用している工具は 「レヂトン金の卵 125x1.0x15 AZ60PB3F 周速度80m/min 最高使用回転14,400m/min」 http://www.resiton.co.jp/page11/index.html で切断する材料はSUS316Lの3.2mm平板、長さ200mmです。 使用している道具は9000rpm一定で回転する切断機です。 お分かりになる方どうぞ御指南よろしくお願い いたします。

  • 放電の英訳と意味

    今、放電の英文を訳しているのですが「High-pressure,metal-doped,pulsed-excimer-laser plasmas」の訳は「高圧金属ドープパルスエキシマレーザプラズマ」でいいのでしょうか?そして、金属ドープとは何ですか?  また、「High-pressure, metal-seeded plasmas」は「高圧金属種子プラズマ」でいいのでしょうか? どういうプラズマのことなのかもわかれば教えてください!

  • バイオ燃料について

    バイオ燃料にとうもろこしが利用されていますが、とうもろこしのどの部分を利用されるのでしょうか。食される部分なのでしょうか、それとも芯も利用されるのでしょうか

  • 北京で使っていた携帯は、台湾でも使えますか?

    2年ほど前、北京でプリペイド式の携帯電話を使っていました。 (1)これから台湾に行くのですが、台湾でも使えるのでしょうか? (2)SIMカードは、台湾で売っているものを充当できるのでしょうか? 充電器は台湾に対応させないけませんね。。。 (3)各国マルチ対応の変圧コンセント口を買っていけば、OKでしょうか? 以上、教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • ノートPCとプリンタをつなぎたい

    事務所のプリンタ(コピー&FAX複合機)と営業さんの個人のノートPCを繋ぎたいのですが、やり方がわかりません。 ハブとLANケーブルはあります。 どなたか教えていただけませんか。