hayate2005 の回答履歴

全134件中41~60件表示
  • OCRソフトについて

    初心者ですが教えてください。OCRソフトと言うのは、スキャナーからしか読み込だ文書を文字に変換できないのでしょうか? デジカメ等で写した文書を文字にしたいのですが、だめですか。

  • どちらがお買い得ですか?

    今パソコンの買い替えを考えています。 パソコンの主な使用用途は 「イラストレーター」「フォトショップ」「GIF動画・FLASH作成」「カメラを使用したチャット」です。 予算はモニタを含めて10万ちょっとくらいを考えています。 今候補に上げているのが e machines(J6442)¥69,800 チップセット:VIA K8M800 CPU     :Athlon64 3400+ メモリ   :PC3200 DDR-SDRAM 512MB HDD     :200GB(S-ATA150/7,200rpm) e machines(J4422) ¥84,800 チップセット:intel 915G Express CPU :HTテクノロジ Pentium4 540 (動作周波数 3.20GHz) メモリ   :PC3200 DDR-SDRAM 512MB HDD     :200GB (S-ATA150 / 7,200rpm) の2機種です。 今買い換えるとしたらどちらがお買い得なのでしょうか? もしお時間がありましたら回答いただけると嬉しいです。

  • CPUの耐熱温度

    イーマシーンズのJ4352というものを使っていたのですが、先日故障してしまいました。 思い当たる原因といえばCPUの温度なんですが、PC上で確認したところ96度の温度を指し示していました。 ここ「教えてgoo」でみたところ60度で故障とありましたが、この場合は大丈夫なのでしょうか?? クリティカル温度が100度という設定でしたが、CPUは溶けないのでしょうか? ちなみに、故障にいたる経緯としては、 1.CPUの温度が96度を指していることに気づいてビックリ 2.大慌てでWindowsを終了してカバーをはずす。 3.96度の温度が本当なのか確かめたくなって思わずCPUの放熱板に指で触れる。 4.アチィ! 5.しばらくしてからカバーを戻して起動しようとする 6.電源ボタンを押した瞬間ピカっと電源ランプがついたがすぐに消える。 7.それっきり というところです。 3.で触るときに静電気を放電もしないで触ってしまったのですが、これは関係あるでしょうか? もしCPUが死んだとしたら、CPUが搭載されてないマザーボードと同じように考えるとして、その場合スイッチを押しても起動ロゴ画面はおろか電源ランプさえもつかないというのは正常でしょうか? ちなみに、内臓LANは生きてるようでルータにつなげば正常にルータが反応しました。 お願いします。

  • BIOSアップデートの『ツボ』

    BIOSをアップデートをしたいのですが、マニュアルには、後付の機器は、取り外すことを推奨しています。 次の場合、取り外さなければならないでしょうか? 1.HDDを換装した場合(同一メーカー、容量増) 2. 2.0USBをPCIで増設 3.外付けHDD 外さなければならない場合、理由をお願いします。 (BIOSはプラグ&プレイに対応しているのでしょうか?)

  • パソコンの電源がなかなか入らない。

    デスクトップPCで2年ものを使用しています。 昨年の12月辺りから寒い日の朝や夜など、本体が冷えている日にはなかなか電源が入らない現象が現れました。ストーブを付けて部屋の温度を22度以上にすると簡単に入りました。あとコンセントを抜いたり刺したりしてると入る事もあります。 最近はそれも酷くなり、比較的暖かい日でも関係なく電源が入りません。それでもコンセントを抜いたり刺したりして電源スイッチを押すと入ります。しかし抜き差し50回程度かかるのでさすがに疲れます。全く付かない日もあります。寒い日は特につきません。 何が原因でしょうか?心当たりのある方、教えてください。

  • キューブ型ベアボーン用M/Bを入手したい

    キューブ型ベアボーンをネットオークションで買って使っていましたが、キーボードとマウスが壊れたのに気づかずM/Bを壊してしまいました。 新しいM/Bを購入できるお店、ネットショップ等をご存知の方は教えてください。

  • 会社のMac達とカラーレーザープリンターをどう繋ぐことができるのでしょうか?

    会社はなかなか機材を買ってくれません。 古いG4グラファイトが2台、メモリもギリギリでなんとか動いています。そして半年前にG4ミラードドライブを買ってくれました。 が、しかし!プリンタが古過ぎでEPSONのインクジェットで余白が14mmという恐ろしいものでした。なんとか壊れてくれないか、呪って、、いえ願っておりますとヘッドもいかれてたので(それも修理してもらえないT_T)息絶えました。 A4の写真もイラストも入ってますが、最近のインクジェットでは40秒ぐらいで出力できるものが5分かかっていたので、早くてきれいなカラーレーザーに変えてほしいと思っています。 カラーレーザーでA3まで対応で、G4のこれらをハブ等を使って、繋いで使えるのでしょうか? USB2.0というのが引っ掛かります。 また、死にかけのG4グラファイトを1台にRIPを入れて大型出力機も使用しています。 世代が違うG4達と、最近のカラーレーザーをどう繋いだらいいか、教えてください。 プリンタ無き今は、会社でかなりイライラします! IllustratorのデータをいちいちWinに持っていって、事務等の方の顔色を伺いつつ、Winのインクジェットで何十枚も出す生活は、もう嫌です。 しかもこの会社では勝手に機材を買う人がいて、けども詳しくなくて、不具合が出た時、結局私が処理するので、困っています。 助けてください、お願いします。

  • 会社のMac達とカラーレーザープリンターをどう繋ぐことができるのでしょうか?

    会社はなかなか機材を買ってくれません。 古いG4グラファイトが2台、メモリもギリギリでなんとか動いています。そして半年前にG4ミラードドライブを買ってくれました。 が、しかし!プリンタが古過ぎでEPSONのインクジェットで余白が14mmという恐ろしいものでした。なんとか壊れてくれないか、呪って、、いえ願っておりますとヘッドもいかれてたので(それも修理してもらえないT_T)息絶えました。 A4の写真もイラストも入ってますが、最近のインクジェットでは40秒ぐらいで出力できるものが5分かかっていたので、早くてきれいなカラーレーザーに変えてほしいと思っています。 カラーレーザーでA3まで対応で、G4のこれらをハブ等を使って、繋いで使えるのでしょうか? USB2.0というのが引っ掛かります。 また、死にかけのG4グラファイトを1台にRIPを入れて大型出力機も使用しています。 世代が違うG4達と、最近のカラーレーザーをどう繋いだらいいか、教えてください。 プリンタ無き今は、会社でかなりイライラします! IllustratorのデータをいちいちWinに持っていって、事務等の方の顔色を伺いつつ、Winのインクジェットで何十枚も出す生活は、もう嫌です。 しかもこの会社では勝手に機材を買う人がいて、けども詳しくなくて、不具合が出た時、結局私が処理するので、困っています。 助けてください、お願いします。

  • 解像度の変更について

    NECのVALUESTAR VL350/7というパソコンをソニーの液晶テレビに接続したいのですがうまくいかず、ソニーに問い合わせたところ パソコン側で解像度1280×768 リフレッシュレート60Hzで設定して試して下さいと言われました。しかしパソコンの画面の設定では1280というような解像度には出来ません。ディスプレイはF15T71というモデルで、現在1024x768となっています。それ以上の設定に出来るでしょうか?

  • 短いRS232Cケーブルを探しています。

    RS232Cに接続する機器のコネクタ厚くて、パソコンに取り付けられません。そのため、ケーブルを間にはさんで取り付けようと思います。 どこかで、短いRS232C延長ケーブル(矛盾する商品ですが)を出していないでしょうか。

  • 3Dゲームをするのにおすすめのビデオカードは?

    3Dゲームがしたいので、ビデオカードの購入を検討しているのですが、どのビデオカードがいいでしょうか?予算はなるべく上限2万円ほどでお願いしますパスは、 PCI PCI Express x1 PCI Express x16があります。

  • PhotoShopのアクションを考えて下さい

    全部同じサイズの画像が1000枚あります 右に001、左に002 結合して1枚目の画像を作成、 右に003、左に004 結合して2枚目の画像を作成・・・と左右の500枚の画像を作りたいのですが、 フォトショップのアクション機能を利用して作れないでしょうか よろしくお願いします

  • SATA ハードディスク Writeが遅いのですが・・・

    CrystalMarkを使ったHDDのベンチマークの結果です。 Sequential Read 57.34 Sequential Write 11.64 Random Read 512K 36.90 Random Write 512k 12.21 Random Read 64K 9.19 Random Write 64K 8.24 とReadはそこそこ出るのですがWriteがどうしても遅くなってしまいます。 何か対処法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • CPUから異音、及び高温

    CPUが熱いです。起動時70℃ アイドル時60℃ 高負荷時87℃ と、あからさまに熱いです。 測定にはEVERESTとMSI PC ALERTの2つのソフトを使用してますが、同じ数値です。 後、SUPER π 等でCPUに負荷をかけるとジジジジジジ というかリリリリリリリといった感じの異音が鳴り続けます。これが、FANの風きり音よりでかい音ですので心配になりました。今年の3月に購入したばかりのCPUなのですが異常でしょうか? 当方の基本スペックは CPU   Intel P4 3EGHz E0ステッピング MB    MSI 865PE Neo2-V メモリ  PC3200 DDR400 512MB 1枚 です。 CPUに詳しい方アドバイス下さい。

  • シリアルATAハードディスクの引越し

    パソコンを自作しました。160Gと250GのSATAHDDをつけてWinXPをインストールしました。160Gの方へOSをインストールするつもりが、間違って250Gの方へインストールしてしまいました。このOSを160Gの方へ引越しする方法はないでしょうか? ちなみに160GHDDはまだフォーマットしておらず、WinXPの認証・アクティベーションはまだ行っていません。

  • シリアルATAハードディスクの引越し

    パソコンを自作しました。160Gと250GのSATAHDDをつけてWinXPをインストールしました。160Gの方へOSをインストールするつもりが、間違って250Gの方へインストールしてしまいました。このOSを160Gの方へ引越しする方法はないでしょうか? ちなみに160GHDDはまだフォーマットしておらず、WinXPの認証・アクティベーションはまだ行っていません。

  • VALUESTAR(VT500/8D)にグラフィックカードを付けられないのでしょうか?

    まずこれがVT500/8Dのスペックですhttp://store.nttx.co.jp/_II_C-10982707 リネージュ2をOPベータテストからやっていたのですが、クロニクル3になってからリスタ時などにクリティカルエラーがおきてしまうようになりまして・・で調べてみるとグラフィックカードが対応してないことがわかりました(T_T)VT700を買っていれば最初かRADEON9600がついているので問題なかったのですがなんせ初めて買ったPCだったのでそんなこときにしてなかったもで・・で一応リネージュ2をやるには NVIDIA GeForce 4Ti、GeForceFX以上ATI RADEON9600、X600以上の3Dグラフィックカード なんですけど、PCIに付け足すカードはあることはあるんですけど、どうも指定以上のものが見つからないんです。 AGPのやつを付け替えることはできないんですか?よくAPG2Xだとか4Xだとかありますけど意味がわからなくて(^^;)スロットの数の事ですかね? もうなにがなんだかわからなくて・・とにかくリネ2が指定しているグラフィックカードにしたいんでどなたかどうすればいいか教えてください(T_T) 何卒よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • パソコンのファンの音がうるさいんです

    教えてください。最近、NECのデスクトップパソコンを2台購入したのですが、1台だけソフトを使っていなくても、ファンが大きな音をして回っているのですが、何が原因かわからず困っています。OSはwindowsXPです 宜しくお願いします。

  • パソコンの自作をしたいのですが。

    何時もお世話になります。 自作パソコンを愛用しています。今は、PIIIの1.13のDualでReid0です。  スリム形のパソコンでシリアルアタピのレイドが構成できてP4のプレスコットが使えるのが良いのですが。 メーカーのページを見てもそんなのは無いようです(汗) もし、そのような構成が出来るようならお教えください。よろしくお願いいたします。

  • フォント:HG創英角ホップ体を使いたい

    フォント:HG創英角ホップ体を愛用してました ところが、新しくインストールしたPCに HG創英角ホップ体が入っていません ほかのPCを見たら スタート  ↓ コントロールパネル  ↓ フォントのホルダーに HG創英角ホップ体ファイルがあります これを単純に自分のPCにコピーすれば いいのでしょうか 教えてください OSはWindowXPです