hayate2005 の回答履歴

全134件中21~40件表示
  • RAID0について

    新たにPCを自作しようとパーツを購入しました。 M/BはASUSTeKのA8N-SLI Premium CPUはAthlon64 X2 4800+ VGAはASUSTeKのEN7800GTX/2DHTV/256MをSLIで HDDはMAXTORの6L250S0を2個 他は今まで使ってたものを再利用です。 組み立て終わってRAID0を構築しようと思ったらA8N-SLI Premiumには二種類あるそうなんで悩んでます。 Silicon Image 3114RとNVRAIDがどちらがいいのでしょうか? Silicon Image 3114RはRAID専用なのでこちなのかなぁ? う~ん、何で2種類もあるの???

  • 第2世代I-PODをUSBで

    I-PODに転送したいのですが、IEEE1394のインターフェースが4ピンで充電できません。第2世代I-PODをUSBで充電することってできますか?知っている方いましたら方法を教えてください。

  • IDEタイプのHDDで静かなものを教えてください。

    内蔵HDDを急に購入する事になったのですが、最近の製品についてわからないので、教えてください。 マザーボードのIDEが現在、ATA133対応なのですが、来年辺りに買い換える予定なので、そのPCでも使えて、且つ速く静かなHDDを探しています。 おすすめのメーカーがございましたら、教えていただけないでしょうか。 OSはXPで、CPUはAthlonです。今までMaxtorやSeagateを使用していたのですが、価格コムの評価をみるとHDDがやかましいらしいので、迷っています。 静かなHDDをご存知でしたら、よろしくお願いします。

  • 6600GTでSLI

    6600GTのビデオカード2枚でSLIを試しているのですが 全然パフォーマンスがでないどころか、重くて普通にDVDやゲームもできない状況です。 何が原因かわかる方お願いします。 マザー:A8N-SLI Premium CPU:AMD64 3200+ ビデオ:Aopen Aeolus 6600GT *2 メモリ:PC3200 512MB*4(バルク) 宜しくお願いします。

  • ビデオカードを増設したんですが…

    ビデオカードを購入しました。 ・Athlon64 3400+ ・512MB ・GeForce6200 128MB DDR SDRAMメモリ(ELSA GLADIAC 544AGP) PCはこの様な性能なんですが、だいたいどの程度の3DRPGゲームができるでしょうか?(リネージュ2など超ハイスペックが無理な事はわかります。) パンヤゴルフ、ラグナロクオンラインなどはどうでしょうか?お願いします。

  • nForce4のChipSetに関して

    マザーボードにASUSのA8N-SLI Premiumを使用しているのですが nFroce4のChipSetは必ずインストールしないとダメなのでしょうか? 検索で調べてみた所、Windowsをインストールしただけだと Chipsetの機能を正しく使えないような事が書いてあったのですが Chipsetのドライバをインストールすると不安定になってしまいます。 OSのインストール手順を調べても当然入れる物の様に 扱われているので、入れないとどうなるのか具体的な事がわからない状態です。 何かアドバイスがあればお願いします。 CPU:Athlon64 4400 M/B:ASUS A8N-SLI Premium OS :Windows Xp Pro SP2

  • 初心者です。

     i-tuneの最新版をダウンロード中にキャンセルか何かしたのが悪かったのか、ダウンロードに失敗しました。<当方初心者なので詳しくはわかりません。。>  i-tuneを開けなくなり、もう一度ダウンロードしてもすでに最新版をインストールしています、と出てくるだけなのです。 {全てのプログラム}からi-tuneを削除しても変わりません。  私はipodを使っているので非常に困っています。。  誰かパソコンに詳しい方、助けてください。女の初心者なので、あまり専門用語は理解できないのですが。。できれば初期化は避けたいのです。。。

  • ビデオカードを変えた後から調子が・・・

    OS:DELLDimension8300 CPU:pentium4 2,6 電源400wを使っているのですが。ビデオカードを今までのAGP版FX5200よりMSI製AGP版NX6600GTに変えた後から,色々なウィンドウのほとんどに黄色い細かいブロックが映りこみます。Media Playerの画像と3Dゲームなどの画像も乱れまともに見ることができません。ウィンドウの黄色いブロックはハードウェアアクセラレーターを下げることで解消されますが、相変わらず3Dゲームの画像とMedia playerの画像は乱れます。マザーのBIOS,ビデオカードドライバーは最新版にしましたが一向に治る気配がありません。ぜひご回答をお願いします。

  • Serial ATA IIハードディスクの体感速度について

    新しいPCを組み立てようと思っています。 現在Pentium4の3GHzと2.5GHz(ともにSocket478)を使用していますが、何となくの割安感からAthlon64の4000+とnForce4の組み合わせで検討しています。 起動用のディスクですが、IDEとSATAII(3Gb/s)でどの程度使用感が変わるのでしょうか? また、Pentium4とAthlon64の比較は雑誌等でいろいろ書かれていますが、実際の使用感はいかがでしょうか? 用途としてはビジネス中心で3Dゲームはほとんどしません。 今のPCの音が結構気になるので、音関係と発熱量について参考になればと思います。 よろしくお願いします。

  • PC98のハードディスクの読み込みについて

    はじめまして! PC9821XF、かなり古いpcについていた540MB のHDDをXPの外部HDDアダプター(USB2.0)で 読み取ろうとしているのですが、できません。 (※DOS機で使っていたHDDは同じ方法で読めます。) 半ばあきらめていますが、読めない理由のお分かりの方、いらっしゃいますか? あるいは、対応方法のアイデアお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか。

  • FMV CE11A CPU換装 (Duron1.8GHzへ)

    はじめまして。 FMV CE11Aを使用しています。最近起動等が遅くなり ネットで調べた程度の知識しかないのですが, メモリー 256MB RAMから768MB RAMへ変更 CPU Duron1.1GHzから Duron1.8GHzへ変更 しました。 換装後システムのプロパティを見るとUnknown CPU type 1.34GHzと表示されてしまいます。 クロック数がずいぶんと低いように思うのですが, これをきちんとパソコンに認識させクロック数を規定の数字にするには どうしたら良いのでしょうか? あとメモリーのほうも736MB RAMと表示されています。 これは問題ないのでしょうか? ご回答宜しくお願いします!

  • GatewayGP6 233の処分

    家の大掃除をしまして、ようやく捨てる気になったのですが、GatewayGP6 233を「パソコン3R推進センター」以外で引き取るとこ知らないでしょうか?送料負担してもらえるのならただでも結構なんですけど。 ハードディスクはありませんが、たぶん動くと思います。(保証はできず、現状渡しです) リサイクルにだすと、9,450円いるんですよね。 あきらめて払うしかないかな。

  • Mac G3のメモリー増設

    Power Mac G3 M7555J/A(恐らくこの型番だと思いますがハッキリと分かりません。取説もないのでどこを見れば分かるのか・・・)を使用しています。 メモリーを増設しようと思っています。 色々調べてこの型番ならこれだと思いました。 「PC100/CL2 168pin DIMM SDRAM ECC タイプ」のものを(オークションなどで)買えばいいのでしょうか? 又、Mac用とWindows用と、この規格にはあるのでしょうか? PC133の物はやはり使用しないほうが良いのでしょうか? メモリーを買うにあたって良いアドバイスをお願いします。

  • ハードディスクが…

    IDEのHDをBIOSで認識しなくなってしまいました。 ジャンパもちゃんと設定し、ケーブル類も確認しましたが、駄目でした。 BIOSの異常も考え、CMOSクリアや、BIOSのアップデートなどしましたが、駄目でした。 これは故障でしょうか? ほかに試すべきところがあればご指摘願います。

  • 電源がすっきり入らない

    GateWay GP7という、古いパソコンをいまだに使っています。最近、スイッチを入れても、すぐには電源が入らず(いったんは入るのですが、すぐに落ちてしまいます)、3~4度やって、やっと入る状態になりました。もうそろそろ寿命なのでしょうか。それとも、ただのスイッチの不具合なのでしょうか。完全にダメになるのが怖い、今日このごろです。

  • 画像処理に適した仕様について

    Photoshop CS での画像処理を目的としたPCと別売りモニタの購入を考えています。 しかしながら、私はデバイス間の接続や、必要なスペック等についての知識に乏しい為、なかなか購入に踏み切れません。 そこで、上記について勉強したいのですが、皆様のお勧めの書籍や参考URL等があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • パソコンと接続できるアンプはないですか?

    音楽をパソコンで再生して(CDorMP3)、よい音で聞きたいのですが、接続できるアンプはありませんか? ノートPCのNEC Lavieを使用しているのですが。

  • 購入についてアドバイスをお願いします

    初心者です。 下の仕様でモニタ無しで11万円ってお得なんでしょうか? CPUがCeleronですが、DELLですとインテル Pentium 4で同じくらいの金額で組み立てられます。ただ、他の部分の性能が下の物と比較してどうなのかがわかりません。 また、これはモデム無しですが、それによる不便はありませんか? お時間のある時で結構ですので、アドバイスをお願いします。 ●Microsoft(R) Windows(R) XP Professional ●インテル Celeron D プロセッサ 325(2.53 GHz, 256KB L2キャッシュ, 533 MHz FSB) ●インテル 865GVチップセット ●メモリ 1GB ●インテル エクストリーム グラフィックス 2(チップセット内蔵) ●160.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm) ●1.44MBフロッピーディスクドライブ ●16倍速DVD±R/RWドライブ(DVD+R DL対応) ●ELSA TVキャプチャボード EX-VISION 1500TV ●カードリーダー ●USB 光学マウス ●AC97 ADI 1981B Codec(オンボード) ●Broadcom NetXtreme ギガビット・イーサネット・コントローラ(オンボード) ●モデム なし ●PS/2 スタンダードキーボード(日本語版109Aキーボード) ●保証 3年間保証 使用目的は、DVD及びTVの録画&鑑賞と写真(画像)の加工、HP作成です。ゲームはしません。

  • シリコングリースの替わりになるものは?

    皆様方にお世話になっております。 CPUの冷却が足りないようなので、冷却フィンとCPUの接触面をきれいに掃除しなおして取り付けようとしましたが、シリコングリースが手に入りません。そこで冷却フィンとCPUを直接接触させて取り付けましたが、不安で仕方がありません。どなたかシリコングリースの代用になるものをご存知でしたらお教えください。

  • ビデオカードの故障?

    初めまして。 PCに関してはまったくの素人なので、説明不足はご指摘ください>< 購入して1年ちょっとです。  DELL DIMENSION8300 WinXp 128MB DDR ATI Radeon(TM)9800PRO 前日までは普通に使用できていたのですが、突然こんな症状が出ました。 アイコンの絵が縦の筋でかすれたり完全に見えなくなっている。(アイコンの絵すべてではありません。きれいに出てる部分もあります。) カーソルの矢印の部分にも黒いたて筋が入り、カーソルと同じ動きで移動します。 3Dオンラインゲームを以前からしているのですが、 画像が全くだめで、いろんな色が放射線状に動き回ってる感じです。 何かの拍子できれいな画面に戻るのですが長続きしません。 起動するときのWinのロゴマークが出ているときにも画面に青い升目がたくさん出ます。 ビデオカードのファンも確認しましたが正常に回ってるようです。    DELLのサポートに問い合わせたところ、OS再インストールで改善する可能性があると言われしてみたのですが、だめでした。 更にゲームカードを1度さしなおしたら直る可能性があるとも言われそれも試しましたが、直後は直ったのですがまた同じようになってしまいました。 ドライバーも最新のものをインストールしましたがこれもだめ。 モニターのメーカーにもTELをし、言われるとおりにチェックしましたが、「モニターの異常ではないと思います。PC本体から何らかの信号が出ていると思われます」と言われました。 このような症状ですが、ビデオカード交換で改善されるでしょうか? DELLに修理依頼すればいいのですが、聞けば技術料だけで23000円ほどもかかるとのこと・・ その上ビデオカード交換となると・・>< カード交換で改善されるなら、素人ながら自分で交換にチャレンジしようと思っています。 どなたかわかる方、教えてください。