rika3714 の回答履歴

全213件中161~180件表示
  • OCN網外からのメール送受信について

    自宅でプロバイダOCNを利用しています。 会社でもOCNアカウントのメールを送受信したいのですが、OCNのネットワーク外のせいなのか、送受信できません。 Mail Onのサービスがあることも知っていますし、実際設定をして会社でも使えることを確認しました。 でも、会社からメーラー(Outlook Express 6.0)で送受信するにはどうしたらいいのかわかりません。 何か方法があれば教えてください。

  • Outlook Expressでメール受信ができなくなりました!!!

    ウィンドウズのXPでOutlook Expressを使っているんですが、 先月の3月20日ごろから急にOutlook Expressを開く際に「パスワードを入力してください」というのが出るようになったんです。 今まではパスワードなど使わずにメールを送受信していたので、パスワードが分からないのです。; パスワードを入れずにキャンセルにしたら、メール受信はできませんが送信はできます。 どうして今みたいな状況になったのか分かりません。 誰か解決方法を教えてください!! お願いします!!!

  • インターネットが時折つながらない!

    インターネッントがさっきまでつながっていたのに 突然つながらなくなる!何故? 最近、「Zone Alarm」と言うソフトを 無償インストールした、その影響? Eアクセスの1M を使用。 プロバイダーに問い合せると、色々原因が考えられるが とりあえず、モデムの初期化をして下さい。との事 又、最初から設定しなおすのかよ~と思いつつ 方法をと聞くと、自分で購入した物はサポートしないと 言われた!お前の会社が使っている物と同じなんだぞ~ と言っても駄目! エレコムで色々、ADSLのトラブル対策品を 売っているが、何を使ったら良いか分らない! 色々書きましたが、質問は 1、何故そんな事が起こるのか? 2、モデムのリセット方法/他 解決情報。 3、対策アイテムの何を買ったらいいか? とりあえず、助けて~皆さん!

    • ベストアンサー
    • kuniyan92
    • ADSL
    • 回答数8
  • インターネットに接続できません

    デスクトップのパソコン2台をケーブルで接続して(ハブで分けている?)インターネットをしているんですが、 その1台のケーブルをはずしてノートパソコンに接続してインターネットしたいんです。 自力で接続をしてみたんですけど、どうしてもつながりません。 (http://ocnfaq.ocn.ne.jp/EokpControl?tid=11890&event=FE0006を参考に設定しました) どうかよろしくお願いします。 ほぼ初心者です。 OSはWindowsXP、プロバイダーはOCN、ADSL12Mです。

    • ベストアンサー
    • chibiten
    • ADSL
    • 回答数3
  • 「発行元を確認できませんでした。・・・」と表示されました。

    フリーソフトをダウンロードして、そのソフトを起動すると、「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」と表示されるのですが、どういうことですか?また、この表示をするウィンドウが出てこないようにするには、どうしたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • ab5
    • Windows XP
    • 回答数1
  • ルーター設定でグローバルアドレスを得るには(Aterm DR202)

    OS : WindowsXP プロバイダ : DIONのADSL ルーター : Aterm DR202 (レンタル・説明書紛失) 最近、友人と古いゲーム( QUAKEIII )を購入しまして、一緒に対戦をしようと、こちらのIPアドレスを調べて相手に教えたところ、いつまで経っても作ったステージに相手が入って来れませんでした。 自分なりに調べてみてその時のIPが192.168から始まるプライベートIPアドレスと知り、対戦ができるようにするにはルーターの設定をしなければならないと分かりました。 そこでDIONのサポートセンターに電話してルーターの設定について聞いていたのですが、途中でサポート対象外とのことで断られてしまいました。 理由については焦っていて詳しく覚えていないのですが、「設定を大きく変える」ことはサポートできないとのことでした。 どうにかしてこの状況を打破したいです。どうかよろしくお願いします。

  • インターネット接続が出来ません!

    OSはWIN2000.パソコンはDELL社のものです。 エアエッヂ(パソコン用携帯電話みたいなの。たぶん。)を使ってインターネット接続しているのですが、調子が悪いのでOSの再セットアップを行いました。 その結果、ネットワークとダイヤルアップの接続の中にある、ローカルエリアネットワークの接続が消えてしまいました。 そこで、新しい接続の作成で作ろうとしたのですが、作業を完了しても新しい接続が構築されません。 エアエッヂの会社に電話してエアエッヂの動作について調べたところ問題なしとのこと。 そこで、コントロールパネルの中にある、インターネットオプションに入り、接続タブの中にある、右上のセットアップというところからセットアップをしようとしましたが、そこにはセットアップと書かれたボタンはありません。 どこを探しても見当たらず、本来セットアップボタンがある場所に、接続、と書かれたボタンがあるのみです。 どうすればいイのか分からず困っています。 パソコン初心者ですので、うまく症状を表現できていませんが、どうかよろしくお願いします。

  • ヤフーメッセンジャー ログイン表示について

    メッセにあまり詳しくないのでお願いします。ログインの状態を表示されるのはどういった時ですか? 例えば、パソコンを立ち上げた時に自動でログインするようにしている場合、メッセやチャットを利用していなくてもログイン表示のランプ?が点灯するのでしょうか? アイドル状態というのはパソコンを開いていても何もつついていない時の事だというのは聞いたのですが・・・ やはりメールなどを利用していると、ランプはつくものなんでしょうか? 分かりづらくてすみません。

  • 引越し先ですぐにADSLで繋げたい。最速方法は??

    今は50Mで3500円払っています。 プロバイダに聞いたところ、引越しをすると開通手続きに約2週間かかり、その間はダイアルアップのみです。と言われました。 それなのに、その間もしっかりADSLの料金もかかるそうで、なぁんだか納得いきません。 使えないのであれば、いっそのこと解約して新居で契約しようかと思っています。(アドレスなど変わっても問題ありません。) ですが、新たに契約するにしても、開通するまで待つことになりますので、入居したときには使えるよう、今、新しい住所で私の名義で違うプロバイダでの契約は不可能でしょうか? ちなみに、引越しは3週間先ですが、新しい家は契約しており、いつでも入居できる状態です。 電話は、来月の頭に移転の申請をする予定です。 それ以外にも、、ADSLで引越し先で即日から使える方法はないでしょうか?? 引越し前後が一番ネットが使いたいのに、本当に困っています(T_T)

    • 締切済み
    • noname#10498
    • ADSL
    • 回答数8
  • 初心者でまったくわからなくて困ってます

    TOSHIBA DynaBook windowsMEなんですが急にかたまってしまい強制終了したあとwindowsが起動しなくなり、セーフモードで起動したんですが、その後普通に起動しても、マウスは使えないし、画面は小さいままだし、sxgtkbarが原因でKERNE.32.DLLにエラーが発生しました。と出てきます。どうしたらいいのでしょう?すいませんがよろしくおねがいします。

  • マウスポインターが、動きません。

    セーフモードにすると、マウスポインターが、動きません。普段は、何の問題もありません。 どうしてでしょうか。

  • 疑問があるのですが

    こんばんは 今使っているプロバイダーのレンタルモデムを返して 自分でモデムを購入しようと考えてるのですがそれは可能でしょうか? 回線はイーアクセスの24mgなのですがIP電話も使えるのでしょうか? 購入に当たっての注意、メリット、デメリットなどあったら教えてください。

  • 接続数分後に勝手にネット接続が切れる症状!

    ADSLで常時接続です。OSはWIN・XP、ルーターで3台PCのLANです。 これまでは問題なく接続できていたのに、1台のPCだけが、接続してネットにはつながるのですが、数分後に勝手に接続が切れるというか、サーバーが見つからないという状態におちてしまいます。 でも、ネットワーク接続状態のプロパティを見ると、ちゃんと接続中になっており、接続自体がが切れているわけではありません。そこで、接続の修復を試みるとまたつながります、そして、また落ちる、の連続です。 設定は、ツール→オプション→接続→ダイヤルしないの設定か、ネットワーク接続の存在しない時にはダイヤルする、の設定で正しくなっています。 突然起きた症状で、これまでは、問題なく接続できていました。

  • ディスクトップのアイコンの削除

    ★ウイルスバスター2005をインストールしています。 先日からウイルスバスターからのエラーメッセージが表示されるようになって、問い合わせた所、ダウンロード画面が送られてきて、インストールしたらエラーメッセージの問題は解決したのですが、ディスゥトップにウイルスバスターのアイコンができています。以前にもサポートしてもらった時のアイコンもあります。削除してしまっても良いのでしょうか? すべてのプログラムの欄にはウイルスバスター2005が有ります。 ★アイコンを削除する事でパソコンの動きが早くなるでしょうか? パソコン初心者ですが宜しくお願いします。パソコンはウィンドーズ XPを使っています。

  • メールの受信に付いて

    アウトルックエキスプレスを使用してます。他の作業(インターネットなど)をしてる時でもリアルタイムにメールの受信がわかるようにするにわ、どうしたら良いでしょうか?

  • IEでホームページを見ると文字が抜ける

    win sp2 HOME IEでホームページを閲覧すると、文章の一部が表示されません。PCゲーム等でも同じです。特に漢字が表示されないみたいです。また、文字サイズが大きい場合は顕著です。 例)特に漢 が表 されないみたいです。   (特に漢字が表示されないみたいです。) 上記の様に部分的に表示されなくなる場合があり、大変、不便を感じています。IE6のフォントは、webページ及びテキスト形式ともに『MSゴシック』に設定しています。できるかぎり、リカバリーせずにこの不具合を解消できませんでしょうか?

  • OEで同じメールを何度も受信して困っています。

    少し前から同じメールを何度も受信しています。 朝、1回目の受信。重複受信。 朝、2回目の受信。問題なし。 同日夜、問題なし。 翌日朝、1週間以上さかのぼって1000近いメールを受信します。毎回、数が増えていきます。 この繰り返しです。 助けてください。 メーラー:OE OS:WIN XP SP2

  • ID・パスワードが「記憶」できない

    1)教えて!gooのマイページを開くとIDとパスワードを要求されますが、毎回「記憶する」にチェックを入れるのにうちのコンピューターはパスワードを憶えてくれません。年を取って忘れっぽくなっているんでしょうか。 2)同様にNTTフレッツADSLに接続するときもパスワードを「保存」してくれません。 どうしたら記憶・保存するようになるのでしょうか。windows98SEです。

  • ADSL申込後不適合の連絡があったのですが。

    友人宅のことですが、教えてください。 現在、電話回線を利用して警備システム(綜合警備)を導入しています。 警備会社に、ADSLを申し込むが、何か手続きが必要かを確認したところ、ADSL開通日に警備の機械を少し変更すると言われたので、先にADSLの申込をして、開通日の連絡を待っていたところ、プロバイダから回線不適合だと言われ警備会社に連絡してといわれました。 これって、どういう意味なんでしょうか? そして、警備会社には、どう連絡したらわかりやすいでしょうか? 私も友人も超素人なので、教えてください。

  • ケーブルTV会社のしくみ

    知り合いで、ケーブルTV(Jコム)に加入している人がいて テレビはもちろん、電話(IP電話)とインターネット(光ファイバー)もそこで利用しているらしいです。 NTTを一切関与せず、上記全てをまかなえるケーブルTV会社のしくみ、からくりをわかりやすく説明して頂けませんか?