rika3714 の回答履歴

全213件中81~100件表示
  • フレッツスクウェア接続ができません

    当方Bフレッツに加入してまして、フレッツスクェア接続をやってみようと 思ったのですが、中々説明通りに事を運んでもうまくいかず困っています。 接続ツールを用いた場合は、 エラー678リモートコンピュータが応答しませんでした、 などと出ました。 ルーターの設定もHPの説明を参考にやりましたが接続できません。 ルーターにはFlets(フレッツスクウェア接続の名称)は通信中と出ています。 通信中と出ていても接続できない場合があることも調べて、やってみたんですができませんでした。 大分前の記載だったので、今はもう変っているのでしょうか・・・。 今現在に対応する改善策のページが見つからず八方塞な状態です。 とりあえず自分で出来るだけの事はやってみました。 パソコンはWindowsXPを2台ルーターで繋いでいて、ルーターはバッファローのWHR-G54を使用しています。 詳しい方お願いします><

  • フレッツスクウェア接続ができません

    当方Bフレッツに加入してまして、フレッツスクェア接続をやってみようと 思ったのですが、中々説明通りに事を運んでもうまくいかず困っています。 接続ツールを用いた場合は、 エラー678リモートコンピュータが応答しませんでした、 などと出ました。 ルーターの設定もHPの説明を参考にやりましたが接続できません。 ルーターにはFlets(フレッツスクウェア接続の名称)は通信中と出ています。 通信中と出ていても接続できない場合があることも調べて、やってみたんですができませんでした。 大分前の記載だったので、今はもう変っているのでしょうか・・・。 今現在に対応する改善策のページが見つからず八方塞な状態です。 とりあえず自分で出来るだけの事はやってみました。 パソコンはWindowsXPを2台ルーターで繋いでいて、ルーターはバッファローのWHR-G54を使用しています。 詳しい方お願いします><

  • フレッツスクウェア接続ができません

    当方Bフレッツに加入してまして、フレッツスクェア接続をやってみようと 思ったのですが、中々説明通りに事を運んでもうまくいかず困っています。 接続ツールを用いた場合は、 エラー678リモートコンピュータが応答しませんでした、 などと出ました。 ルーターの設定もHPの説明を参考にやりましたが接続できません。 ルーターにはFlets(フレッツスクウェア接続の名称)は通信中と出ています。 通信中と出ていても接続できない場合があることも調べて、やってみたんですができませんでした。 大分前の記載だったので、今はもう変っているのでしょうか・・・。 今現在に対応する改善策のページが見つからず八方塞な状態です。 とりあえず自分で出来るだけの事はやってみました。 パソコンはWindowsXPを2台ルーターで繋いでいて、ルーターはバッファローのWHR-G54を使用しています。 詳しい方お願いします><

  • 度々リンクダウンを起こす。

    フィレッツADSL12Mを使ってます。 度々リンクダウンを起こし、モデムの電源を切らないと再接続が出来ない状態です。NTTに苦情を言った所、「予備の機械が有るのでそれと交換してみる」との返事でした。確かに頻度は減って3週間に1度程度にはなったのですが、モデムが離れに有るので、離れに誰も居ない時や夜中にリンクダウンを起こすと直ぐに復旧できずに困ってます。 何か良い対策は有りませんか。? 出来ればモデムの電源を切らずに復旧できると良い。

    • ベストアンサー
    • peck55
    • ADSL
    • 回答数7
  • Web管理について

    現在、ACCAのFLASHWAVE2040M1のモデムを使用しているのですが、先日急にインターネットに接続できなくなりました。おそらくウィルスの影響かと思い、駆除したところ通常通り接続できるようになりましたが、FLASHWAVEのWEB管理画面に接続できません(http://192.168.0.1/のアドレスに接続できない)。 当方初心者なもので、できる限りのことは試しましたが、どうしてもできません。 詳しい方、どうかご返答よろしく御願い致します。

    • 締切済み
    • mriki3
    • ADSL
    • 回答数2
  • 特定の環境でネットに繋がらない?

    上司の家のPCの話です。 使用PCのOSは、Win95、IEは、確か5、回線はYahooBB26M 使用環境は、モデムから直結で繋げている状態でネットに繋がらない。 2ヶ月くらい前には、正常に繋がっていた、その後何かしたかは、 不明”多分何もやってない”との事。 他のPC(XP)に繋ぎ直したら繋がります、なので回線は正常です。 そのPC(Win95)を自分の所(YahooBB48M+ルータ)で繋げてみたら、 何も設定触らずにネットに繋がります。 このような場合、何を確認したらよいか、教えていただけませんか? IPアドレスの取得方法の設定とかが悪いのでしょうか?? 他所のPCなので、教えてくださったことをすぐには、確認できませんが この質問は答えてネットでも立てています(1時間で回答なしなので、教えてgooで質問させていただきました) よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CDDVD
    • ADSL
    • 回答数4
  • ネットがつながらない原因

    自宅のパソコンにて、ある日から突然インターネット接続ができなくなってしまいました。 パソコンはデスクトップ型、OSはXPで、 ADSLで、プロパイダはOCNです。 NTTから買ったモデムからHUBにつなげ、LANケーブルでパソコンに接続していて、 今までは何をするわけでもなく、電源を入れればいつでもネットができる状態でした。 それが「ネットワークが接続されていません」というエラーメッセージが出て、 特に設定など何かを変えたワケでもないのに突然つながらくなってしまったのです。 一度ケーブルやコンセント類を全部はずして電源を入れ直したりしましたがダメです。 そこでつながらない原因を探りたいのですが… パソコンが最近調子が悪かったり(突然電源が落ちたりがしばしば)、 ちょうどその頃ひどい雷があったので、もしかしたらモデムがやられたかも?などなど、 パソコンが悪いのかモデムなのかHUBなのか、 それともLANケーブルなのか、 何が悪いのか検討がつかないのですが、 その原因はどうやって調べればよいでしょうか? プロパイダに電話した方がイイのでしょうか? 何か対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • kohiru_k
    • ADSL
    • 回答数10
  • ADSLに2台のPCを接続したい

    <状況> 現在1台のPCでADSL接続しインターネット、メール共問題無しです。 このPCをAとします。 最近Aとほぼ同じスペックのPCを購入しました。 このPCをBとします。 Bでもネットしたいので、Aと全く同じ設定(プロバイダへのユーザーパス含めて)をおこないました。 その結果、AのケーブルをBにつないでインターネット接続可能なのを確認しました。 <質問> A,B別々にモデムにLANケーブルを接続してインターネットはできるのですが、できれば同時にインターネットをしたいです。 その為に、HUBとケーブルを準備して、 モデム→HUB→A、B 接続を行いました。 この状況でインターネット接続できるかと、Bで確認したらOKでした。 しかし、その後Aで確認したらインターネット接続できませんでした。 何か良い方法あればご指導ください。 よろしくお願いします。 <PCの仕様> Aの仕様;NEC製PC、WINXP home sp1、512M、P4 1.5G Bの仕様;NEC製PC、WINXP home sp2、256M、P4 1.5G

    • ベストアンサー
    • fufu01
    • ADSL
    • 回答数7
  • ADSLに2台のPCを接続したい

    <状況> 現在1台のPCでADSL接続しインターネット、メール共問題無しです。 このPCをAとします。 最近Aとほぼ同じスペックのPCを購入しました。 このPCをBとします。 Bでもネットしたいので、Aと全く同じ設定(プロバイダへのユーザーパス含めて)をおこないました。 その結果、AのケーブルをBにつないでインターネット接続可能なのを確認しました。 <質問> A,B別々にモデムにLANケーブルを接続してインターネットはできるのですが、できれば同時にインターネットをしたいです。 その為に、HUBとケーブルを準備して、 モデム→HUB→A、B 接続を行いました。 この状況でインターネット接続できるかと、Bで確認したらOKでした。 しかし、その後Aで確認したらインターネット接続できませんでした。 何か良い方法あればご指導ください。 よろしくお願いします。 <PCの仕様> Aの仕様;NEC製PC、WINXP home sp1、512M、P4 1.5G Bの仕様;NEC製PC、WINXP home sp2、256M、P4 1.5G

    • ベストアンサー
    • fufu01
    • ADSL
    • 回答数7
  • ネットがつながらない原因

    自宅のパソコンにて、ある日から突然インターネット接続ができなくなってしまいました。 パソコンはデスクトップ型、OSはXPで、 ADSLで、プロパイダはOCNです。 NTTから買ったモデムからHUBにつなげ、LANケーブルでパソコンに接続していて、 今までは何をするわけでもなく、電源を入れればいつでもネットができる状態でした。 それが「ネットワークが接続されていません」というエラーメッセージが出て、 特に設定など何かを変えたワケでもないのに突然つながらくなってしまったのです。 一度ケーブルやコンセント類を全部はずして電源を入れ直したりしましたがダメです。 そこでつながらない原因を探りたいのですが… パソコンが最近調子が悪かったり(突然電源が落ちたりがしばしば)、 ちょうどその頃ひどい雷があったので、もしかしたらモデムがやられたかも?などなど、 パソコンが悪いのかモデムなのかHUBなのか、 それともLANケーブルなのか、 何が悪いのか検討がつかないのですが、 その原因はどうやって調べればよいでしょうか? プロパイダに電話した方がイイのでしょうか? 何か対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • kohiru_k
    • ADSL
    • 回答数10
  • キャッシュを削除するには…?

    とあるサイト(忍ツール)のURLが変わり、勿論ページのURLも変わったのですが、アイコン等画像のURLが以前のまま(削除済)で表示されません。 そのサイトの管理人さんに聞いたところ、ちゃんとURLを変更してアップしているので自分のPCでは表示されているとのことでした。 原因はこちらのPCのキャッシュでは?とアドバイス頂いたのですが、『キャッシュ』というものがいまいちよく判りません。リロードしても変化無しなので…。 宜しければ、こんなときにはどうすれば良いのかお教え下さい。(自分のPCはwindowsXP SP2です)

  • winXPの設定何ですが・・・

    今回、ADSL(フレッツではありません)からBフレッツマンションタイプ(100M VDSL方式)に変更するのですが、PC上の設定は、変えなくてもよいのでしょうか(TCP/IPとインターネットオプションのLAN設定)?また、winXPの場合、フレッツ接続ツールをインストールしてのPPPoEの接続でもフレッツ接続ツールをインストールしないwinXP上のPPPoE設定のどちらでもインターネットに接続するのでしょうか?教えてください。 ルータは使わず、VDSLモデムに直接接続の場合です。

  • HUBを使っての同時にPC2台をNETに接続

    FTTHでTEPCOを利用しています。 このたびPCを一台追加したので、HUBを購入したのですが NETへの接続の仕方がわかりません・・・ HUBの説明書などを見る限り、ルーター等のように設定などはないようだったのですが OS:WINXP HUB:BUFFALO LSW-TX-8NS 現在は           モデム            l            HUB           / / PC1 PC2 こんな状態で、PC1からTEPCOのIDとPASSを使ってネットには接続できます ただ、PC1でNETに接続をしていると 2はなにもできません。 どうすればいいのでしょうか・・・?

  • インターネットにつながりません

    ADSLの調子がとても悪いのです。 レンタルしたモデムが、カチカチ音を立てています。 電話がかかってこないのに、インターネットに、 つながなくなります。 NTTに問い合わせしても、契約をADSL1.5Mから、 ADSLモアII、IIIに、契約変更してくださいと、 メールで回答されました。 安いほうだと、サービスの質が悪いのでしょうか。 また、フレッツADSLの契約の変更のしかたを教えてください。

    • ベストアンサー
    • seki1
    • ADSL
    • 回答数6
  • ADSLからBフレッツに乗り換えるのですが。

     この度niftyのADSL(回線業者はイーアクセス)からBフレッツ(プロバイダはniftyのまま)に乗り換えるのですが良くわからない点が2つあります。同じような体験をお持ちの方からご教示いただければ幸いです。  1つは、NTTの担当者から、「事前にイーアクセスの解約をしておくように」言われたのですが、niftyのHPによりますと、「光ファイバー接続開通後、自動でADSL接続サービスが解除されます。」とありますので、何もしなくてもいいのかなとも思いますがどうなのでしょうか?  もう1つはアドレスのことです。これもNTTの担当者から「回線業者がイーアクセスの場合、アドレスが新規のものになる」といわれましたがniftyのHPによりますと、「プラン変更のみで、アドレス変更なく光ファイバーへの乗換えが可能」とあります。どちらがほんとうなのでしょうか?以上よろしくお願いいたします。

  • インターネットの接続について

    教えて下さい。OSはxpです。NTTフレッツでモデムはMS4です。ルータはBLR-TX4Lを使って2台接続したいのですが、何をどうすればいいのかよくわかりません。説明書は何度も読みましたがうまくいきません。1台でモデムだけならすぐ繋がります。プロバイダーはぷららです。このルータはつかえないのでしょうか?

  • voipアダプタ 初期設定画面が表示されません。

    今般、IP電話を引こうと思い、 PC=NTTのVoipアダプタ=ADSLモデム(NTT 6400M)=スプリッタ=ジャック と有線で接続しています。 ◆症状◆ PCのブラウザから、アドレス「192.168.100.1」を入力するのですが、「192.168.100.1を開いています・・・」のまま、サーバが見つからないとなり、初期設定の画面がでません。 IP電話の設定ができない状況です。 ◆状況◆ PCのネットワークの設定は、説明書通りに行い、間違いありません。 192.168.100.1に、コマンドプロンプトよりipconfig、ping、tracertをかけますが、いずれも正常に通ります。 インターネットには、正常に接続できます。 ウィルス対策ソフト、ファイヤウォールを取り外しても、状況は変わりません。 voipアダプタへ、電話機からの初期化操作も行いましたが、状況は変わりません。 プロバイダのIP電話サービスURLから行っても、うまく行きません。 ◆なのに・・・◆ なのに、他人の環境を借りてやると、「192.168.100.1」での初期画面は、正常に表示されるのです・・・ 自分のPCが悪いのかな~と、漠然と思っているのですが、思い当たるところがありません。 すみませんが、何かご存じの方、ご回答をよろしくお願いします。

  • 妻が買ったPC

    アウトルックでのメール送信で、長い文章を送ろうとすると、右下にシマンテックのメッセージ1/1スキャン中と出て、送信出来ませんでした。と出て来ます。短い文章なら送信出来ます。短い文章は送れて、長い文章は送れないとは?何が原因でしょうか?

  • 妻が買ったPC

    アウトルックでのメール送信で、長い文章を送ろうとすると、右下にシマンテックのメッセージ1/1スキャン中と出て、送信出来ませんでした。と出て来ます。短い文章なら送信出来ます。短い文章は送れて、長い文章は送れないとは?何が原因でしょうか?

  • PPPの初期化

    環境 ADSL 無線LAN もともと家の場所的につながりが悪いと言われていたのですが、特に問題なく使用していました。 二日前からページを表示できませんと出るようになり台風のせい?かと思っていたのですが、ルーターを見るとPPPの所がずっと早く点滅していて他のところは点灯したままになっていました。 これか!と思い、プラグを抜いてみたのですが点滅したままです。 サポートセンターに電話するとPPPが点滅しているのは異常とのことで設定をみてみるとのことになり、アドレスを言われたので言われた通りにするとユーザー名とパスを入力する画面が出てきました。 設定してくれた人と連絡がつかず、ユーザー名とパスがわからなかったので設定を初期化しました。 すると…つながらなくなって、新たにユーザー名とパスを設定出来なくてわけがわかりません。 ド素人にもわかるレベルで何が起こっているのか教えて下さい。 サポートセンターは怠慢で最後にはPCがおかしいとか言われ、サポートしてくれません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ogyarin
    • ADSL
    • 回答数7