sekisei の回答履歴

全440件中221~240件表示
  • 宇宙の始まりの前について

    始めまして、 私たちの居る宇宙は無から発生したと言われていますが、最近読んだ本に宇宙は無から出来たのではなく宇宙は幾つも存在し、宇宙の外にも世界?がありその中に今の宇宙があると書いてありました。 そこで疑問なのですが、 (1)宇宙は無から始まったと言う考え方は何もない所からではなく、分からない(定義)出来ないから無としたのでしょうか?。 (2)宇宙の外にも何か世界があるとすると今度はその世界の外にも世界が あり・・・と無限に続いてしまうと思うのですが?。 (3)宇宙の外に世界がありまたその世界の外に世界がありと無限に広がっ ているなら私たちの居る宇宙の最小物質も際限なく続いていくのではない でしょうか? 極端な考え方ですが、このような理論は存在しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • FIX
    • 物理学
    • 回答数7
  • 人類の新天地の可能性

    宇宙で人類が定住できるとしたら、一体どこになりますか? どの位待てば移動して開拓などを行える様になるのでしょうか?

  • 無から有が発生する

    宇宙はビッグバンと言う大爆発により誕生したと聞きました。 それ以前は何も無い、いわゆる「無」の状態だと聞きました。 しかし、何も無い状態から有る状態に変わることなどあるのでしょうか?

  • 太陽の質量が半分になったとき、地球の公転半径は??

    太陽の質量が半分になったと仮定したとき、地球の公転半径は何倍になりますか? それは太陽は変わらずに地球の質量が2倍になったときと同じですか?

  • 7月中に大きな地震が起きるという噂がありますが・・・

    ネットで噂になっていますが詳しいことがよくわからないんです。 どこら辺で震度はどのくらいになるとかわからないでしょうか? というよりも本当に来るのでしょうか? 来ないという保証もないですが・・・。

  • パソコンの壁紙の実在しない惑星の位置について

    私のパソコンに、どこかの惑星の海があり、空に地球と月がある壁紙があります。 この惑星は海があり、空は青く、雲もあるので 架空の惑星から地球と月を見ているという設定だと思うのですが、 実際にこの惑星があるとすれば 宇宙でどの辺りに存在する事になるのでしょうか? 地球の直径は9.5cmで、月の直系は5.5cmです。 地球と月の一番近い距離は0.5cmです。 地球と月の位置関係は、地球の右側に月があります。 地球と月は同じ位の高さですが、 地球より月の方が0.5cm上にあり、地球の右上方に月が位置しています。 パソコン画面の中央に水平線があり、(空が10cm、海が10cmです。) 地球は2cmほど水平線に隠れています。 地球と月が大きい印象を受けるので、 地球からはすごく近い場所だと思うのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 地球の中心の高温のマグマのエネルギー源は?

    地球の中心って鉄やニッケルがドロドロに溶けた非常に高温な状態にあると聞きました。 1)これが一部地上に噴出したのが火山噴火、マグマですか? 2)是非質問したいのは、なぜ鉄が溶けるほどの高温になっているのでしょうか?エネルギー源はなにでしょうか?   2a)とても高圧なので温度が上昇しているのでしょうか?でも熱は逃げていくわけですから、なにかしらエネルギー源が必要ですね? 2b)重力で地球が縮んで重力エネルギーが解放されて熱になっているのですか? そうすると何億年後には地球は今よりも小さくなってしまうのでしょうか? 当方は地学は専門外ですが、大学程度の物理学の知識はあると思います。

  • 宇宙人や宇宙空間について

    (1)宇宙人や地球外知的生命体がいてほしいのですが、いるなら宇宙が誕生した辺りの恒星系などの方がいる確立が高そうに思えるのですが、宇宙の誕生地点はどの辺りでしょうか?現在いそうとされる星や星系などはある程度特定されているのでしょうか?あと、宇宙人にも未来宇宙人や古代宇宙人などがありえる可能性はあるのでしょうか? (2)宇宙空間から亜空間や異次元空間に移れること自体ありえますか?そもそも亜空間や異次元空間は存在するのでしょうか? 宇宙に関して全くわかりません!教えてください(--;)

  • 2ちゃんねるについて(アンケート)

    2chについてどう思われているのかな?って感じのアンケートです。 自分はかなり2chを利用しています。 ネオ麦茶の事件以来ニュース等でもよく名前が出た為、元々UGサイトでないはずが、世間に「UGサイト」もしくは「危険」といった認識をもたれています。確かにある意味では間違ってはいないと思いますが。 例えば「2chで自分のHPが晒された=荒らされる」という方式が出来上がっている人は少なくないと思いますが、厳密に言うとこれは間違いです。本当に良いサイトであればそもそも晒される事も無いですし、晒されても荒らされることはありません。また、そうではないサイトでも荒らされる事はあまり無いです。2chの考え方で言うと「わざわざ荒らす必要が無い」「荒らす労力を考えたら、自分に何の得があるのか」という事になります。 2chねらーだって一般の常識を心得た人の方が圧倒的に多いです。 詳しくは知りませんが、1日に700万PV/Day と言われる2chに、一般で言う荒らしやハッカーが少なくない訳が無いです。 実際人も多いため、自分の知りたい情報がすぐに見つかりますし、教えてもらえます。これは非常に便利です。また、雑談をするにもうってつけです。 確かに所々AAを貼り付けたり、荒らしのような人もいるし、ブラクラやアダルトサイトのURLを貼り付ける人もいます。が、そういう物は大概そのレスの後に続くレスを読めば内容がわかりますし、ブラクラチェッカーを使えば更に危機を回避出来ます。文章の暴力に耐性があるならば非常に有効利用できる場所である、というのが自論です。 別に嫌がる人に来いと言うわけではありませんが、ただ良いサイトを勘違いして中傷されるのが嫌だなぁーというだけです。非常に長くて恐縮なんですが、どう思いますか?読むのを断念した人もいるかもしれません。最後まで読んでくれた人、どうもですw

  • ノートンインターネットセキュリティー

    今↑のソフトを使っているのですが、オンラインゲームを始めてするとき「・・・・exeがインターネットにアクセスしようとしています。これを許可しますか?」っていう表示がでてくるのですが、間違って「常にポート接続を許可しない」を選択してしまってゲームができません。 どうしたらゲームができますか?ノートンを無効にする以外のやり方を教えてください。

  • コーヒーカップからの音

    ここのカテゴリで良いと思いますが、ふとした疑問! 樹脂製以外のカップ(コップ)がわかり易いと思いますが・・・。 まず、カップに普通にインスタントコーヒーを入れます。 そしてお湯を注ぎ、スプーンでかき混ぜると・・・ スプーンがカップに当たる音が徐々に変化して高い音へ変化します。 なぜ?。 お湯だけのときではその現象は出ないようです。

    • ベストアンサー
    • mazeran
    • 科学
    • 回答数19
  • コーヒーカップからの音

    ここのカテゴリで良いと思いますが、ふとした疑問! 樹脂製以外のカップ(コップ)がわかり易いと思いますが・・・。 まず、カップに普通にインスタントコーヒーを入れます。 そしてお湯を注ぎ、スプーンでかき混ぜると・・・ スプーンがカップに当たる音が徐々に変化して高い音へ変化します。 なぜ?。 お湯だけのときではその現象は出ないようです。

    • ベストアンサー
    • mazeran
    • 科学
    • 回答数19
  • コーヒーカップからの音

    ここのカテゴリで良いと思いますが、ふとした疑問! 樹脂製以外のカップ(コップ)がわかり易いと思いますが・・・。 まず、カップに普通にインスタントコーヒーを入れます。 そしてお湯を注ぎ、スプーンでかき混ぜると・・・ スプーンがカップに当たる音が徐々に変化して高い音へ変化します。 なぜ?。 お湯だけのときではその現象は出ないようです。

    • ベストアンサー
    • mazeran
    • 科学
    • 回答数19
  • 自転と公転の同期について

     月は自転と公転の同期を起こして、地球に一方向だけを見せていると教えられたのですが、仮定として、月と地球の場合、どのくらいの距離のまでこの現象を起こし続けられるのでしょうか?  講師に「さあ?」ってスルーされてしまいまして。博学な方、お答えいただけるとうれしいです。

  • 政治や経済を学べる番組

    政治や経済を学べる番組を探しています。 ニュース、「ガイヤの夜明け」やTVタックル位しか思いつきません。 他にオススメがあれば、教えていただきたいです。

  • コーヒーカップからの音

    ここのカテゴリで良いと思いますが、ふとした疑問! 樹脂製以外のカップ(コップ)がわかり易いと思いますが・・・。 まず、カップに普通にインスタントコーヒーを入れます。 そしてお湯を注ぎ、スプーンでかき混ぜると・・・ スプーンがカップに当たる音が徐々に変化して高い音へ変化します。 なぜ?。 お湯だけのときではその現象は出ないようです。

    • ベストアンサー
    • mazeran
    • 科学
    • 回答数19
  • コーヒーカップからの音

    ここのカテゴリで良いと思いますが、ふとした疑問! 樹脂製以外のカップ(コップ)がわかり易いと思いますが・・・。 まず、カップに普通にインスタントコーヒーを入れます。 そしてお湯を注ぎ、スプーンでかき混ぜると・・・ スプーンがカップに当たる音が徐々に変化して高い音へ変化します。 なぜ?。 お湯だけのときではその現象は出ないようです。

    • ベストアンサー
    • mazeran
    • 科学
    • 回答数19
  • コーヒーカップからの音

    ここのカテゴリで良いと思いますが、ふとした疑問! 樹脂製以外のカップ(コップ)がわかり易いと思いますが・・・。 まず、カップに普通にインスタントコーヒーを入れます。 そしてお湯を注ぎ、スプーンでかき混ぜると・・・ スプーンがカップに当たる音が徐々に変化して高い音へ変化します。 なぜ?。 お湯だけのときではその現象は出ないようです。

    • ベストアンサー
    • mazeran
    • 科学
    • 回答数19
  • 放射性元素を利用して作ったロシアンルーレットは不敗?

    1/2の確率で放射性元素が崩壊したら、玉が発射される銃を作り、私がこれでロシアンルーレットのような勝負をしたとします。量子力学の多世界解釈が正しいなら私が勝負に勝ち生き残る世界と、負けて死ぬ世界ができます。しかし、死ぬ場合は一瞬にして頭を打ち抜かれるのでそのような状況を私は認識できません。認識できないものは存在しないと考えると、私はこの勝負に負けることは無いことになります。 もちろん私はこんな無謀な賭けをするきはありませんが、この考えの間違いを指摘できません。どこか間違っているように思うのですが、どなたかどこが間違っているのか教えていただけないでしょうか?

  • ペルセウス流星群について

    こんにちは。ペルセウス流星群について知りました。ぜひ今年(2006)子供と見てみたいのですが、関係サイトを見ても今一難しくてよくわかりません。ずばり、今年は何月何日何時どの方角がベストか教えてください。ちなみに私は静岡県静岡市在住です。標高が高いところに行かなくても海岸でも見られますでしょうか?