tera-rin の回答履歴

全111件中41~60件表示
  • この現象は?

    お世話になります。 私はたまに足(左右、時間や季節・体勢に関係なく)がフワっと暖かく感じることがけっこうあります(時間的には短いのですが)この現象って何なのでしょう??何かメッセージ性のあるものなのでしょうか?分かる方がいらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。

  • 暴力をしつけだと思う私。。

    私は小さい頃から母親に暴力的な行為をされてきました。 そのへんにある辞書で頭を強く殴るのなんて軽いものです。 そんなに酷く怒られるようなことはしてないのですが…回し蹴りされて部屋から廊下まで吹っ飛ばされたり、階段の上から蹴り落とされたり、小さなテーブルなら持ち上げて私にぶつけてきたり、私の耳を引っ張って廊下を引きずり、玄関の段差も気にせずにそのまま外に出し鍵を閉められたり、熱湯をかけられそうになったり(これは寸前で逃げました)。 他にも、他にも…なのですが、私が特に痛くて泣いてた記憶が強く残ってるものを挙げました。 でも、不思議なのが、私はそれを「虐待だと思っていない」ことなのです。。 客観的に見れば虐待なのかもしれません。 でも、これが虐待なわけない、しつけだったんだろう、と思ってしまうのです。 少し前から虐待が問題になりましたが、それらの虐待内容を見ても、私が受けてきたものと似たものがあったとしても、 「自分が受けてきたものは虐待じゃない。し つ け だ」と、心底思っています。 こちらで「幼少時代これこれこういうことといった虐待行為をされ~」といった質問を見るたび、やっぱりうちのも虐待だったのだろうか、いやでもそんなはずはない、と一人でぐるぐると考えてしまうことがあります。自分の気持ちは「そんなはずない」の方が大きいです。 本当に、どうしてそう感じるのか意味がわかりません。。 でもこれって、自分が将来子供に同じことをやる可能性がとても高いということですよね。 母から受けた行為を「しつけ」だと思っているのですから…。 そこまで考えて、さすがにこれはまずいんじゃないか…とようやく感じるようになり、でもどうしたらいいのかわからなくて質問させていただきました。 自分でも、何が聞きたいのかよくわかりません…。この文章を読んで、何か感じたことがあれば書いてくださると嬉しいです。

  • 3歳児担任になりました。どうかアドバイス下さい><

    私は4月からようやく3年目。 しかも臨時。 なのに3歳児17人単独クラスになってしまいました・・・ しかも、去年1年、隣のベテラン正規の先生でも大変だった発達の遅れた子(しかも母親は耳が聞こえずそのせいなのか?常識無さ過ぎ。) 不安過ぎます・・・切実に園長・主任にも「自信も経験も無いし責任持てません」と断ろうとしましたがうまく丸め込まれ・・・ なんだかこんなので1年やっていけるのか嫌な感じです・・。 3歳クラスを持つに当たって何かアドバイスあればよろしくお願いします!

  • 動画→携帯

    どうにかしてパソコンの動画を携帯のIモーションとして再生したいんですけどなんとかできませんか? 何度かチャレンジしたんですけど信じられないくらい音と画像が悪くなったりファイルサイズをオーバーしてしまいます どうにかできませんか? ちなみに自分はSH900iを使っています フリーウェア(なるべく)でいいのあったら教えてください

  • 目のことで悩んでいます・・・

    私は少し前から瞼をさわる癖がついてしまいました。 それから毎日何気なく瞼をさわっていたんですが、知らずの間に目が出てきてしまったのです。しかも右目だけ・・・ あまり目立たないのですが、それがどうも気になってしまいます。直すには手術をするしか方法はないでしょうか?他によい方法がありましたら教えて下さい。

  • 社内PCから悪戯メールや作業妨害の証拠を持ち出す場合

    社内でPCを遠隔操作されて仕事の妨害をされたり、悪戯メールで妨害したりとしつこい嫌がらせに遭っていましたが、その証拠を取るためにソフトをダウンロードしたり、その証拠ファイルをメールで自分個人のアドレスに送ったりすることはいけないことでしょうか?でもそれをやらないと、犯罪もみ消しされて泣き寝入りするだけですが、どうなんでしょう?

  • 地域密着

    ある地区で地域密着が必要な事業を起こそうと考えているのですが、町内会長や町の世話役、民生委員等と接点を持つにはどのようにすればいいのでしょうか? また地域に密着していく為の良い案などあれば知恵をお借りしたいのですが…

  • 残業代無し?

    リクナビなどで諸手当の欄に時間外手当や超過勤務手当てなどが書いてない場合残業代は出ないのでしょうか?

  • 折り返し電話がありません

    個人事業主です。 仕事上、不動産関係の会社と数回電話でやり取りしたあと、先方が「週明けに電話します」と伝えられたきり、 電話がありません。もう2週間経過しているので、 昨日電話したところ先方の担当者は不在でした。 こちらが条件を提示して、その返事を待っています。 「電話します」と言ったきり電話こないのが、どうも腑に落ちません。会社としてどうなのかと・・・。 当方としては、実害は ないものの電話を待っていました。 もうすでにその会社との取り引きはしない 方向ですが、マナーの悪さに憤慨しています。 もし忘れたのなら 昨日の電話で気付いて電話くれてもよさそうです。 (不在着信もありません) 常識的に仕事上の電話でばっくれる会社があるのでしょうか?こういった会社へはどうやって対応したらよいでしょうか?当方としては、先方から電話してもらい謝罪の一言をもらいたいものです。 また、こちらから電話して先方にギャフンと言わせることもできないか、いい知恵をお貸しください。

  • 希望を捨てたくありません

    叔父がくも膜下出血で倒れ一週間が経ちました。脳幹が破裂しておりいまだに意識が回復せず、自発呼吸もできないため人工呼吸器にて呼吸を助けている状態で担当医も絶望的なことを言います。ホームページにて同じような状態から奇跡が起きたという例をみましたが、私も奇跡を信じ続けて期待して待っています。専門的な方、また同じ境遇を経験され方、そのご家族の方、奇跡は起きるでしょうか?

  • 彼の前好きだった人への嫉妬。

    私は一年とちょっと付き合ってる彼氏がいます。 付き合ってる時からずぅっと悩んでたことがあって、みなさんの意見をいただけたらと思います。 私は嫉妬深いためか、彼の前好きだった子にやきもちをやいてしまいます。 それが並大抵でなく、ほとんど毎日と言っていいほど彼に「どうして好きだったの?」「なんで私じゃないの?」「あなたの初恋の相手は私が良かった。」などともうどうしようもない事で怒ってしまいます。 そして、涙がとまらなくなって、死んでしまいたいとまで思うのです。 私と彼が出会った頃、彼はその子が好きで、私にその子の自慢(?)などをよく言っていました。 そしてその時に告白したときにも、「俺はその子が好きだから」ときっぱり断られてしまいました。(たぶんこれが根に持つ一番の原因でないかと思います。) その子と私は同じ学校でよく顔を見るのでどうしてもその子の存在を私の心から消す事ができません。 元カノにやきもち、などの話はよく聞きますが、前好きだった子にやきもちをやく人は多いのでしょうか? 私みたいにひどくやきもちをやきますか? また、どうやってこの気持ちを和らげればいいのでしょうか。 私自身、心が乱れているため、文章がよくわからないと思いますが、意見をください。

  • 鼻炎アレルギー用の薬について

    こんにちは。 花粉症による鼻水・鼻づまり地獄に悩んでいる者です。 皆さんは、どのようなお薬を飲んでいらっしゃいますか? 鼻炎アレルギー用の薬は副作用が強く、女性は出産等に影響があると聞いたことがあります。 なんだか怖いので今は薬抜きで生活をしていますが、もう耐えられません・・・。 漢方の薬は体に優しいと聞いて少し試して見たのですが私にはあまり効き目がありませんでした。 即効性のあるものを求めるとすれば、やはりある程度副作用の事はあきらめないといけないのでしょうか。 それとも今は体に安心なお薬が出ているのでしょうか。 病院に行った方が確実だとは思いますが、まずはご存知の方教えてください。

  • 自転車走行に中車に接触しました

     雨の日中学生の娘が傘をさしながら自転車で走行中に車に自転車の車輪をひかれ自転車は車の下敷きになりましたが幸い娘には怪我はありませんでした。車の運転者の30代の女性は何かあったら連絡をするようにと連絡先のメモを渡し警察への事故の届出もせずにその場を立ち去りました。今日相手方へ連絡をし事故の様子を聞いたところ 停止線で止まった時は娘の傘を認識していたが 停止線よりも前に出ないと前方を確認できないので前に出たところ 娘の自転車が当ててきた。車の修理費を求めてきました。警察へ相談したところ 双方揃って事故の届けをするようにといわれ 私側からの事故の被害届けは受理できないと言われました。車の修理費を請求されそうですが 私側に支払いの義務はあるのでしょうか?また自転車を弁償して貰う事は可能でしょうか?相手側は警察に届出を出すつもりがないようなので困っています。

  • この大家さんの行動はどうなんでしょうか(やや長文です)

    私は現在、アパート暮らしなのですが、 大家さんは隣の一軒家に住んでおり 2つのアパートを所有されています。 アパートのほとんどの部屋は学生が占めています。 私は駐車場も借りており、向かいのアパートの 入り口前のスペースを契約して車を止めています。 私の駐車スペースは向かいのアパートの方に とって荷物の搬入搬出に便利で、これまでにも なんどか大家さんにお願いされて車を移動した ことがありました。ただ、契約の際にはそのような ことについての義務等は特に聞いていません。 ここからが本題です。 先日の日曜日の夕方、インターフォンがなり ました。丁度私はトイレで大きな方の最中でした。 恥ずかしいのもあり、聞こえないだろうという こともあり、また私は身体の一部を欠損しており 外観を補うものを外していたこともあり、無視 していました。その間、相手はドアを叩くのと インターフォンを鳴らすだけで呼びかけはなかった です。当然、その段階では相手が誰かもわかって ません。そしてしばらくすると、大家さんはマスターキーでドアを開けて玄関にちょっと入ってきました。 すぐにトイレ中と気付いてノブを手に持ってドアを少し開けたまま、外で待っていたようですが、私が用を済ませてトイレから出ると、待ってましたとばかりにドアを開けて先の要件を告げてきました。 トイレ中であったのと、先ほどの身体的理由から 怒るというより、少しショックを受けました。 長くなりましたが、こんなことで、大家さんは マスターキーを使ってドアを開けて玄関に入ってくる 権利はあるんでしょうか?教えてください。 書き足すと、その日の朝にもしばらくドアを叩く人物 がいて、大家さんだったのかもしれません。ただ、前もっての連絡もなく、日曜の朝ということでまだ寝ており無視しました。その間も呼びかけ等はなく、 実際には誰が来たのかはわかりません。

  • 修理すべきか?

    8年ほど前に買った、CDデッキ(4~5万円程度のもの)が故障しました。読み取れなくなり、そのままほかってあります。最近5万円くらいのDVDレコーダーを買いましたのでそれを使っています。CDデッキを直してCD専用にする価値があるでしょうか。ご意見聞かせてください。

  • もし人間の視界が360度だったら・・・

    私はよく反射神経や動体視力の鈍いほうだといわれます。そこでふと思ったのですがもし人間の視界が360度だったら人間の神経速度はその目から得る情報量についていけるのでしょうか?パソコンをしながら真後ろにあるテレビを楽しむなんて事が出来たりするのでしょうか?多分私は脳があまりの情報量にパンクして常人ではいられなくなると思うんですよ・・・。くだらない質問ですがなにか意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 加湿器かけたら天井の壁紙(天井紙?)がはがれてきました

    賃貸アパートに住んでます。 この冬加湿器買ってきて使ってたんですが、 今気がついたら天井の壁紙(天井紙)にシワができてしまってました。 これって退室するとき当然修復しなきゃならないでしょうが、住人の責任対象となるのでしょうか? 加湿器使ったくらいでこういう事態が起こること事態アが問題である気もするのですが?

  • もし冷めてしまったら…

    ほんとうに好きなのかわからなくなったとき、すぐに別れますか? 一緒にいるときは楽しいし、落ち着く。今後、異性との出会いがほとんどない。いないよりはいた方がいいって感じもする。それでも、別れますか?

  • 先輩の彼氏の子どもを妊娠しました(長文)。

    私&先輩(女子)24歳、彼28歳で、全員同じ研究室の大学院生です。 彼は今年博士過程を卒業し、研究員として海外へ行きます。 私は1年程前から彼が好きだったので、最後に気持ちだけは伝えておこうと思って告白したところ、 「君のことを好きだったけど、3ヶ月位前から別の彼女がいる」と言われました。 その「彼女」というのが先輩のことだというのは、すぐに分かりました。 なのに私は、愚かなことに彼と2度ほど寝てしまったのです。 2回とも彼は途中で萎えてしまって射精しなかったのですが、挿入は生でしていました。 でも結局、今は彼女とは別れられないと言われ、それっきりです。 それから1ヶ月ほどで、妊娠が分かりました。 悩みはしましたが、研究や大学のことはおいても育てていくことに決めました。 悩んでいるのは、このことを彼に伝えるべきかどうかということです。 彼は今、臨時の研究員として県外へ行っています。 5月の頭にいったん戻って引っ越しの準備をしたら、すぐに海外へ発つ予定だと聞いています。 研究員というのはかなり雇用が不安定なので、これから先どうなるかはわからない、と彼は言っていました。 彼女(先輩)も、彼について海外に行くかどうかかなり悩んだものの、 今は大学に残って自分の研究をしながら、彼の帰りを待つことに決めているようです。 先輩には、彼とのことは何も言っていません。 私は、ひとりでも子どもを産むつもりです。 両親ともその方向で話はつけました。 彼には好きな研究を続けてほしいし、物理的・金銭的な援助は必要ないと思っています。 先輩のことも傷つけたくはありません。 でも、彼にはこのまま知らせないと言ったら、友人皆に反対されました。 確かに、子どもが将来自分の父親のことを考え始めたときに、彼がその子の存在すら知らないのは惨いとは思います。 私は彼に妊娠のことを言うべきでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#10098
    • 妊娠
    • 回答数16
  • i-modeの海外進出について

    最近よくドコモのi-modeの技術やサービスが海外に進出していると聞きます。でも、いまいち、それ聞いてもパッとしません・・・。 結局i-mode提供してるのはその海外のキャリアであって、、、。どうやって、ドコモはそこから利益をもらってるんでしょうか?? それと、i-modeがもっと海外で普及したら具体的にどんな良いことが起こるんでしょうか?