tsayamaz の回答履歴

全516件中241~260件表示
  • アタリとは?

    水無月ばけらのえび日記-ダミーを公開 http://bakera.jp/hatomaru.aspx/ebi/2005/5/27 このページ中で使われている「アタリ」とはどういう意味でしょうか?

    • ベストアンサー
    • tochanx
    • HTML
    • 回答数3
  • やばいですか???

     身長152センチで体重50キロはやばいですか??何キロ落とすべきですか???

  • ゴルフのルールについて

    誤打球は通常2打罰で行いますが、プレーヤー2人で双方共に気づかず、次打地点にて気づきました、戻って打ち直す訳にも行かずそのまま続行しました。 このようなケースの時はどうしますか?

  • 今の時期って何花粉??

    昨日からくしゃみが止まりません! 今の時期でも花粉って飛んでるんですか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • nassyu
    • 病気
    • 回答数3
  • ボーダフォンの不振について

    ドコモ、ボーダフォン、auのうち、 ボーダフォンが不振です。 理由は主にどこにあると思われますか?。 また、auの躍進についても理由を教えてください。

  • 健康診断を受けるのに保険証は必要?

    就職のために健康診断を受けないといけません。 普通、はじめて診察してもらう病院では最初に保険証を見せますよね? それは健康診断をしてもらう場合でも必要ですか? 保険証なしでも健康診断を受けることは出来ますか? それと・・・ 今わたしは父の扶養として保険に加入しているのですが、 もし私が病院で診察をしてもらったりしたら 私がいつ、どこで、何の診察をしてもらったのか父に分かってしまいますか?

    • ベストアンサー
    • yufu830
    • 医療
    • 回答数3
  • Palm DesktopとHot Syncできない

    Palm Desktop4.0とCLIEをUSB経由でHot Syncできません。 ユーザー名が同一、USB接続もしっかりしていますし、Hotsyncマネージャーも使用可能になっています。

    • 締切済み
    • ginnezu
    • Mac
    • 回答数4
  • Palm DesktopとHot Syncできない

    Palm Desktop4.0とCLIEをUSB経由でHot Syncできません。 ユーザー名が同一、USB接続もしっかりしていますし、Hotsyncマネージャーも使用可能になっています。

    • 締切済み
    • ginnezu
    • Mac
    • 回答数4
  • 白血球が多いといわれ心配です・・・

    先日、2日間39度以上の高熱がでて、今は熱が下がったのですが身体がつらくて病院で血液検査をしてもらいました。 結果で気になることが一つ。 白血球が2万以上あって、多すぎなので再度体調がよくなってから再検査だといわれたことです。 とりあえず抗生物質を飲んで体調はよくなっていますが、質問は白血球がこれくらいあるとどんな疾患が疑われますか?

  • online FF の画面設定について

    ベンチマーク計測の時はhiとlowのモードがありますが、実際ゲームするとlowモード?位の画質になってしまいます、画面のプロパティでの設定では現在、1400×1050 16ビットです、hiモードでのプレイはできないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 特許は取れますか?

    特許庁を見てみたのですが良く分からなかったので 質問させて頂きます。 建築関係をしている者です。 大袈裟な例えになりますが、トイレ室内を 煉瓦調の壁紙を使いプラズマテレビや 空気清浄機を付けて【贅沢トイレ】という名前で セット販売するとします。 この場合【贅沢トイレ】という商品名と 【トイレを豪華にする】という発想に特許を取る 事が出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 光ファイバーなのに遅い・・・

    こんばんは。教えていただきたいことがあり、書き込みします。 最近私の住むマンションに元々引かれていた有線の光ファイバーに加入しインターネット生活を楽しんでいるんですが、何故か速度が遅くてイライラしています。 実家ではADSLを使っていたんですが、それよりも遅い気もします。実家はNTTの基地局から凄く近かったから・・ということも速度の速さの要因だと思いますが、それにしてもこれ、何とかならないのでしょうか!?これじゃあ光ファイバーにした意味が無いです。 ちなみにPCはiBookG4を使用しています。 よろしくお願いします。

  • 妊婦検診での費用について

    その病院Aは、妊婦検診で1回4,000円と最初から聞いてはいたのですが、初期の最初の検診で尿検査も内診もなくエコーだけで、保険外でその値段でした。 中期、後期になれば尿検査や他にもあると思うけど、検査の内容が違って金額が同じはありえるのですか? 次の日に出血があり、2度目の診察でも保険内(1,480)と保険外(3,200円)取られました。(今回は内診ありました) 1人目の時にも同じ時期に出血があり、別の病院Bだったのですが、出血が止まり落ち着いた時「次回から妊婦検診ね」と言われ、それまでは全部保険内で、それ以降から保険外になりました。後期で出血があって行ったときも保険内で保険外は取られませんでした。 この違いはなんですか? 今回の病院Aは個人病院で、前回の病院Bは何人かの先生が交代で数人の先生が診察している所でした。本当は以前の病院に通いたいのですが、引っ越して遠くなってしまったのと、今回の所は会社と家の中間にあるので、そこに通う予定でいます。・・・が納得いかなくて。 出血がある間は毎週通う事になると思いますが、毎回この値段取られると納得いかなくて。 どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • (カルテ)20年以上前の病気(治癒)の検査について

    私は小学生の時に心臓病になりました。 その後回復し、一応母親が言うには治癒ということでその後約20年近く病院で検査してません。 一度詳しく再検査したいと思っているのですが、 同じ病院へ行った方が昔のカルテ等が残っていて良いのでしょうか? それとも他の大学病院でも問題ないのでしょうか? 先生もおそらく変わっているのですが、当時の先生を探して見てもらった方が確実でしょうか? 詳しくカルテ、先生の事情等わかる方がいましたら回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • gaku020
    • 病気
    • 回答数4
  • ibookにCDが入らない

    iBookを去年の暮れに買いました。今日、CDを横から入れようとしたら(スロットローディング式というのですか、CDだけ差し込むタイプです)2~3cm入ったところで何かにぶつかってそれ以上入りません。なんどかやりなおしてもダメです。リセットしてもだめです。トラブルシューティングにもこんなトラブル書いてありません。この間まで普通にCD出し入れできたのですが、このノートは何人かの人が共通で使うものなので、どうやったらこんなになった、のかわかりません。ハード的に故障したってことでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#84286
    • ノートPC
    • 回答数2
  • 右手の人差し指の爪ががたがた

    40代の女性です。ここ数ヶ月で右手の人差し指の爪ががたがたと言うか、爪が波打つように曲がって来ています。他指の爪も少し波打ち加減です。どうしてだか、原因が分かりません。痛みなどはありませんが、気になりますので、どなたか原因や今後の対応でアドバイスがありましたら教えてください。

  • ファンがうるさい!

    自作PCを作成し、暫く問題なく動いていましたが、 テレビキャプチャーボードをつけてから、ファンの 音が大きくなりました。(これが本当に原因かはわかりませんが。。。) PCの電源を投入した時はそれほどうるさくは感じませんが、 色々パソコンをいじってると、段々と音がうるさくなります。 TVを起動すると、確実にうるさくなってきます。 これはやはりファンの問題なんでしょうか?CPU付属のファンを 使っているんですが・・・。よい方法があれば、ご教授願います。 ≪構成≫ OS:WindowXP Media Center Edition 2005(SP2) マザーボード:MSI 915G COMBO        LAN、グラフィック、サウンド、USB内臓型 CPU:Pentium4 530 HDD:SEAGATE 200G(シリアル)   IODATA 120G(IDE(ATA100/内臓)) IODATA 160G(USB(外付))

  • ストーブの中に残った灯油は?

    以前の質問をチェックして、ポリタンクに残った半端な灯油はキッチリと蓋をしめて、ビニール袋などでくるんで直射日光の当たらない日陰で保管すれば、事実上はOKと分りました。 ところがストーブの中に残った少量の灯油なんですが、そのままストーブ内部に残したままビニール袋にくるんで押入れに仕舞いこんで大丈夫でしょうか? それともポリタンクの中にまた移した方がいいのでしょうか (邪魔くさいんですけど ・・・)?

  • 血液検査

    血液検査の結果、リンパ球が減少しています。 何の症状もありませんが、なにか原因がありますか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • okuy
    • 病気
    • 回答数1
  • HDD交換をしたのですが・・・

    先日修理に出した日立のプリウスのパソコンがあるのですが、 「原因はハードディスク故障ですので、入れ替えました。」 と言われたのですが、データなんかはすべてそのまま残っていました。 実は交換は2度目で、前回交換したときは データは全部初期化されて買った時と同じ状態に 戻されていたのですが…なぜ今回は残っているのでしょうか。 修理報告書には、 HDDを交換して、WindowsXPを工場出荷時の状態にしました。 Windowsを開いて、装置各部の点検を行いました。 とあります。