matthewee の回答履歴

全586件中581~586件表示
  • 固定資産税の未納の延滞金について。

    平成14年の第二期の固定資産税20000円を納付し忘れました。 銀行引き落としなのですが督促もきませんでした。 今回延滞金 8500円をふくめ支払って欲しいと連絡がきました。 3年前の税金です。 うちでは督促状はこなかったのですが役所は発送したと主張しています。 普通郵便でだしたそうです。うちは郵便物の間違いが多いです。 同じ敷地に同じ番地の家があるので間違えることが本当によくあり郵便局になんども連絡しています。 もとの税金は払うのは当然だと思いますが延滞金には納得いきません。 これは免除してもらうわけにはいかないのでしょうか? 普通 督促しませんか?ここまで延滞金がつくまで放置するなんてひどいです。 何故もっと督促しないんでしょうか? 差し押さえとか。 これでは延滞金がおおきくなるまで黙っていたとしか思えません。 15年 16年は支払っています。 延滞金を払わなくてはだめですか?

  • 省令の行政解釈を変更する方法

    総務省令で明記されている条項を、消防庁内の委員会でさらに条件を狭めた解釈をし、法的拘束力をもたせたため、急遽、私度もの商品が販売できなくなりました。 この委員会でなされた解釈の議事内容を無効をお願いしたいのですが、知り合いの弁護士にきいても具体的にどの様にすればよいかわからず困っています。 私度もの商品は、水とアルコールと化学薬品を混ぜた、工業用薬品です。「危険物の規制に関する規則 第1章第1条の3」により、私どもの製品は、長年、「危険物」ではないと判定していたのですが、実は、この省令の解釈が「消防庁の委員会」なされており、「水、アルコール以外の第3成分が10%以上入っていると、危険物になる」と、この委員会で決めたことがわかりました。(文書は、委員会の資料のみ)。これにより、私どもの商品は、急遽「危険物」と解釈され、販売中止になります(危険物は取り扱いの制約が大変で、使用する場所には新たな設備を設置しなくてはならないため)。 この「危険物の規制に関する規則」は、工場を運営場合、必ず適用受ける「消防法」の省令で、一般の本屋でも入手できる省令です。子jのような重要な決定を、省令の変更をせず(国民に告知せず)、内部委員会で決め、法的拘束力をもたせるのは、おかしいのではないかと思います。この委員会の議事を無効にするには裁判しかないのでしょうか?(この件にたけた弁護士が必要でしょうか) よろしくお願いいたします。 参考:「危険物の規制に関する規則 第1章第1条の3」 http://www.chemlaw.co.jp/firelink/Kisoku1=9zyou.htm#1zyou-3_4kou 「消防法 別表」 http://www.chemlaw.co.jp/firelink/FireLaw_Table.htm

  • 交通違反をし、後日切符を切る?

    同様の質問がありましたら申し訳ありません。 1、月曜日13:00一般道オレンジ線で車線変更した。 2、その場で、パトカーに呼び止められた。 3、免許提示 4、「忙しい」と言ったら夕方警察署に来るように言われた。 5、月曜日警察署に行かなかった。 6、月曜日20:00警察から電話が掛かってきた。 7、留守のため、家人が出た。 8、2日以内に警察に来るように言われた。 切符は切られていません。 警察に行けばきられるそうです。 この場合、警察に行かないとどのようなペナルティがありうるのでしょうか。 もちろん出頭するつもりですが、 可能性として何があるのか御教示頂けませんでしょうか。 逮捕されたるするのでしょうか?

  • 反則金を支払いたい・・・

    先日、免許証の更新をしたところ、違反記録が記載されており、過去に(2年前)に「一時停止違反」でキップをもらったのを思い出しました。通告センターから一度通知が来ていたのですが、当時貧乏学生でして、ほったらかしにしていました(言い訳にはなりませんが)。 で、今になって払いたいとセンターに連絡したら、すでに検察に書類を送っていて(いわゆる書類送検?)、そこからの通知を待つよう言われました。キップをもらった場所が旅行先で、その際所持していた免許証は実家の住所のままで、住んでいた場所は他の地方の下宿で、とややこしくはあったのですが、一度通知が来たことですし、できたらもう一度催促の通知が来てくれると助かるのですが、こちらから何かアクションをとれることはないのでしょうか??? 警察の方の話では「行方不明」扱いになっている可能性もあるとかで不安です。検察からの通知ってことは、裁判沙汰になり、前科者の烙印が押されるようですが、私が悪いので、覚悟はしているのですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • 【エステのクーリングオフ】書面の送り先?

    先日25日、調子に乗ってエステの契約(ローン返済)をしてしまいました。 しかし、よくよく考えて解約しようと思い、契約解除通告書を作成しているのですが、この通告書を何処に(販売店・代理店・カードローン会社のどれに)出せばいいのか分かりません。ちなみに代理店にて契約しました。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さいm(_ _)m

  • ちょっと知りたいんですが・・

    去年秋、新居が完成しました。 住宅ローンを主人と私、連帯債務として借りました。持分は主人が3分の2、私が3分の1です。(土地・建物とも) 登記のほうも同じ割合でしました。 これを、いまからでも、2分の1ずつに変更することってできないんでしょうか・・。 ローンの持分が決まっていると、登記のほうも同じじゃないとだめなんでしょうか・・。 やはり、3分の1の持分しかないと、なにかと立場が弱いような、不利なような気がして、いまさらながら、損をしたような気がします。 ローンを組む際、収入の関係でしかたないとおもいましたが・・。