じゃむ(@jam07) の回答履歴

全214件中41~60件表示
  • コミュニケーションがうまく取れません

    幼稚園、小学校までは一人で友達がいなくても 自然に相手から声をかけられ 遊んだり話したりする友達ができました 一人でいても馬鹿にされたりしませんでした 中学に入ると一人ぼっちになり 誰も声をかけてくれませんでした 最終的にいじめのターゲットにされました 中学から高校は完全に孤立して一人ぼっちでした なぜ誰もこえをかけようとしないのです 私が友達いたときは 一人でいたり虐められている人がいれば すぐ助けたし、友達にもなりました 孤立している人に声をかけて友達になるのが 当たり前じゃないですか 自分が一人ぼっちじゃなきゃ平気だなんて みんなすごく自己中ではありませんか なんで無視できるんですか 小学校のときは 一人でいても馬鹿にされないし いじめられなかった どんなタイミングで声をかけても 友達になれたじゃないですか なんで初対面のときに友達を作らないと一人ぼっちになるんでしょうか 一人ぼっちの人を何故放っておけるんですか こういう奴らって 自殺しようとしている人や絡まれたりしている人を絶対助けませんよね 冷たくて自己中な奴らが世の中の90%ですよね 私は中学生のときからずっといじめられ続けてきました こっちにはなんの落ち度もありません 声かけてもウザがられるだけ じゃあどうしたらいいんですか 教師が一人ぼっちにならないようにするのが仕事なのに 一人ぼっちの人がいてもそのままです 友達がいるほうがいいにきまってますが 疲れます コミュニケーションのとり方がわからない どうやってみんな友達作るんでしょうね なんで友達つくるんでしょうね 拒否されたら輪の中に入れないどころか いじめられるだけです コミュニケーションがうまくいくような 教室ってないんでしょうか 話し方教室とかでは絶対うまくならないと思います 自分以外の人間が大嫌いです なぜ意図もかんたんに友達がつくれるんでしょうか 永遠に分からないままです 今も孤独なままです

  • 彼に正直に話をしてもらい別れを切り出したい。

    付き合ってもう少しで1年になろうとする彼がいます。 私は48歳バツイチ、彼は43歳バツニ、です。 月2〜4回会いますが平日の彼の仕事が終わった時間(17時頃)に彼の家前に迎えに行き、食事してバイバイとか次の日の朝まで一緒にいるとかです。前もって会う約束をすることもほぼなく、当日朝の電話で会うことが決まることが多いです。(私の勤務はシフトなので決まり次第勤務予定を送っています。) 彼の休みは日曜だけなのですが、この約1年の間、日曜に朝からデートしたことがありません。 彼の趣味でバイクがあり春から秋口にかけてはツーリングなど予定が入るので仕方ないと思っていました。 しかし、その時期を外しても日曜デートはなし。 流石に一年記念日には朝からデートしたいと伝えたのですが、仕事を休むわけには、と言われました。 3月にちょっとした喧嘩をしたのですが、その際彼のTwitterを見てしまいました。(私はSNSに疎くやってないといってあります。)2月末伊豆下田に一泊でお出かけしていることが発覚。そして先月末には3泊4日で沖縄旅行に行っていることがわかりました。すぐに削除されていましたが隣に女性の足が写っている写真もあり。。 いつも平日の朝は電話することが多いのですがこの間は仕事がいつもと違うから余裕なく電話できないからと言われていました。 月曜朝の電話あり休みに何していたか聞いたらバイクいじってたと嘘をつかれました。 足が写っていた彼女?にはお金と時間をかけられるけど私は本命じゃないからお休みも取ってもらえないしお金もかけられないんだなと感じたので別れを切り出した方がいいかなと。でもどんなタイミングでどのように切り出したら良いか分からず。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ふわっとしてる??

    1-2年の付き合いのある男性の友達に「いっちゃ悪いけどtomoはふわっとしてるよ」と言われましたが、その意味が入ってきません。「天然てこと??」って言ったら「核がない」って言われました。 注釈)tomoは男性です ふわっとしてるっていうのを軽くググったんですが、どうやら男性に対しての言い方は悪い印象としてのふわっとだったらしいです。語感がよかったのでほめたと思ったのですが、どうやらそうではなかったらしいです。 ついでに「tomoはどちらかというと陰キャなんだよな」とも言われましたが、陰キャでふわっと??ってもっとわからなくなりました。 なんかもやもやしている部分にクリティカルにぴんとくるような鍵をもらったような気がしたのですが、もうちょっとわかりやすいようにダイレクトに言ってくれると助かります。皆の力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 婚活サイトでやたら初心者アピールする男性

    婚活アプリでやたら初心者アピールする人ってなんなんですかね。 何か失礼があった。不快なことがあり、(いきなりタメ口など)こちらがそれをやめて欲しい旨言うと、 慣れてないとか初心者アピールする男性が多く驚きます。 年下などなら可愛いなと思いますが、こちらより10位上のおじさんだと引きます笑 私は萎えてしまうんですが、 無視でいいですよね。

    • ベストアンサー
    • noname#252035
    • 婚活
    • 回答数3
  • 小4の娘との接し方が分かりません

    小4の娘がいます。 上に兄がいますが、息子の方はおとなしい性格で反抗期もなかったのですが、娘は逆に小さな時から頭の回転が早く、負けず嫌いで親とも兄とも対等というか常にマウントを取りたがり、最近では上から物を言ってくるようになってしまいました。 しつけの問題と思い、厳しく叱ってはいるのですが、態度が横柄で屁理屈を並べては口答えし、叱られても泣くわけでも困った顔をするわけでもなく、「約束を守れないならここにはいられない」と言ったところで「別にいいけど」と平気で荷物をまとめたりするので、その態度についこちらがヒートアップしてしまいます。 嘘も平気でつくし、子供らしくないズルさもあり、このまま社会に出していいものかと毎日思い悩んでいます。 ここ数ヶ月は本当に言うことを聞かなくて、親の私たちを完全にナメているので、娘を見るたびイライラするようになり、それでも親としての責任は果たさなくてはならないし、自分の子育ての不甲斐なさも感じながら、娘を嫌いになってしまいそうな自分も嫌になっていました。 そして先日、平気で私についた嘘がバレた時にそのことを責め立ててしまったところ、謝りもせずにしれっとふてくされて寝てしまったのですが、娘の枕元から「死にたい」と書かれたメモを見つけてしまいました。 親なのに娘の気持ちが全く分からないです。 叱っても口答えをして落ち込んだり思い詰める様子もなく、自分のしたことを反省もせずに周りにひどい態度を取って、謝ることも嫌、叱るとふてくされて、最後死にたいって… もうどうしたらいいのか…私が死にたいです。 「もっと向き合ってあげて」「娘さんは傷ついている」というご意見があるかと思いますが、寄り添うということがどういうことなのか、なぜかしっくりこないんです。 私が親失格なのだと思いますが、娘の死は止めなければならないです。 でもどうやって?と娘にどう接したらいいのかが見えなくなってしまいました。 親子であっても相性があると思うので、割りきっていくにしても、向き合い方が分かりません。 どんな言葉をかけたらいいのか、アドバイスがあれば具体的に教えていただきたいです。

  • 彼氏と距離を置きました。やり直せるでしょうか。

    ご相談です。 私は25歳、彼氏は26歳で家も近く週に3日は一緒にいました。一年ほど付き合っているその彼氏と一週間距離を置くことになりました。 原因は私の彼氏としての理想を押し付けてしまい(例えば辛い時に話をただ聞いてほしいなど)、彼氏はその理想に付き合うのがしんどくなったと言っています。付き合い初めの頃は何も思わなかったけれど、私の仕事が精神的にキツく頼りすぎてしまったことで、彼氏もしんどくなってしまったとのことでした。今までも同じようなことがあったけれど言い出せず、といった感じです。求めすぎていたのだと思います。 そこで話し合いになり、別れる選択をする前に距離をおき、1人で考えたいと言われました。好きだけどこのまま一緒にいていいのか、しんどくなってしまったのは彼氏自身が私と一緒にいることが当たり前になり感謝の気持ちが感じられていないからではないか、ということをゆっくり考えるようです。もう、別れてもいいよと言うと、んーん考えさせてと抱き締めてくれました。彼氏も辛そうでした。 一週間後もう一度話しますがやり直せると思いますか。今は連絡は一切とってません。それとももう離れた方がいいのでしょうか。私自身も彼氏の存在への感謝の気持ち、一緒にいられることの幸せさなどが薄れてしまい、頼りすぎていたととても反省しています。

  • 遠距離恋愛の連絡

    お付き合いに発展しそうな男性がいます。 正式にお付き合いする前の現状でも、私が連絡について不満?不安?がある状態ですので 皆さんのご意見を聞いてみたく質問させていただきます。 私も彼もお互い社会人です。 彼は朝のおはよう、仕事頑張ろう や 夜のお疲れ様、おやすみ を必ず伝えたいと言ってくれます。 実際、毎日朝と夜はこの連絡があります。 お互い時間が合えば電話もしてくれます。 正直、理想的なことなんだろうなということはわかっています。 ただ、私としては、毎朝繰り返される おはよう・行ってきます・行ってらっしゃい・仕事がんばろう や、 毎夜繰り返される 仕事終わった・お疲れ様・気をつけて・ただいま・おかえり を 義務的に感じてしまっています。 私は、普段からあまり連絡をマメに取るタイプではありませんが、好きな人からの連絡に限っては、時間があればすぐに返すタイプです。来ないと落ち込むこともあるほどです。 けれど、どちらかというと時間のあるタイミングで、今こんなことがあったよ、今日は忙しいよと連絡が来るだけで満足です。とても嬉しいです。 彼はその時見せたいと思ったものを写真に撮って送ってくれます。 タイミングを気にさせてしまっているかもしれませんが、不定期に電話をかけてもらえるのも嬉しいです。 それで本当に満足なんです。 朝夜の連絡は、毎日連絡が来るという安心感もあります。 けれど、このままでは連絡が億劫になっていきそうで不安です。 義務的と思いながらも続けるべきなのか、 相手の気持ちを否定してでもこの連絡を辞めたいと主張してもいいのか悩んでいます。 (それとなく言ったことはあり、相手は私に合わせると言ってくれましたが、彼の気持ちを否定するのが正解かわからなくなり結局連絡を続けています) 良好に遠距離関係を続けるにはどちらが良いのでしょうか。 正解がないとしても皆さんの意見を聞いてみたいです。

  • 遠距離恋愛のお金の負担について

    片道新幹線で2時間ほどの距離で遠距離恋愛をしています。交通費は新幹線だと片道1万円ちょっとです。私は19歳で彼は20歳のお互い大学生です。 私は実家暮らしで週3でバイトをしていて毎月5万弱〜6万弱入ってきます。彼は一人暮らしで、おそらく5万円〜6万円弱ほどバイトで稼いでいると思いますが、かかっている生活費が仕送りだけでは足りないようで、バイト代まで侵食してきているようです。 ホテル代がかかってしまうので私がほとんど彼の家に行っています。向こうでの食事代などは彼氏が払ってくれる時と割り勘の時が6:4か7:3くらいです。払おうとしてくれるのですが、初めての彼氏なためか他人に自分の食事代を出してもらうことが申し訳なくなってしまうので、出しています。向こうでの電車賃や施設費は自分で出していたと思います。 だいたい毎月2回会うのですが、1回会うのに交通費往復2万+向こうでのお金1万5千弱ほどを使っています。月に2回会うとバイト代が全て飛ぶか、その月の収入だけでは足りないことがあります。今まではその分貯金を使っていましたが、もう厳しくなってきました。 私は実家暮らしですし、本当にありがたいことに親から毎月のお昼代として1万円をもらっています。仕送りだけでは足らずにバイト代の一部を生活費に使っている彼氏に交通費の半分ほどを出してもらうようにお願いするのはがめついでしょうか? また、月に1回会うときは諸々含めて3万5千円〜4万円弱の出費になり、その月のバイト代にもよりますが、1万円ほどは手元に残ることになります。そのときは流石に彼氏に交通費の半額負担はお願いしない方がいいでしょうか?

  • 褒められる為の勉強

    前に質問した時に「褒められる為に勉強している」と言ったら皆さんにご指摘いただいたのがよく分からなくて質問させていただきました。 やらないよりは目的がなんだろうと勉強した方が良いのではないんですか・・・・・・? 結果として勉強出来てるし、確かに崩れやすいとは思いますがそれで本人が続けられているなら良いと思ってました。 将来の為と言っても正直私は仕事をする為には頑張れないと思います。 仕事をする事で自由な事が出来る、たしかに魅力的ですがやっぱり仕事は厳しいでしょう。 仕事なので簡単に休めない、鬱になる人もいるらしい仕事で、私が働ける自信がありません。 いずれは働かなければいけないのは分かっていますが、それでは私的に頑張ろうと思っても3日も続かないと思います。 褒められる為、でも少しずつ勉強していって、段々自分で勉強出来るようにしていけば良いのではないでしょうか。 個人的に褒められる為に勉強する事にご指摘いただいた意味が理解出来なかったので、分かりやすく説明下さると嬉しいです・・・・・・。 私の視野が狭い事は理解しているのでなるべく優しめにご指摘下さい。

  • 大学1年生 人間不信

    4月に大学に入学した者です。 入学してから1ヶ月くらいはたくさんの人と仲良くなろうと努力した甲斐もあり、毎晩のように遊んだり一緒に課題をしたりする6人ほどのいわゆるイツメンや講義中に話しかけて仲良くなった友人がたくさんいました。 しかし最近は集まったりはするのですがなんとなく距離を感じるようなことが多々あります。また、サークル内で女遊びが激しい人だと噂を流されたり、彼氏持ちだということを隠した女の子に近づかれてまんまと引っかかったり、高校の友達に親しい友達から外されたり、学校から近いからといった理由で急に泊まりに来られたりなど、小さなことが積み重なった結果人が怖くなってしまいました。 周りにいる全ての人間が自分を悪く思っているのではないかと考えてしまい、そう考えだすと友達のさまざまな行動が自分のことを嫌いである証拠みたいに思えてきてしまいます。嫌われる行動と分かっているのに眠れないので誰かと電話をしようと無理に誘っては断られ、夜遅くまでどうしてこうなってしまったのかを1人で考え、憂鬱な気持ちで学校に行って人におびえ続ける毎日です。 おそらく最も正しい行動は思い込みが激しい自分の性格を直し、立ち振る舞いを改めることだと思うのですが、そんなこと今さらして意味が無かったらどうしようなどと考えてしまい努力することも出来ずに過去のことばかり思い出して泣きそうになります。 この悪循環から抜け出せる解決策をお聞きしたく、今回は質問させてもらいました。拙く無駄に長い文章ではありますがどうかアドバイスをお願いします。

  • 浮気は許せる?

    既婚女性に質問です、夫が浮気したら許せますか?許せないですか?

  • 心が綺麗な人

    私は心が汚いので、綺麗な心の人の思考がよく分かりません。 私の姉は性格が良くて綺麗な心の人なのですが、私はその思考が分からない事があります。 普段は仲良いし嫌いではないのですが、自分にはよく分からない事で泣いてたりするとすっと心が冷めてしまいます。 要は私自体が心が汚いので、本当に綺麗な人なんていないでしょ、とそうなる思考が分からなく綺麗事だな、と思ってしまう訳です。 他の人からみたら悪いのは完全に私ですし、姉は可哀想、優しいな、みたいな状況になった時になんで姉が泣いたのかが分からずに、は?と思ってしまいました。 前に姉と散歩した時に、色々話して考え方の違いを知って混乱した事を覚えています。 本当に物語の中のヒロインみたいな綺麗な考え方で、努力もしてて成績も良いし、愛嬌もあるし、自分に自信を持ててるし、凄いなと思います。 思えば小さい頃から会話の中で自分の考え方を姉に話すとなんで?とかそれは違うでしょ、みたいに言われて、意見が真逆でした。 それでかは分からないですが意見はじっくり何日も考えてからいくつも保証をつけて何度も前置きして、自信を持ってた意見でも少ししか言えなかったり、考え過ぎる癖が付いてるせいで皮肉っぽく、他の人とずれた考えになりました。 成績がオールAで優しい姉と、平均程度の性格が悪い私。 どうしても比べてしまいますし、姉と同じ点数になりたいと毎日いっぱい勉強して期末を受けても、100点が取れなくて一気にモチベがなくなってしまいました。 不登校なので家で勉強してるのですが、数学しか勉強していないのに期末で満点を取れなくて目の前が真っ暗です。 それに加え褒められたいが故に沢山勉強したのに最近は然程褒めてくれなくなったのでもう努力出来ません。 努力して頑張れよと思うかもしれませんが、全然努力出来ない私としては多い時は一日10時間、もうめっちゃ頑張ったんです。 期末は100点取れなくて普通と思うかもしれませんが、学年一位でほぼ100点の姉がいればそりゃ100点取りたいと思いますよ。 どうしても色々な事を姉と比べてしまって辛いです。 あと私は豆腐メンタルなので3年くらい前に悪い先生に当たってから家で性格も変わったと言われて思考も凄いネガティブで、自信もなくなって、依存体質も悪化しました。 少し前に母にあの先生に無視されたり、理不尽に怒られて辛かった的な話しをしたら、お母さんも小さい頃にそれより酷い先生に当たったけど、的な話をされて、私のは甘えかなとか、可哀想な子ぶってるだけかもとか考えて、私の悩みが軽いって知って、相談するのも恥ずかしくなりました。 そんな事で不登校になったとか、理由が欲しかっただけかなとか、私は自分に甘いのでなんで私はこんなに辛いのに母は理解してくれないんだ、同じ事をされてそれをどのくらい重く受け止めるかなんて人によって全然違うだろ、とか思った事もありました。 でも私の方がぶりっ子してて、私より辛い人なんか星の数ほどいるんだと思います。 なのでどうせなったら辛いのは知ってるのですが鬱病とか不安症とか、トラウマ持って誰かに相談して頼りたかったかったです。 思考も冷めて、綺麗事だとか、どうせ相談しても解決はされないし相手も何も思ってないんだろうな、とか色々考えてしまいます。 もう思考を変えるのは無理だと思います。 どうすれば良いですか。 姉と比べないで済む方法はありますか。 なんで皆さんはそんなに頑張れるんですか。 なんでこんなうじうじしないでいれるんですか。 長文すみませんでした、ほぼ愚痴ですがお付き合いいただけると嬉しいです。

  • 教えてください

    こんにちは。付き合って9ヶ月の彼氏がいます。 私(22、社会人三年目、シフト制勤務、サービス業)、彼氏(23、社会人二年目、固定休、不動産営業)。 五月の予定が合わず、6月に私が彼の休みの日に有給を申請しデートに行く約束をしていました。 遊ぶ2日前に念の為、行けそうかどうか確認したところ曖昧な返答しか来ず。あんまり行きたくない?と聞いたところ、「今週の唯一休みの日だから動かないとって思ってたけどまあ行くか」と来ました。嫌々な感じと直前でそういう事を言ってきた彼に腹が立ち怒ってしまいました。そこから、曖昧な返事じゃ分からないという点と、直前で言うのはどうかと思うという点を伝えたところ、「仕事でバタバタしてて私生活まで手が回ってないんだ、ごめんなさい」と来ました。 彼氏はブラック企業務めなので、唯一の休みを自分の時間に使いたいと言う気持ちも分かりますが、約束してたデートだったので悲しくなりました。 ごめんなさいしか言わない彼氏に腹が立ちましたが、今日の朝話したいんだけど夜時間があるか?と送ったところまだ返答がありません。私は怒るべきではなかったのでしょうか。

  • キャリアタイプで既婚の女性

    ・30代前半独身女性A(派遣社員) ずっと非正規雇用で働いていて20代から婚活パーティー参加していても結局結婚に繋がるが見つからない。 周りに紹介してくれる人がいない 結婚相談所に入会しても婚活がうまくいかなくて高いお金を払ったのに退会 いい男性が見つからなかった 転職が多く、非正規雇用で沢山の職場で働いたが職場でも出会いがない、声かけられないというか業務以外で仲良くならない 結婚相談所に入会しないと結婚相手が見つからない。 ・30代前半既婚女性 新卒から正社員としてバリバリ働く営業職で29歳の時にイケメン、高収入の男性と恋愛結婚 結婚後も仕事を続けられている。 帰宅は夜の10時半になることも。 家事は夫と分担。 Bのほうが仕事一筋で結婚が遅そうなのに、仕事バリバリでも20代のうちに結婚できています。 結婚相談所に入会していないし、頑張って婚活したわけでもありません。 20代で家庭をもち、仕事も持っていてイケメン高収入と結婚できたBは恵まれていますか? AとBの違いはなんですか? Bのほうが要領が良いのでしょうか? またAは恵まれてないと思いますか?

  • 彼氏がこんなこと言う、、、

    誰か聞いてください 4月に異動になったばかりでバタバタの彼と昨日久しぶりに会えていろいろ話したのですが、 異動になり、仕事終わりに会える回数や時間が少なくなってしまったねと話していました。 仕事の終わりが読めないこともそうですが、距離感的に移動にどうしても時間がかかってしまうのです。 そうしたら彼が何気なく これがもっと違う場所に転勤になったら、難しいでしょ、物理的に無理でしょ と話し出したのです。 え、もう会えないの?というと、わからんよ不確定要素ばかりだし読めないよ先は。 まあでも2年は異動にならないよ!と言ったのですがこれは暗にあと2年しか付き合えないよって言ってるのでしょうか、、、 その後も先のこと考えてもしょうがない、今を生きるんだよとか言われましたが、彼は私と付き合い続けることを考えていないのでしょうか。 その後も普通に頭撫でてきたりハグしてきたり私の引っ越し(6月にする)が楽しみで、鍵もらったらすぐ建物見に行くよとまで言ってくれるけど、別に彼は私と会えなくなることを悲しんだりはしないのでしょうか

  • 【長文です】結婚を前に親友2人を失いました

    原因はそれぞれ違うので一人一人書いていきます。 【登場人物】 女1:A 小学校は同じだが中学から仲良くなる 友達は私とBくらいで彼氏も0人 私達には心を許してるので素で接してきますが、 他者(男女問わず)には猫を被ったかのような喋り方な為中学時代は特にクラスの男子から嫌われていました。 女2:B 保育園からの幼馴染みで小5から仲良くなる かなりサバサバ系且つかなりの人見知り 昨年12月に初彼氏ができた 自分から積極的に話したりはせず、あまり明るめの性格ではありませんが相談事にはいちばん真面目に親身に受け答えしてくれます。 彼:職場で同期として出会い、交際(学年では6個上) 今の時点で4年以上付き合ってるのでAとBは何度も会ったことがあり、特にAは会う回数が多い分だいぶ打ち解けてる 私:小・中1学年1クラスしかないド田舎出身 自分からはあまり行かないが、喋りかけてもらえれば全然話せる 中学時代は男子からからかわれたりすることも多かったが、恋はまぁまぁに多い方だった 3人で居る時は私がリードし、AはBを気を使って話し掛けているので私はそれを近くで見守る感じ 【Aの話】 昨年の5月頃Aがバイト終わりに家に来ることになりました。 彼女は一旦自宅に帰り、身支度を整えてから来るとの事だったのでうちに来たのは深夜1時を回った頃でした。 私も仕事の後だったので眠たかったのですが、Aに会える楽しみもあり睡魔と戦いながら待っていました。 翌日急遽うちで焼肉をすることが決まったのでBも誘い、彼(同棲しているため)を含めた計4人で集まりました。 (Bは飲食店で働いていた為、土日祝休みの私達とはスケジュールが合わず社会人になってから年に数回会うか会わないか) 久しぶりにBに会えて親友3人で集まれたことが嬉しかったのですが、AはBにだけ集中的に話題を振っていて中々会話に入れずにいたのでチャンスを伺って私も話に入ってみました。 するとAに「うるせぇ。おめぇの話なんか聞いてねぇ。」と、急にバシッと切られました。 普段からこのメンツで集まる時は盛り上げようと自らボケ?イジられ?キャラに回ることが多いのですが、この時はさすがに酷いと思いつつも場の雰囲気を壊したくなかった為軽く受け流しました。 その後食べ進めてく中で彼がレバー食べる?と皆に聞いた際、私はレバーが苦手だったこともあり「レバーなんて食べられない」と少し顔に出しながら言ってしまい、それに火がついたAが「世界中には食べられずに苦しんでる人もいるのに好き嫌いして食べ物残すのとか本当に信じられない。そういう奴は死ねばいいのに。」と私に言い、3人固まってしまう程の空気になってしまいました。ここでも物凄く傷つきましたが場を壊したくない一心で再び耐えました。 そして、お開きの時間になりBが帰ろうとすると A:「いいなぁ、うちも帰りたい」と一言。 この時はケンカする気にもなれず、ひたすら我慢しました。 Aは酒を飲んでいるので必然的に家に泊まることは確定しています。 それに前日に突然家に来たいからと彼女のために眠い中遅くまで待って付き合ってあげたのにこの態度。 2人で居る時は優しいのにBと3人で集まる時だけ人が変わったように私に対して当たりが強くなります。 後日Bに相談しAから謝ってもらいましたが、一晩で付けられた心の傷が深すぎて距離を置くことに決めました。 【Bの話】 今月彼との入籍が決まり、婚姻届の証人としてBにお願いしてました。 あまり会う機会も無いため、元々サインしてもらった後に飲みに行こという流れで話をしていました。 Bはシフト制なので分かり次第連絡をくれるとのことでその連絡を待ち、最初に提案された日が5月11日でした。 本当なら私は1日出社だったのですが、Bに会えるのも飲みに行けるのも楽しみにしていた為半日出社に変更してもらいました。 そして当日迎えに行く旨のLINEをしたところ B「自分で行くから大丈夫だよ」と来たので 私「飲まないの?」と聞くとB「次の日はやいし飲まん」と言われました。 元々予定していたことを踏まえての日程提示だと思っていたのでその一言が冷たく感じて、私と違って楽しみにしてくれてないのかなと思い、以下の文章を送ってしまいました。 「そっかー、午後休取ったから早くて15時頃にはお店行ける予定だったから軽くだったら飲めるかなーとは思ったんだけど、。」 「私も休み取っちゃって無駄にはしたくないから軽くご飯とか行ければいいかなぁと思ってるけどBはどう?」 これに対してBは気分を悪くしてしまい 「私(B)は飲まなくても(私)だけ飲めば良いやんって思ったんだけど嫌なんだ」 「正直そんな言い方されたらご飯行く気無くなるわ。ごめんだから11日は無しの方向でお願いします。」 「判子(サイン)押しに行くのは良いけど私が押すのが嫌になったら別の人探してね」と言われてしまいました。 このまま終わるのも嫌だったので下記のように正直に自分の気持ちを伝えました。 「私だけ飲んでも気まずいし、Bが楽しめないかもしれないから無しになっちゃうのかなって思った。 そういう考えに至ったから言い方悪かったかもしれないけど、せっかく休み貰えたから無理に飲まなくても軽くご飯だけでもどう?って聞きたかったの」 「私もBに書いてもらう立場なのにちゃんと気を遣えなくてごめんね。相手に求め過ぎてしまう…私の悪い癖が出ちゃったと思う。本当にごめんなさい」と。 ここでBも私の気持ちが理解できたようで謝ってくれましたが、こちらも気分があまり良くなかったため他の人に証人になってもらいました。 【更に最近悩んでること】 今月26日に無事入籍できたので、親族や友達に報告をしたのですが上記のこともあり2人に報告するのを躊躇いましたが、考えた末一応伝えてみることにしました。 すると他の皆は丁寧にお祝いのお返事をくれる中、Bは「おー!おめでとうー! 頑張れー! 」とだけ。 Aはお祝いの言葉と今後どうするのかといった質問があったので、 私「フィリピンで挙式予定だから、遠いけど(あえて→)親友として2人には来て貰えたら嬉しいと思ってます… 」って送ったのですが、 A「あー、そうだよね 」と。 Bに限ってはこれ以上返事はありませんでした。 数少ない幼い頃からの友達だったのでずっと大切に思ってきましたが、そんな思いも私の一方通行だったみたいです。 Aからは学生時代から私に対して何かと〇〇(私)ちゃんはいいなぁ羨ましいと言われることが多く、2人で居る時は優しいです。 Bも何か嫌なことがあればバサッと切るタイプですが、普段は落ち着いていて人並みには気を使える子です。 ですが3人集まることで何故かAは私に対して当たりが強くなります。(学生時代はそんなことなかったので大人になってから酷くなりました。) 高校でもすごく仲良くしてた子もいましたが、私にとってはAとBが心を許せる唯一の友人だったので今まで2人のことを大切に思って接してきましたが、それは私が勝手に相手に求め過ぎてしまっているのでしょうか。 やっぱり祝う気持ちも何も無いですよね…。 タイミングがタイミングなのでものすごくショックです。 式にもどうせ来てくれないと思いながらも招待するかどうかも悩んでます。 長々と申し訳ありません。 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。 最後に皆様はこれらの件に関してどう思いますでしょうか?

  • 彼氏がこんなこと言う、、、

    誰か聞いてください 4月に異動になったばかりでバタバタの彼と昨日久しぶりに会えていろいろ話したのですが、 異動になり、仕事終わりに会える回数や時間が少なくなってしまったねと話していました。 仕事の終わりが読めないこともそうですが、距離感的に移動にどうしても時間がかかってしまうのです。 そうしたら彼が何気なく これがもっと違う場所に転勤になったら、難しいでしょ、物理的に無理でしょ と話し出したのです。 え、もう会えないの?というと、わからんよ不確定要素ばかりだし読めないよ先は。 まあでも2年は異動にならないよ!と言ったのですがこれは暗にあと2年しか付き合えないよって言ってるのでしょうか、、、 その後も先のこと考えてもしょうがない、今を生きるんだよとか言われましたが、彼は私と付き合い続けることを考えていないのでしょうか。 その後も普通に頭撫でてきたりハグしてきたり私の引っ越し(6月にする)が楽しみで、鍵もらったらすぐ建物見に行くよとまで言ってくれるけど、別に彼は私と会えなくなることを悲しんだりはしないのでしょうか

  • 好きな人の思わせぶりについてです

    専門学校に通っている女(19)です。 私にはクラスが違う好きな人がいます。 共通のオンラインゲームがあり、たまたま学校帰りに友達とその好きな人(Aくん)がいて、友達が「○○ばいばーい!あA、あの人が○○だよ!ゲーム上手いって言ってた!」と紹介され、私も前からA君のことはカッコイイと思っていたので、友達を混じえて3人でオンラインゲームをして仲良くなりました。 LINEを交換してからは、2人で金曜日の夜にゲームをしています。とは言っても、ゲームは口実みたいなもので、ゲーム1時間ほどしてあとは電話をしています。(夜の22時~朝の3時まで) 先週LINE交換したばかりなのですが、何気に毎日LINEが続いてます。迷惑かと思って1回スタンプで終わらせようとスタンプを送ったのですが、向こうが話題出してきて未だ続いてます、、、。 AくんがLINE交換する前に、友達に「○○って絶対俺のこと好きじゃん」と言ってたらしく、友達が「好きだったらどうするの?付き合ったりしないのー?」と聞いたところ、「それは○○次第。今はまだ学校で会っても挨拶したり会釈しかしないからなあ。まあ、、向こうから告白してきたら真剣に考えるけど」と言ってたらしいです。 ん、、、、、、、、?と思いました。 だってAくんは最近まで元カノがいたのですが、Aくんは元カノのこと好きだったけど元カノはそこまで好きじゃなかったらしく、すぐ振られたらしいです。そして、友達いわくまだ未練があるようです。 その元カノにはAくんから告白しました。 でも私は私が告白したら考える。と、、、。 その時点で付き合うほどではないと思ってますよね? その時点で元カノに負けてますよね、、。 自分はかなり奥手ですが、今までこんなに好きになった人は初めてです。だから頑張ろうと思って、毎日学校の玄関で帰りにバイバイ言うために待ってたり、すれ違ったら笑顔デなにか話す努力したり、、電話でも楽しくなるように努力しています。外見は正直いい方だとは思うんです。。向こうも可愛いとは思ってくれているようですが、ただそれだけというか、、、。 私の好意には多分気づいています。 苦しいから、先程も書いた通りLINEをスタンプで終わらせようとしても向こうからくるし。最近は、向こうから「ゲームしよう」と言ってきてライン電話繋げたら、「怒られること言っていい?笑 今から課題していい?」と言われて、やはりゲームは口実で電話が主体だと思いました。嬉しいです。 毎週金曜に電話繋げてゲームしてるからその感覚が付いてきてるんだと思います。 3日前ほどに初めてそうやって向こうから電話誘ってくれて舞い上がってたんですが、今日はLINE5時間も未読されました。初めてです。 前までは30分置きとかにきてたのに5時間、4時間、1時間半とSPANが明らか長いです、、、、、、、。 これはやはり脈ナシなのでしょうか? LINEしたくないんだったら、面倒くさいんだったら会話終わらせてほしいのに、、、、、。 ずっと苦しいんです、、、。思わせ振り、都合のいいように使われてるんじゃないかと思って。 見た目はタイプだからキープされてるんじゃないかと思ってます。 私はキープされてると思いますか? 明らかに元カノは未だに引きずってます。 キープなのに電話誘ってきたり毎日LINE続けてくるのもどうかとは思うんですが、、、

  • 告白しようと思います

    タイトル通り、告白しようと思います。中1女子です。 やっぱりフラれるにせよ、中途半端で終わるのは嫌なので、、 相手はスマホを持っていないし、スマホで告るのは、軽いかと思い、手紙にしようと思います。口頭だと、伝えたいこと伝えきれませんし、 それで、手紙の、中心部分の文は決まっているのですが、前置き?の冒頭がわかりません。手紙なんて全く書いていなかったもので。いきなり好きですも変だし。どうすればいいですか? ①冒頭に何を書けばいいのかなど他にも気をつけたほうがいいところを教えて下さい。 ②いままで、ただの友人と思ってた人に告られるのって嫌ですか? 私はどちらかというと男っぽい性格なので余計に、 ③手紙だと嫌ですか? ④振られても、そのままの関係でいることは可能でしょうか

  • 遠距離 彼氏の気持ち

    始めまして。色々な意見をお願い致します。 付き合って1年半の遠距離の彼氏に別れの電話をされました。 (遂、数日まではいつもと変わらないやり取りをしていてそんなそぶりを感じませんでした) 同棲を目前にこんな事になりました。 彼氏の言い分としては、、、 ・自分の事を結局は1番に考えてしまう ・謝って済むなら謝って終わらせたい (→これに関しては、私がいつも同じ事で不満を言ってしまい謝ってばかりで改善して。ときつく当たってしまった) ・転職したばかりやし仕事をもっと頑張りたい ・職場で下っぱのくせに毎月わたしに会う為の連休の希望休を出すのが申し訳ない (→職場の方は遠距離を知ってます) ・結局は逃げる方向に考えてしまう ・結婚をまだしたくない (→同棲なので周りに結婚の話をされるのがプレッシャー。私も彼も同棲=結婚の考えではないです) ・周りの友達(同性)は自分の味方で裏切らない ・同棲の話が急に進みすぎてしんどくなった 3時間ぐらい電話をしてたので沢山言われました。 結局は自分を守る逃げる方向に考えるからわたしの時間を奪うのは申し訳ないとのこと、、、 私と一緒におることや、好きの感情が今はわからないと最終的には言われました。 でも別れよ!とは言われてなく、、、 彼氏の話しを聞いて文面では伝わらないかと思いますが、私自身気持ちがヒートアップしてしまったりして文句を言ったり、安心させてくれない彼への不満をぶちまけてしまった後のこの電話でした。 私自身反省することが沢山あり、同棲したくて気持ちが焦りすぎ結果彼を追い込んでいたのだと思いました。(勝手に彼も同棲を楽しみにしてる!)と思ってしまっていたから、、、 結果、私も考え直す事が出来、遠距離からの同棲や彼の覚悟などを甘く思っていた。遠距離でお互い個々の時間も楽しみ仕事もしているので同棲はまだ先でいいんではないか?と思うようになりました。 でも電話では彼はもうわたしから離れるような話しかないので直接会って話をしたいと伝え、休みの被ってる2週間後の連休に会う予定にしてます。 わたしは別れの選択肢はないのですが、会って私に気持ちが戻る事はあるでしょうか、、 素直に感じた事は全て伝えるつもりです。 この話しをした次の日からもいつも通りの連絡をお互いとってますが、彼の気持ちがわたしからもうないのではないか?と思うと不安になります。 同じ様な経験の方とかいらっしゃいますか。