じゃむ(@jam07) の回答履歴

全214件中61~80件表示
  • 中身で惚れたよって嬉しいですか?

    彼氏が友達に私とのツーショットを送ってました。 彼の友達は「かわいいな、彼女」や「お前と釣り合わないほど可愛いよ」と言ってくれてましたが 彼はそれに対して「中身で惚れたよ」と書いてました。 それって私の事可愛くないって思ってるって事ですか? 以前彼が元カノの写真とか1枚も送ったことも可愛いも言ったことないし、やましい事ないから携帯見ていいよと渡してきたので見たら、LINEの2年前の友達とのトークに元カノの写真を送っており「俺の彼女可愛いでしょ」と送ってて、それを聞いたら「まじで送ってたことすら忘れてたし可愛くないし分かってて見せないよ」と言われ、その記憶が蘇り元カノの時は可愛いと送ってたのに、私の時は「中身で」と思って本当傷つき彼に言いました。 「私のことタイプや可愛いとか言ってたのも全部お世辞だったんだね。元カノの時は自分から可愛いって送ってたのにね」聞くと彼は 「(私の名前)ちゃんは誰が見ても可愛いと思うし、その上で俺は中身で惚れたよって言ったし、友達にもこいつ顔だけしか見てないんだって思われるのも嫌だった。元カノの関しては本当可愛くなかったけど27歳までモテたこと無くて初めてグイグイ来られて浮かれてどんな顔だとしてもその時は友達に送ってた。まず送った記憶もないけどね」と言われ 何言われても今は元カノより顔負けてるんだなって思って本当腹が立ちます。 遠回しに、俺は可愛いと思ってないけど中身で惚れたよって意味にしか聞こえないです。 別れた方がいいですか?

  • 恋愛相談

    長文失礼します。女子です 好きな人?が二人います。 最近まで、Kさん一人だけだと思っていたのですが、Dさんのことが好きなのかと思ってしまいました。 これが恋なのかわかりません。 Kさんは、Dさんと話すきっかけをくれた人でもあります。なんだかんだ優しいです(省略) Dさんは、私がクラスと馴染めていないとき遊びに誘ってくれ、その後からクラスメイトとも仲良くなりました。 Dさんとは、今はじゃれあい?をするような関係なのですが、なんだかんだ感謝してます。 でも、それに比べて、Kさんはあまりエピソードとなるものがありません。一目惚れ的なやつです。 それで、Dさんとは、男友達という感じで話しているので、なんというか、これが恋愛なのだとしたら認めたくありません。ていうか、二人を同時に好きになるってことじたい、不純です。そういうのは嫌です。 Kさんは、目があったとき、喋ったときにドキッとするのですが、さっきいった通り特にエピソードがないんです。 Dさんは、ものすごく好きな気はするし、感謝もしてます。それに、もちろんドキドキします。でも、顔も声も好きじゃないんです。顔は別に嫌いでも好きでもないのですが、声は、ぶるってするようなときもあるくらいです。 私はどちらが好きなんでしょうか。それともどちらも好きじゃないんでしょうか。 告りたいです。けど、好きな人が二人いる今、告るのは嫌です。そういう人がキモくてキモくて仕方ないので。 どちらかが無理だったらもう片方にするとか言うのはしたくないです。それに二人共あっちはあっちで仲がいいようですし。 私は誰が好きなのでしょうか

  • 口実かな?

    片想いしてる男友達を誘って2人で遊びに行きました。特に音楽の話です盛り上がり、道中の車内で「CD貸して欲しい」と言われました。私は帰りに渡すねと返事をし、送ってもらった際には渡してバイバイしました。 職場や学校が同じ訳でもない。会おうとしなければ会えない間柄です。 貸し借りを口実にまた私に会っても良いと思ってくれてるのかな?と思いました。 今はサブスクもメルカリもありますし…… 客観的に見てどう思いますか? ちなみに、男友達はシャイで口数は少なく落ち着いた感じの子です。

  • どっちの人が好きですか?仲良くなりたいですか?

    A いわゆるいい人。 決して怒らないし、意図的に嫌なことは言わない。こちらが頼んだことは嫌な顔せず引き受けてくれる。どんなにひどいこと言っても反論してこない。否定したり攻撃することもしない。 B 自分に正直な人。 嫌なことは嫌だとはっきりいう。こちらが何かお願いしても、無理な時は無理と断る。たとえ相手が先輩や上司であっても、納得できないことがあれば反論したり意見を言う。みながこうだと言っても自分は違うと外の意見を言う。

  • 相手への伝え方

    新社会人です。 もうすぐで研修が終わるため、仲がいい子Aとお疲れ様会として、5〜6人で女子会やりたいねという話になり、最近仲良くなったBに声を掛けました。(AもBと話したことがあります) 「Aと女子会したいねって話してて、もし○日空いてたらやらない?」みたいなニュアンスで誘いました。(その時は空いてるという返事をもらいました。) 合わせて、もし良かったらその子が仲良い子にも声をかけてと伝えました。 それから3日ほど経ち、日にちが△日であったことに気づき、それを伝えるついでに「他の子たちは大丈夫そうかな?」と聞くと、「まだ誘ってない〜」と言われました。その際に△日は空いてるんだけど〜みたいに曖昧な返事をされました。 あんまり乗り気ではないのか、もしくは予定が入りそうなのかなと感じ、わたしも無理に誘うのが嫌なのと、お店の予約もしたいため、行けないということであれば相手が断りやすいようにしたいです。 最終日までまだ日があるため、日にちが近くなったら、相手に厳しそうだったらまた次の機会にでも行こうと伝えようかなとおもっています。 みなさんだったらどのように対処しますか?

  • 人によって態度を変えるのは良くないといいますが、

    苦手な人に対しては態度を変えるのって当然のことだと思うのですがいかがでしょうか? 自分の場合の態度を変えるというのは敵対的な態度を取るというより、とにかく距離を置く、つまりは関わらないようにするという感じです。

  • 好きな人との距離感

    こんにちは。女性です。 相談です。 今とても気になる人がいます。その人は私より年下なのですが、いつも話を聞いていると、考え方や人に対する姿勢がとても素敵で、人間的に尊敬できるひとです。 それは特にまだ直接本人から聞いたわけではなく、みんなの輪の中で、たまたま私がいつも聞いてただけという状態で二人で話をしたことはありません。 片思い状態です 何とかその人に興味をもってもらいたくて、その人が、ゲームや映画、断捨離好きということが分かっって自分もそれに挑戦してみたりしたのですが、いまいち私には、ピンときたりハマったりできず、共通の話題が持てなくて、話しかけたり、もしうまく話に乗れても、ボロが出そうで、自信が持てません 今、最低限の外見磨きはしていて人並みには自信を持てるようにはなりましたが、迷いが出てて、例えば体系は別にこれくらいが自分ではちょうどいいかとか思い始めると、例えばその人がぽっちゃり系が好きなんだと分かっても、その人に好かれるために頑張ってあわせることが、なんか自分が無理するようで、何となくやる気が起きなくなってしまうのです。会話も同じで、無理して共通の話題がもてなくても・・・って思ってしまいます。でも近づきたいし・・・みたいなかんじです。 私は集団の中ではわりと引っ込み思案で内気な性格で自分を表現するのに苦労するタイプです。恋人も今まで何人かいたことがありましたが、最初はみんな向こうから近づいてきた感じで、でも私はあまりいまいち乗り気じゃなくたださみしかったからという理由でつきあってきたという感じでした。それである期間おつきあいはあるのですが、当然こちらはでなんの努力もせずにいたし、しかも相手に依存気味になり、重くなり別れるということを繰り返してきました。原因が私自身が人としてとても未熟で、自分ひとりで楽しめる、自立した一人の世界がなかったからなんだということに気づきました。人との付き合い方もうまくできてないと。 人との付き合い方が、どこまでが相手に依存にならなくて、合わせることにならないのでしょうか。 好きな人との距離感と自分のすり合わせ方がいまいちわかりません。 言いたいことがうまくまとまらっていなくてすみません。 とても初歩的なことで恐縮ですが 何か努力の方向性などを教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 恋愛に賞味期限があるなら(妄想)

    恋愛関係に関わらず、人間関係って賞味期限のようなものがあると思います。 結婚なんてしたら、良ければ発酵しますが、 悪ければ単に腐るかカビる(同じかw)がオチかもしれません。 そもそも形あるもののように劣化が前提であるとは思いませんか? 皆様は例えば人間関係という名の食品(食材)があったら、どうやって保存や培養などしますか? また、それにはそもそも賞味期限ありきで考えますか?

  • 人と話していても楽しくないです

    現在21歳の女です。 私は学生の頃から友達が一人もおらず、家族以外の人との関わりがありません。 一人でも趣味がたくさんあるので一人の時間は全然退屈しないのですが、たまに寂しくなったり、友達が欲しくなります。 でもいざ人と話すとなると、全く楽しくなく苦痛でしかありません。 人と話している間も、早く時間が過ぎて欲しいと思ってしまいます。 一度仲良くなってしまえば楽しく話せるのですが、仲良くなるまでにすごく時間がかかるし心を開ける人も限られているのでなかなか友達ができません。 人といても楽しくないし、でも一人でいるのも寂しい。 矛盾してますよね。 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 彼の好きな気持ちは

    皆様相談に乗ってください。 最近立て続けに彼と喧嘩をしてしまい、彼に好きな気持ちが今は30パーぐらいしかないと言われました。 こう喧嘩ばかりをしていたら、萎えてしまうと… 好きな気持ちって、取り戻すことはできるのでしょうか? 喧嘩の原因は、私が彼にぐちぐちと文句を言ったことです。 今半同棲ですが、ご飯も出掛けるのも、聞いても、なんでもよいばかり、いつも私がきめる。 前に二ヶ月に一度で良いから、たまにはデートする場所提案して欲しいと頼んで、わかったとなったのに、されてない それを文句言うと、おまえだって、嫌だっていったところ、治せてないと逆ギレ あと、私が次の日朝早い仕事でも、彼は遅くまで寝てられるので、夜起きてる。 彼が疲れるときは、すぐ寝てしまう そこも、たまには、私に配慮してよ、ちゃんと考えてよといったら、全部が全部おまえに合わせてない訳ではない、早く寝ようっていってるときもあると言われました。 他にも色々ありますが、文句は出ますが、彼の事は好きです。 彼の私の好きな気持ちは回復されるのでしょうか?

  • 同棲は親に会って貰う⁉️

    付き合って一年、彼が今年の二月に同棲するならと色々と話し合って、家を二人で探してら決めて、きちんと私の親に会うよって彼から言ってくれてたので、ちゃんとした人だと思っていたのですが その後些細な事から喧嘩になり、喧嘩ばかりで、別れるとなりました。 話し合いの結果別れないことにはなりましたが、同棲は一応家はかりないで、彼の今の家に一緒に住んで、今後やっていけるのか様子を見ることになりました。 それで、私の親には会うのって聞いたら、別に会わなくても良いのでは⁉️と言われました。 理由は、前回の同棲は結婚も考えてたから、親に会う でも、今は考えてないから、親に会わなくても良いと思うと言われました。 そうゆう問題じゃないですよね⁉️ 同棲するなら、親には会うべきなのではないですか⁉️ 皆様同棲するとき、彼女や彼氏の親には紹介しなかったですか⁉️ 彼いわく、別れた時の事を考えたら、きまずいし、お母さんに悪いと言われました。 お母さんではなく、彼が気まずいと理由なのにと思いましたが 私がまちがっているのでしょうか⁉️

  • 結婚相談所 仮交際中の悩み

    33歳女性(婚歴なし)派遣社員です。 数ヶ月前から結婚相談所に入会しました。 隣県に住むSさん→39歳(婚歴なし)年収500万〜600万の理系職種の会社員からお見合いの申し込みがあり、1ヶ月前にオンライン見合いをしました。 ※結婚相談所の流れとして、お見合い→仮交際:期間3ヶ月だが延長できる場合もある(恋人同士ではなく結婚相手に相応しいかどうか見極める期間)→真剣交際:期間3ヶ月延長できる場合もある→成婚退会 仮交際中は、同時並行で他の人と交際してもお見合いしてもOKです。 Aさんとは、これまで3回会いました。 1回目は、1ヶ月前にAさんの住む隣県まで行きランチとお茶をして2回目は、このGWにAさんの住む隣県へ行き観光デート 3回目は、このGWにAさんの住む近辺へ行きカフェでお茶 近々、私の地元へ来てくださることになり観光することになりました。 3回目会った時、帰り際にAさんから真剣交際に入りたいけどどう思う?と聞かれ、真剣交際は前向きに考えているが知り合ったばかりなのでもっとあって考えたいと返答しました。(結婚相談所のカウンセラーにもそのように伝えました) 過去の婚活状況について聞かれ、Aさんは別の女性と真剣交際していたが破局してしまったという悲しい過去があるそうです。 原因は分かりませんが・・ Aさんと会うときにひとつ悩みなのが隣県に住んでいるため、距離があるから会う時に交通費がかかることです。 電車で1時間、高速で1時間くらいの距離です。 3回目会った時に、Aさんは用事がある為、14時頃さんの自宅の近場の駅(私の自宅の最寄り駅から片道1時間くらい)で待ち合わせしました。状況によっては1時間待ってもらってもいいかと言われました。結局14時半に待ち合わせして 行ったのはカフェのみ。 19時までに帰宅しなくてはいけなくて他へ行くと時間的に厳しい。 片道1時間、往復1000円超えの交通費を払い、カフェだけというのもなんかなあ・・ 隣県で3時間くらいしかいれなかったです。 別の日を提案しましたが土日は予定があるらしくその日をかなり押してくるので断りずらくあうことになりました。 仕事は短期派遣でもうすぐ契約が終わり、来月は収入が途切れます。 7月から今年の冬まで同じ所で仕事しますが。 Aさんは、頻繁に会うことを求めてきますが移住地に距離があるため、会うとどちらかが遠くて交通費もけっこうかかります。 正直今、金銭面で余裕がないから会うたびにお金がかかりそういった面できついです。 家が遠いからランチだけ、カフェだけというのももったいないし、 Aさんには私の状況を伝えています。 日曜日にバイトがあり、5時起きで遠い所まで行かないといけないと伝えても前日の土曜日会おうとするし、(その前に会った時にその日は都合が悪いことは伝えました。きちんと伝わってないのかもしれませんが。結局その土曜日は都合が悪いと伝え、次の週に会うことになりました) 2回目会った時と、日曜日に朝早くからバイトがある時こんな時には控えて別の日にしてくれたほうが気がきくのですが・・ ただ会ったらいいってもんじゃないんです。 家が近いならまだしも住まいが離れているので。 個人的には、交通費と距離があるため2週間〜数週間に1回がベストですかね。 会う頻度に悩んでいます。 まだ知り合ったばかりで成婚まで行く保証もないです。 父親は結婚相談所に入会していることを知らなくて秘密にしておくためには父親が仕事から帰ってくる19時までに帰宅しなくてはいけなくて 距離がある、観光などしてたら厳しいんですよね。 やりにくいんです。 Aさんは、優しいし仮交際が始まった日かは毎日連絡くれるまめな人です。 最近同じ県内の他の人からお見合いの申し込みがあり引き受けることになりました。 今年34歳だし、結婚相手探しも年齢的にのんびりできないし声かけてくれる人と結婚したほうが確実ですよね。 今の所Aさん以外いません。 他の人とお見合いしたけど全滅です。 悩みは、家が遠く頻繁に会うと交通費がかかるため毎週は会いづらい。 しかし今の所、頻繁に会うことを求められる。 週1〜2週間に一度くらいで会っていますがそれでもお金がない今金銭面で負担がかかります。 住まいが遠方同士だとどこか観光したり遊びにいくので交際費もかさみます。 真剣交際を申し込んでくれるのは嬉しいですがまだ知り合ったばかりでまだまだお互いをよく知らない。 本当は、近場の人のほうが会いやすいですが いないんですよね。 Aさんと会う頻度はどれくらいがベストだと思いますか。 連絡は1ヶ月前に知り合ったからほぼ毎日とってます。

  • 精神的にしんどいので教えてください。

    長いですが最後まで見て欲しいです。私は中学3年生です。私には、クラスの中でどうしても関わりたくない男の子がいます。その人とは小学校は違うくて、中2のときに初めて同じクラスになりました。中2の2学期あたりまでは全然普通っていうか別に良かったんですが3学期あたりから無理になってしまいました。その理由はいくつかあります。給食が苦手なんですが食べたら毎日頭をポンポンしてきたり、寝ていたら寝顔がかわいい、また見たいなどと言ってきます。名前も前までは苗字で呼び捨てだったのに親友しか言わないあだ名で呼んでくるので本当にやめてほしいです。中3になってまた同じクラスになって本当にしんどいです。先生の都合っていうか態度が良くない男子が前の席に移動になった関係で隣の席になってしまいました。本当に嫌で学校にもいきたくありません。学校に行きたくないと小さい声で言ったのが先生に聞こえてしまったみたいで大丈夫と聞かれてしまいました。こんなこと先生に言っても我慢しろって言われるだけですよね?先生から逃げる形でさようならをしてしまったので、次会う時に気まずいです。できれば先生には伝えたくありません。どうすれば良いでしょうか?本当に困ってます。教えていただけませんか?

  • 告白後

    マッチングアプリで出会って2回目のデートした後に告白しました。結果振られました。 振られた理由は友達にしか思えない。恋愛スイッチが入らなかったと。 1回目のデートも相手から誘われて2回目のデートも誘われ私の事は友達じゃないや付き合ったら〜みたいな事言われ会わないときも毎日にLINEやたまに向こうから電話したいって言われ長電話したり好意的に思ってくれてると思い告白しました。 今考えると思わせるぶりだったのかと。デート中もやたら距離感近づけようと言ってくるので付き合ってないのに近い距離感は理解出来なくてある程度の距離感保ってました。 2回目のデートの告白後LINE普通に来まして2日後に急に冷たくなり既読スルーで終わりSNSもお互いに相互フォローでしたがフォロー外されましたがブロックされずに私のフォローは切られず残されてます。相手のSNSは鍵垢なのでブロックされたら見れなくなるのでフォロー残されてるのはもしやなんかあった時のキープ?や都合の良い人や嫌いじゃないみたいに思いました。LINEもブロックされてない状態です。 まだ好きな気持ちはありますが今は切り替えて新しい事を始めたり前へ進んだりしてますが私からブロックした方が良いのかモヤモヤしています。

  • 既読スルー3か月

    昨年まで仲のよかった人と連絡が途絶えて3カ月になります。 3年以上苦楽をともにし、お互いの存在が心の支えで癒しだと常に言い合っていました。結婚も互いに意識していました。 ですが今年に入り、とある噂が原因で一方的に距離をとられ、怖がられLINE既読無視されている状態です。 噂というのは年始に母を亡くされたばかりで心配になり会い行ったことで、二人は付き合っているというものらしいです。これにどこまで尾ひれがついたのかは分かりません。お局的な女性たちが質問していたようです。 母を亡くされた人を心配することは間違っていたのでしょうか? 何故、避けられているのか分からず1カ月前に真相を上司から聞き出し心臓をえぐられるような苦しみを味わい今でも続いています。 個人的に嫌われているわけではないようですが、知らないところで噂が独り歩きして尾ひれがついていることに対する恐怖のようです。 ですが、3カ月近く一切連絡がないということはもう元の関係に戻ることは無理なのでしょうか? 敢えて自分の意志で既読無視をしたまま3カ月近く放置しているので、連絡をしづらい状況なのでしょうか? 自分の方からは、いまだに怖がられていると思っているので連絡することは出来ません。 お母様を亡くされて5ヵ月でまだ精神的にも落ち着いていないのも影響しているのでしょうか?

  • 教えてください!

    特に女性の方へ!! 職場の同期と付き合う前のデート後に好き避けすることはありますか? 好き避けする場合、相手と仕事の電話はどんな感じになりますか? 実際に会った時はどんな態度になりますか?? 教えてください!

  • どう生きればいいのか教えて下さい

    人付き合いは苦手な方ですが、子供の為にも一生懸命周りに馴染もうと頑張ってきたのに、仲良くなったママ友からすごく意地悪をされるということが3件ありました。その都度、自分に良くないところがあるのではと振り返り直してきたのですが、相手の言葉を信用しすぎていつも騙されるというか、結局は気に入らないみたいで嫌がらせされます。やり返したり文句を言うのは嫌で、黙って離れますが、仲よかった子供も急に遊んでもらえなくなったり、子供に害が及ぶのが耐えられません。その為に頑張ってきたのですが。 悩んでも仕方ないと言い聞かせ、新しいママ友を作ったり、別に一人でも毅然としていれば気の合う人とは仲良くなれるだろうというスタンスでいました。 家族だけは自分を裏切らないだろうと、そこに安らぎを求めていました。 そうしたら今度は夫の不倫が発覚しました。 戸建てを建てている間ずっと、いやその前からずっとだったみたいです。相手は夫が既婚子持ちであることも知っていての事だったので、訴えて少額ですが慰謝料ももらいました。 でもその間も連絡を取っていたようで、夫のことは二度と信用できなくなりました。 それなら離婚してしまえばいいと思うと思いますが、子供のことや生活のことを考えると今すぐは踏み切れません。 だから信用はしていないけど、まだ一緒に暮らしています。恐らくそれがストレスで不眠、苛々が止まらず精神科にも通って薬を飲んでいますが、鬱というよりPTSDという感じで治りません。兄弟もいないし、親にも相談できません。相手の親は結局のところ自分の息子が可愛いから、一応謝ってくれましたがまあ何とか上手くやってよという感じです。 もう二度と向こうの実家にも行きたくありません。 人間不信と、不眠、苛々が治らず正直どう生きていけば良いのかわかりません。ただ今はひたすら子供の為だけに我慢をして仕事に行って、日々何も考えないようにしていますが、身体的に不調が治らず苦しいです。 離婚するしかないのかと思って、生活費を貯める為に我慢しています。 何か他にいい生き方はないでしょうか。誰か教えて下さい。

  • 不快にさせてしまったでしょうか

    大学3年生です。 現在好きな人(半年前に振られ済み)がいます。就活など忙しくなるため、もう付き合いたいという気持ちは薄れていますが、それでも好きです。 その好きな人と、共通の友達と、3人でご飯に行きました。某カレーチェーン店で、3人で2000円弱だったのですが、好きな人が自分が行きたいと言ったからと奢ると言い出しました。 私は同年代に奢るのも奢られるのも嫌いなので、断ったものの、結局そのまま彼が奢ってくれました。 奢られっぱなしは嫌なため、帰ったあとに 「奢ってくれてありがとう!また機会があったら奢らせて」 とラインをしたところ、 「付き合ってくれたお礼だから🙆」 と来ました。帰り道(歩いて15分くらい)にここまで歩いてくれたお礼に奢るだけ、と言っていたこともあり、 「行きたくて行っただけだよ🤔道中も楽しかったし!」 (むってしてる猫のスタンプ) と返信したところ、既読スルーされてしまいました。しつこい、不快だと思われてしまったでしょうか。今とても後悔しています。何と送るのが正解だったのでしょうか。 もし嫌われてしまったら、サークルで気まづくなってしまいます。 また、振られてからもたまにご飯に誘ったりしてたのですが、もう誘うべきではないでしょうか。 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#258376
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 元の職場の先輩

    1年前に勤務していた某介護施設のA先輩という方がいます。私は、そこの介護施設の上司にパワハラ受けた挙げ句、結局どこか馴染みきれずに退職を選んでしまいました。 以来、職場とは連絡を取っていないのですが、唯一そこのA先輩という方とは時折密かに会っています。 A先輩は、ベテランの介護職員であり、周囲の人からも一目置かれている方でした。私の味方でいてくれたようではあったのですが、次第にA先輩のことが最近会うのが苦しくなってきました。 A先輩は、大ベテランでそこの介護施設では15年近くも働いていて、いなくてはならない人です。一方私は、頑張ったもののパワハラに遭い、ずっと苦しい思いで働いており、出勤するのがどんどん無理になっていきました。そんな苦しい思い出の場所になった職場に今もいるA先輩と過ごす時間は、次第に苦痛になりつつあります。Aさんはなんだかんだ不満言ってても、今なお通っていけるなら、私は勤めたかったにしても勤められなかった立場上、Aと会ったあとはもう涙が出てきたりします。 一度、もう会えませんと申し上げたのですが、どうして!なぜ? 別れると言うなら、今すぐLINEブロックして消してくれよ。そしたら連絡はしないし、忘れてくれと言われて、私は「わかりました。そうします。」と答え、電話を切ったあとブロックしようとしたら、すぐに電話が来て「本気か? ホントに会わないのか!」 と強く言われて、とうとう泣き出してしまいました。そして、また会ってしまいました。それでもA先輩は、今も職場の愚痴やあった出来事を話します。 私は、正直そこまで聞けるような心の余裕はなく、もう忘れてしまいたい気がします。「元同僚ではなく、一人の女性として見るように、君も同じようにしてくれたらいい。」と言われて、更に逃げにくい雰囲気です。ブロックする勢いが出ません。 まだAから突き放された方がマシな気がします。Aに「私にとってはもう忘れたい元職場の話はつらい。」と言うのをどのように伝えたらわかってもらえますか。

  • 告ったとき

    小6です。女子に告るのが恥ずかしいんですけどどうすればいいですか?