CygnusX1 の回答履歴

全235件中61~80件表示
  • 球面上の螺旋計算方法 (未解決で再度ご質問します)

    原点を中心とする半径rの球面 xy平面上にある(0、0)、(0、-r)の直線をz軸方向にz=r(球面のてっぺん)までα°回転させながら伸ばし曲面を描写 球面が曲面で分断される曲線をxy平面上に投影 yz平面上で見るθ=90-180°の範囲において定義される x及びyを求める式がわかる方、ご教授お願いいたします。 昨日もご質問に対して、ご回答を頂きましたが私の知恵不足で解決には至りませんでした。 工作機械のマクロプログラミングに際して計算方法の理解が必要になっています。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 球面上の螺旋計算方法 (未解決で再度ご質問します)

    原点を中心とする半径rの球面 xy平面上にある(0、0)、(0、-r)の直線をz軸方向にz=r(球面のてっぺん)までα°回転させながら伸ばし曲面を描写 球面が曲面で分断される曲線をxy平面上に投影 yz平面上で見るθ=90-180°の範囲において定義される x及びyを求める式がわかる方、ご教授お願いいたします。 昨日もご質問に対して、ご回答を頂きましたが私の知恵不足で解決には至りませんでした。 工作機械のマクロプログラミングに際して計算方法の理解が必要になっています。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 水と氷を混ぜた時の温度

    危険物取扱者の問題なのですが、「ー25℃の氷1kgに3℃の水1kgを混ぜると何℃になるか?なお、 氷の融解熱は333.6 kJ/kgである。」という問題がありました。この手の問題は、さっぱり分からないので、お手上げでした。いったい、何℃になるのでしょうか?

  • 大学物理、力学の問題です

    力学を勉強している大学1年生です。 写真の2問について、教えてください。

  • 大学物理、力学の問題です

    力学を勉強している大学1年生です。 写真の2問について、教えてください。

  • 並列回路 消費電力

    ②がわかりません。 なぜ並列回路で3つ電熱線をつないだときの消費電力が、電熱線の電力表示の和になるのでしょうか。教えて下さい🙇🏻‍♀️

  • 化学の問題 助けてください

    化学の問題です。 難しくてさっぱりわからないので、助けていただけると嬉しいです。 問題は写真に添付しております。 回答と解説をお願いします。 問題(4)がスペースの関係で貼れなかったため、文章で記載します。 (4)スラグ中の空間には水蒸気が含まれている。 1727℃、83mLの空間に36gの水蒸気が含まれているとき、水蒸気の圧力は何Paか、有効数字2桁で求めよ よろしくお願いします。

  • 化学の問題 助けてください

    化学の問題です。 問題は添付画像です。 さっぱりわからなくて困っております。 解説と回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします。。

  • 座標変換

    私の受ける大学院入試の過去問です。 空間の座標系rに関して x+ 3y -2z +1=0 で表される平面πがある 座標変換r→r’の式が以下であるとき、平面πのr’に関する方程式を求めよ [x] [1 2 3] [x'] [1] [y]=[2 4 5] [y'] +[-2] [z] [3 5 6] [z'] [3] どなたかこの問題の解き方、模範解答を教えて下さい。^_^

  • 伝言ゲームの数理を教えてください

    何人かで、最初の人が言ったことが、何人かの人を経ると、およそ違った内容で伝わってしまいます。これを、数学的にどのように考えたらよいか、易しく教えて頂けるか、参考文献/書籍など教えて頂けるとありがたいです。

  • ∫1/x√x+1/x-1dxの問題について

    ∫1/x√x+1/x-1dxについての問題がわからないので教えていただきたいです。

  • 伝言ゲームの数理を教えてください

    何人かで、最初の人が言ったことが、何人かの人を経ると、およそ違った内容で伝わってしまいます。これを、数学的にどのように考えたらよいか、易しく教えて頂けるか、参考文献/書籍など教えて頂けるとありがたいです。

  • コリオリカ 物理

    新潟市の緯度を37.9度とした時、新潟市における一日の自転角は何度くらいになりますか? 分かる方、よろしくお願いします。

  • 伝言ゲームの数理を教えてください

    何人かで、最初の人が言ったことが、何人かの人を経ると、およそ違った内容で伝わってしまいます。これを、数学的にどのように考えたらよいか、易しく教えて頂けるか、参考文献/書籍など教えて頂けるとありがたいです。

  • 【至急】数学って難しい…

    はじめまして。 学校で出された課題がどうしても分からなくて、 得意な方、教えていただけないでしょうか…? 鉛筆を25人で分けると7本余り、23人で分けると4本余る。鉛筆は何本あるか。できるだけ少ない本数で答えよ。 なお、解法は105減算で解き、詳しくまとめなさい。 以上です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#248384
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • 水の状態変化についての,私立中学入試問題です。

    ー40℃の氷300gを容器に入れて加熱しました。 加熱を始めてから1分ごとに容器内の温度を測定したところ,下のグラフのようになりました。 ・ その後,熱を吸収しない容器で氷とお湯を混ぜる実験をしました。 容器にー40℃の氷200gを入れ,そこに100℃のお湯300gを入れました。 できた水は何℃になりますか。 ・ 答えは20℃なのですが,なぜ20℃になるのかわかりません。 ぜひ教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ・ 補足ですが,「1gの水を1℃上げるのに必要な熱量(1cal)」などは使わずに,グラフの情報だけをもとに解く問題です。

  • 単振り子と力学的エネルギーの問題を教えてください

    物理の次の問題ですが、糸の張力の最小値が与えられていて、速度の情報が与えられていない場合はどうやって解けばよいでしょうか。解答を教えてください。

  • 物理(力学)の問題について教えてください!

    振動の周期に関する次の問題の解き方を教えてほしいです。

  • 物理の問題について教えてください!!

    次の写真の物理の問題が分かりません。理系の皆様教えてください。

  • 物理(力学)の問題について教えてください!

    物体の衝突と反発係数についての次の問題の解き方が分かりません。解法を教えてください。