CygnusX1 の回答履歴

全235件中181~200件表示
  • この問題の回答を教えて欲しいです。

    こちらのひずみの問題がどのように解けば良いのか分からないので質問しました。

  • 至急解答お願いします!

    【至急!!】分からない点があるので良かったら教えてください! (3)横軸を電圧、縦軸を電流Ioge Iとして傾きを計算をする という問題があるのですが 下の画像の測定結果からIogを出すのですが 測定結果のどの値を使って どのような計算の仕方をすれば良いか分かりません… 良かったら教えてください…。

  • 摩擦抵抗と面積について

    摩擦抵抗と面積について教えてください。 ネットで調べると摩擦抵抗と面積は関係がないとの記載がありますが、実際に作ってみて効果があったのでどのような関係があるのか知りたくて投稿しました。 直径100mmのローラーにウレタン硬度90を約100Nの力で当ててブレーキを掛けるという構造です。 改良前はウレタンをV字に加工して当てていましたが、強い力が加わった時にローラーが空転してしまっていた為、ウレタンの形状をU字に変えた所ローラーに当たる接地面積が広くなった為か抵抗が増えて空転がなくなりました。 なぜ接地面積が広くなったことで空転が発生しなくなったのか、分かる方ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学の質問です。

    仕事の中で、数学を使う必要がでてきましたので、教えてください。 保険契約で、1年ごとに更新される場合を前提としています。 95%の確率で更新され、5%の確率で、更新されない、とします。 この場合、この保険契約が存続するのは、平均的に、何年間と考えられるでしょうか。 数学的な根拠も合わせて教えていただけますと幸甚です。

  • 長さについて。

    以下のURL https://sp.okwave.jp/qa/q9873252.html と、 すみません。 2つの目のURLはこれです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241253888 ではなぜ、機械でもかけないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。 f(x) = x sin(1/x) の x≒0 での振る舞いを「正確に」グラフに書こうとする話ですか? この f(x) に限らず、我々が現実世界で描くグラフは、数学上の曲線ではなく その曲線を連想させるような有限の面積を持った何かでしかありません。 どんなに精密な機会を使って、幅 0.3 とか幅 0.000003 とかの面を描こうが 幅は 0 にはならず、「曲線」ではないのです。 今回の f(x) は、x→0 のとき、いくらでも短い間隔で f(x)=0 となる点を持ちますから、 必ず線の幅の中に真のグラフの一部をまとめて飲み込むことになり、 何を書いてるんだか解らない状況になります。 描く線の幅に応じて x がそれなりに大きいところでは、真のグラフを十分連想させる 絵を描くことはできますが。 という回答をもらったのですが。

  • 長さについて。

    以下のURL https://sp.okwave.jp/qa/q9873252.html と、 すみません。 2つの目のURLはこれです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241253888 ではなぜ、機械でもかけないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。 f(x) = x sin(1/x) の x≒0 での振る舞いを「正確に」グラフに書こうとする話ですか? この f(x) に限らず、我々が現実世界で描くグラフは、数学上の曲線ではなく その曲線を連想させるような有限の面積を持った何かでしかありません。 どんなに精密な機会を使って、幅 0.3 とか幅 0.000003 とかの面を描こうが 幅は 0 にはならず、「曲線」ではないのです。 今回の f(x) は、x→0 のとき、いくらでも短い間隔で f(x)=0 となる点を持ちますから、 必ず線の幅の中に真のグラフの一部をまとめて飲み込むことになり、 何を書いてるんだか解らない状況になります。 描く線の幅に応じて x がそれなりに大きいところでは、真のグラフを十分連想させる 絵を描くことはできますが。 という回答をもらったのですが。

  • 長さについて。

    以下のURL https://sp.okwave.jp/qa/q9873252.html と、 すみません。 2つの目のURLはこれです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241253888 ではなぜ、機械でもかけないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。 f(x) = x sin(1/x) の x≒0 での振る舞いを「正確に」グラフに書こうとする話ですか? この f(x) に限らず、我々が現実世界で描くグラフは、数学上の曲線ではなく その曲線を連想させるような有限の面積を持った何かでしかありません。 どんなに精密な機会を使って、幅 0.3 とか幅 0.000003 とかの面を描こうが 幅は 0 にはならず、「曲線」ではないのです。 今回の f(x) は、x→0 のとき、いくらでも短い間隔で f(x)=0 となる点を持ちますから、 必ず線の幅の中に真のグラフの一部をまとめて飲み込むことになり、 何を書いてるんだか解らない状況になります。 描く線の幅に応じて x がそれなりに大きいところでは、真のグラフを十分連想させる 絵を描くことはできますが。 という回答をもらったのですが。

  • 長さについて。

    以下のURL https://sp.okwave.jp/qa/q9873252.html と、 すみません。 2つの目のURLはこれです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241253888 ではなぜ、機械でもかけないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。 f(x) = x sin(1/x) の x≒0 での振る舞いを「正確に」グラフに書こうとする話ですか? この f(x) に限らず、我々が現実世界で描くグラフは、数学上の曲線ではなく その曲線を連想させるような有限の面積を持った何かでしかありません。 どんなに精密な機会を使って、幅 0.3 とか幅 0.000003 とかの面を描こうが 幅は 0 にはならず、「曲線」ではないのです。 今回の f(x) は、x→0 のとき、いくらでも短い間隔で f(x)=0 となる点を持ちますから、 必ず線の幅の中に真のグラフの一部をまとめて飲み込むことになり、 何を書いてるんだか解らない状況になります。 描く線の幅に応じて x がそれなりに大きいところでは、真のグラフを十分連想させる 絵を描くことはできますが。 という回答をもらったのですが。

  • 長さについて。

    以下のURL https://sp.okwave.jp/qa/q9873252.html と、 すみません。 2つの目のURLはこれです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241253888 ではなぜ、機械でもかけないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。 f(x) = x sin(1/x) の x≒0 での振る舞いを「正確に」グラフに書こうとする話ですか? この f(x) に限らず、我々が現実世界で描くグラフは、数学上の曲線ではなく その曲線を連想させるような有限の面積を持った何かでしかありません。 どんなに精密な機会を使って、幅 0.3 とか幅 0.000003 とかの面を描こうが 幅は 0 にはならず、「曲線」ではないのです。 今回の f(x) は、x→0 のとき、いくらでも短い間隔で f(x)=0 となる点を持ちますから、 必ず線の幅の中に真のグラフの一部をまとめて飲み込むことになり、 何を書いてるんだか解らない状況になります。 描く線の幅に応じて x がそれなりに大きいところでは、真のグラフを十分連想させる 絵を描くことはできますが。 という回答をもらったのですが。

  • 長さについて。

    以下のURL https://sp.okwave.jp/qa/q9873252.html と、 すみません。 2つの目のURLはこれです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241253888 ではなぜ、機械でもかけないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。 f(x) = x sin(1/x) の x≒0 での振る舞いを「正確に」グラフに書こうとする話ですか? この f(x) に限らず、我々が現実世界で描くグラフは、数学上の曲線ではなく その曲線を連想させるような有限の面積を持った何かでしかありません。 どんなに精密な機会を使って、幅 0.3 とか幅 0.000003 とかの面を描こうが 幅は 0 にはならず、「曲線」ではないのです。 今回の f(x) は、x→0 のとき、いくらでも短い間隔で f(x)=0 となる点を持ちますから、 必ず線の幅の中に真のグラフの一部をまとめて飲み込むことになり、 何を書いてるんだか解らない状況になります。 描く線の幅に応じて x がそれなりに大きいところでは、真のグラフを十分連想させる 絵を描くことはできますが。 という回答をもらったのですが。

  • 長さについて。

    以下のURL https://sp.okwave.jp/qa/q9873252.html と、 すみません。 2つの目のURLはこれです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241253888 ではなぜ、機械でもかけないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。 f(x) = x sin(1/x) の x≒0 での振る舞いを「正確に」グラフに書こうとする話ですか? この f(x) に限らず、我々が現実世界で描くグラフは、数学上の曲線ではなく その曲線を連想させるような有限の面積を持った何かでしかありません。 どんなに精密な機会を使って、幅 0.3 とか幅 0.000003 とかの面を描こうが 幅は 0 にはならず、「曲線」ではないのです。 今回の f(x) は、x→0 のとき、いくらでも短い間隔で f(x)=0 となる点を持ちますから、 必ず線の幅の中に真のグラフの一部をまとめて飲み込むことになり、 何を書いてるんだか解らない状況になります。 描く線の幅に応じて x がそれなりに大きいところでは、真のグラフを十分連想させる 絵を描くことはできますが。 という回答をもらったのですが。

  • 長さについて。

    以下のURL https://sp.okwave.jp/qa/q9873252.html と、 すみません。 2つの目のURLはこれです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241253888 ではなぜ、機械でもかけないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。 f(x) = x sin(1/x) の x≒0 での振る舞いを「正確に」グラフに書こうとする話ですか? この f(x) に限らず、我々が現実世界で描くグラフは、数学上の曲線ではなく その曲線を連想させるような有限の面積を持った何かでしかありません。 どんなに精密な機会を使って、幅 0.3 とか幅 0.000003 とかの面を描こうが 幅は 0 にはならず、「曲線」ではないのです。 今回の f(x) は、x→0 のとき、いくらでも短い間隔で f(x)=0 となる点を持ちますから、 必ず線の幅の中に真のグラフの一部をまとめて飲み込むことになり、 何を書いてるんだか解らない状況になります。 描く線の幅に応じて x がそれなりに大きいところでは、真のグラフを十分連想させる 絵を描くことはできますが。 という回答をもらったのですが。

  • 長さについて。

    以下のURL https://sp.okwave.jp/qa/q9873252.html と、 すみません。 2つの目のURLはこれです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241253888 ではなぜ、機械でもかけないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。 f(x) = x sin(1/x) の x≒0 での振る舞いを「正確に」グラフに書こうとする話ですか? この f(x) に限らず、我々が現実世界で描くグラフは、数学上の曲線ではなく その曲線を連想させるような有限の面積を持った何かでしかありません。 どんなに精密な機会を使って、幅 0.3 とか幅 0.000003 とかの面を描こうが 幅は 0 にはならず、「曲線」ではないのです。 今回の f(x) は、x→0 のとき、いくらでも短い間隔で f(x)=0 となる点を持ちますから、 必ず線の幅の中に真のグラフの一部をまとめて飲み込むことになり、 何を書いてるんだか解らない状況になります。 描く線の幅に応じて x がそれなりに大きいところでは、真のグラフを十分連想させる 絵を描くことはできますが。 という回答をもらったのですが。

  • 長さについて。

    以下のURL https://sp.okwave.jp/qa/q9873252.html と、 すみません。 2つの目のURLはこれです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241253888 ではなぜ、機械でもかけないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。 f(x) = x sin(1/x) の x≒0 での振る舞いを「正確に」グラフに書こうとする話ですか? この f(x) に限らず、我々が現実世界で描くグラフは、数学上の曲線ではなく その曲線を連想させるような有限の面積を持った何かでしかありません。 どんなに精密な機会を使って、幅 0.3 とか幅 0.000003 とかの面を描こうが 幅は 0 にはならず、「曲線」ではないのです。 今回の f(x) は、x→0 のとき、いくらでも短い間隔で f(x)=0 となる点を持ちますから、 必ず線の幅の中に真のグラフの一部をまとめて飲み込むことになり、 何を書いてるんだか解らない状況になります。 描く線の幅に応じて x がそれなりに大きいところでは、真のグラフを十分連想させる 絵を描くことはできますが。 という回答をもらったのですが。

  • 長さについて。

    以下のURL https://sp.okwave.jp/qa/q9873252.html と、 すみません。 2つの目のURLはこれです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241253888 ではなぜ、機械でもかけないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。 f(x) = x sin(1/x) の x≒0 での振る舞いを「正確に」グラフに書こうとする話ですか? この f(x) に限らず、我々が現実世界で描くグラフは、数学上の曲線ではなく その曲線を連想させるような有限の面積を持った何かでしかありません。 どんなに精密な機会を使って、幅 0.3 とか幅 0.000003 とかの面を描こうが 幅は 0 にはならず、「曲線」ではないのです。 今回の f(x) は、x→0 のとき、いくらでも短い間隔で f(x)=0 となる点を持ちますから、 必ず線の幅の中に真のグラフの一部をまとめて飲み込むことになり、 何を書いてるんだか解らない状況になります。 描く線の幅に応じて x がそれなりに大きいところでは、真のグラフを十分連想させる 絵を描くことはできますが。 という回答をもらったのですが。

  • 長さについて。

    以下のURL https://sp.okwave.jp/qa/q9873252.html と、 すみません。 2つの目のURLはこれです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241253888 ではなぜ、機械でもかけないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。 f(x) = x sin(1/x) の x≒0 での振る舞いを「正確に」グラフに書こうとする話ですか? この f(x) に限らず、我々が現実世界で描くグラフは、数学上の曲線ではなく その曲線を連想させるような有限の面積を持った何かでしかありません。 どんなに精密な機会を使って、幅 0.3 とか幅 0.000003 とかの面を描こうが 幅は 0 にはならず、「曲線」ではないのです。 今回の f(x) は、x→0 のとき、いくらでも短い間隔で f(x)=0 となる点を持ちますから、 必ず線の幅の中に真のグラフの一部をまとめて飲み込むことになり、 何を書いてるんだか解らない状況になります。 描く線の幅に応じて x がそれなりに大きいところでは、真のグラフを十分連想させる 絵を描くことはできますが。 という回答をもらったのですが。

  • 長さについて。

    以下のURL https://sp.okwave.jp/qa/q9873252.html と、 すみません。 2つの目のURLはこれです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13241253888 ではなぜ、機械でもかけないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。 f(x) = x sin(1/x) の x≒0 での振る舞いを「正確に」グラフに書こうとする話ですか? この f(x) に限らず、我々が現実世界で描くグラフは、数学上の曲線ではなく その曲線を連想させるような有限の面積を持った何かでしかありません。 どんなに精密な機会を使って、幅 0.3 とか幅 0.000003 とかの面を描こうが 幅は 0 にはならず、「曲線」ではないのです。 今回の f(x) は、x→0 のとき、いくらでも短い間隔で f(x)=0 となる点を持ちますから、 必ず線の幅の中に真のグラフの一部をまとめて飲み込むことになり、 何を書いてるんだか解らない状況になります。 描く線の幅に応じて x がそれなりに大きいところでは、真のグラフを十分連想させる 絵を描くことはできますが。 という回答をもらったのですが。

  • 地球の湾曲から割り出す高低差

    質問します。 例えば0キロAポイントから10キロ先のBポイントまでの高低差はどれくらいになるでしょうか?

  • 2/(√(6+√35))の有理化は不定?

    入試問題のようですが、解が複数出るとかで、大いに悩んでいます。m=14以外の値が考えられるものでしょうか、どなたか教えていただけませんか。できましたら、この週末に。どうかよろしくお願いします。 【問題】自然数mとnについて、等式 2/(√(6+√35))=√mー√n が成り立つとき、mの値を求めよ。 〈m=14、n=10 以外に?〉

  • 2/(√(6+√35))の有理化は不定?

    入試問題のようですが、解が複数出るとかで、大いに悩んでいます。m=14以外の値が考えられるものでしょうか、どなたか教えていただけませんか。できましたら、この週末に。どうかよろしくお願いします。 【問題】自然数mとnについて、等式 2/(√(6+√35))=√mー√n が成り立つとき、mの値を求めよ。 〈m=14、n=10 以外に?〉