focus の回答履歴

全287件中241~260件表示
  • 帰国子女や留学経験者が就職先で気をつけなければならないことは何ですか?

    帰国子女や留学経験者が就職先で気をつけなければならないことは何ですか?例えば、日本企業において「出る杭」でありながら「打たれない」ようなバランスを保つにはどうしたらよいのでしょうか? また、英語・外国コンプレックスの強い上司や先輩とどう付き合っていったら良いのでしょうか?自分は、専門分野の質問をするようにし、敬語にも気をつけ、謙虚な態度を心掛けているつもりです。が、どこか萎縮させてしまっているようで壁を感じます。もっと遠慮なくダイレクトな指導をしてもらいたいのですが。 皆さんが見てきた中で、帰国子女などの「こういう態度は生意気、こういう態度は見てて引く」とか、逆に「こういう人なら大丈夫」というのがありましたら教えて頂けますか?自分も気付かないところで生意気な態度を取っているかもしれないので・・。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#21571
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 日本の女の子は可愛いの?

    ヨーロッパやアメリカで日本の女の子は比較的男受けがいいと聞いたのですが、どうなんでしょうか。 どこらへんが良いんでしょうかね。

  • グローブって必要なものですか?

    バイクに乗るときはいつも軍手をはめているのですが、 しっかりとした専用のグローブをはめるべきでしょうか? プロテクターの付いたジャケット等は着ていた方が良いかなと思うのですが、 手を怪我したってあまり聞いたことがありません。 グローブをつけていなかったためにとんでもない目にあわれた方いますか? アドバイスください。

  • 僕側とパートさん側の捉え方の違い・・・モメてしまいました。

    20歳でパート入社し、約7年勤めていたパートさんが来月いっぱいで 退職したいと言ってきました。 僕としては彼女は7年も頑張っていて、これからもずっと居てくれるものだと思っていました。 僕が今度昇進する事になり、僕の業務のほとんどを彼女に引き継いでいる 最中の事だったので、突然退職したいとの彼女の言葉に困っています。 当然慰留したのですが、彼女は「普通20歳という年齢の人がパートで入ってきて、 7年も居て正社員に登用されなかったら、辞めてしまうだろうとお考えになった事は ないのですか?」と言われて、カチンときてしまいました(職場は正社員登用制度がある会社です)。 僕の考えとしては、彼女が20歳という年齢でパートを選んで入社したという事は、 今後もパートで頑張っていく覚悟をした上での入社なのだと思っていました。 この件に関して、皆さんからのご意見をお聞きしたいです。

  • 「太陽」は固有名詞or普通名詞

     以前学校で「人名や地名、その他世界に一つしかない物は固有名詞」と習ったのですが、「太陽」は普通名詞なのでしょうか、それとも世界に一つしかないので固有名詞なのでしょうか??お知恵をお貸し下さい。

  • 彼女の過去。

    付き合ってぼちぼち半年を迎えようかという 彼女がおります。当方26で彼女は27です。 付き合った男は10人弱だったという話は 聞いていて、いきさつや内容など色々 正直に話してくれたので信じて受け入れてました。 ところが彼女の昔の日記が断片的に見つかったり、 それを踏まえて色々突っ込んで話を聞いてみると 『実は一夜限りで寝た男が20人近くも いたり、付き合った10人とももっともっと アブノーマルなセックスをしていた』 などという話が出るわ出るわで閉口しております。 おまけにこれは最後の最後まで黙っていようと 思ったらしいのですが僕と付き合い始めた当初も 他の男とかぶっていて、僕に嘘をついてその 昔の男たちとセックスをしに地方まで会いにいった というではありませんか。 彼女曰く自分の自信のなさから、女として男に求められる 快感とセックスという行為自体の快楽だけを求めて 旅先や、合コンでの酔った勢いなどでたくさんしてきた、と。 僕とかぶっててわざわざセックスしに行った昔の同棲相手とは まだ初期の頃、僕のことを信じきれなくてつい しに行ったが楽しめず、僕との付き合いの中でこれまでに なかった信頼関係を築けるという認識を強めて すべてを白状しました、とのことですが。 客観的にどうでしょう? 彼女にはまだ嘘があると思います? それとも僕とかぶっていて他の男とセックスしに行った などという嘘がバレた以上、それよりひどい隠し事は もうないと見ますか?? 確認しようがないことです、実際には。 ただ、何とかすべて泥は吐いてもらいたい。 今後やり直すかどうかはそれからの話なので。 なんかいい方法やアドバイスがあればお願いします。

  • 自動巻き時計の誤差

    最近、初めて自動巻きの時計を購入したのですが、一週間も経たないうちに、3,4分の誤差が出てしまいます。 それも遅れるのではなく、早まっていきます。 自動巻きは誤差が出るのは知っていましたが、ここまで誤差が出ると不良品を購入してしまったのではないかと心配になります。 どなたか自動巻きの誤差についてご教授願います。

  • 急性腸炎の原因について

    14日の夜中に激しい腹痛におそわれ、トイレに行く途中に意識を失い、大きく後ろに倒れてしまったようです。それでもふらつきながらトイレにたどりつきました。2回ほどトイレに行きましたが、2回とも痛さで途中でひざまついて意識朦朧とし、油汗をかいていました。翌朝病院でその様子と、血液検査、腹部のレントゲンを見て急性腸炎と診断されました。15日、16日と二日続けて点滴をしてもらいましたが、なかなか腹部の痛みはとれません。おなかからの風邪が多いからそれでしょうといわれましたが、少し気になっているのは、おなかが痛み出しだのが、食事、入浴後、彼との性行為の途中だったのです。その行為をもちろん途中でやめたのですが、そのあとも少し動いただけでも、下腹部に激痛が走り、顔面蒼白だったらしいです。なんとか寝ようと我慢していたのですが、夜中にあまりの痛さに失神してしまったのです。病院は内科に通っていますが、性行為のことは先生には話していません。診断どおり薬を服用していれば問題はないのでしょうか?

  • 急に壊れてしまいました・・・。

    先日、原動機付自転車(Vinoです)を譲り受けました。 その時にエアフィルターがYAMAHA純正の物で無いので追々取り替えるように言われました。 ですが譲り受けた日に乗ってみるとまずエンジンのかかりが悪かったです。数時間置いてエンジンをかけるとかかるのですが信号待ちなどで止まるとエンジンが落ちてしまいます。その時は慌てて歩道に押して入ったのですがこれもエアフィルターなのかな?と思っていました。 また止まってしまうと危険なので2,3日乗っていなかったのですが具合を確かめるために乗ってみるとエンジンは一回目でかかり動き出したのですが明らかにスピードが遅いのです。最初は15kmぐらい出ていたのですが次第に遅くなっていき5kmほどしか出なくなってしまいました。家族とはバッテリーが切れているかエアフィルターかを疑っています。 できるだけお金をかけたくないので部品を買って自分で直したりできるものならそうしたいのですが・・・。 文章のまとまりがなくてすいません。補足必要でしたら調べてドンドン書きますので!!よろしく御願いします!!

  • 電車の中は強い電磁波を出しているの?

    最近テレビの電磁波,携帯の電磁波が話題になっています。 そこで、そこで一つの疑問が出てきたのですが、 電車は大量の電気エネルギーで動いていますよね。 それでは、走っている電車の中では強い電磁波を浴びているのでしょうか? 何かご存じであれば、教えて下さい。

  • スピード違反の車を見ると・・・

    高速道路を利用するとき、制限速度と同じ速度を保って運転しています。私の車を追い越していく車はすべてスピード違反していると思いながら走っています。 明らかにスピードの出し過ぎの車(30.40キロオーバー)が、事故を起こしたときのことを想像すると重大事故になるのではと心配です。 特に、商用車(社名入りの車)を見ると、こんなルールの守れない会社とは取引したくないと思ってしまいますし、最低だと思ってしまいます。商用車は広告としての宣伝も兼ねているのでしょうが、私にとっては、スピードを出しすぎていただけで、マイナスのイメージばかりでとても嫌な気持ちになります。さらに、あまりにひどいと、その会社に電話して「車のナンバーを覚えておいて、スピード出し過ぎるな」と言ってやりたくて仕方がありません。 そこまで考えるのは、考えすぎと言われればそれまでなのですが、みなさんは、私のように考えたことはありませんか。 最近ではETCの仕組みを利用すれば、速度超過の車の取り締まりも警察官なしでできるのにとまで思ってしまいます。システム導入には莫大な費用がかかるかも知れませんが、警察の取り締まりでつかまらなければいいやと思ってスピード違反している人にとっては抑止力にもなるし、事故が減るのではと考えました。(途中のパーキングでも休憩の時間を差し引くことも今の技術ならできると思うのですが)もちろん、このシステムを導入するには道路交通法の一部改正も必要だと思います。 ここまで考えているとおかしな人かと思われるかもしれませんが、以前にもらい事故してからは二度とあんな目にはあいたくないので、車を運転しているときに危険な運転している人を見かけるといろいろ考えてしまいます。スピードを出さなきゃいけない特別な事情がある人もいるとは思いますが、みなさんは、スピード違反についてどうお考えですか?

  • ギターの価格はどれくらいがいいんでしょうか?

    こんにちは!! 最近、何か新しいことに挑戦したいと思い、ギターを始めようかと思っています。 そこでまずギターを購入しないと…なんですが最初はどのくらいの価格の物を買えば良いでしょうか?? アコスティックギターで出来たら1万円、高くても1万5千円ぐらい…じゃあ無理でしょうか…? まだ高校生で特別お金がある訳ではないので趣味として軽い気持ちで練習しようと思っているのでこれぐらいが限度なんです…><オンラインでこれは!!というのがありましたら是非教えてください!お願いします!!

  • 燃費のいい走り方のうそほんと?

    私の聞いた燃費のいい走り方と別の人の意見とが食い違っていたので質問します。いずれもAT車です。 ・信号待ちでニュートラルに入れてても燃費は変わらない? ・急発進はともかく急ブレーキは燃費に関係ない? この二点です。回答お願いします。

  • 腕時計欲しいんです

    20の大学生、男です、最近友達が時計を買ったみたいで 靴と時計なんかはお金かかってもいいから オシャレなもの買わんとあかんよと言われ おぉ!確かに!と思ったんです 靴は今あるものでいいんですけど、時計は持ってません 予算が2万強くらいまでで、お薦めの時計というか メーカーでもいいのでみなさんの意見を聞かせてください こんな機能があるといいよなどでもいいので ちなみに、アナログ時計のほうが年齢的にもいいかなと 最後におそらく時計持つ人の多くが思うんでしょうけど 人とは違ったのを持ちたいんです、いくつか時計屋を周ったんですが、どれもが無難な感じがしました、 良く言えば 個性的、そういうのがあればいいんですが紫が好きなので少しでも紫が入ってるのあればいいな~ とか思ってたんですが、ほとんどありませんでした・・ 長くなりましたがお願いします。

  • 人に優しい人間になりたい。

    こんばんは。 人に優しく暖かい、そんな人間になりたいです。 でも、私の心はカラカラで、全然、潤ってなく、事情があって不幸な状態です。むしろ、人から優しくされたいと思ってしまいます。 身近にそういう風に接してくれる人が特にいる訳でもなく、そんな中、人に優しくしようとすると、例えてみるなら、出なくなった歯磨きのチューブを絞り出すような思いです。 そのチューブを満たす方法、心に潤いを持たし、人に優しい人間になるにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビニールバッグのべたつきは・・・

    こんばんわ。 こちらの項目でいいのかどうか迷いましたが・・・ 子供がよくプール用品を入れたりする中身が透けて見える感じのビニールバッグなんですが、保管状態が悪かったのかべたついてきてしまいました。 このべたつきのとり方、知っている方がいらっしゃれば是非教えてください。 お待ちしています。

  • NASAで働きたいが・・・?

    と友人に言ってみると「紹介してやるよ、けどそこから後はお前次第」と言っていた。チャンスなのだが彼が言うように入るのは簡単だが出世が難しいという問題だけなのだろうか?NASAと言っても広くてどんな所に配属されるかも分からないし・・・ 内情に詳しい方いたら宜しくお願いします。

  • サーキット走行後のオイルは?

    エンジンオイルの劣化について質問します。 約一ヶ月前にオイルとフィルターを交換しました。 まだ1000キロちょっとしか走っていません。 しかし2回ほどサーキット走行とジムカーナーをし、使われかたは過酷だったと思います。 来月にまた行こうと思っていますが、その際はエンジンオイルを交換した方が良いでしょうか? 距離乗っていないので勿体無い気がします。 サーキット走行した後のオイルは、結構劣化しているのでしょうか?

  • 自分より背の高い女性を口説こうなんて無理?

    と女学の神様なる方の著書に書いてあったが本当? 体験的にそんな気もするが・・・

  • 足が熱くて、なかなか寝つけない(涙)

    足が熱くて、なかなか寝つけずに困っています。 女性の悩み、冷え性とはまったく無縁で、冬場でも手足は周囲の人より暖かいことが多いです。 寝ようとすると足が熱くて熱くて、うとうとするまでにかなりの時間(2,3時間)を要します。 寝るときにアイスノンを当てたり、足の下へクッションを入れて頭より高く足を上げて血流を減らそうとしてみましたが、思うほどの効果は得られませんでした。朝、起きた時は足にそれほど熱さを感じないのですが、寝入るときに熱くて毎晩悩まされています。 「足が熱くて寝られない!!」という経験者の方や、「こうすれば快適です」といったアドバイスをお願いします。