coduck2 の回答履歴

全517件中481~500件表示
  • ウォーターヒーター

    84年型のベンツディーゼルSDです。非常に寒冷地におり、マイナス温度になると、翌朝エンジンがかかりません。あるお店で、ローワーラジエターホースをカットし、 その間にあるものをインストールし、それにより水温を高めに保持することで、朝一のエンジンのかかりを助長する物だとの事でした。しかし、疑問なのですが、ローワーホースのもとにサーモスタッドがあり、そのサーモスタッドの位置がホース上部にあるため、温度の上がった水がそこを通過し、エンジンブロックの方に入っていくことはエンジンの冷えている状態(サーモスタッドの閉じている)で、ありえないのでは?と素人ながら思うのですが...... 商品名は忘れてしまいましたが、このようなものはエンジンのかかりを助けるのでしょうか?また何か他の商品でお薦めのものがあるでしょうか? ご回答おねがいします。 

  • 質問です

    バイクを買うとき今住んでいるところに住民票を移した方がいいでしょうか?今は実家の住所になってます。

  • 質問です

    バイクを買うとき今住んでいるところに住民票を移した方がいいでしょうか?今は実家の住所になってます。

  • 2000cc以下のディーゼル車の4WD

    中古の安い車を探しています。 ・2000cc以下 ・ディーゼル車 ・4WD 1BOXでもバンでもセダンでもかまいません。 セレナぐらいしか思い浮かばないのですが、 詳しい方、その他の車種(グレード)があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 50ccでおすすめのバイクはありますか?

    最近バイクに興味を持ちはじめた22歳女です。 現在、普通自動車免許しか持っていないため50ccしか乗れません。 いずれは中型の免許を取りたいと思ってはいるのですが、全くバイクに乗ったことが無いのでまずは、50ccで練習をしようかと思っています。 MTで大き目のものがいいなと思っているのですが、 何かおすすめはありますでしょうか? ちょと心配なのは、身長が150cmとかなり小さいので、大きいものを扱えるかどうか…そして足が届くだろうか…。 それならモンキーみたいに小さいものに乗ればいいのかも知れないのですが、できれば大き目のものが欲しいのです。 以上のことをふまえて、何かおすすめがあれば教えてください!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 質問です

    バイクを買うとき今住んでいるところに住民票を移した方がいいでしょうか?今は実家の住所になってます。

  • メーターが・・・

    今日、スピードメーターと距離のメーターが動かなくなりました。自分で直せるものなのでしょうか? 修理方法教えていただきたいです。 ドラッグスター400(1996)です

  • 平成10年式のハイラックスサーフ、SSーVです。

    純正のCDチェンジャーが、1枚だけ読み取れません。 12曲入るから、1曲くらい、読み取れなくても使えるのですが、せっかくなので、読み取れるようにしたいです。原因は何か、わかりますか?色んなCDをやったんですが、そこの部分だけ、読めないんで、CDは悪くないです。 あと、純正ナビが2002年なんで更新したいんですが、どこで、どれくらいの費用でやってくれますかね?? お願いします。

  • 幅2メートルの駐車場

    今取得を考えてる土地は最低限2メートルの接道を 満たしている状況です。で幅2メートルの私道が 10メートルくらい続いて敷地です。イメージ的に は以下のサイトを参照してください。aの長さが 10メートルということです。 この場合車を止める事は難しいですか?5ナンバーの 車幅が1700mmなので片方ずつ150mmくらい あるはずです。そんなに難しいようには思えません。 どうでしょう?

  • 意見をお聞かせ下さい

    今わが家(今の所3人家族)ではMPVに乗っているのですが、経済面等を考えて車をサイズダウンしようかと考えているところです。ちなみにこの車は新車で購入し2年間乗りました。ローンを組んで購入したので後半年ほどの残債を残っています。MPVは初めての新車購入だったので、よく考えもせずに買ってしまい今思えばもっと他社を見て買うんだったと反省しています。しかし、経済面を省けば夫婦では良い車だと思っているのですが・・・。 サイズダウンの買い換え車をあげると、今の所キューブキュービックか、新型プレマシーと考えています。 しかし、残債を残したままの購入となると結局は車に高額なお金を欠けることになり、どうしようかと迷っています。10年間乗るとしてその間に掛かる車のもろもろな諸経費などを考えると一番ベストな方法とは現行の車を乗り続けるべきか、それともお金をかけてサイズダウンの車を買うべきかどうなのか。 夫婦で頭がはげるくらい悩んでいる毎日です。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • エンジントラブル

    愛車70スープラですが、先週走行中いきなりエンジンが止まりました。かけなおしてもセルは回って一度はエンジンがかかるのですが、すぐストールしてしまいます。自走できず牽引で帰ってきました。エンジンの警告ランプがつきっぱなしです。ECUかと思い交換しましたがだめでした。AFCがついていてその配線が原因かと思い戻しましたがなおりません。説明ではわかりにくいと思いますが、考えられる原因や解決方法はありますか?お願いします。

  • 原付の引継ぎ

    今までのっていた原付が壊れて買い換えようと思っていたら、友人がくれるといいました。自分のはあと3年自賠責の期間があって、たぶん友人のも自賠責の期間は残っていると思います。この場合どのようにして友達の原付を自分の原付として所有できるのでしょうか? それと壊れた原付はどう処理すればいいですか?

  • 平成10年式のハイラックスサーフ、SSーVです。

    純正のCDチェンジャーが、1枚だけ読み取れません。 12曲入るから、1曲くらい、読み取れなくても使えるのですが、せっかくなので、読み取れるようにしたいです。原因は何か、わかりますか?色んなCDをやったんですが、そこの部分だけ、読めないんで、CDは悪くないです。 あと、純正ナビが2002年なんで更新したいんですが、どこで、どれくらいの費用でやってくれますかね?? お願いします。

  • イストとタイヤチェーン

    今トヨタのイストに乗ってますが、先日カーショップにタイヤチェーンを購入に行ったら、イストにはタイヤチェーンは無理ですといわれました。すき間かなんかの関係でこすれるとのことですが、非金属はともかく金属チェーンでもだめなんでしょうか。そうするとスタッドレスタイヤだけしか、雪道用はないことになりますよね。

  • メーカーオプションナビか、ディーラーオプションナビか?

    メーカーで取り付けて来るナビと、ディーラーで後付けするナビと、どちらがどのように良い/悪いでしょうか?

  • 保険料が高くて困っています

    妻がたまたま事故を繰り返し起こしてしまい、任意保険の料金が高くなっています。しばらく、車に乗らないとして、1年とか半年保険の契約を止めて、再度契約しなおしても、保険料金は変わらないでしょうか。 何か保険料を安くする方法はないでしょうか。

  • 諸経費について

    諸経費で ・検査登録費用 ・行政書士費用 ・陸運局持込費用 ・納車準備費用 こんなのがあるのですが、それぞれどうゆうことをするのですか? 自分でやれば安くなるみたいなのを知ってる人がいたらお願いします。

  • タイミングベルト等の交換費用

    走行距離が12万kmを超えているのですが,最近タイミングベルトの交換を良く勧められます. そこで,どうせなら一緒によく交換されるようなので,テンショナーやウォーターポンプも思ったのですが,ディーラーに聞いたところ,個人のHPで見かけたような額とは大分差があり,高かったのですが,皆さんどれ位で交換されていますか? 車はセリカの202型(3S-GE)です.

  • タイヤの処分

    この度、引越しにあたり、倉庫に入っていた古タイヤを処分したいと思います。レガシィ用のアルミホイールでスタッドレスタイヤがついています。ホイールにしてもタイヤにしても捨てるにはもったいないほどの状態なのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • コーティングはやったほうが良い?

    スズキ車の新車を買います。 ポリマーコーティングが3万で出来ますと言われました。 私はこまめに洗車するタイプではありません。 コーティングしてもらった方が良いのでしょうか? スズキでやってもらう以外にも他(GSや用品店等)でやってもらうことが出来ますが、ここが良いというお勧めの場所ってありますか?