Aminoshihi の回答履歴

全538件中221~240件表示
  • 服をぬぐ時 腕を交差してぬぐ理由

    服をぬぐ時 腕を交差してぬぐ方と そのまま右腕は右側 左腕は左側としてぬぐ方がいますが 交差した方が服を脱ぎやすいまた服を毛糸製品など 伸びないのでそのほうがいいのでしょうか? 私は 習慣上 交差して脱がないのですが、交差した方がいいものなのでしょうか? たいした質問ではないですが、よろしくお願いいたします。

  • 「振ってほしい」と頼むのは

    以前にも質問させていただきました。 好きな人と付き合うことになったのですが、 すぐ、 「男としてじゃなく、人として元カノを支えたい。彼女にもう好きという気持ちはないけど、時間がかかるかもしれないからho-chanには待っててほしくない、自由でいてほしい。もし彼女が自立できたとき、まだho-canが俺のことを好きだったら付き合ってほしい。」といわれました。 元カノは、仕事をやめて精神的にしんどくて彼しか頼る相手がいないそうです。別れるときもすごく苦労したみたいなので、ちょっと感情的な人のようです。。 「解りました。ただの後輩に戻ります。」とは言ったんですが、 気持ちがすごく中途半端です。 多分、先輩はもう私のところにはこないだろうとは思うんですが、なんとなく、ずっと待ってしまいそうです。 先輩に、「ちゃんと振ってほしい」といったら迷惑でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#12563
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 余命半年とわかったら?

    別に自分や家族がそう宣告されたわけではないです。先日、友達と話してて、「あと半年しか命がないとわかったどうする?何する?」と聞かれて、全く何も思い浮かばなかったんです。 仮に、医者なり、死神なり、絶対当たる予言者なりにそう宣告されて、もう逃れられないという前提だとした場合、皆さんならどうしますか? 半年間、どう過ごしますか? ちなみに、数年前ですが、父が癌で余命半年と宣告されて、きっちり半年後になくなりました。その半年間、本人に悟られないようにと普段通りの接し方をしていたのですが、今思うと、もう少し濃密な半年間を過ごすべきだったのかな、と反省したりします。一方で、普段通り接したことが結果的によかったのかなあ、とも思ったりします。本人は途中でわかっていたんだと思います。 死のゴールが決められているとしたら、皆さんはどう過ごしますか?

  • 離婚した相手方の義理母が・・・

    先日も、離婚した相手側の義理母が孫に会いたいという内容で質問させていただきました。 先週末(土曜)会いたいと言ってきて、その日は仕事が忙しく、仕事が早く終わらせられないから会えないという理由をつけて、会いませんでした。 実際は、お昼上がりなんですが・・・。 「今回は、その義理母が、子供は保険に入っているのか?私が(義理母)掛けてあげるから、書類にサインだけして」 という内容のメールが来ました。 どうしていいのかわかりません。 義理母は好意でやってくれていることですが、私のプライドが許せないというか…。 実際、保険は子供にかけていませんが、離婚した旦那の親のスネをかじるようなことは決してしたくないし、気分が悪いです。 第一、義理母に子供の保険を掛けてもらっているということを旦那に知られた時のことを考えると絶対に嫌というか…うまい言葉が見つかりません。 あんた達なんかいなくても、私はきちんと子供と二人でやっていけるわよっっっ!!!って、気持ち的にはそんな感じなんです。 だけど、そんな思いの端っこで、お得だなー。ラッキーと思っている自分もいます。 自分の意思の弱さに恥ずかしさを感じます。 本当にお恥ずかしい話ですがアドバイスお願いいたします。

  • 朝準備できる夕食って?

    ワーキングマザー歴2ヶ月です。 限られた時間をみなさんどのように有効に使っているか、過去の質問集で勉強させていただきました。 方法の一つとして、朝のうちに夕食の準備をしてしまう方が多いことを知りました。 私も実践してみたいのですが、レパートリーが貧弱なためか、何を作ればいいか思い浮かびません。 具体的にどのようなものを作っているか、またコツなど教えてください!

  • 歯茎のケア

    歯茎が腫れて、歯がわずかにグラグラします。 歯科で何度か薬を塗ってもらったのですが、 やはり日々のブラッシング以外は特に指摘されませんでした。 抗生物質をもらったかもしれません。忘れました(汗 そこで、自分で工夫しようと思いました。 佐藤製薬の「アセス」の歯磨き粉タイプのものを使用してみようと思っているのですが、 他の歯磨き粉でブラッシングしてから使用するのでしょうか? それから、デンタルリンスなど他の製品と併用する場合、問題があったりしますか? アセスの他にも何か良いものがありましたら紹介してください。

  • 高学歴の男性はどんな女性が好み?

    彼は名の知れた有名大学出身でスポーツ万能で外見もまあまあかっこいいので、学歴も高くなくたいしてとりえもなく職業も普通のOLの私となぜ付き合ってくれているかわかりません。ただ、私の外見は好みらしいのですが、彼の知的な話についていけずいつも「そうなんだ~」「すごーい」と聞いているばかりで、このままではきっと飽きられるのではないかと引け目に感じてしまいます。バカな話とかもするにはするんですが・・・頭のいい人は頭のいい女性のほうが好きなんでしょうか?

  • 家族って

    家族ってなんでしょうか? 私は今家族がいない状態です。 っていうか、みんな冷たい人間ばかりだったので 切りました。ほとんど連絡をとっていないし 連絡しても、そっけないばかりです。実家の母は 小さい頃から、ほぼ一日中、がみがみがみがみ何も悪い事をしていないのに、怒鳴られたり、ヒスを起こされたりで異常でした。弟の事は可愛いけど 私とは相性が会わなくて、産まなければよかったと 言います。あんたなんか死ねばいいと何度も 言われました。弟も今、電話して、「死にたい」 などと深刻に言ったところで、「迷惑だ」の一言で かたずけられます。結婚して夫からも口をきいてくれませんでした。たまに話すとすぐにキレてしまい とうとう離婚しました。私には、子供が二人いますが 小さい頃は、十分に愛情を注いで慕ってくれていましたが、大きくなると反抗的になり、今は別れた夫のところにいるので、めったに会いに来てくれません。いくらメールしても返事もなく、忙しいから・・・と 冷たいのです。私は、仕事にだけはわりとめぐまれて お金にもずっと不自由はしていませんが、どうして こう、家族の愛に恵まれないのか不思議なほどです。 父は好きだったけど、病弱で小さい頃になくなりました。好きだった親戚の子もなくなり、私の事をうざがるような親戚だけが残っています。まわりからは頭がいいとか、器量がいいとか、性格がいいとか、仕事ができるとか、結構褒められていたので、それほど、自信がないとか、性格悪いとか思ってもいないし、趣味もあり、それを通じても友達もいるにはいますが、 何かが欠落しているように思います。それって贅沢でしょうか?

  • かぼちゃコロッケについて

    今度かぼちゃコロッケを作ろうと思うのですが、まったくの初心者です。コロッケ作ったことが無けりゃ料理すらまともにしたことがありません。  そこで教えて欲しいのですが、自分が良く食べる市販のかぼちゃコロッケのかぼちゃは結構あまいのですが、この甘さはどうやって出せばいいのでしょうか? ご存知のかたは教えて下さい。お願いします。

  • 義父・義母をもてなす簡単な料理は・・?

    GW初日に早速、義父義母が初孫を見にやって来ます。2泊3日くらいの滞在になりそうなのですが、その際の朝・昼・晩の簡単なもてなしレシピを参考に教えて下さい。 しかし、 ●作るのは私1人 ●台所が狭い(のであまり皿やザル・ボールなど置くのは難しい) ●食べるテーブルが小さいのであまりお皿を使わない料理希望 ●和食は到底義母にはかなわなく、時間が掛かるだけで洗い物と置き場だけが増えるような気がするので避けたい。 というわがままな条件を満たしてくれるような料理があれば嬉しいです。 焼きそば・焼きうどんなどでは簡単すぎて失礼になるのでしょうか? 良いアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 大根

    土曜日に安い八百屋さんに行ったら、何もかも安いもんで、メニューも全く考えず、安い、安いとどんどん買ったんだけれども・・・。 暖かくなってきた今日この頃、おでん以外の大根のお料理メニューを教えてください。 ちなみに4年生の子どもも喜んで食べれるメニューだと助かります。

  • 無理を井しない節約料理

    1日700円で3食(朝・昼・夜) 2人で食べれる事は可能でしょうか? ちなみに昼は主人は別です(昼は1人分) 米や調味料は別です。おかずのみです。 今主人と、700円でできないのはおかしいって言われてます。主人は主彩・副菜がなければ駄目といいます。可能であればきちんと栄養も取て700円で収めるられる料理や食材の使いまわしの仕方や例を教えて下さい。 ちなみに電子レンジとオーブンはありません。 グリル付のガスキッチンです。(揚げ物はやりません) 年はお互い20代後半です。住まいは東京です。 どうかよろしくお願いします。

  • シンクの流れが悪いんです。。

    シンクの排水溝の水が、スムーズに流れなくて困っています。 排水溝のつまりをとかす、薬品も使ってみましたが、どうも、水を流すと中の浮きがピタっとはりつくみたいなんです。 図が書けないんで、うまく説明できないんですが。 こんな説明ですみませんが、どなたかいい知恵を貸して下さい。

  • 結婚生活とは。

    結婚して、そろそろ2年が経とうとしています。 主人は2つ年下の外国人です。 特技がないこと、言葉の面等々で良い仕事が見つからない状況です。現在の仕事は月収は手取り20万程度。それだけでは生活が(貯金)が出来ないため、週3日程度私も仕事をしています。 それでも足りなくて、在宅でも仕事。 主人は、自分が仕事が見つからないから、私にフルタイムで働けといいます。 家事全般は全て私。(きちんとしないと怒るんです。怒り方は尋常じゃありません。)それで、正社員で働けという主人の言動に腹が立ちます。 こんな結婚生活もう長くは続けられません。 主人も思い描いていた生活と現実との差にストレスを抱えているようですが。 私もたくさんのストレスを抱えています、周りの方からは、主人の仕事が見つからないのも私のせいのように言われてしまいまし、言葉が話せないのも私が教えないからといわれてしまします。 なぜ、全て私がやらなくてはいけないのでしょうか? 仕事も、言葉も、私でなくても自分から進んで勉強したりすれば良いのではないかと思いますが、皆さんはどう思われますでしょうか? でも主人は私が何を言っても聞き入れてくれません。 宗教の関係もあり、女性が低く見られるようです。 最初の時とは大違いで、私も疲れ果ててしまいました。 夜友人と食事するのもダメ(もちろんお酒もだめです。)、出かけるときは前もって言わないと出かけれられませんし。 自分は平気でお酒を飲み朝帰り。 こんなの不公平すぎます。 ストレス解消できないから朝まで飲んでくるんだといわれますが、私はどこでストレス解消すれば良いのでしょうか?自分勝手すぎますよね。 こんな生活が続いて、2年が経とうとしているんです。 今までの2年を返して欲しい。 それが今の心境です。 別れるべきか。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 妻が別居中で困ってます

    今月初旬より別居状態です。家族構成は、私34歳、妻29歳、娘2人(4歳&1歳)です。原因は、私が仕事仕事で家庭を省みてなかった点、上の娘と下の娘の可愛がり方がアンバランスだった点、妻が一時期ネットの掲示板に、昔の男性への思いを書込みし相性占い等していたため、一気に夫婦間の信頼が薄れた点です。ひたすら謝罪し戻ってもらうつもりでしたが、妻は「今後家に帰るつもりは無い。」今月中旬娘が幼稚園入学だったため、私が「連れて帰り面倒見る。」と伝えると、義父母と妻が怒り「こんな状態にしてあんたには親の資格がない。こちらで幼稚園に行かす。」との一点張り。義父より「こっちで面倒見てかまんな。」とすごまれました。帰路に着き、冷静になって考えると愛娘のことがたまらなく恋しくもあり「大変だろうけど上の娘だけでも保育所を利用して面倒を看たい。」との気持ちが抑えられず、妻と上の娘の養育方法を話し合いました。妻も娘が私になついており気の毒に思ったのか「この娘の笑顔を絶やさず、月1回は会わせてくれるなら。」との条件で、私が養育することに承諾しました(音声録音済)。途中何度も妻に養育の件を確認し、保育所の手配・職場の承認を求める等で日々帆走しました。ところが妻より突然、「気が変わった。上の娘は渡せない。」と連絡があり、義父にも「あんたには親の資格が無い。親権・養育権も譲るのが当然じゃ。どうしても親権を譲れんのなら法的手段に出る。裁判じゃ裁判。」と一方的に言われ、私は「冷静に話し合いを。」と訴えましたが、玄関は施錠、電話も留守録に切替え、妻の携帯も電源オフ。それ以降、音信不通の状態が続き20日に住民票をとると、妻・子供とも私の世帯から住所異動しています。以降夜も不眠症になるくらい寝れず、何よりも罪の無い娘が小さな胸を痛めていることがたまらなく不憫です。今後どうすべきでしょうか。

  • 経験者の方にお願いです。

    実際に経験されている方、またはそういう方をご存知な方、ご回答下さい。 昼間は本業でサラリーマンをし、夜は数時間何かしらの副業(アルバイト)をされている方に質問です。 会社へはばれずに、うまくアルバイトをするコツはなんでしょう?また、体力的に続くのでしょうか? 実は友人が金銭的に困って、退社後にアルバイトをしようか悩んでいます。年齢が40代と高めなため、身体が心配です。 何か、アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 30歳以上の年の差で恋愛は有り得るでしょうか?

    こんにちは。私は現在高校3年の17歳で、同じ学校の先生に高1の初めからずっと恋をしています。その先生は53歳で、私とは35歳離れています。私は今までも年上の人ばかりを好きになっていましたが、(全て片思いでしたが…)両親よりも年上の人は初めてです。けれどその人の事をいつも考えては幸せな気分になって、直接話す時はすごくドキドキしてしまいます。しまいにはクラスで誰かが先生の名前を言うだけで顔が真っ赤になったりしてしまいます。なので自分では憧れではなく本当の恋だと思っています。(照;) バレンタインデーや誕生日にはプレゼントを渡したり、放課後にはよく勉強を個人的に教えて貰ったり、時には他愛もないメール交換もするので、多分先生は私の気持ちに気付いていると思います。 先生は先生で私にプレゼント(新品)をくれたり(本・お菓子・フラッシュメモリ←笑 など)悩み事を親身になって聞いてくれるので、気持ちに気付いていても避けられてはいません(大人の余裕?)。 先生に既婚者かどうか誰が聞いても、いつもはぐらかして教えてくれないので独身かどうかは分かりません…。別に付き合えるなんて夢みたいな事は考えていませんが、卒業後もメールをしたり、たまに学校へ遊びに行ったりして交流を続けたいと思っています。これからもずっと好きでいたいです。 告白をするつもりは有りませんが、(出来ませんっ)好きで好きでしょうがないのです。切ないです。けれどやはり高校生はまだまだ子供でしょうか?先生には私はどう見えていると思いますか?たとえ私が20歳を過ぎても、35歳も離れていればずっと子供のままに見えてしまうものでしょうか? 50代位の男性の方・そして勿論同じ境遇の方のご意見等々、お待ちしております。 最後まで読んで下さいまして、有り難うございました。

  • ある趣味の会で

    ある趣味の会で、ものすごく嫌味なお爺さんに出会いました。彼は、初対面から失礼な事ばかり言ってきました。人の気にしている事をズケズケと言うのです。 無視しようと思っても必ず、近くに来たり、しきりに振り向いたりして人の顔を見て何か嫌味を言ったり、性格の欠点を言ったり、スキのありそうなところにつけこんできて指摘したりするのです。そして自分の事にはよほど自信があるのか、自慢たらたらなのです。 こういう人に何を言ってやったらいいのかわかりません。良い方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#20618
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • ネギ坊主

    ネギ坊主の出てきたネギって食べられますか? ネギ坊主以外の部分は食べられると思って,薬味用に刻んでみたら,青い部分からゼリー状の塊がでてきて,何だか気持ち悪くて・・・。白い部分も,何か芯が硬い気がするんですが,どうなんでしょう?

  • 油っぽくないドーナツの作り方

    ホットケーキミックスでドーナツを作りました。 ガスコンロの「揚げ物」機能を使って、160度で揚げたのですが、 みるみるうちに油が減っていって、 揚がったドーナツを食べると・・・おえぇぇぇぇ;油くさい(;_;) まるで油を吸ったスポンジのようになってしまいました。 今度は180度で揚げてみましたが、焦げてしまいました。 ドーナツを美味しく作るコツがあったら、是非、伝授してください。おねがいします!