tsukasa123 の回答履歴

全252件中201~220件表示
  • パーチメントクラフトを

    パーチメントクラフトかカリグラフィーを はじめたいと思うのですが 市販の本などを見て独学で始めることは 可能でしょうか? それとも教室に通った方が よろしいでしょうか?

  • 愛犬の思い出作り

    先日、主人の実家で13年飼っていた犬が亡くなりました。老衰で安らかな最後でしたが、義理の母は家族のように可愛がっていたので、とても悲しんでいました。 私は普段から、義理の母にはとてもお世話になっており、何か愛犬の思い出を作りたいと思っています。 愛犬のグッズ(写真から愛犬と同じ顔のぬいぐるみとか、写真を綺麗に仕上げてくれるとか)を作ってくれるお店をご存知の方、是非教えて下さいませ。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • an_an
    • 回答数3
  • ポロシャツとかに付いているワニのブランド(?)について

    ポロシャツなどに付いている、緑色のワニのブランド名というか、メーカー名を教えてください! お願いします。

  • 著作権について

    過去の質問を調べてみたのですが、よくわかりませんでしたので質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 現在、ホームページを作ろうと考えております。 専門的な内容のため、本や雑誌、あるいは他人のホームページ等で色々調べ、整理・解釈して、それをホームページ上に文章として表現していこうと考えております。 「引用」をするのではなくあくまで参考にして、文章は自分で作るのですが、どうしても似通った表現をせざるを得ないような部分が出てきてしまったりもします。このような場合、文章の「改変」にあたってしまうのでしょうか? 一応、参考文献のコーナーを作り、どのような物を参考にしたか表示するつもりなのですが、これで大丈夫でしょうか? 違法な物を作りたくないので、是非、御指導の程宜しくお願い致します。

  • 著作権について

    過去の質問を調べてみたのですが、よくわかりませんでしたので質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 現在、ホームページを作ろうと考えております。 専門的な内容のため、本や雑誌、あるいは他人のホームページ等で色々調べ、整理・解釈して、それをホームページ上に文章として表現していこうと考えております。 「引用」をするのではなくあくまで参考にして、文章は自分で作るのですが、どうしても似通った表現をせざるを得ないような部分が出てきてしまったりもします。このような場合、文章の「改変」にあたってしまうのでしょうか? 一応、参考文献のコーナーを作り、どのような物を参考にしたか表示するつもりなのですが、これで大丈夫でしょうか? 違法な物を作りたくないので、是非、御指導の程宜しくお願い致します。

  • 著作権について

    過去の質問を調べてみたのですが、よくわかりませんでしたので質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 現在、ホームページを作ろうと考えております。 専門的な内容のため、本や雑誌、あるいは他人のホームページ等で色々調べ、整理・解釈して、それをホームページ上に文章として表現していこうと考えております。 「引用」をするのではなくあくまで参考にして、文章は自分で作るのですが、どうしても似通った表現をせざるを得ないような部分が出てきてしまったりもします。このような場合、文章の「改変」にあたってしまうのでしょうか? 一応、参考文献のコーナーを作り、どのような物を参考にしたか表示するつもりなのですが、これで大丈夫でしょうか? 違法な物を作りたくないので、是非、御指導の程宜しくお願い致します。

  • 霊柩車をみたら、手の親指を手のひらに包む

    これは、なぜでしょうか? だれが、広めた話でしょうか? もっともらしく言いますが、なにか目的があって流行らしているのでしょうか?

  • リウマチ?

    1ヶ月前から左手のパソコンを打つときに触れる場所、骨?が痛いんです。(明確な名称が分かりません) あと左手の小指の付け根です。 特に打ったとかパソコンのやりすぎという訳ではなく理由が分かりません。 特に押すと痛いです。 これってリウマチなんでしょうか? 他に考えられる病気はあるのでしょうか? 診てもらうとしたら内科でしょうか?整形外科でしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#10146
    • 病気
    • 回答数4
  • 高いでした、古いでした、は正しい?

    Noboru Inamoto の "Colloquial Japanese" という本(タトル商会)の p226 に "takai deshita" と "furui deshita"の例が載っていますが、これは正しい日本語なのでしょうか?稀にお話などで聞いたように思いますが、これは規範的なのでしょうか。皆様のお知恵をお借りします。

  • 庭に雑草が

    庭に雑草が生えて困っています。 小さな子供がいるので除草剤は使いたくありません。   あまり費用を掛けず、自然や体にやさしくて 雑草が生えない方法か生えても簡単に綺麗に出来る 方法は無いでしょうか?お願いします。

  • 自閉症?息子の行動

    1歳7ヶ月の息子のことでご相談します。 先日1歳半検診でひっかかり、一ヶ月後に再度保健所に見せに行くことになっています。 いろいろなHPを検索して見ているのですが、息子の行動が自閉症のお子さんの症状とあてはまる点が多く、とても気になっています。 どなたかアドバイスいただければと思い、書き込みしました。 気になる息子の行動ですが。 (1)言葉が話せない(気まぐれでママ、マンマは言い、あとは宇宙語のみ) (2)指さししない(テレビや絵本、動物も笑ってみているだけ) (3)たまに一人でぐるぐる回っている(数回です) (4)ひも状のものやバネのついたものを手で持ち、ゆらゆらさせるのが好き (5)ごっこ遊びをしない (6)子供の泣き声を聞くと泣いてしまう (7)呼びかけしてもなにかに集中していると振り向かないことがある (8)一人遊びが好き(友だちと関わって遊ぼうとしない) (9)たまにつま先歩きをする (10)人の真似をしない(バイバイ、おじぎなど教えていますがやりません) お茶を飲みたければマグを私の所に持ってきて、 開けて欲しいと要求したり、読んで欲しい絵本は持ってきます。 言っていることはある程度理解できているようで、「ボール持ってきて」などには いつもではないですが答えます。 新しい場所やたまに行く場所は、最初泣きっぱなしですが 2時間ぐらいするとようやく慣れます。 若いお姉さんが好きで愛想がいいのですが、子供には感心がないようで、 何をされても無表情、無関心です。 偏食はなく、割となんでも食べます。 1歳半での判断が難しいことはわかっているのですが、 検診後から息子の動きが気になって仕方がなくなっています。 もしよかったら助言下さい。

  • 生理不順

    ずっと生理不順で悩んでいます。 生理予定日頃から少量の出血がダラダラと1週間以上続きます。 様子を見ても止まらない時には、病院に行ってホルモンのバランスを整える薬をもらっています。 先生には、病気ではないし、体質だと言われています。 先月から、生理不順に効くと言われているマカを飲んでいて、生理前に起こる胸の張りや軽い頭痛もあるので、今月は大丈夫か!?と思いきや、今回も3日程前から少量の出血があります。 またいつもの不正出血なんでしょうか・・・。 仕事のストレスもあるので、仕方ないとは思いますが、体質を変えることはできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#9918
    • 病気
    • 回答数4
  • のどに

    小骨がささってなかなか取れません。ご飯粒飲み込んだりしてますが取れません。痛くはないのですが、うっとおしくてたまりません何かいい方法はありませんか?

  • 通信販売の法規について。住所・電話番号、途中までの記載は違法?

    個人の手作り雑貨等のネットショップで通信販売の法規が記載されていなかったり、記載されていても、住所が都道府県までで、それ以下は「ネット上のトラブルを防止する為、住所、電話番号等の情報は、御注文を頂いた時点でのお知らせとさせて頂いております。」と書いてあるHPをよく見かけます。これは違法ですか? 必ず、住所、電話番号はフルで記載しなければならないのでしょうか? あと、こういった個人の手作り雑貨を販売しているのネットショップで運営責任者名が本名ではなくニックネームの記載の場合もありますが、これは作家さんの芸名みたいなものなので本名を記載しなくてもよいということですか? 女性の一人暮らしで個人でネットショップを運営する場合、住所、電話番号を記載するのは大変危険かと思われるのですが…。

  • 中学1年生(女子)が同級生に怪我をさせられた場合の対応

    長女の中学1年生(女子)が学校での休み時間に隣のクラスの男子生徒(中1)と口論になり、逆上した男子生徒に顔を6~7発殴られた挙句足蹴りを受け、前歯が1本折れる怪我をしました。学校が間に入り治療費については全額相手負担で対応することになっています。また本人・両親から謝罪(言葉)もありましたが、学校の対応としてはここまでのようです。子供同士のこととはいえ親としては釈然としません。このようなケースで慰謝料等の請求はできるものでしょうか

  • これは病気でしょうか?

    3日ほど前から舌がひりひりして(やけどした時のように)痛いんです。どうしたらいいのかお教えください。

  • 私立で原付

    もうすぐ高校に行くので、原付を取ろうと思うのですが。 私立でバイクの乗車、免許取得が禁止されています。 なんですが、サーフィンをやっていて、海のある町には住んでいるのですが、坂だらけの町なので自転車ではかなりきついです; 母親と父親には相談して、許可を貰ったんですが、 やっぱり高校のことが心配なのです。 高校からは5駅ほど離れてるので乗っているところを町で見つかることはまずないと思います~、田舎だから来る用事もなさそうですし。 高校から調べるとか、そんなことってないですよね?? もしくは私立だと免許とれないとか、とったら学校に連絡するとかそういう事っていうのがあるのか心配です、ちょっと大げさですが(´・ω・`)

  • 喉の奥の異物臭

    電動歯ブラシや糸ようじや舌クリーナーを駆使して、オーラルケアに努めているのですが、どうにも消えない異臭が喉の奥からきている気がします。 というのは、つばや痰を出す時、鼻腔の奥の方で嫌な臭いが感じられ、しかしつばや痰の臭いをかいでもその臭いはしないのです。 また、ごくたまに喉からたんぱく質のかたまりのようなかけらが取れることがあり、いじってみると前述の臭いと同じ種の臭いがします。口の奥の左右にある出っ張りのような所に指を突っ込んで触ると、やっぱり同じ臭いがします。 食べ物のたんぱく質が少しずつ喉に付着してかたまりになり、それが異臭を発しているとか推測しているのですが、そんなことってあるのでしょうか?

  • 不審な電話対応(その2)録音の効果について。

    以前にも質問させて頂き、参考になるご意見を頂きありがとうございました。今回も継続した質問ですが、上司宛てにかかってきた不審な電話の相手に対して、「失礼ですが御社名は?お名前は?」と聞いたところ、関連会社の名前と個人名を言ってきたので更に「失礼ですがご所属は?」と聞いた途端「お前は誰だ!使い物にならない。これからお前が辞めるまでヤッてやる!」と言われたので気持ちが悪くなり電話を切りました。その数日後、また同じ人物と見られる人間(名前が違う)から電話があり、事務員から私に代わったところ、何かブツブツ言いながら電話が切れました。とても気味が悪く、上司を含め事務所内で相談したところ、録音してはどうか?ということになり、簡単な機器を準備しました。今度かかってきたら録音するつもりです。相手に暴言を吐かせるだけ吐かせて履歴を取ろうという目的ですが、これは役に立つ行為でしょうか?相手に電話が録音されていることを臭わせた方が効果があるのでしょうか?逆に何か上げ足を取られそうで・・・「おまえの会社は盗聴するのか?」など。ちなみに事務所の電話はグループの専用回線なので、NTTのナンバーお知らせ136は使えませんでした。まぁ相手も非通知で掛けているでしょうけど。あまり暴言がひどい場合は録音履歴を根拠に警察への被害届も検討しています。長々すみません。何か良いアドバイスを頂ければ幸いです。しかしこういう人間達は何を目的にしているのか理解できません。まともな仕事をして欲しいものです。

  • 噛む旦那

    人間関係のほうで主人との関係をご相談させていただいているものです。 性の悩みはこちらの方がより的確かと思い、再度投稿いたしました。私と主人は結婚して11年、交際を含めると14年の付き合いです。その間に彼は二度大きな浮気をしました。(詳しくについては過去の投稿をご参照ください)おそらく、推測ですが、彼はそれ以外にも「一夜限り」などの関係を持ったことがあるのではないか、と最近では思います。  そんな中で、彼のSEXが変化してきたように思います。最近、私は彼との性交渉が苦痛でなりません。 理由は、噛むからです。興奮してくると、彼は私の体中を噛みます。(あざになるくらいとても痛いです)胸を吸われてもとても痛いです。赤ちゃんに母乳を与えたとき、すごい強さですわれますが、それ以上です。私には「罰をあたえられている」としか思えません。この間はあまりにも痛くて、途中で泣いてしまいました。オーラルも噛まれるかと思うと冷や汗しか出ません。旦那はFが好きなようで、かなりしつこくやらせます。そのときも興奮してくると「噛んでくれ」と言われます。私としては、要求にはこたえますが、噛まれることは嫌です。こんな人いますか? 私の欠点は、彼以外の人を知らないことにあるのかもしれませんが、不倫もするような旦那でしかも性交渉が痛いのなら、離婚するしかないのか?とも真剣に思うくらいです。まじめにどなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#12573
    • 性の悩み
    • 回答数6