moco0220 の回答履歴

全87件中41~60件表示
  • どういう信念で生きる?

    地球は崩壊の序章を向かえてます。 私は、だからこそ1日を悔いなく生きるようにしてます 具体的には、資産の半分は将来のため 残りは今を充実して楽しむ (自分も周りも含めて) ようにしてます みなさんは、どういう信念で生きる?

  • 一人暮らしで家族が増えた場合違反?

    現在賃貸マンションに住んでいます。 今年結婚し、今主人と2人暮らしなのですが、実はこのマンションは私が独身時代に借り、私が一人で住んでいることになっています。 苗字ももちろん変わってしまったのですが、変更の届けなどはまだ出していません。 ・・・・と言うのも、なぜか管理会社は『一人暮らし』にこだわり、事あるごとに『一人で住んでるんですよね?契約では一人になってますよね?』って聞いてくるんです。 特に女性専用とかそうゆうマンションではありません。 ペット禁止ですが飼っている方もいますし、無断で同棲しているカップルもいます。 年末に新居が完成予定なので、それまではこのマンションに住み続けたいのですが、主人と2人で住むのは違反ですか? もし違反の場合、出て行かなければなりませんか? 知り合いの不動産屋さんに聞いた所、妊娠したからとか結婚したから・・・という理由で出て行く必要はないと言われました。 契約時に『一人』と約束していてもそれは関係ないと教えていただいたのですが、本当でしょうか? できればきちんと名義の変更もしたいと思っていますが、今追い出されてしまうと行く所がありません。 少し管理会社が悪徳のようで、住人とのトラブルが多く、私も何度かもめています。 ですので2人と言う事を伝えると即退去させられそうな気がして本当に困っています。 ご存知の方、アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 一人暮らしで家族が増えた場合違反?

    現在賃貸マンションに住んでいます。 今年結婚し、今主人と2人暮らしなのですが、実はこのマンションは私が独身時代に借り、私が一人で住んでいることになっています。 苗字ももちろん変わってしまったのですが、変更の届けなどはまだ出していません。 ・・・・と言うのも、なぜか管理会社は『一人暮らし』にこだわり、事あるごとに『一人で住んでるんですよね?契約では一人になってますよね?』って聞いてくるんです。 特に女性専用とかそうゆうマンションではありません。 ペット禁止ですが飼っている方もいますし、無断で同棲しているカップルもいます。 年末に新居が完成予定なので、それまではこのマンションに住み続けたいのですが、主人と2人で住むのは違反ですか? もし違反の場合、出て行かなければなりませんか? 知り合いの不動産屋さんに聞いた所、妊娠したからとか結婚したから・・・という理由で出て行く必要はないと言われました。 契約時に『一人』と約束していてもそれは関係ないと教えていただいたのですが、本当でしょうか? できればきちんと名義の変更もしたいと思っていますが、今追い出されてしまうと行く所がありません。 少し管理会社が悪徳のようで、住人とのトラブルが多く、私も何度かもめています。 ですので2人と言う事を伝えると即退去させられそうな気がして本当に困っています。 ご存知の方、アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 賃貸契約の更新

    失念していたのですが、住居の賃貸契約が4月で切れていました。 不動産会社からの連絡は一切ありません。 4月以降、大家さんとは何度か顔をあわせています。 (何も言われなかったもので、契約の事を思い出しもしませんでした) 火災保険は不動産会社を通じたものは契約が終了していますが(賃貸契約期間の2年分を入居時に払い込んでいます) 個人で加入している保険があります。 不動産会社に申し立てをしたほうがよいのでしょうか? 大家さんに申し立てたほうがよいのでしょうか? そのままにしておいてよいものなのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 犬のしつけについて(長文です・・・)

    いつもお世話になります。我が家では一歳のMダックス(オス)を飼っています。我が家に迎え入れて4ヶ月になりますが最近、問題を起こすようになりました。まず1つめは、家に入って来た方や郵便配達の方に吠えて、ときには飛び掛って服に噛み付くんです。(家族や何度も家に来る方や小さな子供、犬を連れて来る方には吠えません。)ちなみに吠えなかったときにほめると逆に吠えてしまいます・・・それと、少し時間が経って慣れたら吠えなくなるのですが、その人が話し始めたり、手を上にあげたりすると吠え出すんです。過去の投稿やサイトを参考に対策としてしたことは、「お酢or水のスプレー」「だめ!などと言う」「大きな音を出して脅かす」「口を掴む」「叩く」です。でも、全く効果がありませんでした。出来れば声帯は取りたくありません。どうにかしてやめさせることは出来ないでしょうか?2つめは拾い食いをしたり、ゴミ箱をあさったり、ものをかじって壊すんです。この前はどこから持ってきたのかネジを飲み込もうとしました。遊んであげないときにかぎってこのようなことをします・・・怒ると逃げ回って、私の目の前でわざとものをかじるんです。対策として落ちているものを拾って片付けたり、一度ものにカラシを塗ってみましたが気にせずにかじっていました。ゴミ箱も揺すったりして驚かせましたが逆効果でした。普段、遊んであげるときにおもちゃを投げて持ってこさせたりしているのですが、それが原因なんでしょうか?とにかく寂しがりやでかまってあげないとすぐに悪いことをします。もしかして甘やかしすぎなんでしょうか?飼い主のせいでストレスが溜まっていたりするのが原因なんでしょうか?生涯付き合っていくコなので、なんとか周りの方に迷惑を掛けたくないんです。 みなさん、どうかお力をお貸しください!どちらか一方でかまわないので御回答頂けたら幸いです。宜しくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • misa0312
    • 回答数4
  • RISC SYSTEM /6000 340の増設HDDよりファイルを取り出して使用したい

    いつもお世話になっております。 大昔のIBMのシステム RISC SYSTEM /6000 340と 書かれた、MICRO CADAMの入ったワークステーションが あるのですが、そのなかのデータを取り出したくても 操作方法がわからず、FD等に落としたりする事ができません。 外付けのHDDもついていますが、取り出したとしても フォーマットなどはぜんぜん違うでしょうし、 そのなかのMICROCADAMのデータはCADAMでしか 読み出せないと思うので、どーにもふさがってます。 あと、ヘルプから見た情報では AIX windows Desktop Revision:2 ---- 5601-257 AIXwindows Environment/6000 version 1 Release 2 などという情報も入っています。 Webいろいろ情報をいただいてひとまずファイルを書き出すことができたのですが、 今度はハードディスクの認識方法が判りません。 これはAIXのオペレーションの問題かもしれませんが、増設ハードディスク からのファイルの取り出し方法をご存知ではないでしょうか。 宜しくお願いします。 いただいた回答 以下の方法で取り出します。 1.ファイル(モデル)がどのフォルダーに保管されているか確認   システム設定者によって変わります。大体は、/home/mcadam,/mcadam,/cadam,などです。 2.FDが付いているなら、  1)「doswrite -a ファイル名 ファイル名」でDOSフォーマットで書込み  2)「tar -cvf /dev/rfd0 ファイル名」でUNIXフォーマットで書込み あと、もしご存知でしたらHPプロッタ DJ430との接続方法もご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • C言語:OS移行時の注意点(AIX→HP-UX)

    既存システムから新システムに移行する際 C言語アプリの扱いについて注意点を調査しています。 各々のOSは既存:AIX → 新:HP-UX 11iv2 です。  ・コンパイラに関する注意点は?  ・OS依存の関数等はあるのか? 等、同じUNIX系のOSですが何か注意すべき相違点が あるのでしょうか? ネット検索では目ぼしい資料が発見できなかったので ご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 海外旅行での車の運転について

    旅行でアメリカ西海岸のロサンゼルスに行く予定です。西海岸は広いのでレンタカーを借りようと思っています。海外で車を運転するにおいて気を付けておいたほうがいいことのアドバイスをよろしくお願いします。ロサンゼルス市内とかは、夏休みとかは渋滞とか起きるのでしょうか?ちなみにサンタバーバラへ行くルートなどの情報も知っている方がいればよろしくお願いします。

  • AIXのパッチ

    AIX のMAINTENANCE LEVEL が現在「4320-02」なのですが、「4330-03」へパッチを当てるなどして変更できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 母親のアトピーは子どもにうつりますか?

    友人が妊娠しています。最近アトピーだと診断されたようです。お腹の胎児がアトピーになってしまわないかどうか心配しています。母親がアトピーになると子どももアトピーになってしまうのでしょうか?何か予防する方法があれば教えてください。

  • AIXのパッチ

    AIX のMAINTENANCE LEVEL が現在「4320-02」なのですが、「4330-03」へパッチを当てるなどして変更できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • AIXでのプロセス使用メモリの最大値

    1プロセスで使用可能な仮想メモリのサイズの計算方法を教えてください。 ulimitで得られる設定状況は下記の通りです。 time(seconds) unlimited file(blocks) unlimited data(kbytes) 245760 stack(kbytes) 15360 memory(kbytes) unlimited coredump(blocks) unlimited nofiles(descriptors) 2000 サーバーの実メモリは8GBです。

  • 2サーバのディレクトリとファイル構成の比較方法

    タイトル通り類似構成のサーバが2台のあり、その構成の相違を全てのファイルの有無レベル、及び、ファイル内容の違いレベルで一括して把握したい状況です。実行時間はかなりかかっても構いません。 いろいろな実現方法があると思いますが、皆さんならどのように実現しますか? 特にOSは問わない質問だと思いますが、意識する場合はSystem V系のよしみでAIX V5をご配慮願います。

  • AIXでのプロセス使用メモリの最大値

    1プロセスで使用可能な仮想メモリのサイズの計算方法を教えてください。 ulimitで得られる設定状況は下記の通りです。 time(seconds) unlimited file(blocks) unlimited data(kbytes) 245760 stack(kbytes) 15360 memory(kbytes) unlimited coredump(blocks) unlimited nofiles(descriptors) 2000 サーバーの実メモリは8GBです。

  • テナントが家賃を払わないのです

    書籍販売の人にビルの1室を貸しているのですが、既に10ヶ月分近くが滞納となっております。はがきや配達証明・内容証明などで、家賃滞納額と支払いの請求をしているのですが、また、不動産業者の方に間に入ってもらい、家賃の督促もしているのですが、思い出したように1か月分程度を振り込んでくるだけなのです。一度、保証人に一度配達証明を出したのですが、転居先不在で戻ってきました。 もう退去要請をするしかないと思うのですが、立退き料など取られたのでは、泥棒に追い銭となりかねません。法律に訴えて出て行ってもらうしかないかと思うのですが。以前、新聞に同様の相談があり、弁護士の方の判断では、商売をしている借主・貸主の相互信頼が崩れているのだから、借主は直ちに出て行く必要があるとのことでした。 裁判まで持ち込むことはないと思うのですが、この場合、強制退去を立退き料を払うことなく出来るのでしょうか。また、弁護士の方に依頼した場合の、費用というのはどのくらいかかるのでしょうか。相談料・内容証明を書いてもらう・強制立ち退きの手続き費用など、細かく教えていただけると助かります

  • テナントが家賃を払わないのです

    書籍販売の人にビルの1室を貸しているのですが、既に10ヶ月分近くが滞納となっております。はがきや配達証明・内容証明などで、家賃滞納額と支払いの請求をしているのですが、また、不動産業者の方に間に入ってもらい、家賃の督促もしているのですが、思い出したように1か月分程度を振り込んでくるだけなのです。一度、保証人に一度配達証明を出したのですが、転居先不在で戻ってきました。 もう退去要請をするしかないと思うのですが、立退き料など取られたのでは、泥棒に追い銭となりかねません。法律に訴えて出て行ってもらうしかないかと思うのですが。以前、新聞に同様の相談があり、弁護士の方の判断では、商売をしている借主・貸主の相互信頼が崩れているのだから、借主は直ちに出て行く必要があるとのことでした。 裁判まで持ち込むことはないと思うのですが、この場合、強制退去を立退き料を払うことなく出来るのでしょうか。また、弁護士の方に依頼した場合の、費用というのはどのくらいかかるのでしょうか。相談料・内容証明を書いてもらう・強制立ち退きの手続き費用など、細かく教えていただけると助かります

  • 月極駐車場の料金トラブル

    今、家の近くに駐車場をかりています。 私の車は軽自動車で、契約をしたときは普通車も軽も6000円ということでそのまま契約をしました。しかしその後大家さんが軽のみ5000円に値下げしたらしいのです。最近その話を知り合いから耳にして、契約をした不動産屋に電話して問い合わせてみると、値下げしたのは本当らしく、文句を言ったら私も今度からは5000円でいいということになりました。しかし他の人は今まで同じ軽なのに5000円でよく、私だけずっと6000円払っていたことに納得できず、今までの差額を請求したのですが、6000円で納得して契約をしているのだからそれは払えないといわれました。差額を返してもらうことは出来ないのでしょうか?ご回答お願いします。

  • ちょっと どいてください!もしくは、どけ!と英語で表現。

    ちょっと どいてください!もしくは、どけ!と言う場合、英語でどう表現すればよいですか?

  • sudoでシェルスクリプトを実行させたい

    /usr/bin/sudo を使って、xxx.shを実行させたいので、設定でxxx.shを許可しました。 その後Apacheで動くCGI(perlスクリプト)から、``を使って実行させようと考えています。 このときにこのxxx.shがうまく動きません。多分シェルにアクセスできないのだと思いますが、どうしたらこのスクリプトをroot権限で動かす事ができるようになるのでしょうか。関係あるかどうかわかりませんが、xxx.shの中身はディレクトリ作成コマンドなどです。ネットで検索したら、シェルスクリプトだけ許可にすればよいとあったのですが・・。セキュリティ的には/bin/shを許可するのはまずそうな気がするのですが、こちらを許可してもよいものでしょうか。 環境等 xxx.sh 755 所有者(user1) Apache実行ユーザ (apache) CGIの実行ユーザ(apache?) 挑戦したコマンド(とアパッチのログ) `/usr/bin/sudo sh ./xxx.sh`; ->パスワード求められます (/bin/shの権限がない?) `/usr/bin/sudo ./xxx.sh`; ->/usr/bin/sudo: unable to exec ファイルのパス No such file or directory (xxx.shのファイルの場所はあってます) `/usr/bin/sudo フルパス/xxx.sh`; ->/usr/bin/sudo: unable to exec ファイルのパス No such file or directory (xxx.shのファイルの場所はあってます) 不足の点などあればご指摘ください。

  • パクチーの苗か種

    タイやベトナムの料理が大好きで、たまに作るのですがパクチーが手に入りません。 いっそのこと、自分で栽培しようと思うのですが苗か種を売ってるところご存知ないでしょうか。