ss79 の回答履歴

全1064件中61~80件表示
  • 日本のフランス語のDEの読みについて

    フランス語習ってから非常に気にかかるのですが日本ではどうしてDEをドと書いて公の文章(教科書やフランス語関連を除きますが)としてしまう傾向があるのでしょうかね?例ツールドフランス、サロンドカフェ スペインやポルトガル語でもないのになぜかたくなにドにとういつしてるのでしょうかね。なぜ有識者とされる人間は指摘無しなんでしょうかね?お願いします。

  • 日本刀の長所と短所

    完成された刀剣である日本刀の長所と短所をいろいろ調べています。 どのような長所と短所あって、どうしてそれが生じるのか物理的な意味も教えてください。

  • 開国に反対したのは何故?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 ペリーが浦賀に来航、事実上日本は開国したわけですが、日本人は開国を承諾した幕府に対して不満を抱きました。外国人や外国の建物に襲撃もしました。このように攘夷が発展した理由は何でしょう? 本では、外国との貿易が始まった為に物価が暴騰し、市民の生活が困難になったからと書いてありましたが、他の理由はありますか? 教えてください><お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#246174
    • 歴史
    • 回答数4
  • 同心と足軽

    江戸時代の同心はそもそも足軽のことと聞いてますが、藩によっては同心と足軽がいることありますが その場合格上はどっちになるのですか?

    • ベストアンサー
    • mersess
    • 歴史
    • 回答数4
  • ゼロ戦の銃

    前に >>人から聞いた話ですが、旧日本軍のゼロ戦は、装備の銃の構造がややこ  しく、回転するプロペラの間を縫って発射されていたと聞きましたがこ  れは真実でしょうか? という質問をした人がいましたが、要するに 銃を撃つ時はプロペラの回転を止めて打ったのかそれとも 羽の回転数を測り羽と羽の隙間を自動で計算し羽の間を縫って発射されていたのですか?

  • 「減菌」という言葉を使いますか?

    滅菌(めっきん)の事ではありません。 「減」と「滅」は見た目が似ていてややこしい漢字ですが、googleなどで「減菌」を検索するとたくさんのサイトがヒットします。 (医学や微生物学専門のようなサイトもあります) 「消毒」や「殺菌」という言葉があるのに「減菌」という言葉を用いる必要性を感じません。 「減菌」という言葉は実際に使われている言葉なのでしょうか。それとも「滅菌(めっきん)」の間違えて使われているだけなのでしょうか。 些細な疑問なので、お時間のある時にでも教えて頂けたらうれしいです。

  • フランスは戦争がヘタ

    よく、フランスは戦争がヘタと聞きます。(映画「地獄の黙示録」でフランス人が「自分達は戦争がヘタだ。」と自虐的になっていたシーンがありました。) 実際はどうなのでしょうか?また、「確かにフランス人は戦争がヘタだな。」と思われる戦争があればお教え下さいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 歴史
    • 回答数8
  • 砲撃と爆撃で着弾時の対地(対目標)速度は違いますか?

    タイトルの通りなのですが、航空機による対地対目標爆撃(水平、急降下)の爆弾の着弾速度と、砲撃(主に遠距離)でのそれは違うのでしょうか。違うとすれば、何倍くらいなのでしょうか。 というのも、遠距離の艦隊同士の砲撃で装甲上板を破るというのは感覚的に納得するのですが、それを急降下爆撃でも可能だというのがどうもわからないのです。

    • ベストアンサー
    • noname#32495
    • 歴史
    • 回答数10
  • 日本刀の長所と短所

    完成された刀剣である日本刀の長所と短所をいろいろ調べています。 どのような長所と短所あって、どうしてそれが生じるのか物理的な意味も教えてください。

  • ギリシャ神話の神官や神殿は現在でも活動してる?

     古代ギリシャには神殿やそこで働く神官が多くいましたが、その後キリスト教が入ってからのことは調べても出てきません。  神殿も、観光名所というかただの廃墟しかないのでしょうか?日本の神社のように、神との儀式を行う神官はまだ残っているのでしょうか?

  • バルジの戦い

    ドイツのすごいところは、形勢不利でも、見せ所があるところです。  日本の場合、ミッドウェー以降いいところがありませんでしたが、ドイツの場合、19年後半になっても「バルジ」の戦いで意地を見せました。  ただ、このとき、ドイツは東部戦線をどう考えていたのでしょうか。  「バルジ」より、東部戦線が重要だと私は思うのですが、事実関係を教えてください。 (教えていただきたいこと) ・ バルジの意義 ・ 東部戦線と西部戦線(バルジ)について ・ バルジは勝算があったのか。

    • ベストアンサー
    • keikaku
    • 歴史
    • 回答数4
  • 戦艦「ビスマルク」の防御力

    防御力が優秀といわれるドイツ艦の中で一際有名な「ビスマルク」ですが、装甲厚を見ると排水量のわりに舷側、甲板、主砲塔どれをみてもそれほど厚いように見えません。 英・仏・伊の「リシュリュー」「ヴィットリオ・ヴェネト」「キングジョージV世」の方が装甲が厚くみえてしまいます。 そこで疑問に思ってしまったのですが、「ビスマルク」は他艦と比べ本当に防御力の優れた艦であったのでしょうか? それとも装甲厚がではなく構造的に優れているのでしょうか? お勧めの本、サイトの紹介でも構いませんのでご教授お願いします。

  • 戦争でのけがや病気について・・。

    今戦争関係の小説を書いているのですが、戦争の歴史的背景などは知っていても、実際の戦闘の苛酷さなどについての知識は乏しいです。 どなたか、戦地での兵士がかかりやすい病気や、けが、死ぬ直前の様子、戦闘機、戦車からの攻撃を受けたものの最後、そういった様子について詳しい方、どうか教えてください。 いい小説を書きたくて、残酷な表現を使うにしろ使わないにしろ、そういう残酷な面も知らなければいけないなと思い、質問させていただきました。よかったらそういう関係のサイトとか紹介してもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします・・!!

  • 戦艦「ビスマルク」の防御力

    防御力が優秀といわれるドイツ艦の中で一際有名な「ビスマルク」ですが、装甲厚を見ると排水量のわりに舷側、甲板、主砲塔どれをみてもそれほど厚いように見えません。 英・仏・伊の「リシュリュー」「ヴィットリオ・ヴェネト」「キングジョージV世」の方が装甲が厚くみえてしまいます。 そこで疑問に思ってしまったのですが、「ビスマルク」は他艦と比べ本当に防御力の優れた艦であったのでしょうか? それとも装甲厚がではなく構造的に優れているのでしょうか? お勧めの本、サイトの紹介でも構いませんのでご教授お願いします。

  • 日本女性

    外国人に昔の日本の女性の事を説明したいのですが、男の人の意見が絶対で女は男に従うみたいな感じは今から何年前までのことなのでしょうか?昭和の最初もそうですか?教えて下さい

    • ベストアンサー
    • mnbkj
    • 歴史
    • 回答数7
  • 古代ローマの町

    昔は土地なんてたくさんあったと思うんですけど、 古代のローマ人などは町や都市を作るときに、 どのような土地を選び、誰がどのようにそこに作ると決めていたのでしょうか? 気になったので、どなたか教えてください。

  • なぜあっけなく鎌倉は陥落したのか

    1333年新田の挙兵で、鎌倉方と新田方双方の戦闘が起きますが、多摩川沿いの戦い(分倍河原の戦い)の後6日間で鎌倉は陥落してしまいます。 鎌倉は攻撃に強い都市として設計されており、切通しや地形的な有利さなど、責めるほうにとってはやすやす攻め落とせるとは思えないのですが、なぜこれほどあっけなく陥落してしまったのでしょうか。 また、もし防衛策があるとすれば、どうやったら新田の攻撃を封じることができたのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#32495
    • 歴史
    • 回答数8
  • ドイツではなぜ工芸品が多い

    ドイツでは焼き物、刃物など工芸品が多いのはどうしてでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 歴史
    • 回答数4
  • 鎖国時代の生糸

    オランダ、中国ともに貿易をしていたにもかかわらず、おもな輸入品は中国産の生糸、 朝鮮からも中国産の生糸を横流ししてもらうなど、 やたらに日本は生糸を輸入してますが、当時そんなに大量の生糸が必要だったのでしょうか? 中国産の生糸なら中国から直接買い付けたほうが安いとおもうのですが、なぜオランダや朝鮮からも買い付けたのでしょう?

  • 対空防御の輪形防御陣

    1940年代、艦隊が対空攻撃に対し、旗艦中心の輪形防御陣をしくのは有効ですか?