NAYAMINAKUNARE の回答履歴

全4544件中41~60件表示
  • 友人2人が強姦、性器を舐めさせられていた。

    わたしは現在17歳の高校三年生です。そして、取り乱しているため文が変だったら申し訳ないです。 私には小学生からの友人が2人いるのですが3日前に衝撃のことを聞かされとても動揺しています。 1人は小学生三年生の頃車内で強姦されていたこと。最近ではよくわからない人にバイブを貰っていました。以前、おじさんと食事に行って奢ってもらったなど言っていたのでその人なのですかね…? 2人目は、同級生に性器を舐めて欲しいと懇願され抵抗したが結局はやってしまいその後も別の日にやっていたそうです。挿入はしていないそうですが、その子には好きな人がいました。 その話を聞いてから私が取り乱してしまい今日学校を休んでしまいました。純粋だと思っていた2人がそんな事にあっていた、していたと思うと、気持ち悪くてしかなく、距離を置こうかと考えています。それと同時にそんなことを考えてしまう自分が許せません。辛いのは本人だし、勇気を振り絞って泣きながら打ち明けてくれました。 でも、なぜよくわからない人からバイブを貰っているのか、そして好きな人でもない人のものを舐めれるのか…断れるはずですよね?また後日もやるってことは本人もやりたかったのか…?でも泣きながら話していたし…。パパ活まがい事をやめたり、断るなどの強気の姿勢で行けば回避可能ですし。 このような感情がぶつかり合っていて、もう自分ではどうすればいいのかわかりません、慰めるべきなのか注意したほうがいいのか。しかし可哀想だとも思ってしまうし…どうか大人の感想を聞きたいです。

  • するかしないか

    重要なことは必ずしますか? 重要なことをしないときはありますか?他の理由でしなかったりするときはありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#239312
    • アンケート
    • 回答数7
  • お先真っ暗。

    こんにちは。私の母の実家は100年以上続く老舗です。しかし、長男の嫁はなんの手伝いもせず、祖母が続ける気あるの?と聞くと、なんと、その嫁は「それは私1人では決められないから、旦那と決める」と言い放つ次第です。母は嫁いだ身なので文句も言えず、イライラしていますし、私も色々と言いたい気持ちでいます。もちろん悪いのはその嫁だけではなく、周りの環境(誰も注意しないので…)もあると思います。しかし本当に目に余るものがあるので、なにか良い解決策がないかなぁと質問しました。同じような思いをされた方など、どうされましたか?回答お待ちしております。

  • 人の品格が現れる部分ってどこでしょう?

    人の品格が現れる部分ってどこでしょう?

  • また会った方がいいでしょうか?

    あなたならまた会いますか? マッチングアプリで知り合った方が居るのですか下記以外はなんの問題もないけど下記のような発言や行動が気になりました。 待ち合わせに20分の遅刻 「好きじゃない女の子でも誘われれば遊ぶ」 彼女がいても街コンなどに行っていた。 社会人になり3年も付き合った彼女を親に一度も会わせたこともない 別れても元カノと会っていた お店で流れてたひげだんなんとかの曲を知らなかった私に「その年でこの曲知らないとかヤバイよ(笑)」と。 目の前に走っていた車に「この車ダッサ。俺なら絶対乗らねぇわ」 そもそも○○に行くと約束しそれを目的に遊んだのに目的地周辺に車を停めて自分の行きたいところに行き歩くのが疲れたのか「○○遠いけど行く?別に行かなくても良くない?」と行くと言えない雰囲気で話す ショッピング街でいろいろ見れるところがあるのにたった一箇所みただけで「映画見に○○行こ(今いる場所から車で40分、今いる場所にも映画館はあるのに音響が好きじゃない、と)」 じゃあなんでここまで来たの、という気持ちになりました お昼を一緒に食べて、時間が経ち夜7時になったのに夕飯の提案もなく「夕飯どうしますか?」とこちらから言うと「あまりお腹空いてないんだよね。なんか食べたい?」と。いつも朝昼は食べないから、と。私はお腹がペコペコでした。 結局道中にあったラーメン店に適当に入りました。 昼も夜もどこで食べるか調べてはくれていないですし。 お肉を取り分けてくれたり良いところもあるのですが上記が気になりました。 元々会う前から2週連続で遊ぶ約束をしてしまったのですが一度目が上記のような感じで二度目はないかな、と思っていたら向こうから一週間ほど連絡がなくこのまま無かったことになるかと思いきや先日連絡が来ました。 一週間連絡がない、その前も返信が夜のみそして数時間後、やりとりは一日1往復なのも気になります。 ただの暇つぶし要因で会っても時間の無駄ですかね? それとも一度で決めずにもう一度遊んでから判断してもよいですかね? みなさんならどうしますか?

  • SNSを監視されています。訴えることはできますか?

    20代の女性です。 タイトル通りなのですが、会社の人にSNSを監視されています。 <お聞きしたいこと> 会社の規則ではSNS禁止ではないのですが、上司から、SNSで繋がっている仕事関係の人たちとの繋がりを切るように命令されました。 自分が見ている前でやってくれと言われたので、それに従って、SNS上で繋がっている同僚や取引先の人たちの連絡先を全て消しました。 特にfacebookは、友達から削除すると、相手の方との関係性にヒビが入り後々の仕事に支障がありそうだったので消したくなかったのですが、この場合、従うしかなかったのでしょうか。 また、私のSNSの使い方のどこに問題があるか、第三者の目から見てご教示をいただきたいのと、監視されていることに対して訴えることができるか教えていただきたく投稿しました。 <経緯など> SNSはfacebook、インスタ、Twitterを使っています。 facebookは本名なので仕事関係の方も何人かいますが、元々は学生の時から使っていたのでその延長で、大学時代からの友人や、留学先の友人など親しい人たちが中心。 Twitterはハンネで、リア友はいません。ほぼ映画や漫画のことしか呟いていません。 ここは監視されていないようです。 インスタはハンネですが、リア友や知り合いもフォロワーにいます。 あるアイドルグループが好きで、ファン同士で相互フォローしていて、そういった趣味の友達が殆どです。 ある時、会社の人にアカウントがわかってしまい、何人かフォロワーにいたようですが、特に気にせず、全体公開でやっていました。 インスタは色々な人との繋がりが持てるのが醍醐味であり、それが楽しみでもあったから、社内の人たちにどう思われていようとあまり気にしていませんでした。 アイドルオタクとか陰口言われていても、気にもなりません。 アップする写真や文章は、旅先で撮った風景や景色、出張先で寄った店、ペットのこと、行ったコンサートのことや映画の感想など。 個人が特定されるような情報はないと思います。 フォロワーには取引先の人はいないようなので、個人の趣味の世界で楽しんでました。 問題はここからです。 ある日、仕事で嫌なことがあり、つい本音を書いたところ、わざわざそれをスクショに撮って上司に密告した人がいました。 本音といっても、会社名や個人名はもちろん出していないし、悪口も書いていません。 芸能人の方がよっぽど毒舌でトークしてると思うぐらい。 全く無名の、一介のOLである私の日記なんて全く無害だと思うのですが、 「私のミスではないのにミスしたと決めつけられて頭にきたー。でも今日はちょっと帰りにいいことがあったから明日も頑張るぞ」というような、よくあるつまらない日記です。 それをわざわざスクショに撮って上司に送って、それを見た上司が、なんでこんなこと書くの?こんな風に書かれると気分悪いと私に怒ってきました。 スクショを送った人には怒らなくて、私に注意されたので、全体公開をやめて、鍵をかけてフォロワーさんにしか見えないようにしました。 気分悪いと言われても、本人には見えないようにしているし、プライベートなアカウントで日記を書いたらダメなのか?と納得がいかなかったこともあって、 「こないだの投稿、怒られたよ。常に監視されているみたいでしんどいなぁ」「いちいち指摘されるの、疲れた」というようなことを書いたら、フォロワーの中にまだ社内の人がいたらしく(フォロワーさんが100人以上いるので特定が困難でした...)またスクショを撮って、今度は社長に送ったようです。 社長から、話がありますと言われました。 これを理由に解雇されることがあるとしたら狂ってるとしか思えないのですが、あり得るのでしょうか。 仕事の愚痴を、鍵付きのアカウントで書いたら、スクショ撮られて社長に報告される。 正直、プライベートな内容なのだから、見たくないなら見に来なければいいと思うのですが...。 ネットストーカーっぽくもあり、怖いです。 私に直接言わずに上司や社長に報告するというのも、信じられません。 ↑これも、もしインスタで書いたらまたスクショ撮られて報告されると思います。 今は投稿自体怖くてできなくなりました。 スクショ撮って送った人はなんとなく見当がついているのですが証拠はありません。 もしこのことで解雇になった場合、会社や、密告した人を訴えることはできますか?

  • 女性同士の距離

    今日、電車に乗っていると 向かいの席の女性の横に他の女性が座りました。 しかもかなり席に余裕はあったのですが かなり距離が近い感じで座りました。 二人ともノースリーブを着ていたのですが 完全に二の腕同士が密着していました。 ですが、お互いに 気にする仕草もなく座っていました。 女性同士は距離が近いとは言いますが 有人間で近いのは納得なのですが 流石に他人なので、気にならないのか? と不思議に思いました。 女性の方々、いかがでしょうか。 ちなみにぱっと見ですが 2人とも20代だと思います。

  • 物損か人身か。

    一昨日の夜、横断歩道を自転車で横断中にタクシーに跳ねられてました。 状況を簡単に説明すると信号は互いに青。一応は目撃者も居ましたので証言はして頂いたのですが、センターラインを越えて大きく膨らんで跳ねられ、自転車ごとボンネットの上に。その後何故か加速したので轢き逃げされるのかと思いましたが止まりました。 目撃者も現場に来た警察官に上記の通り言ってくれて轢き逃げするのかと思ったと伝えていました。自分は分からないのですが数メートル引きずったとも言ってくれました。しかし相手は十分に徐行したし膨らんでもいなく、激しく当たってないと。 その場は物損扱いになり、出勤途中(遅刻早退しました)でしたし、体は痛かったですが取り敢えず夜勤出勤して朝一で病院に行きました。 直ぐに相手の会社から連絡がきて、任意保険の話になり、その後直ぐに保険屋さんから連絡も来て治療費は全部負担して頂けることになりました。通院の交通や欠勤した場合の日当の保証や自転車の修理の話もあったのですが、仕事がら休めないので体は痛いんですが日当保証や自転車の保証は断りました。(後からでも大丈夫と保険屋は言ってましたが、自分はそれはいいんです) ただ相手の運転手の態度が頂けてなかったんですよね。人を跳ねて置いてそのまま行こうとしたので自分が警察呼んでくれとお願いしましたし、何故かヘラヘラしてるので何度か注意したら逆ギレして口論になったりと。別に謝罪に来て欲しいとか思っても居ませんが、その運転手から一切詫びの連絡もなければ会社も翌朝に保険の話で電話してきただけです。(事故処理の人は丁寧に謝罪してきました) 一診断書取って警察に人身に切り替えるつもりでいるのですが、、、 唯一の目撃者の連絡先とか警察が聞いてないのと相手がドライブレコーダー見れるのか不安です。保険屋さんはボンネットに乗り上げるほどの事故と聞いてると電話越しに言っていましたので、保険屋には嘘は言ってないんでしょうが、、、 相手の会社やその任意保険会社に連絡なしに診断書勝手に出して人身にしても良いのでしょうか?幸い骨には異常なかったんですが、一回目の診察以外の箇所も少し痛くなってて。。。 なんか揉めるのとか嫌で物損のままでとも思ってるんですが、ダイナミックに跳ねられてるのに泣き寝入りというか。 やっぱり人身にしたほうが良いのか? その場合、相手などに報告するか勝手にやって良いのか。 人身にしたら相手の任意保険で払う病院代は一旦打ち切られるのでしょうか? 詳しく方、アドバイス頂けると助かります。

  • 消費税の増税前に処方薬をもらっておくべき?

    ある疾患のため数年薬を飲み続けており、1ヶ月分の処方薬を毎月薬局でもらっています。10月から消費税が増税になり病院代、薬代が今よりも負担増になるのではと心配しています。 そこで質問ですが9月のうちにもらえるだけ薬を処方してもらった方がいいでしょうか?たくさんもらってもどうせ飲むので無駄にはなりません。 税金やマネーに詳しい方の回答をお待ちしています。

  • 外国人の父親は怒ってお膳をひっくり返さないのですか

    7年前に、日本のアニメ番組「巨人の星」をインドのテレビ局がリメイクして放送するというニュースがありました。 登場人物をインド人にかえて、「野球」をクリケットにかえて「巨人の星」のストーリーを作ったそうですが、そのとき、インドのテレビ制作側が、日本の「巨人の星」で星一徹がしたような、父親が怒ってお膳をひっくり返すという場面を作らなかったので、日本側の関係者たちが、父親のお膳ひっくり返しの場面を入れて欲しいと要望を出したと、当時のテレビニュースで言われていたのを覚えています。 日本以外の外国人の父親は、怒ってお膳をひっくり返すということをしないのでしょうか?

  • 消費税の増税前に処方薬をもらっておくべき?

    ある疾患のため数年薬を飲み続けており、1ヶ月分の処方薬を毎月薬局でもらっています。10月から消費税が増税になり病院代、薬代が今よりも負担増になるのではと心配しています。 そこで質問ですが9月のうちにもらえるだけ薬を処方してもらった方がいいでしょうか?たくさんもらってもどうせ飲むので無駄にはなりません。 税金やマネーに詳しい方の回答をお待ちしています。

  • 消費税

    消費増税で10%になりますか? まだ政府発表がないように思うのでうが、もう決まったんでしたっけ?

  • 入学予定の高校の女子の制服です。

    入学予定の高校の女子の制服です。 可愛いですか?それともダサいと思いますか? 正直な感想と意見を聞かせて下さい。 ちなみに色は明るい紺色上下。ジャケットのしたは白いカッターシャツを着ます。

  • ラルフローレンのシャツ、百貨店とネット店舗の価格差

    ラルフローレンのシャツ、百貨店とネット店舗の価格差は何? ラルフローレンのオックスフォードBDシャツが欲しいのですが、百貨店のラルフローレンショップと、ネットで売られているシャツの価格差が3倍ほどあります。 モノとしては、同じように思えますが、これは何か違うのでしょうか? 生産国でしょうか? もし生産国だとすると、同じ(同じような)アイテムでも、品質の差が3倍以上もあるのでしょううか? 詳しい人、アドバイスを!

  • はいの代わりにえいと言う店員

    ずっと前に男の私が19才のころ、近くのスーパーマーケットの店員で30代くらいの男でレジでやりとりをするときに「はい」の代わりに「えい」と言う人がいました。 「えいじゃないだろはいって言えよちゃんとしろよ30代だろ俺より年上だろ」 と思っていたんですが、 自分が30代になってみると気持ちやいろんなとこの老化のようなもので、まあえいと言いたくなる気持ちもわかる。 わかりますか?

  • 16歳 7人兄弟の1番上です。

    俺が前住んでいた家の家族構成は俺、父親、母親、母方の祖父、母方の祖母、中3の弟、中1の妹、小5の弟、小3の弟、小1の妹、4歳の弟で11人家族です。 乳幼児期はまだ兄弟が少なかったのであまり害はありませんでしたが、年々兄弟が増え、特に中学生の頃は地獄でした。毎日家を出る事を考えていました。 毎日毎日下の6人が騒いでいるし、食事も取り合いだし、勉強する場所がないし、ちょっかいをかけてくるしで家に帰っても緊張状態でした。 中学時代は家に帰りたくなくなり、塾がある日は、学校が終わってから塾が始まる時間まで外で時間をつぶして、塾が終わった後も外で過ごして、23時頃帰宅するという事が多々ありました。 1人の場所が欲しくなり、1時間以上トイレの個室に籠っている事がありましたが、他の兄弟の声が聞こえてきて全く休まりませんでした。 どこへ行っても自分の場所がない生活に嫌気が差し、中学卒業後15歳で逃げるように1人暮らしを始めました。すると、その快適さに驚きました。自分の場所がある、食事は好きな物を誰にも邪魔されずに食べれる、勉強もできる、トイレも順番待ちにならない、ちょっかいをかけられる事も無い、騒がしくない、好きな時に好きな事ができるなど、家に帰れば全くストレスが無いので、家に帰る事が楽しみになりました。 今はこの快適な空間で高認の勉強をしています。とても勉強に集中できます。こんなに物事に集中できたのは初めてだと思います。 そして、この快適な生活が始まると、他の兄弟に優越感を感じるようになりました。 日常的に「俺はこんなに快適な生活をしている。羨ましいだろう。未だに自立できないお前らは惨めだな。」などと考えるようになりました。 この話について感想をどうぞ。

  • 店員さんの態度が…

    最近お気に入りのお店でランチをしたのですが、女性の店員さんに嫌な思いをしました。 店員さんが席の案内する時に奥の席どうぞと言われたのですがいつもお店に来た時は1人なので2名席に案内されてたことが多く、奥の2名席に座ろうとしたら、どうやらそのまた奥の広い席の4名席ぐらいの席だったらしくちょっと噛み合わずに店員さんに「どちらでも大丈夫です。」と言われ「お客様1名様ご案内しましたー」と笑いながら言ってたのですがその後です。 食べ終わってレジに行ったら笑ってた店員が後ろ向きで仕事をしてもう1人の店員さんと喋っていて、もう1人の店員さんが気付いてレジに入ろうとしようとしたら何かを言ってクスクス笑っていて、そしたらもう1人の店員さんがクスクス笑いながらお会計をし始めたのですが、さすがにクスクス笑いながらお会計は失礼なんじゃないかなと思いました。 その後最初に笑った店員さんはもう1人の店員さんがありがとうございますって言ってたのですが、無言。 私も接客をしてましたが他のスタッフがありがとうございますと言ったら、ちゃんと「ありがとうございます」と言うように気をつけてるのですが話が噛み合わなかった私が悪かったし変な人だと思われたからなのかなぁって… お会計に入ったレジの人も、前に料理を持ち運ぶ時に靴音立てて(ヤンキーがやってるような引きずった歩き方です。)歩いたり敬語も私よりもまともにできなくてびっくりしました。美味しいお店なのに少しがっかりしましたが今回は私に非があったからなんでしょうか…

  • 私の考え方がおかしいのでしょうか?

    主人69歳、私66歳です。姑94歳は元気で介護が必要という状態ではありません。この秋に義父の33回忌を予定しています。 たまたま主人の姉(私にとって義理姉)が遊びに来ていた時のことです。 主人が義理姉に33回忌の相談をすると言うのです、「何を相談するの?」と聞いたら「都合の悪い日があるかどうか?その他もろもろ、、、」と、言うのです。 私は「お寺の都合が優先で義理姉の都合に、お寺は合わせてくれないよ」と言いました。しかも姑と義理姉と主人の3人で相談するらしく、ちょっと変ではないでしょうか?自分の家の法事をいくら姉と言え嫁いで他家の人間で、おまけに71歳にもなっている人間に何故法事の相談をしないといけないのでしょうか?何か蚊帳の外状態で不愉快になります。義理姉は来るといつも離れ(姑がいる)へ直行で母屋の私達に挨拶もありません、当然帰る時も知らん顔状態です、自分の娘と孫、娘婿を連れてくる時もありますが、相変わらず母屋には挨拶もありません。お茶を出さなくてすむからちょうどいいと割り切っていましたが法事の件で未だに姉に相談すると聞いてプツンと切れました、私は妻でなくてお手伝いさんなのか?と悲しくなりました。 恥ずかしい話、夫は定年までいろいろあり私が2度も会社を探した経緯がありちょっと一般の男性とは違い、なかばあきらめ状態の生活でした。ここへきて法事まで大の男が自分で判断できないのかと改めて情けなさがつのりました。 私の考え方が常識外れでしょうか?相談するなら妻の私ではないですか? 夫にそう言ったら「なんで姉さんに相談したらいけないのか?」と、、、、、。 亡くなった私の母が「いないより増しと思って暮らしなさい。(夫)」と言った言葉が胸にありますが情けなくて涙がでます。

  • 生地の薄いシャツを見分けるには

    炎暑なので薄い生地のシャツを購入しようと 大型洋品店やディスカウント店に行ってスタッフに 薄い生地のシャツを見つける方法を聞いたら 「値段の安いのが薄いです」という答えでした。 ビニールゴミ袋に書いてある薄さの値のように シャツの包装を見て生地の薄さを判定する方法があったら お教え下さい。

  • コメダ珈琲でアイスのカフェオレを注文したら、

    コメダ珈琲でアイスのカフェオレを注文したら、 「加糖と無糖どちらがいいですか?」と聞かれたのですが 厨房で加糖にするのと、客が自分で甘さを調整するのとでは 前者のほうがお店にメリットがあるのでしょうか?