jing0708 の回答履歴

全1520件中181~200件表示
  • 外科開業医に必要な機材と人員

     外科の診療所を開くとして、必要な機材と人員(医師や看護師人数)はどんなものでしょうか?  入院はなく、処置だけの病院の想定です。

    • ベストアンサー
    • winipeg
    • 医師
    • 回答数1
  • 血液検査の結果、よくわかりません。病気の可能性あり

    先日血液検査を受けて正常値ではないものがいくつかありました。何か病気の可能性はありますか? 宜しくお願いします。 HGB 15.5 (正常値 12-15.3) MCV 95.5 (正常値 78-94) EOS 8.8 (正常値 0-5) ABS EOS 0.54 (正常値 0-5) SODIUM 136 (正常値 137-149) ALK PHOS 45 (正常値 50-136) HDL CHOLESTEROL 104 (正常値 40-60)

  • 睡眠薬を止めたいのですが・・・。

    はじめまして。43歳の会社員です。 約10年間、睡眠薬、マイスリー錠10mgを飲んでいます。 いろいろな書籍などの情報より、やめたいと考えています。 まず5mgに減らし、昼間は10km以上のウォーキング、入眠しやすい 音楽など、いろいろ試してみましたが、夜中に目が覚めて朝まで眠れない といった感じで、仕事もあるので継続は厳しいというのが実感です。 そもそも他にも抗鬱薬や抗不安薬を数種、飲んでいましたが約5年かかりで 今はやめることができたのですが、マイスリー錠には苦戦しています。 精神科の担当医が減薬・断薬に熱心でないので、こちらでご教授をお願いしたいと 思いました。教えて欲しいことは2点です。(1)マイスリー錠10mgをやはり やめた方がいいのか、どうか?(2)辞める方法としての具体的な方法 です。 実際飲まれていた方で断薬に成功された方の話も伺えたら幸いに思います。 責任は私自身でとりますので、よろしくお願いします。

  • 性別について

    親はどうして長男お欲しがるの主世のため私自信本当わ女かもしれないのに どうして男にしたがるの病気おかし過ぎますどうして恋愛しなくちやいけないのですか別に男になる幸せ欲しくないのに睾丸と喉仏取りたいのにどうして少子化てなに 私わ関係ないことです女性になったらいけないですか男性ホルモン無くしてわ 駄目なのですかなぜですか答えて下さい男して生きてくつもりないし子供も要らない し

  • 高校生 熱が上がったり下がったり繰り返す

    高校生の息子ですが、 5日前に、午後に体がだるくなって 熱を測ると微熱の37.5でした。 市販薬の風邪薬を飲んで、一旦は良くなりましたが、 次の日には38度超えて、 また次の日には微熱になり。 このまま治ると思ったのですが、3日目の夜に 39度以上になり、だるくて仕方なく、 休日外来に行き、インフルエンザの検査をしてもらうと、 陰性でした。 解熱剤と抗生物質を一日分処方され、 次の日の昨日に、町医者に行き、 その際は37.5ぐらいで、解熱剤も飲んでいなかったので、 「風邪でしょう」という事で、 総合感冒薬と、抗生物質と解熱剤を処方されました。 ピーエイ配合錠・グレースビット錠・ロブ錠 しかし、昨晩薬を飲んで寝たのに、 39.5ぐらいの熱が夜中に出て、 今までで一番だるいと、 今日の朝はぐったりし始めました。 しかし、同じ薬を飲んで、 しばらくするとまた少し良くなって 微熱ぐらいに。 咳などはなく、頭が痛いそうです。 微熱から、高熱へと、何度も変換して、 解熱剤を飲んでなくても下がったり、 飲んでも上がるときがあったりと、 症状が不安定です。 血液検査などはしていませんが、 やはり大きな病院に行く方がいいのでしょうか。 病院に行くと二時間待ちなどするので、 本人は余計に疲れるといいます。 処方された薬をしっかり飲んで、 安静にする方がいいのか、 大きな病院に行く方がいいのか。 検索すると、高校生ぐらいの子供で こういった症状の質問が多いです。 病院に行った時も、 「熱が上がったり下がったりでなかなか治らない」 と同じ高校生ぐらいの人もいました。 思春期時期によくある、体の変換機なのでしょうか? あいまいな質問ですが、 同じような経験者の方の回答をお願いします。

  • 首のリンパへの転移 抗ガン剤の副作用

    昨年10月に初期の舌癌が見つかり、舌の部分切除手術を行ったのですが、今年4月首のリンパ節(首の左側のみ)への転移が見つかりました 直ぐに首のリンパの切除手術を行いましたが、腫瘍のあった直ぐ側1ヶ所のリンパ転移が見つかり、ステージ3と診断され、来週から化学療法をする事になってしまいました… リンパからの漏れも無く、今後、出来るだけ再発しない様にする為の駄目押しの治療だそうです… 【抗ガン剤・シスプラチン】3クール 1クールに1回の点滴2時間程度 (2週間に1回の点滴を3セット) 【放射線治療】30回程度 土日以外毎日15分程度 主治医の先生によると抗ガン剤による副作用の嘔吐・吐き気・倦怠感・脱毛等の副作用 放射線による口内炎での喉の痛み・首の皮膚のやけ等の副作用が主に考えられる副作用だそうです… 嘔吐恐怖・パニック障害があり、営業という職業柄脱毛も凄く気になります… 先生も、出来るだけ吐き気を抑えられる様、薬を処方して頂けるとの事でした もちろん、副作用に個人差があるのは分かっているのですが治療に耐え切れるのか心配で… もちろん再発も5年後の生存率も心配ではありますが… 現在45歳の男です 出来れば経験者された方、お詳しい方が居られましたら体験談をお聞かせ頂ければありがたいです…

  • なぜみんな同性愛者にならないのでしょうか?

    生物学的には議論が分かれるかと思いますが、人間や社会のあり方としては、これ以上無い大正解だと思います。 なぜわざわざ異性と関わらなきゃいけないんでしょうか? まず分かると思いますが、異性と関わると危ないです。 危ないからこそ、「女性専用○×」があるんですよね? また、異性との関わりは女性のみならず、男性にとっても危険です。 最近頻発していることですが、たかだか電車内で男性と女性がトラブルになって、それがこじれると男性側は線路を走って逃げて、更に逃げ切ってしまわないと解決ができないなんてことになっているし、異性と関わったら男性にとっても危険なんです。 それに、異性というだけで、同性間では考えられない様な心遣いが必要になります。 異性同士では人助けをしても、善意でなにかをしても、曲げて取られるリスクが高いんです。 善人程、自分の本音を押し殺す必要があって、矛盾に悩まされると思います。 異性が相手の場合、善人でも悪人でもなく、冷淡な人でないと直ぐに社会的に抹消される恐れがあるんです。 同性しか居ないところなら、突発的になんか泊まり込まなきゃいけない場合も雑魚寝ができますが、異性がいるとなるとそれすらできません。 強いて言うなら、どっかで徹夜ができない、サバイバルもできないってことですね。 トイレだって、サバイバルするなら、野グソや立ちションが同性しかいないならできますけど、異性がいるならなんらかの配慮をしないといけません。 ま、早い話が異性間は、同性では無い配慮や気遣いが必要だってことです。 勿論同性同士でも配慮や気遣いは要りますが、異性になるとプラスαの物がないといけないのは分かると思います。 そういうストレスを避ける為にも、男性は男性とだけ関わる様にする、女性は女性とだけ関わる様にする。 早い話が皆同性愛者になれば、どんだけ楽になれるかと思います。 今の所結婚は男女ですることが一般的な様になっていますけど、正直男同士でも女同士でも、共同生活を送るにおいては、特に問題もないように思います。 たった異性同士というだけで、事件も起きる、犯罪も起きる、人の命も奪われる、人生は壊れる恐れがいっぱいあります。 同性間なら起きないリスクがたくさんあります。 ほんとそんな訳で同性愛を僕は推奨したいと思います。 異性のことを考えなければ、無用な事件に巻き込まれずに済みますし、逆に事件を起こそうという気もなくなります。 元々肉体的にも、同性同士であれば常に対称的な関係が築けますし、お互い「不平等間」を感じるようなストレスも大分減ると思います。 絶対に同性愛は安全だと思うのに、なぜ同性愛にならないのでしょうか? 人間社会的には、同性愛であった方が正解だし生活も安定するのに、なぜそうしないのでしょうか?

  • ロリコン(男)はホントに悪なのか?

    世間からロリコンと言われれば、変態男・キモい奴の烙印押されたのと同じですが、果たしてロリコンは本当に悪なのか?単なる子供好きの亜種ではないのか? さらに、対象が男の子ならいいのか?はたまた、女にはそう言った趣味の人は居ないのか?昨今LGBTの権利が声高に叫ばれてますが、ロリコンの人権も保証せよの声が上がらないのが不思議です。 質問を整理しますと、 1ロリコン男は悪人なのか? 2ロリコン男はただの子供好きなのでは? 3男の子が好きな男は別にいいのか? 4男の子が好きな女は居るのか?居るなら何と呼ぶか?それも悪なのか? 以上です。 私はこのサイトである回答をして質問者さまにロリコンですか?とご指摘を受けた事がございますが、私は少女に対して性的な欲望を抱いた事はございません。可愛い少女を見掛けた時はハグくらいはしてあげたいと思いますが・・・やっぱりロリコンでしょうか?←これには回答はけっこうです。

    • 締切済み
    • noname#226869
    • LGBT
    • 回答数9
  • 妄想&思い込み

    長文ですいません… 私事ですが持病でてんかんがあるのですが、てんかんとは別に少し前から妄想&思い込みが出て最近では仕事に行くのが憂鬱になり(症状としては絶対そんな事はしてないはずなのに職場では奇声を上げたり人に暴言を吐いたり手を出したりしたんじゃないかと思ってしまう。それに普段買い物に行ったりしても絶対そんな事はしてないのに店内で奇声を上げたり店員に暴言を吐いたり手を出したりしたんじゃないか?&店の物を蹴って壊したりしたんじゃないか?&もしかして万引きしてしまったんじゃないか?といった症状)で基本私は自転車行動なので店を出てから駐輪場で自分の持ち物(財布&携帯)&買った物が入ってるレジ袋の中を全て確認して自分が買った物しか入ってない事を確認してから帰るのですが、家に帰ってからも、さっき確認したのに確認して不安になる度に確認してしまいます(しかも毎回) 1人暮らしなので買い物に行かない訳にはいきませんし、ネットスーパー等は利用したくありません!どうしたらいいでしょうか?買い物は友人等に付き添って貰った方がいいでしょうか? 仕事も職場の上司にも事情を話し1か月位休みを貰っています。復帰したら白い目で見られるでしょうか? どうやら自分でネットで調べると強迫観念という症状名らしいです。 今日、持病のてんかんが在るのでいつも通ってる病院に行き今の私の状況を話したら今までと違う別の薬を処方してくれて「これで少し様子を見て下さい」との事でした。 因みに処方された妄想&思い込みを抑える薬はジプレキサ錠・リスペリドン錠です。 そもそも本当に店の物を壊したり万引きしてたら店によりますが防犯ゲートが鳴るか、店員等に声を掛けられますよね?

  • なかなか妊娠しないので病院に行ってきました。

    はじめまして! 妊活1年チョコレート嚢胞持ちです。 前回の周期では低温期22日間、排卵日19日(基礎体温上)、高温期13日間でした。 今回は低温期が28日間、排卵日26日(基礎体温上 )、高温期8日間でした。 排卵日が遅く高温期が早く終わってしまったので病院に行ってきました。 基礎体温上だけですが、 「ガクッと下がってるから排卵日が26日だった可能性が高いけど、22日に少し下がってるからこっちだった可能性もある。22日だったとしても高温期が持続出来てないから黄体機能不全の可能性がある。前回の高温期は検査したら黄体ホルモンは良い数値が出たはず。 (前回も今回も)排卵が遅すぎるから卵巣機能が低下してる可能性が高い。」というのが先生の見解です。 ネットでずっと妊活のことを調べているのですが、すぐにホルモンの検査なり卵胞チェックをしてもらってる人のコメントが多くあったので、今後不妊原因の検査をしたいと伝えたのですが、「基礎体温通りの結果しか出ないから必要ない。生理から12日目に一応卵胞見てみるからその時来て」と言われました。 チョコレート嚢胞も日常生活が辛いくらい生理痛が酷くなったとずっと伝えているのに半年後に「なかなか妊娠しないから卵胞チェックしてみよっか」みたいな感じで、検査してみたら見つかった…という感じだったので、またそんなことになるのが嫌だったので不妊原因の検査をしたいと強く言ったけど乗り気じゃない… 一般的にはこんな感じですか? 私がネガティブに捉えてしまったのかもしれませんが「卵巣機能が低下してるだろうからあきらめな」みたいな雰囲気でした。(もう一人先生がいるのですが、その先生にはネガティブに思ったことはありません。) とても流行っている産婦人科でいつも混んでいますが、ほとんどが妊婦さんで私のようになかなか妊娠しないからという理由で来ている人は少なそうです。(不妊外来はあって検査や人工受精をしているとHPには書いてあります) 先生を信じていいのかわからなくなってしまいました。 こんなの当たり前!とか病院を変えた理由とかあれば教えてください。 卵巣機能が低下してるとか黄体機能不全かもと言われた時にどういう対処をしたか体験談もお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#227868
    • 不妊
    • 回答数3
  • 一人暮らし75歳男性内視鏡過誤逆流性食道炎再発

    検査前までは普通に食事生活してました。4月20日検査が済当日の報告書では食道に異常なし、胃部萎縮性胃炎01、他、異常なしでした。4月20日検査当日医師は今日は時間がないので経口内視鏡でやりますと、私は一応顎関節症もあるし経口で懲りてるので経鼻でと話しましたが大丈夫だからと暗示にかかったままで、そして検査に入りましたが喉元でワイヤーがこすれ咳がでそうで苦しかったです。そして今まで経験のない多量の空気で胃がパンパンに張り半端でない腹圧が、ぱすう、タイヤのエヤーが抜け出る様にマウスピースから抜けて行きました。この後より逆流性食道炎今まで経験のない【今まではあっても軽い胸やけ程度で、軽い症状だったことになります】もともと食道裂孔ヘルニアです。今回の多量の空気で腹圧が高くもともとある食道裂孔ヘルニアが悪化したように感じています。今、タケキャブ20ミリ服用してますがあまり効果なくゲップ朝から晩までよく出るし気管がガサガサチロチロ、夜間など逆流胃酸漬けで胸背中痛み咳込んだりもあります。試しにタケキャブ20ミリを10ミリそして休薬してみたら逆に症状が良くなるのかもなど考えますが、4月20日検査日で、本日5月29日です。ご回答お願いします。

  • 「認知症の中核症状」で記憶障害について

    確か、短期記憶障害と長期記憶障害があったと思います 直前に起きたことを忘れるのが「短期記憶障害」でしたかね? 長期記憶障害を教えて下さい それと、過去の出来事をしっかり記憶できるのは、認知症とは無関係ですか それと、短期記憶障害は、認知症の中核症状に該当しますか

    • ベストアンサー
    • y243azz
    • 医療
    • 回答数2
  • 皮膚病と皮膚炎は何が違うのですか?

    皮膚病と皮膚炎は何が違うのですか?

  • 4歳、早期教育塾辞めようか悩んでいます

    3歳から、早期教育塾に通っています。小学校受験は考えていませんが、地域的に教育熱心な地域でほとんどが中学受験するような地域に住んでいます。 現在やっていることは、小1の算数(1~10までの足し算・割り算)ですが子供に拒否反応がでて毎回喧嘩で疲れました。以前は1~5までの計算はできましたが今では見ただけで拒否!で答えもデタラメに答えるためお手上げです。 しまじろうなど年齢相応のワークですとやりますが、塾の宿題は拒否です。 主人に、事情を話し辞めようと言っていますが「途中で投げ出しては全て中途半端な人間になってしまう」「嫌なことは逃げて良いと学習してしまう」と根性論を熱く語り辞めさせる気はないようです。 周りの子は、3桁の計算ができたり幼稚園で2桁の計算をやってたりで、優秀な子が多くこういった子が公立校に入ってくるので焦ります。 早熟な子だったら、早期教育も有りかなと思いますがうちみたいな子(不器用・幼い感じ)だと早期教育よりも伸び伸び育てたほうが良いかなと思っています。 早期教育、実際はどうなのでしょうか?

  • 医大6回生、研修先候補決まらず医師像も見えず

    医大6回生です。自分がどんな医者になりたいのかわからないので、もうすぐマッチングなのに、研修先病院の候補さえ決まらず、途方に暮れています。 素質とやる気両方から医者としてやっていける気がせず、病院見学もろくに行ってません。将来の夢がわからなくなりました。以下僕の経歴と今の状態に至った経緯です。 // 僕が大学に入った時は丁度ips細胞が発見された時で最先端の医療または研究をしたいと思っていた。親に「ただの臨床に興味が無い」と公言したことがあるし、理学部生物科も考えたくらいだ。第一志望はもちろん京大だったが不合格で、後期の地方の医大に合格してそこに通っている。 基礎医学を全て勉強したものだが、しっくりくる研究テーマが見つからなかった。さらには地方医大に入ってしまった自分が研究するには環境が悪いと思ってしまう。(事実旧帝以外ということだけで研究費補助から弾かれてしまうことも珍しくない) 研究への入口が近い病理医を目指してみるも、実習で死亡した患者の組織像からの考察をする時に複雑すぎて手に負えなくなり、意見を述べることもなくほとんど研修医頼みになって、プレゼンもしどろもどろになって教授から嫌味を言われて気が滅入った。理論的に思考できてしっかり追求できる研修医と自分が雲泥の差で、自分が目指せないと思った。 自分に目指すべきものが完全に無くなった。内科や外科といったものは入った当初と同じく興味を引き付けられなかった。京大病院の病理診断科に病院見学したことがあったが、「お前は研究したいことが無いのに研究を考えているのか」と言われ、もう俺の歩む道が分からなくなった。 性格面でも内向的で気分屋で折れやすくて継続性が無く、対人が苦手で自分が医者をやっていける気がしない。周りの医大生と比べて自分が素質面で劣っていて、初期研修でドロップアウトする危険性さえ感じる。 以上から自分ができる・やりたいというものが全くなく、当然目の前の研修先もわからない。国試の勉強も苦痛である。 //

  • 男性なら3週間エッチ出来ないのもきついのでしょうか

    付き合って3か月の彼氏が居ます。 彼氏は私と付き合うまで2年彼女が居なかったそうです。 彼氏とは毎週エッチをしています。 今回私が仕事や旅行で彼氏と3週間会えませんでした。 それに対して彼氏がいじけて冗談で 「そんなに俺の事放置するなら 浮気しちゃうぞw」みたいなことを言ってきます。 ココで言う放置はエッチも含んでいます。 でも女性の私から見て 「2年も彼女いなくて一人だったのに 彼女出来たからって3週間会えないくらい我慢できないの?」 と思うのですが、 男性なら3週間エッチ出来ないのもきついのでしょうか?

  • 東大、京大、阪大で折り紙やレゴ、ドラえもんなど子ど

    東大、京大、阪大で折り紙やレゴ、ドラえもんなど子どもじみたものを扱うサークルがあるということを知ると、東大や京大、阪大に入らなくてよかったと思いません?

  • 5センチの後腹膜腫瘍でPET検査をした結果、PDG

    5センチの後腹膜腫瘍でPET検査をした結果、PDG集積が8.59という数値でした。 この数値はどういう意味がありますか?

  • 研究室変更

    私立大学の計算化学の研究室から国立院のレーザーの研究室に変更しました。 学部時代の研究室は、 教授が自分にだけ厳しい。 「単位あげないよ」と脅される。 怒られすぎて、教授に怒られても動じなくなる。 2週間に1回研究報告をやっているのにもかかわらず、研究が結構進んでから、根本的におかしいと指摘される。 自分の能力不足も原因だったと思うのですが、あまりにも理不尽でした。 これらの理由から研究室を変更しました。 まだ、配属してから2か月しか経っていませんが、学部時代の研究室よりも雰囲気が良いです。ただ、少し不安があります。 (1)大学院から実験を始めるのは不利ですか? (2)あまりにも学部の研究室で違うことをやっている場合、足手まといになるのでしょうか? (3)就職の際に学部時代と研究内容が違うと不利になるのでしょうか? (4)そのほか研究室を変更するメリット、デメリットを教えて下さい。

  • 緩和ケアやホスピスの痛み軽減について

    切実です。癌末期で緩和ケア病棟やホスピスでご家族を看取られた方に質問です。 実際にそういった場所で痛みや苦しみはどのくらい軽減されましたでしょうか? 現在身内が末期の癌でホスピスや緩和ケア病棟への転院を考えております。 何より本人が恐れているのは、痛みや苦しみが怖くて最後は悶えながら死ぬのだろうかと日々恐怖で泣いております。 近くで見ていて非常につらく、何とか不安を軽減させてあげたいです。 どうかお一人でも多くの方からのお話を頂戴できれば大変助かります。 どうかよろしくお願いいたします。